北方領土問題とは? 北方領土は、日本人によって開拓され、日本人が住み続けた島々でした。 1945 (昭和 20)年、日本がポツダム宣言を受諾した後、ソ連軍により占拠 され、日本人は住めなくなってしまいました。 終戦時、3,124 世帯、17,291 人の日本人が暮らしていましたが、戦後 70 年以上が経過し、ソ連がロシアとなった現在も法的根拠のない占拠が続い ています。 ※ポツダム宣言とは:第二次世界大戦末期に、日本の戦争終結条件を示した アメリカ、イギリス、中国3か国首脳の宣言 近くて大きな北方四島 えと ろふ とう くな しり とう しこ たん とう 北方四島は、 北海道本島の北東洋上に位置する、択捉島、国後島、色丹島、 はぼ まい ぐん とう 歯舞群島の 4 つの島々です。 かい がら じま もっとも近い歯舞群島の貝殻島までは、北海道本島からわずか 3.7 ㎞し か離れていません。 北四島で一番大きな島、択捉島(3,167 ㎢)は、沖縄本島(1,207 ㎢) より大 きな島です。 自然豊かな美しい北方四島 北方四島の周辺海域は、豊富な水産資源に恵まれ、サケ、カニ、ホタテ 貝など多くの魚介類が取れます。 歯舞群島と色丹島の地形は、緩やかな起伏のある丘陵地帯、国後島と択 捉島は、海抜 1,500m を超える山々があり、気候は、寒暖の差が比較的緩 やかで、8 月の平均気温は 15℃前後です。 2 月 7 日は「北方領土の日」 一日も早く北方領土が返還され、日本とロシアとの間に平和条約が結ば れるよう、返還実現のためのさまざまな取組が行われています。 返還要求運動を盛り上げるため、1981(昭和 56)年に政府は 2 月 7 日 を「北方領土の日」に定めました。2 月 7 日を中心に、全国各地で活発な 国民運動が実施されています。 イベント会場内のクイズラリーのヒントにもなります!
© Copyright 2025 ExpyDoc