vol.100 ─ 特集 ─ JA女性会〔かがやき部会〕の紹介 桃を食べよう 紀の里管内の桃は西日本一の生産量を誇る 夏の代表果実。 食物繊維が豊富で、血圧を下げ便秘解消 に役立つといわれています。 硬い桃は室温で柔らかくなってから、食べ る前1~2時間冷蔵庫で冷やしましょう。 めっけもん♪桃のオーブン焼き♪(2人分 ) ・少し硬 めの 桃2個は 皮を 剥き 、 食べ やす い大 き さに切って耐 熱皿に入 れる ・ベ ーコンととろけるチー ズ適 量を 加え 、パン 粉 とパセリ少々をトッピングする ・オーブントー スター( 50 0W で約 10 分) でこん がりと焦 げ目をつける 冷えた桃もおいしい ですが涼しい部屋 であったかい桃はい かが?旬をおいしく 召し上がれ! ©よい食P Contents 2016.7 ─ 特集 ─ 3 各支所からの季節の便り JA女性会〔かがやき部会〕 の紹介 6 支所だより 営農情報 8 アグリインフォメーション 11 トピックスニュース 15 ベジタブルライフ くらしの広場 ほっとひと息お便り紹介 クロスワードパズル 頭の体操 16 県内広報誌共通企画こんなのあります 読者の広場 雪月花 18 2 特集 JA女性会〔かがやき部会〕 の紹介 深めよう仲間の輪 かがやきで広げよう楽しい人生 JA 女性組織綱領 一 . わたしたちは、力を合わせて、女性の権利を守り、社会的、経済的地位の向上を図ります。 一 . わたしたちは、女性の声を JA 運動に反映するために、参加・参画を進め、JA 運動を実践します。 一 . わたしたちは、女性の協同活動によって、ゆとりとふれあい・たすけあいのある、住みよい地 域社会づくりを行います。 部 会 長 より 脇田保美さん きています 。 来 年 は 紀の里 合 併 周 年の節 毎 年 新 た な 仲 間 を 迎 え る 事 がで か が や き 部 会 は 、お か げ さ ま で 傾 向 で す が 、私 た ち JA 紀 の 里 全 国 的に女 性 会 会 員 数は減 少 間 作 りに取 り 組 んでいます 。 活 動 や サ ー クル 活 動 を 基 本 に 仲 こ の 組 織 スロ ー ガ ン の 下 、地 区 今 は「 深 め よ う 仲 間 の 輪 か が や きで 広 げ よ う 楽 しい 人 生 」 に地 区で集まっていました 。 活 動 か ら 始 ま り 、こ と あ る ご と い た だ い た 頃 は 、共 同 購 入 等 の 年 前 、農 協 婦 人 部 に 入 れて 部会長 点 に 地 域 の 方 々 と ふ れ あ い 、盛 し んでい た だ き な が らJAを 拠 と で しょう 。会 員 の 皆 さ ん に 楽 JAに 集 う 仲 間 の 輪 が 広 が るこ 環 境 問 題 に も 取 り 組 み 、さ ら に 目 の 年 。今 で は 地 域 美 化 運 動 や 25 上 げ 隊 に なって い き た い と 思 い ます 。 3 30 和歌山県北部の紀の川市と岩出市から なるJA紀の里は、大阪や関西空港に近 く、温暖な気候で紀ノ川の豊かな水と有 機質に富んだ土壌を生かした果樹、野 菜、花卉の栽培が盛んな農業地帯です。 JA女性会〔かがやき部会〕が発足し たのは平成4年。管内では年間を通して 様々な作物が作られていて、生産や出荷 などの分野で女性が重要な役割を果たし ています。5町の合併に合わせ、女性の 活動も大きくしたいとの思いを込めて 「かがやき部会」の名称になり、平成 年からJA岩出も加わり6つの支部に。 20 、また、おおむね45歳までの部会員を 「フレッシュ より多彩な活動で、仲間は笑顔いっぱい は他の仕事をもっている 活動しています。 羽ばたいています。 、 女性であること 。 ーに富んでいます。 4 JA女性会〔かがやき部会〕 の紹介 深めよう仲間の輪 かがやきで広げよう楽しい人生 JA紀の里女性会かがやき部会 平成 28 年度活動計画 本 部 4 月 本部新旧役員会 本部総会 新旧役員会 8月 親子フェスタ 5 月 役員リーダー研修会 11 月 JA役職員との懇談会 12 月 本部親睦研修 2 月 かがやきの集い 家の光感謝の集い 3 月 クリーンウォーク 5 スマイル本部 しめ縄リース作り ボーリング大会 メンバーの共通項は、 それ以外はバラエティ ◦専業で毎日農業をしている ◦兼業で手伝っている ◦家庭菜園が中心 ◦家族は農業をしていて自分 ◦農家ではない 等、20代から80代まで年代が幅広く、 ミズの会“ スマイル”」として世 代 別に 支所だより News from branch offices 桃・桃・桃! 食物繊維たっぷり! 6月9日に桃山支所管内で、露地桃のスタートを切 り、早生桃品種はなよめの出荷目揃え会が行われまし た。集まった生産者は、真剣な表情で出荷規格やサン プルの説明を受けました。 これから、桃山白鳳・日川白鳳・白鳳と、順を追ってい ろんな種類の桃の収穫が盆明けまで続き、ほぼノンス トップの出荷作業。桃農家さんには体調に気をつけて 乗り切って頂きたいです。 食物繊維たっぷりの美味しい桃をより多くの方に食 べていただくために、職員一同、万全の体制でサポー トさせていただきます。 打田 支所 紀の里の各 地 域では、季 節ごとに地 域 性を活か 桃山 支所 農家の方々がひとつひとつ丁寧に育てた みずみずしい桃をぜひご賞味下さい。 した、当地ならではの催し物が開かれています。 6月15日、営農センターにて早生桃「日川 白鳳」の出荷目揃え会を開催しました。 長 期 間 手 塩にかけて大 切に育まれた桃 。 その作業の集大成である果実の収穫に向け、 販売担当者と営農指導員より出荷の説明・確 認がありました。 紀の里では栽培する地域で区分し「紀の里 の桃」 「あら川の桃」の2ブランド戦略で販売。 3流通センターでは連日選果作業が行わ れ、お盆のころまで早生品種、中生品種、晩 生品種とさまざまな桃の味が楽しめます。 今月も、各地からの話題をお伝えします。 