長ヨビの自慢 ココがスゴい!

2
習で
講
の
ビ
ヨ
長
この 1 年,
は
ミ
キ
い
た
き
磨
を
力
り
か
っ
し
ト
ー
ポ
ス
パ
習
講
ビ
長ヨ
長ヨビ講習パスポート
1冊 68,000 円 で
7 講座 受講可能!
お問い合わせ,お求めは長野予備学校まで
長ヨビでは,この夏期講習と冬期・直前講習を継続受講して力を磨いていきたい
というみなさんのために,セットでお得に講習を受講できる「長ヨビ講習パス
ポート」を用意しました。夏期講習で基礎を固めて,受験に向けての足がかりを
しっかり築き,冬期・直前講習で最後の確認をし,万全の態勢で自信を持って
受験に臨む,そんな先まで見通したプランを考えましょう。
特 典
「長ヨビ講習パスポート」1冊(68,000 円)ごとに,申込金が無料の上,夏期
講習と冬期・直前講習を合わせて 7講座受講 できます。通常の納入金では
7講座で申込金と合わせて 99,200 円なので 31,200 円分お得 !!
※指定の講座数を超えて講習を申し込む場合,校内生料金(1講座 11,600 円)
で受講できます。
3
長 ヨビの 自 慢
学習環境がスゴい!
コ コ が ス ゴ い!
やる気にさせる自習室
夏の暑さでなかなか勉強に意欲がわかない,と困っている人,家で勉強しようとしても色々誘惑が多くて,と悩ん
でいる人,長ヨビの自習室ならそんな悩みとは無縁です!!
長ヨビの自習室を先輩たちは「やる気にさせる自習室」と呼んできました。やる気が出ない時も,この自習室に来
れば頑張っているみんなの姿がある。そんなライバルたちの姿に刺激されれば,自分のやる気も一気にMAXへ。こ
れこそが「やる気にさせる自習室」です。もちろん冷房も完備した快適な環境で,
勉強の能率も大きくUP! さらに,わからないところがあれば 職員室へ行って
質問もできるから,学習効率もUPする。長ヨビでは現役生のみなさんのために
「現役生専用自習室」も設けています。この夏,長ヨビ自慢の「やる気にさせる自
習室」を大いに活用して,「勉強の夏」にしていきましょう。
授業がスゴい! 「フェイストゥフェイス」の対面授業だから力がつく
長ヨビは「フェイストゥフェイス」の対面
授業にこだわり続けています。それはこの授
業スタイルこそがみなさんの力をつける最適
なものだと信じているからです。
◎互いの顔が見えるから,だから力がつく!
映像授業は気軽に勉強できるように見えるかもしれません。でもそこで流されているのは,一方通行の授業。それ
では本当の力は身につきません。長ヨビの対面授業ではみなさんの様子を見ながら授業を進め,わかりにくい部分は
時間をかけてじっくり扱います。だから力がつくのです。
◎熱さも伝わる,だから力がつく!
長ヨビの講師陣共通の思い,それは「みなさんに力をつけてもらいたい」。その熱い思いは授業の中にあふれてい
ます。その熱さこそがみなさんのやる気や集中力を引き出します。だから力がつくのです。
◎学び競い合う仲間がいる,だから力がつく!
自分がやる気が出ない時,周りに頑張る姿があればまた前に進むことができるはず。一人で頑張るのではなく,
みんなで頑張る。講師だけで授業を作るのではなく,みんなで作る。だから力がつくのです。
講師がスゴい!
親身と熱意が自慢の精鋭講師陣
授業を聞いていて疑問に思った,それこそが大きく力をつけるチャンスです。そ
の疑問を解決することが第一志望合格への大きな一歩になります。映像授業ではな
い,対面授業だからこそ質問に答えられる講師がそこにいます。授業の質問はもち
ろん,進路の相談など様々な相談に親身に応える講師陣が職員室で待っています。
4
講 師 紹 介
講習会でキミたちを強力にサポートする講師陣
英 語
英 語
か とう たかし
加藤 孝
き はら た ろう
木原 太郎
くぼ た よし ふみ
窪田 喜文
は みつ しげる
みや はら いく お
やなぎさわ おおなら みね お
きたざわ のぶ じ
くろやなぎ かず し
ひらさわ せい こ
よし え ひろふみ
わた だ あき お
葉密 繁
宮原 郁夫
の む
柳澤 野夢
さわ だ ち え こ
澤田千絵子
よし かわ わたる
す だ ま り こ
須田真理子
はま よし き
浜 芳樹
くり た たかし
吉川 渉
栗田 隆
さ とう たか え
たか ぎ やす し
数 学
数 学
大楢 峰男
平澤 成子
北澤 信治
吉江 宏文
黒栁 和志
綿田 晃夫
佐藤 隆衛
はら まさ し
髙木 靖史
原 雅史
よし ざわ ゆ り こ
なかむら かずふみ
たきざわ ゆういち
すぎやま よし のり
みや た たかふみ
よこやま せいいち
の ざき しょう た
野崎 翔太
国 語
国 語
ある が あや こ
有賀 文子
こいずみ けん じ
小泉 健二
こ いで りょう じ
小出 亮二
さ つか ひろゆき
佐塚 博幸
吉沢 百合子
中村 和史
理 科
理 科
き うち のり お
木内 徳雄
の で よりしげ
こ ばやし ひろゆき
こ まつ あ さ こ
小林 裕之
小松 亜紗子
はら ともひこ
みず の まさ お
野出 順重
原 友彦
かたやま たけし
くろやなぎ わ か
水野 雅雄
しもだいら きよ し
下平 清志
み やけ よし かず
三宅 志和
滝澤 祐一
宮田 貴史
杉山 善則
横山 誠一
地 歴
公 民
片山 剛
黒栁 和香
こ まつ ただ と
小松 忠人
こ まつ ひろ じ
小松 浩司
よこ た けん
横田 研
5
夏 期 講 習 受 講 ガ イダ ン ス
受験生のみなさんへ「長ヨビ流 夏の過ごし方」アドバイス
夏休みはまとまった時間を自分の学習プランに沿って使うことができる期間といえます。秋以降にさらなるレベル
アップを図るためにも計画的な学習が必要です。ここでは長年受験生を導いてきた長ヨビの講師から,夏休み前∼夏
休み中のアドバイスをしたいと思います。
夏休みが始まる前に
1.ここまでの学校の定期テストや模試の結果から自分の弱点を見つけよう!
