「ゆめのき」8月号 - 鹿浜地域学習センター

★Facebook!
Shikahama
Tsubaki
Kouhoku
Yazaike
Kaga
Saranuma
2
平成28年8月1日
第335号
《日
《費
《場
《対
《講
《内
時》9/9 (金) 13:00~15:00
用》1,310円(保険料・教材費込)
所》2階 第1・2学習室
象》16歳以上
《定 員》8名
師》國枝聖子(パステルアート講師)
容》やさしく温かく、透明感のあるアートで癒しや感動
を感じてみませんか?クレヨンに似たパステルと
いう画材を削り、指で描く独特な技法を体験してい
ただきます。
新たな趣味の1つにしてみませんか?
《日
時》9/8~10/20(9/15・22、10/13除)
15:45~16:45 各(木) 全4回
用》一般 3,050円(保険料込) 託児 4,200円(保険料込)
所》2階 レクホール 《対 象》16歳以上の女性
員》一般 14名
託児付 6 組
※託児対象・・1歳6ヶ月~3歳まで(教室開催初日に該当年齢であること)
師》吉田智子(ヨガインストラクター)
容》ゆっくり呼吸をしながら身体を動かし、自分の呼吸や身体の動きを意識しな
がら行います。自然体で無理のない運動をしましょう!
《費
《場
《定
《講
《内
《日
《費
《場
《定
《講
《内
時》9/26~11/7(10/10除く)
10:15~11:45 月曜日 全6回
用》一 般 3,060円(保険料込) 託児付 5,100円(保険料込)
※託児対象・・1歳6ヶ月~3歳まで(教室開催初日に該当年齢であること)
所》2階 レクホール 《対 象》16歳以上の女性
員》一般 13名
託児付 3組
師》岩男叔子(足立区公認スポーツ指導員)
容》エアロビクス等の有酸素運動でシェイプアップ!
おしゃべりをしながら汗をかいてストレスを発散。
心身共に健康な体をつくりましょう!
※インターネット(http://www.city.adachi.tokyo.jp/bunka/kouzasisutemu.html)左記アドレスページの「生涯学習施設・スポーツ
施設の講座予約システム」の〝「講座予約システム」のページ(外部サイトへリンク)”を開き「ログインしないで先に進む」を
クリック!
第335号
《日
《費
《場
《対
《講
《内
《日
《費
《場
《定
《対
《講
《内
《日
《費
《場
《対
《対
《講
《内
平成 28年8月1日
3
時》9/6~10/4 毎(火) 全5回
10:00~11:00
用》オイルマッサージ 4,700円(保険料・教材費込)
ドライマッサージ 3,200円(保険料込)
所》2階 教養室(和室)
《定 員》15組
象》2ヶ月~1歳未満の子と母親
師》吉田智子(キッズヨガインストラクター)
容》お母さんが赤ちゃんにオイルマッサージをし、スキンシップコミュニケーショ
ンを図ります。リズムに合わせて楽しみながら、ゆっくりリラックス。親子で
ヨガも楽しみます。
時》9/9~10/21 毎(金) 全7回
10:00~11:00
用》4,620円(保険料込)
所》2階 第1・2学習室
員》10組
象》2・3歳の子と保護者
師》小林久美子(足立区公認スポーツ指導員)
▲学習室での開催の様子。
容》親子で一緒に身体を動かします。
音楽に合わせて体操をしてい
鉄棒・フープをメインに、たくさんの運動をします。 ます。
時》9/9~10/21 毎(金) 全7回
ちびっこ 15:30~16:30
こども
16:40~17:40
用》各3,080円(保険料込)
所》2階 レクホール 《定 員》各20名
象》ちびっこ 4歳児から未就学児
象》こども
小学生
▲レクホールでの開催の様子。
壁を使った倒立の練習を楽しく
師》鈴木清美・田中秋乃(足立区公認スポーツ指導員)
元気にしています!