桃シーズン真っ只中! いっしょにゴーヤを 作りませんか 6月9日、打田選果場においてゴーヤの出荷目揃え 会を開催しました。 今回、目揃えを行ったゴーヤは2月下旬にハウスに 定植されたもので、 これから夏本番にかけ出荷量も増 え、また、出荷されたゴーヤは関西方面を中心に販売 されます。 現在、ゴーヤは18名の部会員で栽培しています。 近年、美容・健康ブームの食材として注目され需要も 多いため、ゴーヤ部会では栽培者を募集しています。 栽培を希望される方は、営農指導課まで声かけをお 願いします。 6 粉河 支所 見事!11,000枚 粉河支所では、6月3日から5日の3日間と6月10 日から12日までの3日間の2回に分けて、水稲苗の 引き渡しが行われました。 水 稲 の 育 苗は、消 毒から温 度 管 理に加え、水 管 理 などを組合員に代わってJAがその栽培を行っており、 今年も多くの方にご利用いただきました。 あたり一面に敷き詰められた、約11,000枚の青々 とした水稲苗が、次々と組合員さんに引き渡されまし た。 いよいよ暑い季節がやってきます。皆さん作業中の 熱中症などに十分にお気を付け下さい。 貴志川 支所 待ち遠しいな 実りの秋! 6月1日、中貴志小学校にて籾まきが行われました。 この学童農園は、毎年5年生を対象に実施している もので、今年は58名の生徒が参加。 普段経験することの少ない籾まきですが、生徒たち は楽しみながら和気あいあいと作業をしていました。 その日まいた籾だねが立派な苗に育ち、 6月中旬に は田植え、また実りの秋には収穫を迎えます。 青空の下、生徒達は笑顔で籾まきを終え収穫が待 ち遠しい様子でした。 7 那賀 支所 グリーン会ゴルフコンペ 開催 6月9日、支所づくりの一環として那賀支所グリーン 会ゴルフコンペが国木原ゴルフ倶楽部にて開催され ました。 当日の天気予報は雨でしたが、プレー中は雨が降ら ず、会員18名が和気あいあいと楽しくプレーを行い ました。 競技終了後は成績発表とパーティーで盛り上がり、 西岡会長より優勝者にトロフィーが授与されました。 今後も那賀支所グリーン会ゴルフコンペの開催に あたり、より多くの会員様を募集しておりますのでお 気軽にお問い合せ下さい。 岩出 支所 「ごみゼロ運動」を実施 岩出支所では5月30日に「ごみゼロ運動」を実施し ました。 当日は、職員、かがやき部会員合わせて44名が参加 し、統一の緑色のジャンパーを着て支所管内を歩きま した。 ゴミ拾いを行い、店舗周辺や管内の清掃・美化活動 を行うことで、地域の住民の皆さんとふれあい、すがす がしい気分で終了することができました。 岩出支所では、地域に密着、貢献できる支所づくりを 今後も行っていきます。 吸収が促進され根の活力が増し、倒 伏防止になります。 ●除草対策 基本防除で抑え切れなかった雑草 には、田植え後 ~ 日を目途にサ ンパンチ1キロ粒剤(1㎏/ a) を散布するか、中干し初期にクリン チャーバスME液剤(1ℓ/ a水 ℓ)を散布して下さい。 また、圃場周辺の除草は出穂期の 2~3週間前を目安に行いましょう。 ●穂肥施肥 元肥に塩化燐安 など、追肥が必 要なタイプを施肥した場合は出穂 日前と出穂 日前を目安にそれぞれ 穂肥エース を ㎏/ aずつ施用 して下さい。 ※キヌヒカリの穂肥施用の時期は、 7/ と7/ が目安です。それぞ れ の 品 種 の 出 穂 期 は 「 平 成 年度 水稲栽培暦例」でご確認下さい。 244 15 野 菜 そのため、育苗中に害虫を発生さ せないことと殺虫剤の薬剤処理等を 必ず行って下さい。 ●定植時の苗灌注処理殺虫剤と植穴 粒剤殺虫剤 ・トマト、ミニトマト(コナジラミ 類・アザミウマ類対象) モベントフロアブル…… ……… 倍 ( ㎖/株・灌注・育苗期後半) ※きゅうりは 倍 ( ㎖/株・灌注・育苗期後半) ス タ ー ク ル 粒 剤( 1 ~ 2 g / 株 ) など 青ネギ ……………………………………… 500 高温期の育苗になります。苗立ち 枯れ病に注意し育苗床はバスアミド 微粒剤等で土壌消毒して下さい。ま た、セルトレイ育苗の場合は、育苗 資材をケミクロンGの 倍液に 分 間浸漬し消毒を行って下さい。 ●育苗管理 地床育苗では、前日に畝の芯まで たっぷり灌水し翌日播種して下さい。 トレイ育苗では、1トレイに約2 ℓを灌水してから播種して下さい。 播種後は乾燥防止と降雨で土が たたかれないようコモか寒冷紗の 直掛けを行い、発芽始めに取り除 き寒冷紗のトンネル掛けに切り替 えて下さい。 ●病害虫防除 ・アザミウマ類 ハチハチ乳剤………………… 倍 … (3日前/2回以内) アグリメック…… ……………… 倍 (3日前/3回以内) ・軟腐病 スターナ水和剤…… …………… 倍 (7日前/3回以内) 500 ……………………………………… イチゴ 近年、梅雨明け後の高温による育 苗の失敗が多く見受けられます。 失敗の要因は高温による培地温の 上がりすぎで、炭そ病・疫病の発生 を助長しています。 特に西日の当る所からの発生が多 く見受けられます。 1回目の灌水時間は午前 時頃で 培土が乾き始めた時に多灌水し、2 回目は午後3時頃に少量灌水して下 さい、夕方にポット内に水がたまら ないように注意しましょう。 なお、寒冷紗で西日の遮光を行っ て下さい。その際、風通しには留意 しましょう。 防除は炭そ病に効果のある薬剤を 中心に、疫病に効果がある薬剤も適 宜散布しましょう。 葉かきは晴天の日に行い、葉かき 後は防除しましょう。 ●疫病 梅雨時期に連続して降雨の場合は 発生に注意する。 ランマンフロアブル…… ~ 倍 … ( ㎖/株・灌注:育苗期2回以内) 50 50 50 10 10 28 2000 1000 10 500 100 15 25 秋冬葉菜類の ・ 月出荷分は7 月から播種が始まります。種子や培 土などの資材の準備を行いましょう。 施設栽培では、7月下旬からトマ ト・キュウリなどの定植時期になり ます。トマトの黄化葉巻病は、シ ルバーリーフコナジラミが、また、 キュウリの黄化えそ病は、ミナミキ イロアザミウマがこれらの病気を媒 介します。 