まずは自分の現状を把握します。その際定期テストや模試などの結果から,特に自分が苦手にしている教科・科目
また分野などを洗い出しましょう。
2.夏休み中の予定を考え,この夏の目標を立てよう!
夏休み中も高校の補習などの予定があると思います。まずはそういった予定も含め,この夏の各教科の目標を決め
ます。できるだけ具体的に,でも欲張りすぎない目標を設定しましょう。
3.夏の目標を実現するために,具体的な計画を考えよう!
最終目標から逆算し,何をいつまでに進めておくのかを考えます。その際「自分でも頑張れそうな部分」と「講習
などでしっかりやった方が良い部分」とに分けて考えると良いですね。
4.長ヨビの夏期講習を考えよう!
計画で「講習などでしっかりやった方が良い」と考えた部分について,講習の受講計画を考えます。右のページの「講
座選択のポイント」を参考にしながら,受講講座を選びましょう。迷ったときは相談窓口で相談しましょう。
夏休み中に
1.苦手科目・分野を克服する!
苦手はどうしても後回しにしがちですが,克服できれば全体の成績が大きくアップします。時間のかかる苦手の克
服だからこそ,じっくり取り組めるこの時期に最優先で取り組むべきでしょう。ただ苦手意識があるものは自分で取
り組むのは大変なので講習などを活用すると良いですね。
「基礎」や「標準」というレベル設定の講座が目安になります。
2.自分の得点源を作る!
やっぱり得点源になる教科があると心強いもの。ある程度自信を持っている教科についてはさらなるレベルアップ
を図りたいですね。夏期講習では「標準」
「発展」というレベルに設定されている講座などを受講すると良いでしょう。
3.講習を活用し,規則正しい生活を!
受験生としては少なくとも1日8時間は勉強時間を確保したいです。しかし自分だけでそれだけの時間を勉強する
のは意外と大変。長ヨビの講習は朝の9時 10 分から一時限が始まるのでペースメーカーとして利用するのがオススメ
です。
受講相談窓口 開設中!
志望する大学・学部・学科,現在の学習状況など総合的な観点から,キミにぴったり合った夏期講習の受講パターンをご提案します。
お気軽に長ヨビの窓口へお越しください。
受付時間 平日・土 9 :00 ∼ 18:00
日・祝 10:00 ∼ 12:00/13:00∼17:00
6
受講選択のポイントと受講申し込み
STEP1 受講講座の選択
講座選択のポイント① 講座レベルから考える
講座選択のポイント② 夏の目標から考える
難関大学をめざしているので難易度の高い問題をやりたい
➡ 発展
得意な分野をさらに強化していきたい
➡ 発展∼標準
この教科についてはある程度自信を持っている
➡ 標準
苦手ではないけれど,成績が伸び悩んでいる
➡ 標準∼基礎
まだまだ基本的な部分に不安がある,苦手意識がある
➡ 基礎
英語・数学・国語・理科についてこの夏徹底的にやりこみたい
➡ 特別強化ゼミ
医学部医学科をめざして理系科目を強化したい
➡ 医系英語・医系数学・理科のアカデミー講座
早慶上智・MARCHなど難関私大をめざしている
➡ 早慶上智大講座・MARCH講座
夏からセンター試験対策をはじめたい
➡ センター試験対策ゼミ
医療系の専門学校を考えている
➡ 医療看護系講座
STEP2 講習計画の作成
上記のポイントをもとに選択した講座を,別紙「講座配置表」の「私の時間割」及びプランニングシートに書き込んでみましょう。
同じ期の同じ時限に重なっている講座はありませんか。複数回開講する講座については,どの期・時間に受講するのかでその期間の
学習プランが変わってきます。自分の夏の計画に基づいて,じっくり考えて時間割を組みましょう。迷ったときは気軽に受講相談
窓口へ。
STEP3 受講申し込み
受講する講座,時間割が決まったら別紙「受講申込書」に記入します。あとは受講申込書と受講料をもって長ヨビの窓口で申し込み。
(申し込み方法・納入金については 22 頁をご覧ください)
ゼミについて
高3生・高卒生向けの講座では,講座の特色ごとにゼミという形で分けられています。各ゼミには次のような特色があります。
「特別強化ゼミ」
「目的別・テーマ別特訓ゼミ」
「センター試験対策ゼミ」
「短期完成ゼミ」
英語・数学・国語・理科について設定しています。主に応用力・総合力を
つけたいという人にオススメとなります。入試問題の徹底的な分析に基づい
て編集されたテキストを用いて,基本となる内容を確認しながら総合的な学
力アップをめざす講座です。迷ったらこれを受講すると良いでしょう。
苦手科目については基本を確認し基礎力を固める,得意科目
についてはより発展的な内容で応用力を鍛えるなど,みなさん
一人ひとりの目的やテーマに合わせて多彩な講座が配置されて
います。
いまや志望系統にかかわらず大学受験において必須となったセンター試験
の対策に特化した講座です。センター試験本番での高得点をめざして,近年
のセンター試験の傾向に即して編集されたテキストを使用します。
■長ヨビの夏期講習2016開講カレンダー
7月
この夏,最低限これだけは学習しておくべきというポイント
を絞り込んで,2日間で学習する講座です。特に基本事項の確
認を中心に,基礎力・応用力の養成をめざします。
8月
15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1
9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
29 30
金 土 日 祝 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 祝 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日
月 火
1A期
グリーン
クラス
後期(2学期)
授業
スタート
2期
3期
6
7
8
7期
▼
▼
▼
▼
7/27
7/16
7/22
7/26
7/30
その他の
行事など
5
6期
7/23
▼
4
5期
7/19
▼
3
4期
7/15
・
2
8/1
8/4
8/5
8/8
駿台全国マーク模試
8期
9期
8/9
8/13
8/17
8/12
8/16
8/20
▼
▼
駿台東大実戦模試1日目
駿台東大実戦模試2日目
グリーンクラススペシャルDAYS !!