容》マット・とび箱をメインに様々な運動をします。
友達とのコミュニケーションも大切にします。
お 申 し 込 み・お 問い 合 わ せ は 、
鹿 浜地 域 学 習 セ ン タ ー・図 書 館 03-3857-6551
4
《日
《費
《場
《対
《定
《講
《内
.第335号
平成28年8月1日
時》9/1~10/20(9/8・22、10/13除)
各(木) 全5回 10:00~11:30
用》2,550円(保険料込)
所》2階 レクホール
象》おおむね60歳以上
員》20名
師》山中美由起(足立区公認スポーツ指導員)
容》軽いエアロビクス、筋力トレーニング、
ストレッチで運動不足解消と柔軟性を養います。
第335号
平成28年8月 1 日
《日
時》8/20、9/17
各(土)
《対
《場
《講
13:00~16:00
(受付15:30まで)
象》保護者同伴または小学生以上
所》1階 エントランスホール
師》あだちトイ・ドクターズ
(ボランティア技術屋集団)
《内
《日
《費
《対
《定
《講
《内
時》8/25(木) 10:00~11:30
用》無料
《場 所》2階 レクホール
象》足立区在住の65歳以上の方で、
介護保険の要介護・要支援を受けていない方
員》30名
師》中山小夜子・平林久代(介護予防運動指導士)
容》自宅でも簡単にできる、筋肉トレーニングを中心とした「介護予防運動」を学び
ます。椅子に座り、ストレッチや柔軟体操など無理なく指導していきます。
は料金をいただくこともあります)
その場で修理できない場合は一定期
間お預かりすることもあります。
※混雑の場合、お待ちいただくこともござい
ます。ご了承ください。
《日
《費
《場
《対
《講
お問い合わせはこちらまで!
●足立区 地域文化課 文化財係
●足立区立伊興遺跡公園展示館
電話
電話
03-3880-5984
03-3898-9111
お 申 し 込 み・お 問い 合 わ せ は 、
鹿 浜地 域 学 習 セ ン タ ー・図 書 館 03-3857-6551
容》壊れてしまったおもちゃを無料で修
理いたします。
(備品取り寄せの場合
時》 8/2(火)・21(日)
9/18(日)
14:00~16:00
用※》200円
所》2階 第1・2学習室
象》中学生以上
師》ITサロンボランティア
◎ノートパソコンの持ち込みOK!
◎1人1台のパソコンを使った講習
ではありません。
《日
《費
《対
《定
《場
《講
5
時》8/7、9/4
各(日)
14:00~16:00
用※》一般
200円
小・中学生
50円
象》小学生以上
員》各15名
所》2階 教養室(和室)
師》住区センター悠々館
将棋クラブ会員
《内
容》将棋の魅力は緊張感、思考プロセス、
対局におけるドラマ性、勝利の達成
感・・・初めての方には将棋クラブ
会員の方がやさしく指導してくださ
います。参加、お待ちしています。
《日
時》8/3(水)
9/7・21 各(水)
10:00~12:00
(受付開始9:30~)
用》200円 当日支払
所》2階 第1・2学習室 他
象》16歳以上
員》各50名
師》今井美代子、伊藤真理子
他ボランティア
《費
《場
《対
《定
《講
お 申 し 込 み ・ お 問い 合 わ せ は 、 鹿 浜地 域 学 習 セ ン タ ー・ 図 書 館
03-3857-6551
6
平成28年 8 月 1 日
講座報告
第335号
誰にでも出来る
ヨーガ体験A・B
6/7・14
毎(火)
講座報告
平成28年8月1日
7
ピッツェリア・フォルノで 6/5(日)
ピザ作り体験
パパが活躍する鹿浜メンズクラブの大人気講座を開
催いたしました。
レストラン「ピッツェリア・フォルノ」に集合し、
実際に使用している釜を使って、マルゲリータピザを
作りました。ピザ生地を広げ、チーズやトマト、バジ
ルをのせて、窯に入れて焼き上げます。
鹿浜地域学習センターの登録団体「火曜ヨーガ」さん
のサークル支援講座を行いました。
午前と午後に活動されているので、A(午前)とB(午
後)に分けて、講座を開催致しました。サークルの方達
と一緒に、講師の木村緑先生の指導を受けながら、ヨー
ガを行います。真向法(まっこうほう)という、体のゆ
パパとお子さんが協力して、おいしそうなピザを作
ることができました。参加者の皆さんは「自分で作っ
たピザはおいしい!」と笑顔で答えてくれました。
今年度も鹿浜メンズクラブで様々な講座を行います
ので、ぜひご参加ください。
がみを直し、人間の本来持っている柔軟性と自然治癒力
を蘇らせ、健康になっていくという体操法も取り入れて
います。木村先生の凜とした声の指示を聞きながらのヨ
ーガは、ゆっくりとした時間の流れを感じられ、自分自
身の体と真摯に向き合える空間となっていました。
アンケートでは、
「自分の体のどこが固いのかよくわか
った。」「穏やかな話と動きで初めてでも楽しめました。」
など嬉しいお声が多く頂けました。また、今回の講座で