1000 20 10 11 +0(14/#6+10 1000 15 284 20 10 水 稲 30 ●防除 出穂 直 前 に 、 い も ち 病 ・ も み 枯 細 菌病・ 内 え い 褐 変 病 ・ 紋 枯 病 ・ ウ ン カ類・ ツ マ グ ロ ヨ コ バ イ ・ コ ブ ノ メ イガに 対 し て 、 ブ ラ シ ン フ ロ ア ブ ル … 倍、バリダシン液剤5… 倍、 トレボ ン 乳 剤 … 倍 に 展 着 剤 を 加 用 して混 用 散 布 し て 下 さ い 。 ※前述 防 除 前 に 、 紋 枯 病 の 発 生 が 見 受け ら れ た 場 合 は バ リ ダ シ ン 液 剤 5の 倍 を 散 布 し ま し ょ う 。 ●中干 し ( 田 植 え 後 約 日 後 : 株 が 本程度分げつした時期) 土表 面 が 軽 く ひ び 割 れ る 程 度 に 中 干しを 行 っ て 下 さ い 。 中 干 し で の 土 壌中の ガ ス 交 換 に よ り 燐 酸 ・ カ リ の 1000 1000 10 1000 1000 18 25 ༡ㄘᖱႎ 1000 2016.07 8 リドミルゴールドMZ…… …… 倍 ( ㎖/株:育苗期3回以内) 要です。 ・着果が多く新梢が少ない樹 隔年結果を是正するためには、 樹冠上部や枝別に全摘果を行い、 次年度の結果母枝を確保する必 要があります。 ……………………………………… 14/4 7/1 60/2 中晩柑類 カイガラムシ類 スプラサイド乳剤40 ゴマダラカミキリ(成虫) ダニエモンフロアブル ミカンハダニ・ミカンサビダニ エムダイファー水和剤 黒点病 1500倍 5000倍 600倍 90/4 7/1 90/2 黒点病 かいよう病 ダニ類 2000倍 500倍 5000倍 14/3 14/4 7/1 落葉果樹 ……………………………………… 柿 ●摘果 大玉果生産には摘果が重要な作 業となります。摘果は生理落果の 終了する梅雨明け頃から7月下旬 までに行います。効果を高める ためにも出来るだけ早期に行いま しょう。 摘果する果実は、発育不良果・ 傷果・病害虫被害果・奇形果・遅 れ花果等です。また、へたが傷つ いていたり、奇形になっている果 実も摘果しましょう。摘果の程度 は 、 結 果 母 枝 ~ ㎝につき1果 を基準としますが、樹冠下部の枝 では日当たりが悪く肥大が劣るの で、着果量を少なめにし、逆に樹 冠外周部の日当たりの良い部分は やや多めに果実を残します。 ●夏季剪定 夏季剪定を行うことにより樹冠 内部まで日照が確保できるので、 花芽形成が良くなります。また、 薬剤散布の際に隅々まで薬剤がか かり、病害虫防除の効果が高くな ります。 徒長枝などの日当たりを悪くして いる枝を取り除き、来年結果母枝と して使用できそうな枝を残すように しましょう。 ●摘果、新梢管理 キウイフルーツ ……………………………………… 15 中晩柑類 1500倍 5000倍 600倍 ストロビードライフロアブル バリダシン液剤5 ダニエモンフロアブル 収穫前使用 日数/回数 ……………………………………… 桃 表 1. 今月の防除例 ●適期収穫 桃は若取りをすると小玉果で風味 が劣り、過熟になると食味は良いで すが果肉が柔らかく日持ち性が悪く なりますので、適熟採果を徹底しま しょう。収穫の目安は、果実の赤道 部を軽く触れると微かな弾力があり、 指先で押さえても指跡がつかない程 度の硬さです。 10 柑 橘 7月は果実の肥大期です。管理 作業は先月から引き続いて摘果が 中心です。着果状況は極早生みか ん、早生みかんは着果過多の樹が 多く、普通みかんは樹によりバ ラツキが大きい状況となっていま す。美味しいみかんを生産するに は着果量に応じた摘果が必要とな ります。また、中晩柑類の八朔・ 不知火・清見などは、消費者に好 まれる食味と階級づくりが大切で す。かん水作業も含めて状況に応 じた管理作業をして下さい。 ……………………… … … … … … … 温州みかん ●粗摘果 大玉果生産のため、摘果は早期 に終了するよう努めて下さい。摘 果する果実は肥大の劣る内成り 果・スソ成り果や奇形果・傷果・ 直花果などで、肥大が優れる5枚 以上の有葉果を残すようにしま しょう。なお摘果の時期が早く、 かつ適正であれば夏芽の発生が見 られます。反対に発生が見られな いのであれば、摘果不足なので見 直しが必要です。 ●かん水 梅雨明け後は夏の乾燥期にはい ります。7日以上乾燥が続く場合 はかん水を行って下さい。特に不 知火は元々樹勢が弱く、乾燥が続 くと樹勢の低下や酸高果の原因と なるので、こまめにかん水を行い ましょう。 カイガラムシ類 スプラサイド乳剤40 ゴマダラカミキリ(成虫) ダニエモンフロアブル ミカンハダニ・ミカンサビダニ エムダイファー水和剤 黒点病 レモン 1000 ●粗摘 果 粗摘 果 で は 樹 冠 内 部 や ス ソ の 部 分 、 下垂し た 部 分 で 肥 大 の 悪 い 果 実 を 中 心に摘 果 を 行 っ て 下 さ い 。 ●着果 量 に 応 じ た 摘 果 ・着果 が 少 な く 、 新 梢 が 多 い 樹 摘果は行わず、収穫前まで置い てお き ま し ょ う 。 ・着果 、 新 梢 が 程 よ く 発 生 し た 樹 着果ストレスにより、美味し いみかんが生産される条件です。 あまり摘果しすぎると夏芽が発 生することがあるので注意が必 9 みかん 7月上中旬 倍 数 薬剤名 対象病害虫 品 目 時 期 50 ……………………………………… いちじく 1500 倍 2000 倍 1/3 1/3 果実軟腐病 クワシロカイガラムシ ハマキムシ類 ベルクート水和剤 スプラサイド水和剤 フェニックスフロアブル 1000 倍 1/5 1500 倍 60 / 3 4000 倍 7/3 ウメシロカイガラムシ スプラサイド水和剤 1500 倍 14 / 2 ケムシ類 フェニックスフロアブル 4000 倍 1/2 べと病 チャノキイロアザミウマ コガネムシ類 IC ボルドー 48Q アグロスリン水和剤 25 倍 2000 倍 -/- 7/5 21 施用量(10 aあたり目安) 22 花 ……………………………………… 10 ……………………………………… ロブラール水和剤 スタークル顆粒水溶剤 ハボタン 50 60 100 ストック 年内に出荷する作型では、8月 中旬より播種をします。