7
目標別講座選択の例
効果的に夏期講習を利用するためには,自分の目指すべき志望校に合わせた講座をバランスよく選択していくことが大切です。しかし,
設定されたすべての講座の中から自分に合った講座をうまく選択し,講習プランを作っていくのはなかなか大変なもの。そこで,皆さんの
志望系統に合わせた受講講座の設定案を提案します。
ここで提示された講座を軸にしながら、さらに自分にピンポイントで必要な講座を組み合わせて,「私の時間割」を完成させましょう。
また,講座選択に迷ったらいつでも長ヨビまでご相談ください! 窓口で受講相談に対応するだけでなく,お電話での相談にも対応いたし
ます。
国公立医学科を目指す!
おすすめ
国公立大の医学部医学科を志望している方
超激戦である国公立大の医学科に合格するためには,最近の医系の出題傾向に即した
高レベルの総合学力が求められます。医系対策講座を中心に二次学力の伸長を図ります。また文系
科目についてもセンター対策講座などで抜かりのない準備をしておきましょう。
ポイント
受講講座
医系英語,医系数学,アカデミー物理,アカデミー化学(気体・溶液),アカデミー化学(反応速度・
化学平衡),アカデミー生物
東京医科歯科大学
最難関大学(理系学部)を目指す!
おすすめ
東大・京大・東工大など最難関国立大理系学部を志望している方
ポイント
東大・京大をはじめとする最難関の国立大に合格するためには,何よりも二次試験を
見据えた記述学力が必須になります。アカデミーの理系科目を中心に受講し,記述力の伸長を目指
します。また東大・京大などでは国語の記述対策も考える必要があります。
受講講座
アカデミー英語 読解編,アカデミー英語 文法編,アカデミー理系数学ⅠAⅡB,アカデミー数学Ⅲ
東京工業大学
最難関大学(文系学部)を目指す!
おすすめ
東大・京大・一橋大など最難関国立大文系学部を志望している方
ポイント
東大・京大をはじめとする最難関の国立大に合格するためには,何よりも二次試験を
見据えた記述学力が必須になります。よって,なによりも英語の記述力アップを図ります。また
この系統では記述での数学も必要になります。アカデミー・ハイレベル文系数学ⅠAⅡBもセットで
受講すればより効果的です。
受講講座
アカデミー英語 読解編,アカデミー英語 文法編,論述現代文α,論述現代文,アカデミー古文
東京大学
難関国公立大学(理系学部)を目指す!
おすすめ
横浜国立大・千葉大・首都大東京など難関国公立大理系学部を志望している方
ポイント
難関国公立大に合格するためには,センター試験の対策はもちろんですが,二次試験
対策も重要になってきます。まずはこの夏,英数理の記述力をしっかり鍛えていきましょう。また
それと同時に文系科目などのセンター対策も行えばより効果的です。
受講講座
ハイレベル英語 読解編,ハイレベル英語 文法編,ハイレベル理系数学ⅠAⅡB,ハイレベル物理,
ハイレベル化学(気体・溶液),ハイレベル化学(反応速度・化学平衡),ハイレベル生物
千葉大学
難関国公立大学(文系学部)を目指す!
おすすめ
横浜国立大・千葉大・首都大東京など難関国公立大文系学部を志望している方
ポイント
難関国公立大に合格するためには,センター試験の対策はもちろんですが,二次試験対
策も重要になってきます。まずはこの夏,英国の記述力をしっかり鍛えていきましょう。また志望
大学によっては記述の数学が必要になることもあります。ハイレベル文系数学ⅠAⅡBやテーマ別
数学などを合わせて受講するのも良いでしょう。
受講講座
8
ハイレベル英語 読解編,ハイレベル英語 文法編,ハイレベル現代文,ハイレベル古文
横浜国立大学
基礎からしっかり受験対策をしたい!
(理系)
おすすめ
国公立大及び私立大理系学部を志望していて,
基礎力を鍛えたいという方
ポイント
理系学部を志望する以上,軸になってくるのは英数理の3教科になります。まずはこの
3教科の基礎をしっかり固めて,夏以降の伸びを目指していきたいです。また国公立大を志望する
のであればセンター試験をクリアすることが必要になります。理系科目の対策をしながら,必要に
応じて文系科目のセンター試験対策講座も受講すると良いでしょう。
受講講座
チャレンジ英語 読解編,チャレンジ英語 文法編,チャレンジ数学ⅠAⅡB,テーマ別物理(力学),テー
マ別物理(電磁気),テーマ別物理(標準問題演習),テーマ別化学(理論化学全般),テーマ別化学(無
機化学全般),テーマ別化学(有機化学全般),テーマ別生物(遺伝)
富山大学
基礎からしっかり受験対策をしたい!
(文系)
おすすめ
国公立大及び私立大文系学部を志望していて,
基礎力を鍛えたいという方
ポイント 文系学部を志望した場合,英国地歴公民の3教科が中心になります。なかでもまずは英語
と国語の基礎固めが大切です。この2教科をしっかり押さえつつ,さらに地歴公民についても講座
を受講すると良いでしょう。
受講講座
チャレンジ英語 読解編,チャレンジ英語 文法編,基礎現代文,基礎古文読解
信州大学
早稲田大学を目指す!