牛乳パックdeパックン貯金箱作り
A・B合せて3名の方が火曜ヨーガさんに入会されまし
た。サークル体験を随時行っているそうなので、ご興味
のある方はぜひご参加ください。
クラシックバレエ
お試しレッスン
第335号
6/1・8・15
毎(水)
鹿浜地域学習センターの登録団体「クラシックバレエ
サークルチェリー」さんのサークル支援講座です。
チェリーさんの活動は年齢別のクラス分けがされてい
て、活動時間もそれぞれ違います。今回は初心者向けの
お試しレッスンということで、4歳~小学3年生のクラ
スと一緒に講座を開催致しました。
講座はバレエポーズでの挨拶から始まり、柔軟体操や、
バーを使った「ルルべ」
「パッセ」といった基本の動きを
学んでいきました。その後、短めの音楽に合わせて「赤
今回のドキドキまなぼー体験広場は、6月の梅雨にピ
ッタリのカエルの貯金箱を作りました。
カエルの口にお金を入れるとパクッと食べてしまう
仕掛けの貯金箱です。牛乳パックをハサミで切り、画用
紙を貼って、竹串で仕掛けを作ったら形は完成。その
後は自由にデコレーションを行い、同じ素材でも個性豊
かな貯金箱が出来ました。
アンケートでは、「切るのが難しかったけど楽しかっ
た」や「飾りつけが面白かった」など嬉しいお声が頂け
ました。
大人のための図書館員体験
今年度も大人向けの図書館講座を開催いたしまし
た。図書館内の案内、OPACの使い方、本のブッカ
ー掛け、POP作成をして頂きました。
館内の案内では、本の探し方や予約のコツなど、鹿
浜図書館を上手く利用するための秘訣を紹介しまし
た。本のブッカー掛けは1つ1つの工程を丁寧に行
い、書架に並べられるほどきれいにできました。最後
にそれぞれ本を選んでもらい、素敵なPOPを作って
頂きました。おすすめ本とPOPは館内にも展示して
いますので、ぜひご覧ください。
ずきん」などを踊っていきます。先生が常にわかりやす
い言葉で声をかけてくれるので、参加した子ども達も笑
顔で楽しそうに、時にはとても真剣な目で取り組んでい
ました。今回の講座では年少のお子さんのご入会があり
ました。子どもの健康と情操、礼節が身に付くとお母さ
ん方から人気の高いバレエ。チェリーさんは現在会員募
集中です。お気軽にお問い合わせください。
お 申 し 込 み ・ お 問い 合 わ せ は 、 鹿 浜地 域 学 習 セ ン タ ー・ 図 書 館
6/18(土)
03-3857-6551
お 申 し 込 み・お 問い 合 わ せ は 、
鹿 浜地 域 学 習 セ ン タ ー・図 書 館 03-3857-6551
8
平成28年8月1日
特
集
第335号
第335号
平成28年8月1日
9
鹿浜・de・オリンピック
今年の夏は、4年に1度の祭典、オリンピック!!リオオリンピックは8月5日~21日、リオパラリンピ
ックは9月7日~18日に開催されます。鹿浜地域学習センター・図書館では「オリンピック・パラリンピッ
ク」を盛り上げるために、様々なイベントを行います。
図書館・de・ぶらしる
※ブラジルを知ろう
足立区内13館の図書館では共通でオリン
ピックやブラジルについて特集をしています。
鹿浜図書館のテーマは「オリンピック・パラ
リンピックを支える人・技術」です。関連本を
集めて展示していますのでご覧ください。
センター・de・パラリンピック体験
オリンピックの後は、パラリンピック!
リオパラリンピックでは、23種目、528競技が行われます。実は、リオオリンピックの
競技数より約200競技も多く行われます。その多くの競技から、ロンドンオリンピックで金
メダルを獲得したゴールボールと鹿浜センターで開催予定のボッチャを紹介します。
ゴールボール
~静寂の戦い~
ボールの転がる音、相手の動く音、選手の掛け声、床の振動、ラインの感触……ゴール
ボールは視覚以外の感覚を研ぎ澄まし戦う競技です。3対3で行い、鈴の入ったボールを
投げ合い、得点を目指します。選手は音も頼りにするため、観客はプレー中に声を出して
応援することができません。
リオオリンピック応援メッセージも募集中
です。特集棚にメッセージ記入用紙と鉛筆が置
いてありますので是非ご参加ください。
用紙はお持ち帰りいただいても大丈夫です。
記入しましたら、カウンターまでお持ちくださ
い。特集棚に掲示させて頂きます。
使う道具…アイシェード:目隠しです。下にアイパッチが貼られていて
完全に目隠しができます。
ボール:大きさはバスケットボールと同じくらいで、
重さはバスケットボールの2倍程もあります
ボッチャ
素敵なメッセージお待ちしております!
エントランスでは、“ぶらしる”と題して、
ブラジルについて詳しくなれる展示をしてい
ます。穴埋めシートやクイズがあります。
テーマは「アマゾン」「食べもの」「リオの
カーニバル」「サッカー」の4つ!
例えば……
アマゾンの名前の由来は?
カーニバルの優勝賞金は?
本で調べたり、自分で考えてみたり、この
機会に楽しくブラジルを学びましょう!
