<平成28年度 保育所等利用者負担額(保育料)基準額表>

<平成28年度 保育所等利用者負担額(保育料)基準額表>
保育料(月額)
定 義
階層区分
1号認定
(満3歳以上児)
K1
生活保護世帯
K2-2
K2
0円
市町村民税非課税世帯及び均等割のみ課税世帯
3,000円
K2-1G うちひとり親世帯・在宅障害児(者)世帯等
K3-2
K3
K3-1G
K4
K5
0円
77,100円以下(77,101円未満)
市町村民
税所得割 うちひとり親世帯・在宅障害児(者)世帯等
の課税世 77,101円以上211,200円以下
帯
211,201円以上
13,000円
6,000円
16,100円
19,800円
★多子軽減について
①K2-1G・K3-1G階層(ひとり親等)の世帯
生計を一にする子どものうち、第1子の年齢にかかわらず、第2子以降は無料となります。
②K2-2・K3-2階層の世帯
生計を一にする子どものうち、第1子の年齢にかかわらず、第2子は半額、第3子以降は無料となりま
す。
③K4・K5階層の世帯
小学校3年生以下の子どもから数えて、第2子は半額、第3子以降は無料となります。(兄・姉が小学
校1~3年生もしくは幼稚園などの特定教育・保育施設等に入所している場合に限ります。)
(年少)
3歳
(年中)
4歳
(年長)
5歳
小1
小2
小3
小4以上
①
第3子
無料
第2子
無料
第1子
②
第3子
無料
第2子
半額
第1子
③
第3子
無料
第2子
半額
第1子の年齢に
かかわらず、最
年長の子ども
から数えます。
第1子
小3以下から数え、小4以上は数えません。
★保育料の切り替え時期について
保育料は市町村民税所得割額によって算定され、毎年9月が保育料の切り替え時期となります。
<平成28年度の場合>
4月~8月分の保育料
平成27年度市町村民税所得割額により算定
9月~3月分の保育料
平成28年度市町村民税所得割額により算定
羽島市役所 健幸福祉部子ども支援課幼保支援係 TEL:058-392-1111(内線2523)