ほけんだより 夏休み号 神戸市立東灘のぞみ幼稚園 予防接種のお話 *9月1日 熱中症に気を付けましょう 梅雨の蒸し暑さが過ぎ、ジリジリ と暑い夏本番がやってきます。夏休 みも特に気を付けていただきたいの が熱中症です。幼児は体も小さく、自 ら意思表示をして水分を摂ることが 難しいので、脱水症や熱中症になら ないよう、周囲の大人が気を付けま しょう。熱中症は、炎天下だけでな く、湿度の高い室内でも起こり得ま す。通気性のよい服を着せ、こまめに 水分を与え、外出時にはきちんと帽 子をかぶらせるなどしましょう。体 調の変化に気を付け、暑い夏を健康 に乗り切りましょう! 今年も暑い日が続いています。夏休み 中は、大人に合わせた生活リズムになっ て、冷房の効かせ過ぎや冷たい物のとり 過ぎで、体を冷やしてしまいがちです。 そんなときこそ、規則正しい生活リズム を守り、温かい飲み物を飲むなどの配慮 が必要です。 また、冷房の効いた家の中にばかりい ないで、外で元気に遊んでいっぱい汗を かくことも大切。ゆっくり休養し 温かいお風呂に入って から休むようにしま しょう。 始業式後 9 時40分~ 園医の大倉先生より、最新の予防接種に ついてのお話をいただきます。毎年、制度 や種類も新しくなっています。診察の時に は時間が無く聞けないことも、詳しく教え ていただけますのでご予定ください。 暑いからといって冷たいジュースやアイ スでおなかを満たすと十分な栄養がとれず、 子供でも夏バテすることがあります。特に不 足しやすいのがビタミン B1。汗をかくこと でさらに失われてしまいます。昔から夏バテ に効く食べ物として知られるうなぎにはビ タミン B1 がたっぷり。ほかには豚肉、しじ み、納豆、ごまなどにも多く含まれています。 上手に取り入れて、夏バテを予防しましょ う。 蚊やハチに刺されることが心配な季節 です。蚊に刺された時、あるいは腫れが小 さい場合はまずは流水で洗いましょう。 その後の腫れやかゆみがかなり抑えられ ます。それからかゆみ止めを塗ればよいで しょう。 ハチや毛虫の場合、あるいは蚊でも腫れ が大きくかゆみや痛みが強い場合には受 診したほうがよいでしょう。スズメ バチやクマバチなどに刺されると、 呼吸困難や意識障害を起こす ケースもあるので、注意が必 要です。 ・・・季節の健康 長期休み中の救急医療について・・・ 8月は、医療機関もお盆休みに入るところもあります。主治医の休み期間はチェックしておきましょう。ま た神戸市の救急体制のプリントを配布してます。いざという時のために保存しておいてください。 ◎最近、保護者の皆さんからいただいた質問です。受診の参考にしてください。 ○7月に多かった感染症は?:のどの痛み、高熱が出る感染症が多かったです。ただの風邪と思い様子を見て いると溶連菌感染症だった場合、症状が重くなる時があります。早めに受診しましょう。 *溶連菌感染症:高熱、喉が赤く腫れます。全身に小さな発疹が出たり舌に赤いぶつぶつ、目が赤くなること があります。 きちんと完治しないと、 「溶連菌」を原因とするリウマチ熱や血尿やむくみを伴う急性糸球体腎 炎、猩紅熱(しょうこうねつ)等の合併症を併発する可能性があります。熱が下がっても溶連菌が残っていれば再 発の恐れがあります。溶連菌を完全に退治するため、抗生物質は処方どおりに最後まで(主治医が指示した 期間)飲ませることが重要です。症状が改善した後2〜3週間後の尿検査は完治できたかの確認です。必ず 受けてください。 *ヘルパンギーナ:高熱が出てのどの奥に水泡が出来てそのうちに潰瘍になります。のどの痛みが強く水分も 飲めなくなります。食べられない飲めない、ぐったりしてきた場合、脱水を疑い受診しましょう。 ◎虫刺されでもひどい時は受診したほうがよい?:赤く腫れて熱をもっている、かゆみがひどい場合は、受診 して症状にあった塗り薬や飲み薬をもらいましょう。かゆみは人間にとって我慢できないもの。睡眠不足に なったり、イライラしてかきむしってトビヒになったりして悪化しやすくなります。皮膚科または小児科を 受診しましょう。 すくすくのびのび通信 毎日のすくすくのびのびを通して基本的な生活習慣が身に付くように取り組んいます。 年少児も4月から、園生活に慣れてきて、いろいろな生活習慣が身に付いてきました。自分でできることも増えてき ました。 「〇〇できるようになったね」 「じょうずだね」と言葉で成長の喜びを伝えることで、子供たちの自信がさら に大きく育ちます。 ◎1学期の「すくすくのびのび」のおうちの方からのコメントを紹介します(一部抜粋) 《4 月年長:自分からすすんで元気な挨拶をしよう》 目を見て進んで挨拶できたね。妹のよいお手本になるね。 《4月年長:自分からすすんで元気な挨拶をしよう》 ご近所の方に「おはようございます。いってきます」の挨拶が出来ました。お友達に会えるとおはようと元気よ く挨拶をしていて見ていて嬉しくなりました。去年の今頃はもじもじしてなかなかできなかった事が今年はできて いて、あぁお兄ちゃんになったんだなぁと感じました。これからも成長が楽しみです。 《5月年少:外から帰った後や食事の前にうがい手洗いをしよう》 うがいがすごく上手になりました。手もすぐに洗うようになり成長しました。 《5月年長:外から帰った時や食事の前にていねいにうがい手洗いをしよう》 手洗いとうがいの習慣はしっかりとついてきましたが、手抜きで手洗いしているところもあるので丁寧な手洗い うがいを心掛けていきたいと思います。 《6月年少:食べた後は歯を磨きましょう》 ・食べた後はすすんで歯磨きをしています。家族の分も、準備しています。 ・朝と寝る前の歯磨きを毎日できました。仕上げ磨きは寝る前だけしてるけど「仕上げして」と声をかけてきます。 《6月年長:歯を1本1本丁寧に磨きましょう》 自分から朝と寝る前にゆっくり歯磨きができました。お菓子を食べた後も磨いている日もありました。 ◎夏休みの「すくすくのびのび」 配付された「なつのあそび」の中に約束表が入っており、親子で話し合って取り組める内容になっています。 1学期に取り組んできた約束の中で特に課題だと感じられるものや下記の約束を参考に親子で約束を決めて夏休 みも継続して取り組んで、生活習慣を身に付けることができるよう励ましてください。長い休みの間、途中で約束 を変えてもかまいません。今の子供の生活で必要だと思われるものを一緒に話し合って、楽しく取り組んでくださ い。9月に見せてもらうのを楽しみにしています。 ※昨年の夏休みの約束で多かったもの ○早寝早起きをする(○時におきて○時に寝る) ○朝ごはんを しっかり食べよう ○食後に歯磨きをしよう ○食事の用意、片付けを手伝う ○元気に外で遊ぼう ○元気な挨拶をしよう ○外出後、食前の手洗いうがいをしよう ○朝の用意を自分でしよう(着替えなど) などでした。
© Copyright 2024 ExpyDoc