宇城市電子納品管理システム導入業務委託に 係るプロポーザル実施要項 宇城市 目次 1 目的・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1 2 業務委託概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1 3 参加資格・条件・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1 4 プロポーザル実施スケジュール・・・・・・・・・・・・2 5 各項目の事務手続き・・・・・・・・・・・・・・・・・2 6 受託候補者の選定・・・・・・・・・・・・・・・・・・4 7 プロポーザルの提案課題・・・・・・・・・・・・・・・5 8 見積書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5 9 受託候補者の選定に関する審査基準・・・・・・・・・・6 10 受託候補者の特定・・・・・・・・・・・・・・・・・6 11 業務委託契約の締結・・・・・・・・・・・・・・・・6 12 その他留意事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・6 宇城市電子納品管理システム導入実施要項 宇城市が導入する電子納品管理システムの委託業者を選定するプロポーザルを次のとおり実施 する。 1 目的 本市が実施している建設関係の調査、測量、設計、工事などの最終成果(図面、地図や書類、 写真等)を電子データで納品させ、電子成果品の膨大なデータを安全かつ効率的にサーバで一 元管理することで、成果品の省資源・省スペース化さらには情報の検索・閲覧の迅速化を図り、 今後のデータの共有や有効活用を行い事務の効率化を目的とする。 当該システムの導入にあたっては、価格のみによる競争では所期の目的を達することができ ないため、価格に加えて企画提案力、技術力及び実績等における諸条件を評価し、当該システ ムを導入するに最も適した業者を公募型プロポーザル方式により選定する。 2 業務委託概要 (1)委託名 宇城市電子納品管理システム導入業務委託 (2)委託内容 別紙「宇城市電子納品管理システム導入業務委託仕様書」のとおり (3)業務期間 システム導入については、契約締結日の翌日から平成29年3月31日までとする。 保守契約については、平成29年4月1日から平成34年3月31日までとする。 ※詳細については「宇城市電子納品管理システム導入業務委託仕様書」のとおり (4)予算規模 システム導入費用の上限を 5,000 千円とする。 (消費税及び地方消費税を含む) サポート及び保守料(60 か月)の上限を 6,000 千円とする。 (消費税及び地方消費税を含む) 3 参加資格・条件 次の事項のすべてを満たしていること。 (1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者で あること。 (2)本市の競争入札参加資格を有している者で、当該業務に対応する業務種別及び品目の登 録をしていること。もしくは、資格を有していない者で、次に掲げる書類を提出し、事 業担当課長の資格審査を受け資格を有していると認められた者。 ア 定款(写) イ 登記事項証明書(写)※6か月以内に発行したもの。 ウ 会社の財務諸表(過去3年分) エ 印鑑証明書(写)※6か月以内に発行したもの。 オ 使用印鑑届(宇城市競争入札参加資格審査申請書要領 様式4) カ 国税、参加者の所在地を管轄する県税及び市町村税の納税(未納がない)証明書(写) ※3か月以内に発行したもの。 - 1 - (3)会社法(平成17年法律第86号)に基づく精算手続き、破産法(平成16年法律第7 5号)に基づく破産手続き、会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続、 及び民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続き中の者でないこと。 (4)本市から指名停止の措置を受けていないこと。 (5)暴力団関係企業等の反社会勢力に該当又は関与していない者であること。 (6)電子納品管理システムの構築に関するノウハウを有していること。 (7)宇城市または熊本県内の自治体において、事務関連システム構築の実績を有しているこ と。 