広報えちぜん138号(特集_泰澄・白山開山1300年記念2年連続講演会と

Special feature article
特 集
足元を見据える
講演会 午後 時∼ 時 分
演 題
泰澄研究の現状と課題
講 師 堀 大介
概
要
越前町が合併前から取り組んできた泰澄の研究につい
て、これまでの研究史を踏まえて紹介する。考古学的
な成果や今後の課題についても触れる。
午後 時 分∼ 時 分
講演会 演
題
越知山泰澄塾の歩みと取り組み
講 師 山口賢治 氏・ 三上實雄 氏
周年。そのあゆみと活
概
要
今年で越知山泰澄塾結成
動などを紹介し、これまで刊行した 冊のコラム
集の中から内容などを紹介する。
講演会 午後 時∼ 時 分
演
題
泰澄非実在説は正しいのか
講
師
村上雅紀
概
要
泰澄は実在したのか。﹃泰澄和尚伝記﹄は真実を伝え
るのか。これまでの研究の到達点をみすえ、今後の調
査研究の指針を得る。
越知山信仰を中心に
午後 時∼ 時 分
講演会 演 題
白山信仰と越前町の彫刻
講
師
杉 貴英 氏
概
要
かみ・ほとけ・みやこ
講
佐々木英治 氏
師
概
要
越知山周辺には滝・洞窟など多くの修行地が残る。調
査をし続けてきた 年間の集大成。泰澄の思想の背景
となった越知山について語る。
講演会 午後 時∼ 時 分
演
講
概
泰澄は修行地に、越知山を選んだのか。植物学の立場から
題 越知山の植物
師 松本 淳
要 越知山を含めた、丹生山地は植物の多い地域である。なぜ
越知山を考える。
白山信仰の拠点と源流
午後 時∼ 時 分
講演会 演
講
概
白山信仰では、どのような神仏習合がみられたの
か。
﹁泰 澄 和 尚 伝﹂ を も と に 神 と 仏、 そ し て 九 頭
竜王の存在意義について考え直す。
題
白山信仰における神仏習合の謎
師
笠松雅弘 氏
要
題
師
要
講演会 午後 時 分∼ 時 分
演
講
概
中世大野と平泉寺
田中孝志 氏
巨大宗教都市として発展した平泉寺に隣接する中
世大野の動向から、逆説的に白山信仰の越前馬場
の隆盛について触れる。
午後 時∼ 時 分
講演会 演
講
概
題
越知大権現の仏たち
師
三井紀生 氏
要
2
平成28年 7 月号
えちぜん
泰澄・白山開山1300年記念 2 年連続講演会
来年 2017 年は、泰澄が白山を開山して
1 3 0 0 年 の 記 念 の 年 と な り ま す。 そ こ で、
今年度から 2 年間にわたり、泰澄や越知山・
白山に関係する連続講演会を開催します。
講
師
堀
大介 ︵越前町織田文化歴史館 学芸員︶
村上
雅紀 ︵越前町織田文化歴史館 学芸員︶
松本
淳 ︵越前町福井総合植物園 園長︶
外部講師
笠松
雅弘 氏 ︵福井県立こども歴史文化館 館長︶
佐々木英治 氏 ︵越前町文化財保護委員会 委員長︶
田中
孝志 氏 ︵大野市教育委員会 学芸員︶
三井
紀生 氏 ︵郷土史研究家︶
山口
賢治 氏 ︵越知山泰澄塾 塾長︶
織田コミュニティセンター 多目的ホール
越前町教育委員会
先着 200 人
無料
越知山周辺の仏像や石造物の丹念な調査により、
中世の信仰の実態を明らかにし、現代によみがえ
る越知山曼荼羅を読み解く。
☎36-2288
平安時代の仏像彫刻の宝庫、越前町。守り伝えら
れたみほとけたちを、白山信仰のひろがりや、都
の仏像との比較をふまえて見つめ直す。
20
問合せ先
織田文化歴史館
☎ 36 2288
問合せ先 織田文化歴史館・町立図書館織田分館
午後 時 分∼ 時 分