おすすめ
早大文系学部を志望している方
ポイント
私大の雄たる早稲田を第一志望にする以上,英国地歴公民すべての教科で高いレベルの
実力が求められます。そのためにもこの夏,早大合格のために要求されるレベルを体感し,これ
から夏以降どのように学習していけばいいのか,そのための方針を立てていきましょう。
受講講座
早・慶・上智大英語,早大現代文,早大古文,早大日本史,ハイレベル世界史演習,私大地理(各国
地誌),早稲田・MARCHの政経
早稲田大学
MARCH大学を目指す!
おすすめ
明治大・青山学院大・立教大・中央大・法政大の文系学部を志望している方
ポイント
MARCHの文系学部を志望した場合,英国地歴公民の3教科が中心になります。国公立大
に比べて教科数が少ない分,取りこぼしは許されません。したがって苦手教科は早めに克服する
ことが必要です。この夏しっかりとMARCHで要求されるレベルを実感し,夏以降の学習へとつな
げていくことが大切です。
受講講座
MARCH英語,MARCH現代文,MARCH古文,MARCH日本史,世界史標準問題演習(前近代),
ハイレベル世界史演習,私大地理(各国地誌),早稲田・MARCHの政経
明治大学
とにかくセンター対策をしっかりやりたい!
おすすめ
この夏,
センター試験対策を中心に学習したい方
ポイント
いまセンター試験は,国公立大を志望している人はもちろん,私立大専願の人も受験す
るのが当たり前になっています。センター試験には難問奇問は出されませんが,けして簡単な問題
ではありません。来年のセンター試験に向けて,早い段階からセンター対策を始めていきましょう。
受講講座
センター英語,センター数学ⅠAⅡB,センター現代文
センター試験対策ゼミから,必要な講座を合わせて選択してください
上越教育大学
9
高 3 生 ・ 高 卒 生
講座の紹介
講座の紹介ページの見方
講座番号は,受講申込書
に記入の際に必要です。
特別強化ゼミ
講座番号/講座名/講座レベル
E01
E02
標準
E03
E01
開講時間です。
□数字は時限
E03
葉密 繁
葉密 繁
37/23〜26
211:10〜12:55
88/13〜16
313:40〜15:25
講座番号が複数あるのは複数回,開講することを示します。それ
ぞれが講座の内容欄の担当講師・開講期・時間と対応しています。
講座の内容を,担当講師からのメッセージ
も盛り込みながら紹介しています。
英 語
講座番号/講座名/講座レベル
特別強化ゼミ
特別強化ゼミは「読解編」と「文法編」をセットで受講することで最大の効果があるように構成されています。したがって「読解編」と「文法編」についてはセットでの受講を
お勧めします。ただし受講する期, 受講する順番には特に指定はありません。またレベルについても「読解編」と「文法編」で異なっていてもかまいません(「アカデミー英語 読
解編」と「ハイレベル英語 文法編」の組み合わせなど)
。
E02
E03
アカデミー英語 読解編
基礎
E04
標準
E05
発展
E06
アカデミー英語 文法編
基礎
標準
E07
E08
E10
E11
発展
E09
ハイレベル英語 読解編
基礎
標準
E12
E13
E15
E16
発展
E14
ハイレベル英語 文法編
基礎
E17
標準
E18
発展
E19
チャレンジ英語 読解編
基礎
E20
標準
E21
発展
E22
チャレンジ英語 文法編
基礎
目的別・テーマ別
特訓ゼミ
E23
標準
発展
E24
医系英語
基礎
E25
標準
基礎
発展
E26
標準
葉密 繁
E03 葉 密 繁
E01
E04
E06
211:10〜12:55
88/13〜16
313:40〜15:25
E02
木原太郎
58/1〜4
19:10〜10:55
浜 芳樹
窪田喜文
27/19〜22
19:10〜10:55
88/13〜16
415:40〜17:25
E05
浜 芳樹
68/5〜8
211:10〜12:55
最難関大学に合格するために! 文法の勉強は文法問題のためだけならず! 読解,作文,和訳・英訳すべての根幹を成すものである!
文法力を徹底強化し,受験勉強後半戦への指針を示します。
宮原郁夫
宮原郁夫
E11 柳 澤 野 夢
E07
27/19〜22
19:10〜10:55
E08
E09
68/5〜8
211:10〜12:55
E10
88/13〜16
313:40〜15:25
加藤 孝
吉川 渉
47/27〜30
211:10〜12:55
78/9〜12
415:40〜17:25
偏差値55 ~ 60程度の難関大学を目指す講座です。基本事項の徹底確認をベースに,
「受験で戦うための読解力・解答力」を鍛え,
受験勉強後半戦への指針を示します。しっかりと土台を固めて,
“本物”の力を手に入れよう!
浜 芳樹
吉川 渉
E16 浜 芳 樹
E12
27/19〜22
313:40〜15:25
E13
E14
68/5〜8
19:10〜10:55
E15
88/13〜16
19:10〜10:55
須田真理子
栗田 隆
47/27〜30
517:40〜19:25
78/9〜12
19:10〜10:55
偏差値55 ~ 60程度の難関大学を目指す講座です。 文法の勉強は文法問題のためだけならず! 基本事項の徹底確認をベースに,
文法=文のルールをしっかり意識づけし,英語の力を昇華させます。しっかりと土台を固めて,
“本物”の力を手に入れよう!
E17
E19
宮原郁夫
須田真理子
37/23〜26
415:40〜17:25
88/13〜16
313:40〜15:25
E18
窪田喜文
58/1〜4
19:10〜10:55
英語が苦手な人のための,夏からでも間に合う総合講座です。英語は文法・読解の基本さえしっかり押さえれば,得点できるようになる
教科です! 一緒に伸びを実感しませんか!
E20
E22
宮原郁夫
柳澤野夢
27/19〜22
211:10〜12:55
88/13〜16
211:10〜12:55
E21
吉川 渉
37/23〜26
517:40〜19:25
英語が苦手な人のための,夏からでも間に合う総合講座です。英語は文法・読解の基本さえしっかり押さえれば,得点できるようになる
教科です! 一緒に伸びを実感しませんか!
