《平成28年8月号》№99

《平成28年8月号》№99
《 水稲成熟期予測 》植付時期 4 月 20 日頃基準
* ふさおとめ8/16~
ふさこがね8/22~
コシヒカリ8/27~
(県発表)
《これからの管理のポイント》
水管理“ストップ「乳白米」” 品質の良い米を生産するため、出穂期から出穂2週間後の登熟期間中の
湛水管理を徹底し、早期落水はやめましょう! また7月 20 日現在、利根川水系は取水制限中の為、かけ流し
や漏水の防止を徹底し、用水を大切に使いましょう。
適期収穫
良品質米の生産のため収穫は適期に行いましょう!
*各品種収穫期の目安は、出穂期から「ふさおとめ」で 33 日前後、
「ふさこがね」で 38 日前後、
「コシヒカリ」
で 38 日前後です。早刈りでは青未熟粒、刈り遅れでは胴割米等が発生し、品質を落とす原因となります。
《平成 28 年産米初検査》
*8 月 10 日(水)西部広域検査場・野田検査場・小見検査場・桁沼検査場にて検査予定!!
《貯穀害虫の発生を未然に防ぎ、クレームの無い産地づくりを目指そう!》
*穀物倉庫で米麦等に被害を与える害虫を一般に「貯穀害虫」といいます。特に毎年多く被害を与える害虫を『五大害
虫』と称しています。貯穀害虫の発生は、異物・異品種の混入同様に産地の信頼を失う大きな問題ですが、残念ながら
毎年発生しています。
【五大害虫】コクゾウムシ、ココクゾウムシ、コナナガシンクイ、ノシメマダラメイガ、バクガ
※特に発生の多い害虫は、コクゾウムシとノシメマダラメイガです。
《米の異品種等の混入を防ぎましょう!》
①
出穂期には、全ての圃場を巡回し、出穂状態や草丈・葉色等を確認し、圃場での品種の混入がないか確認しま
す。
②
コンバイン・乾燥機・籾摺り機による作業の前には、必ず清掃を行う。
③
異品種が混入しないよう籾摺り時に最初の銘柄が終了したら次の銘柄を摺る場合、収穫調整米袋に一定量採って
から検査米袋に入れてください。尚、収穫調整米袋の米については、自家消費してください。
④
出荷前に異品種・害虫混入が判明した場合は、最寄の経済センターへ連絡願います。
注)尚、販売した米が異品種・害虫混入でクレームとなり生産者が特定された場合クレームに対する経費の負担が求め
られます。
《生産履歴記帳運動》
*毎年実施している生産履歴記帳運動ですが、記帳漏れや記帳間違いが発生してしまうと産地の信頼を失うことになり
ますので、正確な記帳をお願いします。
*1枚目(一番上)2枚目(青色)は、出荷時(もしくは 7 月・8 月外務デー等)に回収し、最終確認(点検)を実施して下さ
い。
《夏の飲料水セール期間中》
* 緑茶ペットボトル・烏龍茶ペットボトル(9/30まで)
《お米の低温貯蔵庫!!「味の新鮮蔵」
「冷えっ庫蔵」好評受付中》コクゾウ虫・カビ防止に!
《春夏人参終了》
本年度の販売を振り返って・・・
5月から出荷が始まり販売価格も前年よりは落ち込んだものの順調な販売が出来ましたが、6月下旬
より販売価格が落ち込み、7月に入り東北地方の早期出荷・イタミ及び品質低下の問題もあり販売が
苦戦しました。
《次年度に向けて》
後続産地である東北・北海道の出荷が7月より最盛期を迎えるため、千葉県の販売期間は6月一杯が
目安となります。
早めの作付け・出荷を心がけてください。
JA飼料用米対応資金
を 8 月 1 日より取り扱い開始いたします。飼料用米、WCS用稲を出荷の方
「水田活用の直接交付金」は出荷してから実際に交付されるまで期間を要します。
年末に資材の支払いがあるんだけど、年内に交付されるかな・・・?
そんなときに、交付金が交付されるまでの間、運転資金としてご利用いただけます。
商品の詳しい内容はお近くの支店窓口までお気軽にご相談ください。
《JA共済から健康に不安のある方もご加入しやすい医療保険が登場》
引受緩和型医療共済(18歳から80歳までご加入できます)
ポイント①
通院中の方、病歴のある方も簡単な告知で覆申込みいただけます。
次の質問が全て「いいえ」に場合にご加入いただけます。
Q1
現在入院中ですか?または今後、入院・手術の予定がありますか?
(医師により入院または、手術を勧められている場合や、医師と相談している場合を含みます)
Q2
過去2年以内に入院または手術をしたことがありますか?
Q3
過去5年以内に癌・肉腫・白血病の悪性新生物または脳腫瘍で治療・投薬を受けたことがありま
すか?
※すべて「いいえ」でもご職業、これまでの共済金の支払い請求内容などによってご加入いただけ
ない場合があります。
ポイント② 日帰り入院から手術、放射線治療を一生涯保証します。
ポイント③ 持病(既往歴)の悪化・再発もしっかり保証します。
ポイント④ 先進医療保障も付けられます。
お問い合わせは各支店窓口まで!!
お問合せ先:JAかとり担い手支援推進本部
指導経済部営農生活課
Tel
0478-70-7712