お 申 し 込 み ・ お 問い 合 わ せ は 、 鹿 浜地 域 学 習 セ ン タ ー・ 図 書 館 03-3857-6551
~球を見極める~
ボッチャとは、イタリア語で「ボール」「衝突」という意味です。重度
脳性麻痺者もしくは同程度の四肢重度機能障がい者の為に考案された、ヨ
ーロッパ生まれのスポーツです。赤と青のボールをそれぞれ6球ずつ交互
に投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、ジャックボール(目
標球)と呼ばれる白いボールに、いかに近づけるかを競います。
使う道具…赤又は青(コイントスでどちらを選ぶか決めます。
赤ボールが先攻)の皮製のボールを使用します。
表面の縫い目によってボールの起動が変わるので、
1つ1つの癖を見極める力が必要です。
基本的には、車イスを使用していることが条件です。
鹿浜地域学習センターでは、ボッチャの体験を2月に開催予定!
広報、ミニコミ紙などで情報をお知らせしますのでお楽しみに!
お 申 し 込 み ・ お 問い 合 わ せ は 、 鹿 浜地 域 学 習 セ ン タ ー・ 図 書 館 03-3857-6551
10
平成28年8月1日
第335号
第335号
平成28年8月 1 日
11
江北センターが改修工事の為、先月に引き続き、その期間中に鹿浜センターを利用して頂いている
サークルを紹介します。今月は、フルコンタクト空手で活動されている北峰会さんを取材しました。
アクションから師範へ
講師の星先生は、宮城県出身で3歳上のお兄さんに勝ちたいと
思い、空手を始めました。そこから、アクションの面白さにはま
り、東京に上京して、ドラマや映画のアクションやスタントとし
て活動されていました。しかし、ケガが原因でアクションの活動
が出来なくなり、原点である空手で何か活動できないかと考えた
そうです。そんな時、星先生が所属されている宮城空手道の本部
から、
「足立区で道場の支部を開いてみないか?」とお話があり、
江北地域学習センターでの空手の講座が開催されました。そし
て、試合や大会にも出場できるようにとサークルを発足致しまし
た。現在は、小学生10名の生徒さんが活動されています。
▲一番左が講師の星先生です。
《日
時》8/7(日)
10:30~10:50(おはなし会)
11:00~11:30(サロン)
《日
時》8/4(木)
10:30~10:50(おはなし会)
11:00~11:30(サロン)
《費
《対
《場
《定
《内
《講
用》無料
象》赤ちゃんとパパ・ママ
所》2階 教養室(和室)
員》15組
容》育児相談
師》高橋美知子(幼児心理カウンセラー)
《費
《対
《場
《定
《内
《講
用》無料
象》赤ちゃんとパパ・ママ
所》2階 教養室(和室)
員》15組
容》ふれあいタイム(部屋の自由解放)
師》センター職員
痛みの先に強さがある
練習は、5~10分程、仲間と学校の話や自主練をする自由時
間、準備運動から始まります。次に、生徒さんが1人、前に立ち、
基本の型を全員で行います。星先生は「1+1=2という基本がわ
かっていないと応用問題は解けない。空手も基本がなければ何も
上達しない。」と仰っていました。基本を繰り返し、体が覚える
ことにより、技に磨きがかかるのだと感じました。また、日々の
練習から人の前に立つことを経験させることによって、緊張感を
学び、自主性を鍛えています。
練習は、今後に何が控えているかによって決めています。取材
日の1週間後に4人が大会に出場するという事で、組手が行われ
ていました。フルコンタクト空手は、直接打撃制ルールなので、
体に突きや蹴りが当たります。
「泣くんじゃない。痛いのが当た
り前。悔しさをぶつけろ。
」と生徒さん達に教えています。真剣
に組手をしている姿は、息を呑む迫力で、見入ってしまいました。
痛みを知ることにより、自分をコントロールする能力、自立心が
鍛えられているのだと感じました。生徒の親御さんも、自分で技
のノートを作成したり、初対面の大人にもきちんと挨拶が出来た
りなど成長を感じているそうです。心身共に成長出来る北峰会さ
んにご興味のある方、ぜひお問い合わせください。
《日
《場
お子様向けに図書館職員がおすすめする
楽しい絵本の読み語り!
今月は、どんなおはなしにめぐりあえるでしょうか。
時》8/6・20・27 各(土) 14:00~14:30
所》2 階 準備室
《費 用》無料
けたい
《活動日》毎週土曜
《会
▲突きや蹴りを真剣に打ち
合います。
▲闘志を宿した顔がとても
凛々しいです。
《日
時》8/26(金)
.《対
象》妊娠中、子育て中のパパ・ママ
.《講
師》のぐちりえ
『かばのさら・ばらのかさ』
石津ちひろ/ことば
高畠 純/絵 ポプラ社
ことばの並び替えを楽
しむアナグラム絵本が登
場!