播種床は バスアミド微粒剤又は太陽熱など による土壌消毒をしておきます (ハボタンの項参照)。播種量は、 坪 当 た り ㎖程度必要です。酸 性土壌では、萎ちょう病が発生し やすいので、 坪当たりセルカ ㎏を施用して下さい。 40 梅 いちじく 7 月中旬(追肥) 硫酸加里………………… 10kg ●礼肥 樹勢回復と花芽分化促進の為に礼 肥を施用しましょう。礼肥を施用す ることで、翌年の貯蔵養分を蓄積し、 花芽の充実に繋がります。ただし、 樹勢の強い樹では徒長枝の発生を助 長しますので施用しないで下さい。 表 2. 品目別施肥例 ●摘芯、わき芽管理 摘芯することにより、果実への養 分転流を促進させ、果実の肥大・品 質の向上、熟期の促進をはかります。 方法は ~ 葉目のところで結果枝 先端の未展葉部分を摘み取ります。 生育不良などで 葉目まで展葉して いない場合は摘芯を行いません。 摘芯を行うとわき芽が出てきます。 わき芽が伸びすぎると下部の果実が 影になり着色不良となるため、伸び る前に取り除くか、伸びすぎた場合 は葉を1枚残して切除しましょう。 ●着色管理 果 実の品 質 向上のために、収 穫 時 期が近づく7月下旬に、葉の巻き込み や反射マルチの敷設を行いましょう。 播種は、7月 日~8月 日に行 います。播種床はバスアミド微粒剤 (1a当たり3㎏)で土壌消毒、ま たは、太陽熱消毒を行って下さい。 処理期間は、バスアミドで約2週間、 太陽熱消毒で3週間から1ヶ月かか ります。太陽熱消毒は天候に左右さ れるので注意して下さい。 また、直播栽培を行う場合も本田 の土壌消毒を行って下さい。消毒方 法は播種床と同じになりますが、あ らかじめ土壌改良剤と基肥を投入し てから行って下さい。 a当たりの元肥の基本的な施用 量は、次の通りです。 苦土入りセルカ2号…… ……… ㎏ BMリンスター……………… ㎏ … スーパーIBS …… ………… ㎏ 562 ……………………………………… 10 100 灰星病 カメムシ類 7 月中旬 25 240 100 収穫後(礼肥) 紀の里化成 403… ……… 40kg スモモ 1/3 1/3 いちじく 22 7 月上旬(礼肥) 紀の里 5 号ペレット… … 60kg 梅 2000 倍 1500 倍 トップジン M 水和剤 バロックフロアブル スカッシュ 8 月上旬 黒かび病 ハダニ類 (展着剤) 柿 黒星病・灰星病 ホモプシス腐敗病 シンクイムシ類 モモハモグリガ 晩生種 7 月上中旬 桃 使用時期 品 目 黒斑病・黒星病・輪紋病 ハマキムシ類 ナリア WDG シンクイムシ類 アグロスリン水和剤 アブラムシ類・カメムシ類 7 月中下旬 (袋かけ後) 7/5 1/1 -/- 巨峰 ピオーネ (露地) 1000 倍 2000 倍 2000 倍 7 月~ 9 月 1/3 7/2 7/2 梅 3000 倍 2000 倍 4000 倍 7 月上中旬 落葉病・炭疽病・うどんこ病 カメムシ類 オンリーワンフロアブル チャノキイロアザミウマ キラップフロアブル カキノヘタムシガ フェニックスフロアブル イラガ類 キウイ フルーツ 1/3 1/5 7 月上旬 2000 倍 1000 倍 スモモ ホモプシス腐敗病・黒星病 ベルクート水和剤 シンクイムシ類 ロディー乳剤 7 月中下旬 1/3 1/2 梨 2000 倍 5000 倍 30 オンリーワンフロアブル サムコルフロアブル10 品 目 時 期 対象病害虫 収穫前使用 日数/回数 25 倍 数 晩生種 収穫前 薬剤名 小玉 果 ・ 扁 平 果 ・ ス ジ 果 を 中 心 に 仕上げ 摘 果 を 行 っ て 下 さ い 。 着 果 基 準は1 ㎡ 当 た り に ~ 果 で す 。 また、新梢が込み合い、棚下が 暗くなると、果実品質に悪影響を 及ぼします。徒長枝や重なりあっ ている枝を除去し、棚下に光がよ く当たるよう新梢の整理を行いま しょう。 表 1. 品目別防除例 10 Topics News JAカレンダー 7月 販 売 食品スーパーライフ内 「農家さんの直売所」コーナー登場 13 水 ・第2回ダムエコル 14 木 ・FM栽培講習会 16 ・アンパンマン交通安全 土 キャラバン ・桃トラックセールス 20 水 ・第3回ダムエコル 6月25日、食 品スーパーを運 営 する株式会社ライフコーポレーショ 23 土 ・第3回アグリキッズスクール ンが大阪府西区に「ビオラル靭店」 24 日 ・税務・年金無料相談会 26 火 ・理事会 をオープンしました。 店内には「農家さんの直売所」と 28 木 ・本科生卒業式 いう農産物の産直コーナーが設けら 8月 れ、 JA紀の里・めっけもん広場の新 7 日 ・税務無料相談会 たな販路として期待されています。 「今回、JAグループ和歌山との連携により店舗で取り扱う農産物の約 6割を和歌山県産で取り揃え、大阪市の消費者に年間を通して、和歌山 の農産物を楽しんでいただける店舗を目指します」とライフ担当者は話し ています。 現在は農産物がまだまだ不足している状態ですので、 出荷登録について、 めっけもん広場・担当 廣田・岡田 (☎78-3715) までお問い合わせ下さい。 生 活 今年も、 “あぐりキッズスクール”が元気に開校! 第6期となる 「あぐりキッズスクール」が5月28日に開校しました。 今年のテーマを「思いっきり農業を楽しもう!」と掲げ、最終12月 10日の閉校式まで、全7回のカリキュラムで、田植えや稲刈り、さつ ま芋の収穫と販売、みかん狩りや羽釜ご飯体験などさまざまな体験を 通して、食や農、いのちの始まり (植付け)から終わり (収穫・調理)まで を学んでいきます。 