木原太郎
58/1〜4
313:40〜15:25
E24
葉密 繁
88/13〜16
211:10〜12:55
難関大医学部の典型的問題である,難度の高い読解問題(要約・説明問題を含む)と英作文問題を扱います。医療をテーマとした
問題を中心に最新トピックにわたる内容になります。医学部入試で要求される高得点獲得の技法を指導します。
E25
発展
37/23〜26
最難関大学に合格するために! うわべだけの読解ではなく,速く・深く・正確に文を読み,正答を導き出す。その極意を伝授し,受験
勉強後半戦への指針を示します。最難関大学の過去問を用いて,合格するための答案の作り方を習得しよう
!
E23
早・慶・上智大英語
10
担当講師/開講期・時間/講座の内容
英語の特別強化ゼミについて
E01
葉密 繁
37/23〜26
E0
最難関大学に合格するために! うわべだけの読解ではなく,速く・深く・
強後半戦への指針を示します。最難関大学の過去問を用いて,合格するた
発展
授業のレベルを「基礎」
「標準」
「発
展」の中で,矢印で表しています。
開講期間です。
白抜き数字は開講期
担当講師/開講期・時間/講座の内容
アカデミー英語 読解編
基礎
担当講師名です。
517:40〜19:25
E26
木原太郎
58/1〜4
211:10〜12:55
昨今ますます人気が高まり,競争が激化する早・慶・上智大の受験を突破するために! 早・慶・上智大の過去問から良問を厳選し,
出題傾向を徹底的に分析。合格するために必要な力・テクニックを伝授します。
講座番号/講座名/講座レベル
目的別・テーマ別
特訓ゼミ
E27
E28
E27
MARCH英語
基礎
標準
E29
医療看護系英語
標準
E30
最上級英文和訳要約
標準
発展
Expanding Universe of Writing
標準
発展
E32
標準
発展
E33
E34
標準
E35
E36
標準
発展
E37
センター試験
対策ゼミ
E38
標準
E39
211:10〜12:55
68/5〜8
415:40〜17:25
加藤 孝
47/27〜30
415:40〜17:25
517:40〜19:25
木原太郎
58/1〜4
415:40〜17:25
木原太郎
58/1〜4
517:40〜19:25
須田真理子
47/27〜30
619:40〜21:25
E35
栗田 隆
58/1〜4
415:40〜17:25
「英文を読む」,そして「解答する」とはどういうことか。大学入試の問題にはどのように取り組んでいけばいいのか。不安のある,どう
していいかわからない君たちに,解答のプロセスを示す講義をします。夏期限定の,基礎から始める講座です。
E36
窪田喜文
47/27〜30
517:40〜19:25
E37
栗田 隆
58/1〜4
517:40〜19:25
重要な文法項目である「不定詞」
「動名詞」
「分詞」
「仮定法」
「関係詞」に絞り込んで,
基本的な要点の確認およびその演習をします。
夏期限定の,まさに基礎からやり直せる英文法です。
発展
E40
78/9〜12
すべての英文を支える単語と熟語を品詞別に様々な角度から総おさらいします。同意語や反意語といった基礎レベルから,多義語の解
釈や未知の語句の処理法といったハイレベルまで及ぶ夏のボキャビル合宿。参加者全員に納得と満足,
そして合格への確信を約束します。
E34
基礎からの英文法
基礎
窪田喜文
全くの初心者を前提に,1.発音,2.子音,3.アクセント,4.リスニングの順番で,発音の学習法を紹介。自分勝手な読み方を脱して
正しい音で英語を読み,聞き,そして話せるようになろう。 All About Vocabularyとの併用が有効だよ。
発展
基礎からの英文読解
基礎
E28
英作文は単なる構文のあてはめ作業ではありません。守るべきルールさえ押さえておけば,自由な表現を追求できる広がりゆく世界です。
作文のみならず,読解にも大いに役立つワークショップを展開します。Come on !
E33
発音 A to Z
基礎
313:40〜15:25
実践的英語運用力を試そうという最近の東大入試の傾向を鑑み,比較的平易な長文を素早く正確に処理するトレーニングを中心に,
読解の基本となる和訳問題,なかなか具体的な方法論を学ぶ機会が少ない要約問題の解法研究を行います。私大最上位校の速読力
対策にも適するでしょう。
E32
All About Vocabulary
基礎
宮原郁夫
E31P 加 藤 孝 47/27〜30
E31P
基礎
37/23〜26
看護を中心とした医療系の専門学校を目指す人たち向けの講座です。読解問題と頻出の文法 ・ 語句 ・ 整序作文問題(基本)を演習
します。医療系の4年制大学を目指す人たちの基礎の確認講座としても受講可能です。
発展
E30
基礎
浜 芳樹
MARCHの過去問を用いて,長文読解から文法作文まで様々な問題演習を行い,この夏に身につけるべき知識の定着を図ります。合格
のための文法力・読解力の土台をつくるMARCH志望者は必修の講座です。(関関同立の志願者にもお勧めです)
発展
E29
基礎
担当講師/開講期・時間/講座の内容
E41
センター英語
E38
E40
葉密 繁
吉川 渉
37/23〜26
415:40〜17:25
E39
68/5〜8
313:40〜15:25
E41
窪田喜文
柳澤野夢
47/27〜30
415:40〜17:25
88/13〜16
415:40〜17:25
今年度本試験の出題分析をもとに,的確な学習対策をアドバイスします。出題形式の変化にあわてることなく,着実に得点するための
必須知識と解法を意識して問題演習をします。
数 学
講座番号/講座名/講座レベル
特別強化ゼミ
M01
M02
M01
アカデミー理系数学ⅠAⅡB
基礎
M03
標準
発展
M04
M05
標準
発展
M06
基礎
標準
発展
37/23〜26
313:40〜15:25
M02
吉江宏文
68/5〜8
619:40〜21:25
野崎翔太
37/23〜26
415:40〜17:25
M04
佐藤隆衛
78/9〜12
211:10〜12:55
“最高峰の数学講座”腕に覚えのあるもの来たれ!!