お話としても楽しめる
ユーモア絵本です。
10:30~11:00
(NPO法人絵本で子育てセンター絵本講師)
午後4時30分~6時※鹿浜での活動は H29年3月までを予定しています。
場》鹿浜センター2階
『とうふこぞう』
京極夏彦/作 岩崎書店
雨の降る夜、とうふを持
った男の子があなたの後
ろに…?
この季節にピッタリな
「京極夏彦の妖怪えほん」
シリーズです。
レクリエーションホール
.《場
所》2階
《費
用》無料
準備室
費》3,000円
「NPO 絵本で子育てセンター」の絵本講師のぐちりえ先生に、絵本を読むと子どもにどんな効
《お問い合わせ》鹿浜地域学習センターまでお問い合わせください。
果があるのか、子育てをしていてお母さん自身が絵本に救われた体験など、実際に絵本を使いなが
《会員数》10名
《入会金》なし
《会
ら語って頂きます。赤ちゃんにはどんな絵本を選んだらいいの?とお悩みの方、ぜひご参加下さい。
お 申 し 込 み・お 問 い 合 わ せ は 、鹿 浜 地 域 学 習 セ ン タ ー・図 書 館
03-3857-6551
お 申 し 込 み・お 問い 合 わ せ は 、
鹿 浜地 域 学 習 セ ン タ ー・図 書 館 03-3857-6551
12
平成28年8月1日
第335号
第335号
平成28年8月1日
13
『おうちえほん』
2014年より2年間お付き合い頂きました「おうちえほんのススメ」は、今月で最終回となりま
す。「記事を読んだので♪」と、区内の「おうちえほん講座~大人のための学びとリラクゼーション
《日
時》8/5、9/2
各(金)
《日
《会
《講
《内
時》14:00~16:00
場》2階 第1・2学習室
師》石井清弘
容》講師の解説と共に古典作品の
原文を読んでいく講座です。
皆で声を合わせて読みましょ
う。初めての方の参加も大歓
迎!いままでのテキストもご
用意ありますので、カウンタ
《日
《日
時》8/6、9/3 各(土)
時》15:00~16:30
《会
《内
場》1階 エントランスホール
容》大人も子どもも一緒に俳句を
作るサロンです。ボランティ
アさんがいるので初めての方
も安心です。お話をしながら
《内
ーまでお声掛けください。
楽しく作りましょう。
容》皆さんの俳句を1冊にまとめ
た句集も配布中です。是非お
手に取ってご覧ください。
ビブリオバトルではおすすめしたい本を持ち寄
り、1人5分で紹介し合います。
「1番読みたくな
《日
《日
《会
時》8/27、9/24 各(土)
時》14:00~14:30
場》1階 エントランスホール
《内
容》ご参加希望の方はおすすめした
い本を1冊お持ち下さい。観戦
のみの参加も可能です。
容》スタンプカードができました。
全て貯まると素敵な特典があり
ます!沢山集めて下さいね。
《内
《日
った」本に投票しチャンプ本を決めるゲームです。
ったいどんなことをしているの?という方のために、講座の様子をご紹介したいと思います♪
★座ってなくて、いいんです!★
★
心の潤い、絵本から
★
「おうちえほん講座」は、絵本を取り入れ
た子育てを学ぶための、パパママや子どもに
関わる大人の方に向けた、30分講座です。
おはなし会と大きく違うのは、大人向けの
講座ということ。子どもに無理に聞かせよう
としなくて良いんです。講座中の子ども達は
今はスマートフォンやインターネットで
様々な育児情報が得られますね。でも、子ど
もと過ごす「おうち」では、ママが真剣に携
帯やパソコンに向かう姿を見せるより、子ど
というと…。ゴロンと寝転がったり、歩き回
ったり、自分で絵本をペラペラ捲っていたり、
紙にお絵描きしていたりとまあ、自由奔放で
す(笑)そんな子ども達が、絵本を読み始める
と「ハッ!」とした顔で絵本に耳を澄ます姿
は、正に必見!ママ達は、抱っこで体を揺ら
しながら、ぐずるお子さんの要望に応えなが
らと、様々なスタイルで参加されています。
親子の共有体験ができるのが、「おうちえほ
ん」それには失敗しないための知識やコツが
あります。その知識やコツ、そして「おうち
えほん」のステキさをお伝えするのが「おう
ちえほん講座」です。
ヨガやスポーツで体を動かしてリフレッ
シュするように「おうちえほん講座」で心を
沢山動かして、今より少しだけ子どもとの生
活に心の潤いとゆとりを増やしませんか?
