東自由里氏 核とツーリズム、京で議論を 1992年、30年もの間、極秘扱いされていた軍事機密が米国のある新聞記者によって暴露さ れた。 コード名は「プロジェクト・ギリシャ島」。核戦争に備え、米国連邦議会の全構成員、政府高官と 関係者のみが使用できる地下核シェルターの存在だ。地下核シェルターは、ウェスト・バージニア 州の高級リゾート地として知られるグリーンブライア地域のホテルの一角にあり、ホテル増築工事 と称して建設された。 千人は収容できる地下核シェルターには2カ月分の食料と水、除染設備、医療クリニック、テレ ビ局までも準備されていた。その存在は近隣住民には知らされていなかった。政府による施設の 維持は96年に廃止となり、現在、一般公開されている。地上のホテルに宿泊していれば、3千円 程度で1時間半ほどのツアーに参加できる。 2014年、米国議会は、ワシントン州、ニューメキシコ州、テネシー州にあった3カ所の核兵器製 造地区を「マンハッタン計画国立歴史公園」として保存することを承認した。米国内務省管轄下に ひがし・じゆり 専門は国際教育 ある国立公園局が核兵器製造現場の歴史解説展示を準備し、米国エネルギー省が現場の安全 学。国際博物館会議ICMEMO(公 と環境整備の管理をすることも昨年の秋に決まった。 共に対する犯罪犠牲者追悼のため 約60万人がマンハッタン計画遂行のため駆り出されたといわれている。広島、長崎への原爆投 の記念博物館)国際委員会理事。 立命館大教授を経て、2016年度 下直後、「アメリカを勝利へと導いた人々」として地元新聞にたたえられた。けれども60万人の思 から現職。 いは一様ではなく、実に複雑である。中には作業の過程で被爆した人や住み慣れた土地を奪わ れた人もいた。つまり、米国市民の中にも被爆者が存在し、マンハッタン計画を負の遺産として捉 えている人々が存在するということだ。 この春、オバマ大統領が広島を訪問した。これを被爆者との和解の象徴として捉える論調もあるが私はそうは思わない。広島と 長崎の被爆者、そして米国内に存在する核兵器被害者、彼らの苦難の歴史に光をあて正面から向き合う作業がようやく始まろうと している。その象徴だと私は考える。 ツーリズムは平和産業ともいわれる。世界中から多くの観光客が広島平和公園を訪れるように、日本からも多くの観光客がマン ハッタン計画国立歴史公園を訪れる日もさほど遠くない。 京都も原爆投下の候補地だった。19年、国際博物館会議(ICOM)の総会が京都で開かれる。その場で広島、長崎、マンハッタン 計画国立歴史公園の関係者たちのさらなる連携を促す必要がある。京都には、その橋渡し役を担ってほしい。 (京都外国語大教授) [京都新聞 2016年08月05日掲載] 2016年 ハルドゥーン・フセイン氏 シリアの今から平和考える 高橋隆博氏 大坂城から竹生島、数奇な橋 馬渡真吾氏 観光、防災京都縦貫道の未来 森田玲氏 神事と神賑、祭りは誰のもの 岸本吉博氏 先人の精神と熱意、次世代へ 木下千花氏 溝口健二監督の没後60年に 大原謙一郎氏 文化首都の存在意義を問う 松岡正剛氏 文化の多様性活かす契機に 平田昌弘氏 ミルクと和食は溶け合うか 井上章一氏 ぜいたく仕様を各国首脳に 竹下 ルッジェリ アンナ氏 白隠禅師は普通の人の味方 家近良樹氏 京都学習院設置170年を前に
© Copyright 2024 ExpyDoc