旧帝大や一橋大 ・ 早慶上智大などの最近の入試問題を素材として,これらの大学を第一志望とする皆さんに対し,問題を“見る眼”と
“理解する(わかる)力”を養います。
M05
アカデミー数学Ⅲ
野崎翔太
“最高峰の数学講座”腕に覚えのあるもの来たれ!!
旧帝大や医学部医学科,東工大・早慶大などの最近の入試問題を素材として,これらの大学を第一志望とする皆さんに対し,要求され
る高水準でかつ幅広い総合的な思考力とは何かを詳しく丁寧に解説していきます。
M03
アカデミー文系数学ⅠAⅡB
基礎
担当講師/開講期・時間/講座の内容
原雅史
58/1〜4
313:40〜15:25
M06
佐藤隆衛
78/9〜12
313:40〜15:25
“最高峰の数学講座”腕に覚えのあるもの来たれ!!
理系入試数学で出題率4割以上の数学Ⅲの実力を大幅に飛躍させるための講座です。旧帝大や医学部医学科,東工大・早慶大など
の最近の入試問題を素材として,これらの大学を第一志望とする皆さんに対し,要求される高水準でかつ幅広い総合的な思考力とは何かを
詳しく丁寧に解説していきます。
11
講座番号/講座名/講座レベル
特別強化ゼミ
M07
M08
M09
ハイレベル理系数学ⅠAⅡB
基礎
M10
標準
発展
M11
M12
標準
M13
発展
M14
ハイレベル数学Ⅲ
基礎
M15
標準
発展
M16
M17
標準
発展
M18
M19
標準
発展
M20
基礎
目的別・テーマ別
特訓ゼミ
M21
標準
発展
M22
基礎
標準
発展
M23
標準
発展
M24
標準
発展
M25
基礎
センター試験対策ゼミ
M26
標準
発展
M27
センター数学ⅠA
M28
M29
センター数学Ⅱ
M30
M31
センター数学B(数列・ベクトル)
12
211:10〜12:55
M08
黒栁和志
68/5〜8
313:40〜15:25
綿田晃夫
47/27〜30
415:40〜17:25
M11
吉江宏文
88/13〜16
211:10〜12:55
原 雅史
綿田晃夫
37/23〜26
211:10〜12:55
88/13〜16
415:40〜17:25
M13
大楢峰男
78/9〜12
313:40〜15:25
髙木靖史
27/19〜22
313:40〜15:25
M16
吉江宏文
88/13〜16
19:10〜10:55
基礎を固め,得点力アップを目指せ!!
数学ⅠAⅡBの基礎力を確実にしたい皆さんを対象にします。基本事項を確認しながら,それらが実際に入試問題の中でどのように出題
されているかを学びます。理系,文系は問いません。
大楢峰男
37/23〜26
211:10〜12:55
M18
平澤成子
58/1〜4
619:40〜21:25
基礎を固め,得点力アップを目指せ!!
数学Ⅲの基礎力を確実にしたい皆さんを対象にします。理系受験生の重要な課題であるこの分野を,基本事項を確認しながら,それらが
実際に入試問題の中でどのように出題されているかを学びます。
髙木靖史
27/19〜22
19:10〜10:55
M20
黒栁和志
68/5〜8
415:40〜17:25
センター試験で8割を確保するために…今できること。
センター試験で高得点をとるためには,まず“相手”を知ること。そしてセンター特有の表現方法を理解し,迅速かつ正確に処理する力を
養うこと。この講座では,過去問の考察と頻出の典型問題の演習を行います。これまでに得た知識を整理し,自分の弱点を把握することで,
得点力アップを図りましょう。
原 雅史
58/1〜4
211:10〜12:55
M22
佐藤隆衛
88/13〜16
19:10〜10:55
医師になるために…
医学部医学科で問われることが多い数学Ⅲを中心に,
「定番に近いけれどもひとひねり」がある問題を扱います。1つの問題を完答する
ための勘所(何を知っておくべきか,どこを見るか)をつかむことを目指します。
北澤信治
68/5〜8
313:40〜15:25
基礎を確認して,得点力アップを目指そう!!
医療看護系の短大・専門学校を志望する皆さんを対象にした講座です。出題傾向の分析・対策を行い,基礎力を固めるとともに得点
力アップを目指します。
綿田晃夫
78/9〜12
517:40〜19:25
信大生になるために…
信州大学(理・医・経済・教育・工学部)で出題された問題で,定番と呼ばれる問題を中心に扱います。ⅠAⅡBの範囲の問題なので
理系・文系を問いませんが,信州大学の2次試験で数学が必要な方を対象とします。この講座をきっかけに信州大学合格に向けて弾み
をつけましょう。(特別教科ゼミ「ハイレベル理系数学ⅠAⅡB」
・
「ハイレベル文系数学ⅠAⅡB」とセットで受講することが望ましいです)
M25
信大数学ⅠAⅡBⅢ
19:10〜10:55
78/9〜12
この夏,入試問題に取り組んで問題解決力をつけよう。
難関国公私立大理系志望者を対象にします。数学Ⅲの典型かつ頻出問題の解法や考え方を,難関大の入試問題を通じて解説します。
また,数学Ⅲでは計算力も重要です。問題演習を通して確実な計算力の養成を図ります。
M24
信大数学ⅠAⅡB
基礎
M14
M23
医療看護系数学ⅠA
基礎
M12
M21
医系数学
37/23〜26
この夏,入試問題に取り組んで問題解決力をつけよう。
難関国公私立大文系志望者を対象にします。教科書レベルの問題は解けるけど,実際の入試問題となると…。難関大の問題に対応