講演会 50
8 月 11 日㈭ 午後 2 時∼
越前かたりべの会員さんによる、越知山 ・
白山を開いた泰澄大師の紙芝居があります。
事 前 申 し 込 み は 不 要 で、 ど の 講 演 会 に 参 加
20
20
3
20
4 夏のおはなし会 第 3 幕
演
題
泰澄は越知山で何を感得したのか
泰澄と同じ視点を求めて二十年
4
1
広報
平成28年 7 月号
えちぜん
広報
3
6
7
8
9
4
5
2
30
5
※有効期限は 8 月31 日㈬です。
どようおはなしひろば虹のみなさんによる、
日本の神話や昔話の読み聞かせがあります。
50
2
8 月 4 日㈭ 午後 2 時∼
3
※夜ですので、小中学生の人は、大人の人と一緒
にご来館ください。
4
3 夏のおはなし会 第 2 幕
−
2
8 月 25 日㈭ 午後 2 時∼
−
6 こども歴史講座 第 2 話
7 月 21 日㈭ 午後 2 時∼
どようおはなしひろば虹のみなさんによる、
妖怪・お化けが出てくる昔話の読み聞かせが
あります。
夏休み期間中、スタンプカー
ドを発行します。
6 つのイベントへの参加と図書の
貸出で、スタン
プを集めて景品を当てよう!
カ ード は 7 月17日 ㈰か ら図 書館
織田 分館 のカ
ウンターでお渡しします。対象は小
学校 6 年生ま
でのお子さまとなります。
2
30
5
2
30
22
20
3
20
20
−
4
−
(日)
(月・祝)
(日)
1/
1
2
3
28
1 夏のおはなし会 第 1 幕
スタンプを集めて、
クジにチャレンジ ! !
マンガにみる織田信長などの歴史上の人物
について、学芸員が解説します。そのあと、
みんなで戦国武将などをテーマにしたトラ
ンプで、カードゲームをします。
1
2
4
1
2
夜の織田文化歴史館で梵鐘を見たあと、こわ∼い
話があります。真夏の夜にひとときの涼しさを。
特別企画の期間中、 子ども対象の文化歴
史館・図書館織田分館の関連イベントを毎週
行います。どのイベントも申込不要です。
歴史上の人物を君も描いてみよう。どんな織田
信長ができるかな? そのあと、みんなで戦国
武将などをテーマにしたトランプで、カード
ゲームをします。
こども歴史講座 第 1 話
7 月 28 日㈭ 午後 2 時∼
50
18
7/
織田文化歴史館では、夏休み限定で、寄贈図書およ
び町内図書館 4 館の所蔵図書を集めて、歴史フェアを
開催します。
卑弥呼や織田信長、人物伝や幕末物、日本から世界
の歴史まで、約1,000冊の歴史系の図書やマンガが集
まります。文化交流ホールに図書が並びます。ぜひご
家族そろってご来館ください。
特別開館 ナイトミュージアム・怪談読み聞かせ
8 月 18 日㈭ 午後 7 時∼
5
関連
期 間 7 月21日㈭ 8 月31日㈬
午前10時∼午後 6 時
※月曜日および 8 月12日㈮は休館です。
10/
参加費 無料
されても結構です。駐車場が満車の場合は、
夏休みは織田文化歴史館・図書館織田分館へ行こう!
5
催
イベントの開
場 所 織田文化歴史館 文化交流ホール
三上
實雄 氏 ︵越知山泰澄塾 塾生︶
杉 貴英 氏 ︵帝塚山大学文学部 准教授︶
場 所
主
催
定
員
参加費
その他
歴史図書・マンガフェア開催!
9
※期間中、交流ホールに並べてある図書は閲覧のみで、
貸出は行いません。
織田文化歴史館の駐車場をご利用ください。
織田文化歴史館で歴史を知ろう、学ぼう。そして触れよう特別企画。