4 プロポーザル実施スケジュール 項目 期日 (1)参加募集の公告 提出資料 平成 28 年 8 月 12 日(金) (2)実施要項等に関する質問受 平成 28 年 8 月 15 日(月)から 付 平成 28 年 8 月 25 日(木)まで (3)質問に関する回答 平成 28 年 8 月 30 日(火) (4)公募型プロポーザル参加申 平成 28 年 8 月 15 日(月)から 出書の提出期間 様式第1号 様式第2号・3号・4号 平成 28 年 9 月 2 日(金)まで (5)公募型プロポーザル参加資 平成 28 年 9 月 5 日(月) 様式第5号 格確認結果通知書 (6)プロポーザル参加要請書 平成 28 年 9 月 5 日(月) 様式第6号 (7)提案辞退届の提出期限 平成 28 年 9 月 13 日(火) 様式第7号 (8)提案書の提出期限 平成 28 年 9 月 14 日(水) 様式第8号・9号 (9)プレゼンテーション及びデ 平成 28 年 9 月 20 日(火) モンストレーションの実施 (10)結果通知書(予定) 平成 28 年 9 月 23 日(金) (11) 業 務 委 託 契 約 の 締 結 ( 予 平成 28 年 9 月下旬 様式第10号・11号 定) 5 各項目の事務手続き (1)事務の受付 ① プロポーザルに関する質疑、提案書等の受付は、全て事務局において行う。 ② 受付時間は平日9時から17時までとする。 (2)事務局 担当部署 総務部 契約検査課 監理検査係 担 当 者 林田 郵便番号 〒869-0592 住 所 熊本県宇城市松橋町大野85番地 電 話 (0964)32-1842 X (0964)33-6766 F A e - m a i l [email protected] - 2 - (3)質疑・応答の実施 実施要項等の内容に対する質問がある場合は、質問書を次のとおり提出すること。なお、 電話または口頭等による質問は受付けない。 ① 提出期限 平成28年8月25日(木)17時まで ② 提 出 先 事務局 ③ 提出方法 持参、郵送、ファックスまたは電子メールいずれかによる。 ④ 提出書類 質問書(様式第1号) ⑤ 質疑回答日 平成28年8月30日(火) ⑥ 質疑回答方法 質問者名を伏せてすべての提案者に電子メールにて通知する。 (4)参加申出書の提出 プロポーザルに参加を希望するものは、参加申出書等を次のとおり提出すること。 ① 提出期限 平成28年9月2日(金)17時まで ② 提 出 先 事務局 ③ 提出方法 持参または郵送による。 (郵送の場合は、配達したことを証明できるものに限る。) ④ 提出書類 公募型プロポーザル参加申出書(様式第2号)、会社概要書(様式第3号)、 事務関連システム導入実績表(様式第4号)、会社案内(パンフレット等)を 各1部。 なお、本市の競争入札参加資格を有していない者は、3の(2)アからカの 書類も併せて提出すること。 (5)辞退届の提出 参加申出書の提出後、プロポーザルを辞退する者は、辞退届を次のとおり提出すること。な お、本件の辞退によって、その他の事業において不利益を被ることはない。 ① 提出期限 平成28年9月13日(火)17時まで ② 提 出 先 事務局 ③ 提出方法 持参または郵送による。 (郵送の場合は、配送したことを証明できるものに限る。) ④ 提出書類 辞退届(様式第7号) (6)提案書の提出 プロポーザルに参加を希望した者は、提案書を次のとおり提出すること。なお、提案書の作 成については、別紙「宇城市電子納品管理システム導入業務委託仕様書」に基づくこと。 ① 提出期限 平成28年9月14日(水)17時まで ② 提 出 先 事務局 ③ 提出方法 持参又は郵送による (郵送の場合は、配送したことを証明できるものに限る。) - 3 - ④ 提出書類 No. 提案書類 様式 No.1 提案書 任意様式 No.2 機能要件定義確認書 別紙様式 No.3 見積書 様式第9号 作成方法については、次のとおりとする。 ア ページ数は、表紙及び目次を含めず、片面換算で50ページ以内とする。 イ 提出部数については8部とし、また併せて電子データを記録した媒体を1部提出す ること。 ウ 提出書類については、様式第8号に、No.1からNo.3までを下記のとおり綴 り提出すること。 No.3 No.2 No.1 様式第8号 (7)プレゼンテーション及びデモンストレーションの実施 ① 実 施 日 平成29年9月20日(火) なお、時間及び詳細については別途通知する。 ② 実施場所 宇城市役所 3階 ③ 出 席 者 当該業務に参画もしくは参画予定の業務主任技術者を含む3名以内 ④ 内 1社当たり1時間程度(質疑応答時間も含む) 容 第 1 会議室(控室:3階 契約検査課 閲覧室) (8)選定結果の通知 6 ① 通 知 日 平成29年9月23日(金)※予定 ② 通知方法 書面(様式第10号及び11号)により通知する。 受託候補者の選定 (1)評価委員会 宇城市電子納品管理システム導入業務委託業者評価委員会(以下「委員会」という。)は、 宇城市職員で構成し、提案書等について審査を行い、受託候補者として特定すべき者を選定 する。 (2)審査の方法 ① 審査は、提案者からの提出書類、プレゼンテーション及びデモンストレーション等をも - 4 - とに、技術評価(実施方法・体制、実績等)及び見積書による価格評価により委員会が行 う。