(仮称)甲賀市空家等の活用、適正管理等に関する条例(骨子素案)

(仮称)甲賀市空家等の活用、適正管理等に関する条例(骨子素案)
現段階において条例に盛り込む内容(骨子素案)を記載しており、市民の皆様のご意見を参考に議論を
重ねることを目的に作成したものであり、この内容がそのまま条例案になるものではありません。
No.
条例に盛り込
内
む事項
条例の目的
容
本条例は、空家等の活用、適正管理等並びに法の施行に関して必要な事項を
定めることで、空家等の発生の予防、活用及び跡地の活用等を総合的に推進し、
1
もって安心かつ安全な生活環境の確保、地域社会の活性化、まちづくりの活動
及び地域の良好な景観の保全に寄与するものとします。
用語の定義
条例で用いる用語のうち、その意味を明確に定めておく必要があるものに
ついて以下のとおり定義します。
(1)空家等 建築物だけでなく、これに附属する工作物又はその敷地で、
現に人が、概ね1年間にわたり、使用していない状態にあるものをい
います。
(2)特定空家等 次のいずれかに該当する状態であって、かつ、別に規則
で定める特定空家等判定基準により該当(以下「管理不全状態」とい
う。
)すると認められる空家等をいいます。
ア そのまま放置すれば倒壊等著しく保安上危険となるおそれのある
状態
イ そのまま放置すれば著しく衛生上有害となるおそれのある状態
ウ 適切な管理が行われていないことにより著しく景観を損なってい
る状態
エ その他周辺の生活環境の保全を図るために放置することが不適切
2
である状態
(3)建築物 建築基準法に規定されている「建築物」と同義であり、土地
に定着する工作物のうち、屋根及び柱若しくは壁を有するもの(これ
に類する構造のものを含む。
)
、これに附属する門若しくは塀等をいい
ます。
(4)跡地 空家等を除却した場合に残る敷地をいいます。
(5)地域コミュニティ組織 区・自治会及び自治振興会その他地域住民が
公益的な活動を行うために組織する団体をいいます。
(6)所有者等 所有者又は管理者をいいます。
(7)事業者 甲賀市空き家バンクのほか、不動産業、建設業、土地家屋調
査士、司法書士その他の空家等の除却や活用等と関連する事業を、本
市の区域内において営む者をいいます。
(8)市民等 市内に住所を有している人だけではなく、本市の区域内に存
する建築物の所有者等をいいます。ただし、
(6)
「所有者等」につい
て別途定義するため、
「空家等の所有者等」は除外します。
1
No.
条例に盛り込
内
む事項
基本理念
3
容
安心かつ安全な生活環境の確保、地域社会の活性化、まちづくりの活動の
促進及び地域の良好な景観の保全を図るため、各々が空家等及び跡地の適正
管理や有効活用の取組に努めるものとします。
市の責務
4
本市は、基本理念を基に、空家等の活用等を推進するにあたり、地域コミュ
ニティ組織の主体的な取組を尊重するとともに、空家等の所有者等、事業者、
市民等及び地域コミュニティ組織の参加及び協力を促進することとします。
5
6
空家等の所有
者等の責務
事業者の役割
空家等の所有者等は、空家等の適正な管理について第一義的な責任を持つ
とともに、基本理念を基に、空家等の活用を図ることとします。
事業者は、基本理念を基に、空家等及び跡地の活用について、積極的に空
家等及び跡地の流通の促進を図ることとします。
市民等の責務
市民等は、基本理念を基に、空家等の有効活用のため、空家等に関する情報
提供を行う等協力するとともに、自身が所有する建築物及びその敷地につい
7
て、周辺の生活環境に悪影響を及ぼさないように適正な管理に努めるものとし
ます。
8
地域コミュニ
地域コミュニティ組織は、空家等の状況及びその所有者等に関する情報の
ティ組織の役
把握その他空家等の活用等の推進に対して積極的な役割を果たすものとしま
割
す。
相互の協力
9
本市、空家等の所有者等、事業者、市民等、地域コミュニティ組織は、こ
の条例の目的を達成するため、それぞれの責務又は役割について、共通理解
し、相互に協力するものとします。
基本的施策
本市は、空家等の所有者等、事業者及び市民等が、空家等の活用等への理解
を深められるよう広報活動、啓発活動等を行うとともに、所有者等の空家等の
利用等に関する相談や地域コミュニティ組織の空家等の活用等に関する取組
10
がある場合には、必要な支援を行うこととします。
また、本市は、空家等の所有者等、事業者、市民等、地域コミュニティ組織
の間の相互理解が深まり、協力が推進されるよう、必要な措置を行うとともに、
空家等の活用等の総合的な推進に向け、体制を整備することとします。
11
12
空家等の発生
の予防
空家等の活用
必要な支援又は空家等の発生を予防するための措置を行うこととします。
空家等の所有者等が活用に向けた取組を行うときは、事業者及び本市は、
その取組への協力又は必要な措置を行うこととします。
空家等の適正
な管理
13
建築物の所有者等は、空家等の発生を未然に防止するよう務め、本市は、
所有者等は、空家等が周辺の生活環境に悪影響を及ぼさないよう、自らの
責任において適正な管理に努めるものとし、周辺の生活環境に悪影響を及ぼ
す空家等については、所有者等が自らの責任により管理不全な状態を解消す
るための対応を直ちに行うものとします。
2
No.
条例に盛り込
内
む事項
助言及び指導
14
容
市長は、空家等が管理不全な状態にならないよう予防する必要があると
き、又は管理不全な状態となっているときは、所有者等に対して必要な措置
をとるよう助言又は指導するものとします。
跡地の活用
空家等の中には、地域交流、地域活性化、福祉サービスの拡充等の観点から、
所有者等以外の第三者が利活用することにより、地域社会などに有効活用でき
15
るものも存在することから、所有者等、地域コミュニティ組織、事業者は、そ
れぞれの立場で跡地の活用について努めることとします。
協議会
法第7条第1項の規定に基づき、この条例の目的である「空家等の活用等
を総合的に推進し、もって安心かつ安全な生活環境の確保、地域社会の活性
16
化、まちづくりの活動の促進及び地域の良好な景観の保全に寄与する」を達
成するのに必要な事項を協議するため、甲賀市空家等対策協議会を設置する
ものとします。
報告の徴収
17
空家等の発生の予防及び空家等の活用等のため、建築物等の所有者等が、
その所有する建築物等をどのように活用し、又は除却等する意向なのかにつ
いて把握することが重要です。市長は、所有者等に対して使用及び管理の状
況について報告を求めることができるものとします。
3