今年の受講生は、紀の川市、岩出市の小学校3年~6年生45名が参加しています。 第1回目は開校式とさつま芋の植付けを行い、 6月18日の第2回目には、簡単うめジュース作りと、親子で 泥んこになりながらの田植えを楽しみました。 生活部より ─「家の光図書」 今月の一冊を紹介 もしものときに役立つ わが家の防災ハンドブック 災害大国・日本。 熊本で発生した地震でも明らかになったように、 誰もが大地震 や自然災害に見舞われる可能性があります。 いざというときに適切な行動をとるに は、 事前の準備と正しい知識が重要です。「わが家は大丈夫だろう」といった思い 込みが被害を大きくすることは、 過去の災害でも明らかになっています。土砂崩れへの備え、 大雨から農 地を守るための対策など、 組合員のみなさんのためのハンドブックとして活用できる内容となっています。 「もしものとき」 がきても慌てることなく、 家族や自身を守るための情報をまとめた、 保存版の一冊。こ の機会に、 ぜひお買い求めください。 ご注文は、 JA 紀の里各支所・事業所の購買窓口までお申込み下さい。 11 営 農 「安全・安心」農産物推進運動の取り組みについて 食の安全に対する消費者の意識が高まる中、 「安全・安心」農産物推進運動として、出荷をして頂く方に は日誌の記帳・提出を義務付けています。 しかし、 自主点検により再確認をお願いすることもあり、 収穫前の目揃え会までの回収率は100%と言えません。 そこで今後も、正確な記帳指導と提出の確認を行ってまいりますので、生産者の皆様には、日々の作業 管理の記帳を徹底し、定められた期日を厳守した、速やかな提出をお願いいたします。 生産者とJAが一丸となって、食の安全・安心の確保に向けた取り組みを継続することにより、JA紀の里 のブランドは磐石なものとなります。 第51回 全国モモ研究大会が長野県で開催されました 「高品質・早期多収・軽労化へのチャレンジ」 ~らくらく低樹高で儲かるモモづくり~ をテーマに全国モモ 研究大会が長野市で6月16日~17日の2日間の日程で、モモ生産者約500名が集まり、管内からは13名 が参加しました。 長野県のモモ生産状況1, 130haで、山梨県・福島県に次いで全国3位となっています。品種構成は7月 末~8月上旬が収穫期になる「あかつき」 「白鳳」で32%、8月下旬からの「川中島白桃」が23%、8月中旬 の県オリジナル品種の「なつっこ」が8%を占めていて、他には極晩生種(9月中旬以降収穫となる品種)や 「黄金桃」等の黄肉種が栽培されています。 1日目の産地視察では、 「高品質・早期多収・軽労化」を目的に【大草仕立て】 【 斜立主幹形】 【 大藤流仕立 て】の3つの仕立て方法を視察しました。いずれの園地も植栽距離が10~12mと広く、夏季管理の徹底に より落ち着いた作業性の良い樹形が印象的でした。 2日目の研究発表は、モモの樹体凍害の発生状況と軽減対策について、岐阜県中山間農業研究所と長 野県果樹試験場から発表がありました。 平成30年の次回大会は和歌山県で開催されます。今回の長野県大会を参考に視察園の選定など準備 を進めていきます。 理事 だよ 会 り お 知 らせ 第2回理事会が5月27日、 ふるさとセンターで開催されました。 第 1 号議案 定款の変更について 第 2 号議案 規約の変更について 第 3 号議案 信用事業規程の変更について 第 4 号議案 第24回通常総代会提出議案について 第 5 号議案 出資金の減資減口について 6月18日、第24回通常総代会が打 田保険福祉センターで開かれ、全ての 議案について審議し、可決されました。 めっけもん広場だより めっけもん広場では、西日本最大級の出荷量を誇る桃が販売されています。 日本一の桃売場では、 期間中は 1 日に 6212 ケースも販売され、 店内ではお中元贈答品をはじめ、 各種商品を取り揃えております。 皆様ぜひご利用下さい。 また、大阪の量販店(食品スーパーライフ)への買い取り出荷を行なっております。出荷に際しての質問・ 疑問などお気軽に事務所までお問い合わせください。 7月のイベント情報 7 月3 0日(土)… ………………… めっ家 土用の丑の日 近大「完全養殖ナマズ」で土用の丑の日特製めっけ丼の販売 OINACITYだより 7 月2 2日(金)… ………………… 「夏祭りを楽しもう」 岩出JA横丁(夜店) 月2 7日(水)… ………………… 地場産スイカの大試食販売 7 7 月3 0日(土) ・31日(日)… …… 回廊焼き物まつり 骨なしチキンと炭火焼き「近大ナマズ」の特別販売 ©よい食P 12 Topics News[トピックスニュース] 金 融 ちょリスお弁当フォトコンテストで入賞 昨年12月~今年2月末にかけて実施されました「ちょリスお弁当フォトコ ンテスト」に素 晴らしいお弁 当の写 真が多 数 寄せられ 、岩 出 支 所 管 内の門 可奈子さんの“お手軽!スマイル弁当”が優秀賞に選ばれました。 建物・家財保障の備えは十分ですか? 熊本地方の地震があり、JA紀の里では組合員、地域の皆さまの建物・家財保障点検活動を行っています。 建物・家財保障のお問い合わせは、各支所共済窓口・渉外までおたずねください。 ①東日本大震災(平成 23 年 3 月) 681,067 件/9,349 億円 (宮城・岩手・福島ほか) ②新潟県中越地震(平成 16 年 10 月) 87,656 件/773 億円 (新潟・群馬・福島ほか) ③阪神・淡路大震災(平成 7 年 1 月) 101,535 件/1,188 億円 (兵庫・大阪・京都ほか) 写真提供:日本農業新聞 備え あれば 憂いなし 過去の主な自然災害における 「建物更生共済」の共済金支払実績 ① ② ⑥ ③ ④⑤ JA共済連調べ 【平成28年3月18日現在】 ④台風 12 号(平成 23 年 9 月) 12,837 件/195 億円 (和歌山・三重・兵庫ほか) ⑤台風 7 号(平成 10 年 9 月) 84,757 件/270 億円 (和歌山・奈良・三重ほか) ⑥台風 18 号(平成 16 年 9 月) 284,560 件/1,083 億円 (山口・熊本・福岡ほか) 写真提供:日本農業新聞 は、火事や落雷、盗難による盗取・損傷・汚損といった 火災等による損害はもちろんのこと、 台風 や 洪水 、大規模な 震災 などの様々な 自然災害に対しても、ワイドな保障で皆様の暮らしを大きくサポートします。 