なお、プレゼンテーション及びデモンストレーション、委員会は非公開とする。 ② 書類による評価や提案書等の評価は、宇城市電子納品管理システム導入業務委託業者選 定評価基準に基づき、受託候補者を選定する。 ③ 委員会が必要と認めるときは、提案に係る専門事項に関して第三者である専門家の意見 を徴取することができる。 (3)次のいずれかに該当する場合は失格とする。 ① 提案書の提出期限に遅れたもの。 ② 正常な競争を妨げる目的を持って、提案等を行ったことが認められるもの。 ③ 見積書の金額が不明なもの。積算根拠が不明確なもの。 ④ 他の提案者の提案参加を妨害する行為、または提案事務担当者の職務遂行を妨げる行為 を行ったもの。 ⑤ 提案内容に重大な誤りがあるもの。 ⑥ 提案書等に虚偽の記載を行ったもの。 ⑦ その他提案に関する条件に適合しないもの。 7 プロポーザルの提案課題 本プロポーザルの提案課題は、次のとおりとする。提案書作成に当たっては、「宇城市電子 納品管理システム導入業務委託仕様書」に留意して提案すること。 提案課題 記載要点 業務の実施体制 組織体制、役割分担等 提案するシステムの導入実績 国内で現在稼働中の実績 システムの運用面 安定稼働に対する対策(ソフトウェア、ハードウェア) システムの機能性 機能要件の具体的な対応状況、機能要件以外の追加機能 セキュリティ セキュリティに関する考え方(技術面、物理面、人的要素等) 将来性・拡張性 バージョンアップ及び基準改定等の対応、ハードウェアの拡張性、 他システムとの連携の可能性 操作研修・業者説明会支援 研修内容、回数、説明会の支援方法等 保守体制(緊急時含む) 通常時、緊急時の具体的な体制及び対応方法 提案課題に対し、記載要点は最低限記載する内容を示しており、要点以外の記載を妨げるも のではない。 8 見積書 (1)見積書については、様式第9号により提出するものとし、見積金額の詳細がわかるよう 内訳書を添付するものとする。 (2)見積書にある項目の費用については以下のとおりとする。 ① ソフトウェア初期費用(ハードウェアを除くシステム導入に係る全ての費用) ② ハードウェア初期費用(サーバ機本体及び付属品、設置費用等主にサーバ関連費用) ③ ソフトウェア保守費用(別途契約するソフトウェア保守契約費用) ④ ハードウェア保守費用(別途契約するハードウェア保守契約費用) - 5 - (3)上記内訳の③及び④については、他社と比較して著しく高額であり、かつその高額であ る理由が認められない場合は選定から除外することがある。また、期間は5年分(平成29 年4月1日から平成34年3月31日まで)とする。 (4)見積書について、2(4)の予算規模を超える額を提出した提案者は失格とし、選定の 対象から除外する。 9 受託候補者の選定に関する審査基準 別紙、「宇城市電子納品管理システム導入業務委託業者選定評価基準」のとおりとする。 10 受託候補者の特定 (1)市長は、委員会から受託候補者として特定すべき者について報告を受けたときは、当該 者を受託候補者として特定するものとする。 (2)事業担当課長は、受託候補者として特定した者(以下「特定者」という。)対し、結果通 知書(様式第10号)により通知し、受託候補者として特定しなかった者に結果通知書(様 式第11号)により通知する。 (3)事業担当課長は、特定者に対して当該業務仕様の内容について協議し、その内容を決定 する。 11 業務委託契約の締結 (1)事業担当課長は、当該業務仕様の内容が決定し、当該業務の発注が整った段階で、特定 者と随意契約の方法により契約を締結する。 (2)特定者は、宇城市契約事務取扱規則22条により、契約締結の時までに契約保証金を納 めなければならない。 (3)契約書については、双方協議のうえ作成する。 12 その他留意事項 (1)提案書等の提出書類に不備のあった者、または提出期限に遅れた者は失格とする。 (2)本プロポーザルの参加に要するすべての費用は、参加者の負担とする。 (3)提出された提案書は返却しない。 (4)提出後の提出書類の追加・修正には応じない。ただし、止むを得ない事由により修正ま たは変更を求める場合はその限りではない。 (5)業務上知り得た情報を他に漏らすことはできない。 (6)宇城市が提供、または貸与した資料は、本業務以外に使用できないものとする。 (7)提案書の提出は、1者につき1案とする。 (8)提案書を提出するにあたり、他者の協力を得た場合はその旨を明記すること。 (9)提案者に関しては、公表しない。 (10)審査に係る電話等による問合わせには応じない。 (11)審査に対する異議を申し立てることはできない。 (12)有効な提案が無かった場合、期日を改めて再度選定する。 (13)天災その他止むを得ない事由により本導入の遂行が困難であるときは、延期又は中止す る場合もある。 - 6 -
© Copyright 2025 ExpyDoc