★絵本のあれこれ、お答えします★
もを膝に乗せて絵本を読んであげて欲しい。
日常生活とは全く違う時間、空気、言葉、
講座では毎月異なるテーマに沿って、絵本
過去の講座で
今月の絵本
紹介した絵本
を紹介しています。今後も、絵本の選び方・
「今日」
参考文献
読み方やおうちえほんでの困ったこと解決
訳:伊藤比呂美
~
画:下田昌克
編等、すぐに実践できることから「そもそも
発行:福音館書店
何で絵本がいいの?」
「いつまで読み聞か
それもそのはず、絵本は人生で
3 度出会うと言われていて、大人には大人の人生経験や社会経験、
楽しいけれど、大変な子育て。世
せ?」等の素朴な疑問まで、役立つテーマを
界中の頑張っている子育て中の方
心の成熟度合にあった感じ方や楽しみ方があります。1度目は幼い時、2度目は親になった時、3度
に、おすすめの一冊。
予定しています。
目は人生後半に差し掛かった時ですので、パパママ世代は2度目、おじいちゃんおばあちゃん
足立区内図書館でのおうちえほん講座
時》6/25(土)14:00~14:30
《チャンプ本》👑『黄色いバスの奇跡 十勝バスの再生物語』吉田理宏/著
👑『高血圧はほっとくのが一番』松本光正/著 講談社
👑『思考の整理学』外山滋比古/著 筑摩書房
👑『TUGUMI』吉本ばなな/著 中央公論社
△今回は同票でチャンプ本が4冊でした。
お 申 し 込 み・お 問い 合 わ せ は 、
鹿 浜地 域 学 習 セ ン タ ー・図 書 館
の時間~」にも沢山の方が足を運んで下さいました。そこで最終回は「おうちえほん講座」って、い
総合法令出版
03-3857-6551
○お申し込みは各図書館まで
♪ 大人のための学びとリラクゼーションの時間 ♪
○定員15組(お子様連れ可) 事前申込制
鹿浜図書館 a(03-3857-6551)
舎人図書館 a(03-3857-0771)
竹の塚図書館 a(03-3859-9966)
梅田図書館 a(03-3840-4646)
やよい図書館 a(03-3852-1433)
※開催日は変更となる場合もございます
毎月第4金曜日
10:30~11:00
毎月第3火曜日
10:30~11:00 (休館日の場合は第3水曜日)
毎月第1水曜日
10:30~11:00 / 11:30~12:00 の二部制
毎月第1日曜日
11:00~11:30
毎月第2水曜日
11:00~11:30
お申し込み・お問い合わせは、鹿浜地域学習センター・ 図書館
03-3857-6551
14
き
届
い
て
そ
の
よ
う
な
こ
と
も
無
く
な
り
、
住
み
易
く
な
平成28年 8 月1日
用
意
し
て
い
る
家
も
あ
っ
た
程
で
す
。
今
で
は
整
備
が
行
で
浸
水
し
て
し
ま
う
こ
と
も
多
く
、
農
家
の
軒
先
に
船
を
は
凄
い
と
感
じ
ま
し
た
。
昔
は
、
雨
が
降
る
と
家
の
中
ま
術
水
準
が
格
段
に
進
ん
で
い
る
の
を
見
て
、
自
分
の
郷
里
が
子
供
の
頃
と
様
変
わ
り
し
て
い
た
こ
と
で
す
。
町
の
技
ま を こ
の の て た
足 し 思 と そ が 内 自 。 私
立 た い は の 嬉 に 分 必 が
区 。 出 何 後 し 、 で 要 小
し か 、 く 作 作 な さ
に
戻
て と 企 て っ り 物 い
、 考 業 、 た 、 は 頃
っ
地 え で 物 物 市 、 は
て
元 た 働 作 を で 焼 、
き
で 時 き り 周 売 け 終
て
あ 、 ま が り っ 野 戦
驚
る 物 し 好 の た 原 間
い
足 作 た き 大 り で 際
た
立 り が に 人 も 拾 の
こ
区 が 、 な 達 し っ 物
と
で 好 自 り が て て が
は
印 き 分 ま 褒 い き 無
、
街
刷 だ の し め ま た い
中
業 っ や た て し 物 時
の
を た り 。 く た を 代
様
れ 。 使 で
始 こ た
る そ っ し
子
め と い
▲ 物 作り の 楽しさを伝 える た
め、子供の職場体験にも力を
入れていらっしゃいます。
丸
山
会
長
に
語
っ
て
頂
き
ま
し
た
。
ブ
ラ
ン
ド
が
あ
り
、
更
に
、
業
種
を
越
え
た
企
業
同
士
の
横
第335号
頂
き
ま
し
た
。
き
ま
す
丸
山
会
長
に
、
足
立
区
の
良
さ
に
つ
い
て
お
話
光
で
オ
リ
ジ
ナ
ル
ハ
ン
コ
作
り
」
の
講
師
を
務
め
て
頂
今
回
は
、
八
月
開
催
講
座
「
印
刷
工
場
見
学
&
太
陽
お 申 し 込 み・お 問 い 合 わ せ は 、鹿 浜 地 域 学 習 セ ン タ ー
平成28年8月1日
15
鹿浜センターイメージキャラクター
しかちゃん
第5回
鹿浜センターに寄せられるお客様からの声にお応えするコーナーです。鹿浜センターでは、正面玄関
(団地側)とカウンター前にお客様からのご意見箱を設置しております。いただいたご意見やご感想に
お応えし、ゆめのきで紹介させていただきます。ご意見は随時募集中です!