するには単なる知識の収集およびその反復練習だけでは不十分です。融合問題などの演習を通し,柔軟な思考力の養成を図ります。
M19
センター数学ⅠAⅡB
原 雅史
大楢峰男
この夏,入試問題に取り組んで問題解決力をつけよう。
難関国公私立大理系志望者を対象にします。教科書レベルの問題は解けるけど,実際の入試問題になると…。難関大の問題に対応
するには単なる知識の収集およびその反復練習だけでは不十分です。融合問題などの演習を通し,柔軟な思考力の養成を図ります。
M17
チャレンジ数学Ⅲ
基礎
M09
M15
チャレンジ数学ⅠAⅡB
基礎
M07
M10
ハイレベル文系数学ⅠAⅡB
基礎
担当講師/開講期・時間/講座の内容
綿田晃夫
78/9〜12
619:40〜21:25
信大生になるために…
信州大学(理・医・教育・工学部・繊維学部)で出題された問題で,定番と呼ばれる問題を中心に扱います。扱う問題は数学Ⅲの
微分積分が中心になります。この講座をきっかけに信州大学合格に向けて弾みをつけましょう。
(特別教科ゼミ
「ハイレベル理系数学ⅠAⅡB」
・
「ハイレベル数学Ⅲ」とセットで受講することが望ましいです)
M26
北澤信治
68/5〜8
19:10〜10:55
M27
平澤成子
78/9〜12
313:40〜15:25
センター数学Ⅰ・Aの作戦会議
センター試験で高得点をとるためには,まず“相手”を知ること。典型頻出な良問を用いて知識と技術の定着を図ります。授業で解説
した問題を演習問題で試せるので,無理なく数学Ⅰ・Aをマスターできます。センター試験攻略を確実なものとし,秋以降の学習の土台を
築きます。
M28
大楢峰男
37/23〜26
415:40〜17:25
M29
黒栁和志
78/9〜12
19:10〜10:55
センター数学Ⅱの作戦会議
センター試験で高得点をとるためには,まず“相手”を知ること。典型頻出な良問を用いて知識と技術の定着を図ります。授業で解説
した問題を演習問題で試せるので,無理なく数学Ⅱをマスターできます。センター試験攻略を確実なものとし,秋以降の学習の土台を築き
ます。
M30
吉江宏文
47/27〜30
211:10〜12:55
M31
髙木靖史
88/13〜16
313:40〜15:25
センター数学Bの作戦会議
センター試験で高得点をとるためには,まず“相手”を知ること。典型頻出な良問を用いて知識と技術の定着を図ります。授業で解説
した問題を演習問題で試せるので,無理なく数学Bをマスターできます。センター試験攻略を確実なものとし,秋以降の学習の土台を築き
ます。
講座番号/講座名/講座レベル
短期完成ゼミ
M32S 吉 江 宏 文
M32S
短期完成 センター数学A(場合の数・確率)
基礎
標準
発展
短期完成 センター数学A
(整数の性質)
標準
発展
短期完成 センター数学A
(図形の性質)
基礎
標準
発展
短期完成 センター数学B
(数列)
基礎
標準
発展
基礎
標準
発展
M37PS
アカデミー理系数学 確認テスト
415:40〜17:25
5B 8/3・4
415:40〜17:25
1A 7/15・16
415:40〜17:25
センター数学の分野別特訓講座です。数学Bの「数列」の分野について,典型頻出な良問を解くことによって知識と技術の定着を図り
ます。センター試験攻略を確実なものとし,この秋以降の学習の土台を築きましょう。
M36S 黒 栁 和 志
M36S
短期完成 センター数学B
(ベクトル)
5A 8/1・2
センター数学の分野別特訓講座です。 数学Aの「図形の性質」の分野について,典型頻出な良問を解くことによって知識と技術の
定着を図ります。センター試験攻略を確実なものとし,この秋以降の学習の土台を築きましょう。
M35S 原 雅 史
M35S
19:10〜10:55
センター数学の分野別特訓講座です。 数学Aの「整数の性質」の分野について,典型頻出な良問を解くことによって知識と技術の
定着を図ります。センター試験攻略を確実なものとし,この秋以降の学習の土台を築きましょう。
M34S 平 澤 成 子
M34S
4B 7/29・30
センター数学の分野別特訓講座です。数学Aの「場合の数」,
「確率」の各分野について,典型頻出な良問を解くことによって知識
と技術の定着を図ります。センター試験攻略を確実なものとし,この秋以降の学習の土台を築きましょう。
M33S 平 澤 成 子
M33S
基礎
担当講師/開講期・時間/講座の内容
1A 7/15・16
313:40〜15:25
センター数学の分野別特訓講座です。数学Bの「ベクトル」の分野について,典型頻出な良問を解くことによって知識と技術の定着を
図ります。センター試験攻略を確実なものとし,この秋以降の学習の土台を築きましょう。
M37PS 原 雅 史
9A 8/17・18
313:40〜15:25
M38PS
アカデミー文系数学 確認テスト
M38PS 吉 江 宏 文
9A 8/17・18
313:40〜15:25
M39PS
ハイレベル理系数学ⅠAⅡB 確認テスト
M39PS 黒 栁 和 志
9A 8/17・18
313:40〜15:25
M40PS
ハイレベル数学Ⅲ 確認テスト
M40PS 綿 田 晃 夫
9B 8/19・20
313:40〜15:25
M41PS
ハイレベル文系数学 確認テスト
M41PS 綿 田 晃 夫
「わかる」から「解ける」にするために!! 夏の数学演習!!