お 知 らせ 13 CS (顧客満足度)改善プログラム 桃山支所金融窓口では店舗内外の美化について、 「お客様に気持ちよく 来店していただくにはどうすべきか?」をテーマに話し合いました。 店舗内について、支所金融担当職員で話し合った結果、店舗内の掃除 は今までの実施内容を見直し、当番制により確実に各自責任を持って美化 を継続して実施することにしました。 また、店舗外の花壇を夏の花に植え替え、今後は当番制でこれからの暑 さに対応すべく管理をすることになりました。 桃山支所は今後も継続してお客様により満足いたたける店舗をめざします。 Topics News[トピックスニュース] 購 買 期間 平成28年 7月16日㈯∼8月31日㈬ 特典 の アウト後 チェック 用無料 ス利 クアハウ の アウト後 チェック 料 駐車無 に お子様 ト プレゼン 子 菓 ク スナッ 売店の ゼント F券プレ F O % 0 1 ※写真のお造りは4人盛りです。 きしゅう ◆ご夕食はお部屋にて ご宿泊優待券 [5名1室(1泊2食)平日料金] 割引対象者料金 お一人様 11,500 円∼ ◆お一人様1泊2食、サービス料、消費税込料金です。 入湯税(150円)は別料金です。 ◆小人料金、幼児料金(施設利用料)についてはお問い合わせください。 ※優待券割引対象外の方は2,000円アップです。 A 5名 1室 23,920円 B 21,760円 優待券ご持参料金 日 3 4名 1室 25,000円 3名 1室 26,080円 2名 1室 28,240円 22,840円 23,920円 26,620円 C 19,600円 20,680円 21,760円 22,840円 D 15,820円 16,900円 17,980円 19,060円 E 13,660円 14,740円 15,820円 16,900円 F 11,500円 12,580円 13,660円 14,740円 当ホテルは JAグループの 施設です 月 4 火 5 水 6 木 金 土 1 2 8 9 7 日 7 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 8 9 10 11 12 13 10 11 12 13 14 15 16 14 15 16 17 18 19 20 17 18 19 20 21 22 23 21 22 23 24 25 26 27 24 31 25 26 27 28 29 30 28 29 30 31 人気の露天風呂付客室 広々二間の特別室 お一人様 お一人様 プラス2,160円 プラス1,080円 でご利用頂けます。 〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町3102 0120-26-8167 TEL.0739-42-4175 でご利用頂けます。 ※掲載の宿泊料金は優待券による割引(お一人様 2,000円)後 の金額です。優待券をご利用の方は最寄りの JA窓口または旅 行センターにお申し付けください。 なお、優待券は JAの組合員・共済契約者およびそのご家族のみ がご利用できます。発行に際し、優待券割引対象者であるかを 確認するため、 ご宿泊者全員のお名前が必要です。 介護センターだより あすなろ会では、5月13日 第21回総会を開催しました。 昨年度の活動を振り返り、本年度もさらに地域高齢者とふれあいが出来るよう決意を新たにしました。 総会終了後、一般からの参加者も交え、紀の川市高齢介護課 田村氏による 認知症予防講座を開催。若 年性アルツハイマー患者のインタビュー映像やパンフレットを参考に認知症を理解し受け入れることの大切さ を学びました。 介護センターではヘルパーを募集中です。 介護職員初任者研修修了者またはヘルパー2級以上の資格をお持ちの方で 地域密着型の介護に興味のある方はいらっしゃいませんか? お問い合わせは▶JA紀の里介護センター ☎0736-77-7022 まで 14 シニア野菜ソムリエ KAORUの ゴーヤ 独 特 の 苦 味 成 分 が 夏 バテ予 防 の 味 方 イラスト:小林裕美子 15 月 号で、熊 本 地 震にJAが、支 援 されている様子がよくわかりました。 (福井 さん) 農 業 経 験の浅い者にとっては、毎 月 の 営 農 情 報 が 参 考 に な り 、と て も 助 かっております。 (阪中 さん) ベジタ ブルコーナー「 トウモロコシ」 大 変 参 考 に な り ま し た 。畑 で 大 き く なって来ています。収穫が楽しみです。 (佐段田 さん) 「むっくん 愛 」でかが や き 部 会 を 知 り、今 、人の輪 も 広 がり 楽しみが 増 え ました。 (馬場 さん) 3年前に早期退職をして、 毎日PC に向かっています。 少しだけの畑で農作業をしています が、 むっくんは 大 切 な 参 考 書 として役 に立っています。 何分素人なもので! 妻はこの間かがやき部会に入会させ てもらいました。 末永いおつき合いを! (中西 さん) カエルの声がひびき渡り、楽しい音 楽に聴こえます。 (山田 さん) クロスワードパズル 6 くらしの広場 Living Square ほっとひと息 お便り 紹介 頭 の 体 操 出題/ニコリ 二重マスの文字を A 〜 E の順に並べてできる言葉は何でしょうか? タテのカギ ヨコのカギ 1 一抹の○○がよぎった 1 軒先でチリンと涼しげな音 を立てます 3 曲芸の上手な海獣 2 小倉あんの材料になる豆 6 鳴門海峡には大きなものが できます 3 暑い日にはたくさんかきま す 7 小川の○○○○が聞こえる 森 4 イワシやウナギなどの稚魚。 ○○○干し 8 支点、○○○○、作用点 前号の解答 5 錠前の穴に差し込みます 10 釣りでは「こませ」ともい います 7 ○○○○○制と比例代表制 で行われる参院選 14 家に真っすぐ帰らずに○○ ○○ 9 ○○をかけて作物を育てる 16 お茶やたばこをのんで一休 み 11 セーラー服に付いているも のは大きめ 18 剣道で頭に着ける防具 12 小さな金属球をはじく大人向 け遊戯 19 ヘビが巻くもの 13 トート、ボストン、ハンド といえば 20 富士五湖で 2 番目に小さな 湖 15 天気予報では午前 0 時から 午前 3 時ごろのこと 16 針穴に通す物 17 アマではありません ABCDE 「ウナジユウ」 ● 5 月号の当選者は次の方々です。 武田さん 阪中さん 西垣内さん 木村さん 田畑さん おめでとうございます★ 答えは、ハガキに 1. 答え 2. 住所 3. 氏名 4. 電話番号 5. ご 意見・ご要望をご記入の上、 (〒 649-6494)紀の川市上野 12 番地 5 JA 紀の里総合企画部クロスワードパズル係までお送り下さい。 抽選で5名の方にJA紀の里特産「八朔の缶詰」と「フルーツカレー」 をプレゼントします。 (7 月20日消印まで有効) 加工品 ト プレゼン 16 県内JA広報誌共通企画 こんなのあります か わ ぞ え ち ゃ JA紀南/川添茶 JA紀南管内の日置川上流にある白浜町市鹿 野地区で古くから栽培されている名産「川添茶」 候や時間に細心の注意を払いながら調整してお の新茶販売が、 5月中旬から始まっています。 り、透きとおる山吹色と濃い味わいという、 日本茶 山間部にある市鹿野地区は、 日照時間が短く 本来の風味を引き出しています。 昼夜の寒暖差が激しいなど、茶の適地としての条 製品には50g、100gの新茶をはじめ、上級煎茶 件が揃っており、江戸時代初期の1600年頃から の「霧の精」、すっきりした味わいの番茶「川柳」、 茶栽培が行われてきました。現在作られている品 使いやすいティーパックの「山 蛍」などラインナップ 種は、香り高く独特の甘みがある 「やぶきた」。収穫 も充実。ぜひ一度、県産銘品の「川添茶」の味を した茶葉のうち、特に品質に優れたものを「川添 お楽しみください。 茶」ブランドの名で販売しています。 JA紀南の製茶工場では、旨味成分が多く含ま れる新芽(やわらかい茎の部分) を煎茶に、葉の 大きい茶葉を番茶として丹念に加工しています。 17 茶葉の仕上げの火入れ作業も、温度、湿度、天 やまぼたる 【取扱】 JA紀南の直売所「紀菜柑」やAコープ各店、 JAオンラインショップ http://www.ja-kinan.com/などで取り扱っています。 【お問い合わせ先】 JA紀南加工部産直係 フリーダイヤル: 0120-36-9159 読 者 のReader's 広Square 場 サークル 打田写真クラブ 打田支所管内 年程前、 写真好きな 仲間が集ま り ま し た 。作 品づくりを楽 し み 、文 化 祭 や ギ ャラ リ ー 展 な どに 展 示 を し て 活 動 を し て います。 アラ セ ブンの男 性 プラス紅一点の メン バ ー は 皆 で 9 名 。2ヶ月 に一度 の 定 例 会 では 、作 品 を 見 せ 合 い 、撮 影 場 所・時 期 な ど の 情 報 交 換 を 和 気 あいあいと 賑 やかに行 なっていま す。誰でも楽に撮 れる 写 真は作 品に なりにくい。狙いの場 所 、季 節 、時 間 、 天 候 をよく考 えて撮 る。それが苦 労 で も あ り 、楽 しみで も あ る というこ とです。 撮 り たいのは“ 見 る 人に感 動 を 与 えられる作品”。 市内3クラブ合同展という最大の イベント も 来 年 は 第9回 。目 標 を 高 く持 ち活 動 を続 ける、ますます意 欲 的な写真クラブの方々でした。 30 年 前 の 夏 、我 が 家 に やってき たモモ。 1 週 間 に2 日 し か 世 話 ができ ま せんが 、食 物 と 水 を 用 意 してお けばお と な し く お 留 守 番 がで き ま す 。 ト イ レ も 決 まっ た 場 所 で済 まして失 敗 も あり ま せん 。 そん な お りこ う さんの モモは 、他 の 人 には あ ま り なつき ま せ ん が 、千 代 子 さ んには甘 えてき ま す 。 いつも 自 分 を 待っていて く れ る 元 気 の 源 、モモは 大 切 な 存 在です 。 2 年 前 、我 が 家 に やって き た ウサ ギ の イ チ ゴ、ムギ 、 ハクの3羽 は とて も 人 懐っ こい 性 格 で す 。 白の柄 入 りがイチゴ、 真っ白 がハク 、茶 色 がムギ 。 後 ろ をついて き た り 、体 を 摺 り 寄 せてき た り とみ んな そろって甘 え ん坊 。 顔 を 洗 う し ぐ さ や 、ごは ん を 美 味 し そ う に 食べる 姿に癒 さ れ る 毎 日 。 3羽 とも大 切 な家 族の 一員です 。 岩出支所管内 桃山支所管内 12 明渡 保さんのペット イチゴ、ムギ、ハク 我が家のペット 小林 千代子さんのペット モモ 我が家のペット 18 人権センターからのお知らせ インターネット上の人権侵害について知っていますか? インターネット上の人権侵害 容易ではありません。 私たち一人ひとりがルールとマナーを守り、 インターネットを利用 しましょう。 インターネットにより簡単に情報発信ができ、 コミュニケーション の輪が広がるなど便利になる一方で、 インターネットを悪用した人権 侵害が発生しています。 平成26年中に全国の法務局・地方法務局が処理したインターネッ トを利用した人権侵害事件の数は1,224件で、 このうち、特定の個人 について、根拠のないうわさや悪口を書き込むなどして、その人の社 会的評価を低下させるといった名誉毀損に関する事柄と、個人情報 や私生活に関わる内容などを本人に無断で掲載するといったプライ バシーの侵害に関する事柄の二つで、全体の約9割を占めています。 