たくさんのお声をお待ちしております。
朝や夕方に事務所の中で、何か全員で言っている声が聞こえる
のですが、何をしているのでしょうか?
い ト み 録 前 そ 発
で
他 ま 事 て 番 、 こ を 私 す 足
に す 業 は 号 区 で 支 は 。 立
も 。 と と と か も 援 、 区 区
し 提 見 ら 区 す 異 内 の
足
立
て 案 守 認 と る 業 事 魅
ブ
、 し り 知 共 「 種 業 力
採 て セ 症 に 未 の 数 は
ラ
ン
用 み ン 徘 様 来 会 は 、
ド
し ま タ 徊 々 ク 社 、 強
て し ー 対 な ラ 四 都 み
等
く た の 策 取 ブ 十 内 の
、
区
れ 。 連 の り 」 三 で あ
と
る そ 絡 お 組 の 社 二 る
の
足 れ 先 話 み 会 が 位 企
立 を を が を 長 集 の 業
繋
が
区 あ 下 あ し を ま 数 が
り
が ん 着 っ て し る に 沢
す し に た い て 、 上 山
か
ら
ご ん 印 際 ま い 新 り あ
出
い プ 刷 に す ま 商 ま る
と リ し 、 。 す 品 す こ
来
思 ン て 登 以 。 開 。 と
た
い に 務 わ 区
足
私 ま 事 所 れ 内 足
立
が す 務 の て に 立
か
子 。 社 前 い 公 区
ら
供 そ 内 の ま 園 の
全
の ん を 道 す が 良
国
頃 な 覗 を が た い
に
も 子 き 子 、 く 所
、
、 供 込 供 近 さ は
未
近 が ん 連 所 ん た
来
く い で れ に あ く
へ
の た い の 住 り さ
の
架 様々な物に印刷できる「なんでもくん」▲ 町 ら る 方 宅 ま ん
工 、
が や す あ
け
中 、
好
場
保 。 り
橋
思 増 で 一 好
し て 中
に 奇 よ
く
少 ま
を
を
っ え 。 つ き そ た 作 に
案 心 通 育
の
所
子 す
そ
作
て る
で に れ 。 業 入
内
り
い と ん も な が
を れ ぞ し 旺 り が 高 が
続
ま 良 な あ る 、
見 て い て 盛 ま 出 齢 、
け
子
物
す い
っ 要
て も て い な す 来 社 最
て
作
供
。 な
た 因
い ら い ま 子 。 て 会 近
い
達 の の り
と
ま っ る す 供 た 、 と だ
る
と 。 も ま 事 い と
が
が
第335号
に
必
要
と
さ
れ
る
こ
と
ほ
ど
嬉
し
い
こ
と
は
あ
り
ま
せ
ん
。
と
っ
て
、
世
に
必
要
な
も
の
を
生
み
出
し
、
そ
し
て
世
の
中
や
古
墳
も
残
っ
て
い
て
、
歴
史
が
あ
る
地
域
な
ん
で
す
よ
。
区
が
舞
台
の
絵
が
三
つ
も
あ
り
ま
す
。
更
に
遡
れ
ば
、
貝
塚
葛
飾
北
斎
が
描
い
た
「
富
嶽
三
十
六
景
」
の
中
に
は
、
足
立
足
立
区
は
、
今
の
活
気
だ
け
で
は
あ
り
ま
せ
ん
。
実
は
、
と
は
、
自
分
の
喜
び
に
な
り
ま
す
。
物
作
り
に
関
わ
る
者
に
る
こ
と
が
、
足
立
区
の
良
い
所
で
す
ね
。
人
を
喜
ば
せ
る
こ
い
ま
す
。
こ
う
い
っ
た
出
会
い
や
繋
が
り
を
大
事
に
し
て
い
業
者
の
交
流
会
で
は
、
他
区
か
ら
勉
強
に
訪
ね
て
く
る
方
も
り
ま
し
た
。
ご質問ありがとうございます。
鹿浜センターでは、申し送りや引継ぎ等のために朝礼と夕礼を行っていま
す。その際、お客様に快くご利用頂けるよう、全員でスローガンの唱和やあ
いさつ運動をしています。
恐れ入りますが、ご理解いただきますようお願い致します。
他のセンターでトレーニングルームを利用していましたが、鹿
浜センターのトレーニングルームも利用したいと思っていま
す。どうすればいいでしょうか?
鹿浜センターのご利用をご検討いただき、誠にありがとうございます。
現在他のセンターでトレーニングルームをご利用している方も、鹿浜センターをご利用
の
繋
が
り
が
強
い
と
い
う
特
徴
が
あ
り
ま
す
。
そ
の
為
、
事
03-3857-6551
の初回は予約が必要になります。
以下がトレーニングルームの利用手順です。
1
事前【指導日の予約】
※鹿浜センターでは予約制になっております。
予約方法:お電話、または窓口までお越しください。
指導日程:毎週木曜日
(10時~正午、19時~21時)
第2・4土曜日(14時~16時)
2
当日
①
1階 地域学習センター窓口でお支払いする。
②
2階 トレーニングルームで講師からマシンのレクチャー(説明)を受ける。
(センターによって置いているマシンが異なります。)
③
講師から問診票を発行してもらう。
お客様のご来館を心よ
終了後、トレーニングプログラムを1階窓口に返却する。
りお待ちしています。
お申し込み・お問い合わせは、鹿浜地域学習センター・図書館
03-3857-6551
16
平成28年8月1日
お知らせ
しかちゃん
第335号
ファミリーランド OPEN!
7月21日(木)~8月24日(水) 9:00~18:00
1階エントランスホールで、「しかちゃんファミリーランド」が
オープンします。毎日楽しめる内容を少しだけご紹介します!
ちぎり絵や塗り絵をする
【イベントランド】
夏休みの宿題をする
【まなぼーランド】
大人もゆったり使える
【くつろぎランド】
コーヒーやパンが食べられる【フードコート】
詳細は窓口または、チラシ
どこに行こうかな、と思ったら、家族みんなで来て下さいね。 にてお知らせいたします。
西新井消防署だより
お知らせ
水の事故を防ぎましょう
夏は河川でバーベキューをしたり、プール等に出かける機会が増えて楽し
い季節ですが、おぼれて救急搬送される事故も、この時期に多くなります。
河川やプール等での水の事故を防ぐために
(1) 小さい子供と一緒に水遊びをする際は、子供から目を離さず、保護者や大人が必ず 付き添って遊びましょう。
(2) 飲酒後や体調不良時には遊泳は行わず、もし遊泳しようとしている人がいたら、周りにいる人は遊泳をやめさ
せましょう。
(3) 海や河川では、気象状況に注意を払い、荒天時や天候不良が予測される場合は遊泳や川岸等でのレジャーは中
止しましょう。
(4) 海や河川では、ライフジャケットを着用するなど、事故の未然防止に努めましょう。
西新井消防署
西新井消防署ホームページ
検索
西新井消防
03-3853-0119 http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-nisiarai/index.html
<
交通案内
>
《西新井駅西口から》
● 東武バス 都市農業公園行き 「鹿浜中学校前」下車
● 東武バス 皿沼循環「鹿浜中学校前」下車
● 国際興業バス 荒川大橋経由 赤羽駅東口行き
「鹿浜中学校前」下車
いずれも徒歩3分
《北千住駅西口から》
● コミュニティバス はるかぜ 鹿浜五丁目団地行き
終点下車 徒歩5分
《西新井駅東口から》
● コミュニティバス はるかぜ 都市農業公園行き
「鹿浜センター南」下車 徒歩2分
● 日暮里舎人ライナー 「西新井大師西」下車 徒歩15分
鹿浜五丁目団地
鹿浜地域学習センター
鳩
産
業
道
路
尾
信
用
金
庫
ケ
久
谷
橋
街
通
道
り
鹿浜中学校前
←
見
沼
代
親
水
公
園
日
暮
里
・
舎
人
ラ
イ
ナ
ー西新井大師西
環状7号線
日
暮
里
→
◆責任・発行◆ 鹿浜地域学習センター・図書館 足立区鹿浜6-8-1 TEL:03-3857-6551 FAX:03-3855-3649
施設運営事業者:ヤオキン商事株式会社
平成28年8月1日発行
HP:http://www.adachi-shikahamacenter.net/ E-メール:[email protected]
スローガン:
《学習センター》明るく、親切・丁寧な窓口を目指します
))))))
)
《図書館》新しい出会いを探すお客様へ、新鮮豊かな情報と居心地の良い空間を提供します
お申し込み・お問い合わせは、鹿浜地域学習センター・図書館
03-3857-6551