インターネットでは、掲示板などに書き込みを行うとその内容がす ぐに広まってしまい、その書き込みをネット上から完全に消すことは インターネット上の人権侵害を防ぐために ・他人を誹謗中傷する内容を書き込まない ・差別的な発言を書き込まない ・安易にあいまいな情報を書き込まない ・他人のプライバシーに関わる情報を書き込まない ・書き込みが不特定多数の人に見られる可能性があるというこ とを意識する 内容についてのお問い合わせは 和歌山県人権施設推進課まで ☎ (073) 441-2566 JA紀の里 税務 (相続) &年金 無料相談会のご案内! 那賀消防組合から 日曜消防講座開催のお知らせ (受講料無料) 税務 (相続) ・年金などご不明な事はございませんか・ ・ ・ ? 税理士・社会保険労務士・司法書士を招き、 お一人おひとりのご 相談に丁寧にお応えします。 税務 (相続) ・年金に関する相談な どお気軽にご相談ください。 税務 (相続) ○実施日・毎月第1日曜日 ○場所・那賀消防本部防災センター (岩出市中迫154) ☆子ども防災博士応急手当講座 【日 程】 8月7日・8月21日 午前9時~11時 【対象者】小学生 (4年生以上) 【内 容】応急手当の知識や技術をわかりや すく学びます。 年 金 平成28年7月24日 (日) (日) 平成28年8月7日 平成28年7月24日 (日) ☆おこのみ講座 【日 程】毎月第1日曜日の午後~ 【内 容】受講者の要望に応じて、 各種の防災 体験学習を行います。 場 所:JA紀の里 岩出支所 時 間:12 : 00~15 : 00 *ご予約優先とさせていただきます。 *ご予約・お問い合わせは各支所窓口・金融渉外担当者まで お問い合わせください。 各講座のお問い合わせは 那賀防災センター (☎61-7259) *税務無料相談会の開催日は毎月第 1・第 4 日曜日 (但し1月・5 月は第 2・第 4 日曜日、12 月は第 1・第 2 日曜日) *年金無料相談会の開催日は毎月第 4 日曜日 (但し 12 月のみ第 2 日曜日) 雪月花 正論を聞きつつ崩す冷奴 ころもがへ 打田支所管内 阿 波 秀 子 二の腕の白きが眩し更衣 打田支所管内 桂 原 素 之 老鶯や相槌ふたつ影ひとつ 打田支所管内 田 村 和 美 植えし田にすぐ峽の風来て遊ぶ 雅 子 打田支所管内 山 中 た つ お 花の校舎小使さんの居りし頃 粉河支所管内 堀 豆の花泣けど笑へど母のこと 秀 子 廣 粉河支所管内 森 下 津 多 子 こうもり ひらひらと蝙蝠の舞う夏の宵 那賀支所管内 篠 料峭や忘れられたる屋形船 一張羅の服にビールの泡の飛び 貴志川支所管内 前 乾杯のふれあふ音の涼しさよ 母逝きて生家遠のく夏あざみ 貴志川支所管内 宇 恵 孝 子 紀州富士の峰は煙りて木芽雨 柿の花道に弾みて溝をせき 貴志川支所管内 田 村 小 夜 子 19 む かし 桃山町のお話 狐のバクチ 昔むかし ※写真はイメージです 中 や 。源 太 も バク チ は 大 好 き と きているので 集 まって、いま や バクチの 真っ最 が、そーうっとのぞいてみると、こ れはどうじゃ、五 、六 人の村 人 が ら 聞こえてくるんやっしょ。源 太 そ う 思いな が ら 近 づいてい く と 、声 は 道 に 沿った 竹 薮 の 中 か に人が集まって何してんなら) あ る 時 、奥 の 大 原 に 住 む 源 太 とい う 人 が 、朝 早 よ うに 安 楽 川 の町へ買 物にでかけたんや が、顔 見 知りの人に出 会うて 「 久しぶり やな、ま、一 杯やろうよ…… 。」 と 誘われてその気になり、夕 方には かなり酔うていたらしいわ。 (こら あかん。早 う 帰 らな 夜 中 になるわ) 源 太 は あ わてて立 ち 上 がる と ヒョロヒョロしながら街 道のゆる やかな坂を登りはじめた。 秋の日 はもうどっぷり 暮れて、 あ た り 一 面 の 闇 やった 。源 太 に とっては慣れた 道 だけに、提 灯も 持たずにどんどん歩いていった。 すると、向うの方からガヤガヤ と人 声 が 聞こえ 、提 灯 が二つ、三 つ見えるんや。 (おや、いま時分、あんなところ うた 。今 度は本 物やった 。狐 忍 法 と 、二 、三 人 が 出 て き て 、ポ カ ポ カ と 頭 を な ぐ りつけ ら れてし も このどいつや。」 をドーンと投げこむと、今度は、 「コラッ、なにし く さんのや 、ど えのに源 太 はま た もや 大 き な 石 りで、またバクチをしているらし い 声 が 聞 こ え て き た 。よ せ ば え とかで、そこから大 分 離れたあた バクチをやっているみんなのお 尻 の あ た り か ら フ サフ サ と し た 尾っぽ が 出ていてな 、それがゆら ゆらと揺れてんのやしょ。 ( オン ド レ 、狐 ら のて ん ご か 、 よーし) 源 太 は 手 近に あった 手 頃 な 石 を 拾 うて 、二つ、三つと 薮 の 中へ 投 げ 込 んだ 。すると 、提 灯 はフッ と消え、人っ子 一 人 見えんように なってしもた。 (お ー う 、気 味 悪 う ー 。)さ 、急 いで帰ろ……) 源 太 は トットット と 道 を 急 ぎ はじめた。それからしばらくする と 、ま た バクチをやっている らし い 声 が 聞 こ え 、提 灯 の 灯 り が 見 えたんで、石を放りこむとこれも パッと消えたてしもうた。 二 度 あ るこ と は 三 度 あ る … … 『 桃山町のお話 』より 「三度だまし」 というやつやな。 (よ ーし 、わし も 入 れても ら お うか) と 一 歩 踏み 出 し た が 、その 時、妙なものに気づいた。 紀の川市上野12番地5 TEL 0736-77-7801 http://www.ja-kinosato.or.jp 発行日/平成28年7月5日 編集/総合企画部
© Copyright 2024 ExpyDoc