「理解している」ことと「解ける」ことの間にはかなりの隔たりがある。授業を受けたときにはわかっていたつ
もりでも,いざ問題を目の前にしたら解けない…。そんな経験が君にもあるはず。予備校の授業や夏期講習で
学習した内容をしっかりと理解しているか,苦手な分野はないか,実際に解答を作成することで気づくことも多い
と思います。夏までの学習の総仕上げとして活用してください。
授業前半はテスト形式で皆さんに問題を解いてもらいます。後半は問題の解説をします。特別強化ゼミの
講座に合わせたレベルに分けてあるので,自分のレベルに合わせて受講してください。
9A 8/17・18
415:40〜17:25
M42PS
チャレンジ数学ⅠAⅡB 確認テスト
M42PS 吉 江 宏 文
9A 8/17・18
415:40〜17:25
M43PS
チャレンジ数学Ⅲ 確認テスト
M43PS 平 澤 成 子
9B 8/19・20
313:40〜15:25
13
国 語
講座番号/講座名/講座レベル
特別強化ゼミ
J01
J01
論述現代文α
基礎
標準
発展
J02
J03
標準
発展
J04
基礎
J05
標準
J06
発展
J07
ハイレベル現代文
基礎
J08
標準
J07
J10
発展
J12
基礎
J13
標準
発展
J14
基礎
標準
発展
目的別・テーマ別
特訓ゼミ
J15
基礎
標準
発展
J16
基礎
J17
標準
発展
J18
基礎
J19
標準
発展
J20
基礎
標準
発展
J21
基礎
標準
発展
J22
基礎
標準
発展
J23
基礎
標準
発展
415:40〜17:25
有賀文子
小出亮二
47/27〜30
313:40〜15:25
78/9〜12
517:40〜19:25
J06
有賀文子
68/5〜8
313:40〜15:25
小泉健二
吉沢百合子
27/19〜22
415:40〜17:25
78/9〜12
313:40〜15:25
J09
小泉健二
58/1〜4
211:10〜12:55
中村和史
58/1〜4
211:10〜12:55
J12
佐塚博幸
68/5〜8
19:10〜10:55
小泉健二
27/19〜22
19:10〜10:55
J14
佐塚博幸
68/5〜8
211:10〜12:55
小出亮二
58/1〜4
19:10〜10:55
小泉健二
58/1〜4
313:40〜15:25
有賀文子
68/5〜8
517:40〜19:25
J18
小出亮二
88/13〜16
313:40〜15:25
佐塚博幸
37/23〜26
211:10〜12:55
J20
佐塚博幸
88/13〜16
211:10〜12:55
中村和史
58/1〜4
19:10〜10:55
吉沢百合子
47/27〜30
415:40〜17:25
文法力を身につけなければ,古文の得点をアップさせることはできません。しかし,文法の勉強はついつい後回しにされがちです。そんな
ことがないよう,この夏休みに確実に自分のものにしておきましょう。
J23
漢文(論述対策)
58/1〜4
夏,前に進むとき!!
医療看護系の専門学校を希望する皆さんに長ヨビからの贈り物。資格志向の高まりの中,激戦の医療看護系専門学校。その合格の
鍵になるのが国語,特に現代文の力です。でも,なかなか自分で勉強しようと思ってもやり方がわからないのが現代文。だからこの講座で
現代文の勉強のきっかけをつかみませんか。この夏,まず一歩前に進みましょう。
J22
必修古典文法
小泉健二
夏,MARCHをつかめ!!
毎年多くの受験生が目標とする,MARCH。 攻略するためには国語の力,特に古文の対策が国語の点数の底上げにつながります。
この講座ではMARCHの過去問題を扱い,実際の入試で必要とされる知識,思考力をつけていきます。この講座でMARCHへの一歩を
踏み出しましょう。
J21
医療看護系現代文
J04
この夏,MARCHをつかめ!
明治・青学・立教・中央・法政,この5大学を合わせてMARCH。それぞれに個性豊かなこの大学群は,現代文の出題も個性豊か。
だから大学毎の問題傾向を知り,早めの対策スタートでライバルたちに差をつけよう。自分ではなかなか対策しにくいのが現代文,だからこそ
この講座でMARCH攻略の一歩を踏み出しましょう。(MARCHの過去問を扱います)
J19
MARCH古文
211:10〜12:55
敵を知り己を知れば百戦危ふからず!
早大の古文は手強いです。いったいどういう特徴があるのか,それにどう対処すればよいのか,何をやっておけばよいのか,過去問を探る
ことで伝授します。来春笑うために,この夏から始めましょう。
J17
MARCH現代文
27/19〜22
この夏目指す,都の西北!
「都の西北,早稲田の森に」,いざ早稲田を制覇せんと思う強者よ,この講座でその一歩を踏み出そう。早稲田の現代文は難問揃い,
でも理屈に基づいて考えれば解けないはずはない。「読めたか読めないか」に悩むのではなく,
「いかにしたら解けるのか」それにこだわった
4日間にしましょう。その先に早稲田の門は開かれているはずだから。(早稲田大の過去問を扱います)
J16
早大古文
小泉健二
入試古文について,読解・単語・文法のあらゆる面から総合的に講義する講座です。様々な文章を読み,読解のための基本手順と着
眼ポイントを講義するとともに,必須単語・重要文法の確認,整理をしていきます。古文読解を基礎から確認したい人,標準的な入試古文
を読めるようにしたい人にお勧めです。
J15
早大現代文
415:40〜17:25
夏に現代文の扉をたたく!!
現代文,苦手だけど何とかしたいという人。現代文はあんまり好きじゃないけど,でも頑張ってみようと思っている人。現代文の勉強って
何をしたらいいかわからないという人。そんな人たちにお勧めなのがこの「基礎現代文」。現代文の力を身につけるには時間がかかるもの。
来年の受験を目指して,この夏から現代文のスタートを! まずは現代文の扉をたたいてみませんか。(私大の過去問を中心に扱います)
J13
基礎古文読解
78/9〜12
古文の中に出てくる頻出の文法や語彙を生きたことばとしてとらえ,やや難解な文章も積極的に読み解きながら,高レベルの古文読解力
を養成します。 難関私大や国公立大の二次試験にも対応できるよう,選択式から記述式まであらゆる出題形式の問題を幅広く取り扱い
ます。
J11
基礎現代文
小出亮二
この夏,現代文の新境地へ!
現代文の命は「論理的思考力」,いかに理屈にもとづいて考えられたかです。今まで「何となく」で解いてきたものが,
「理屈で考えて」
解いたとき,現代文の新境地が開けます。この夏この4日間,現代文新体験してみませんか。論理の力を身につけたとき,現代文は最強
の武器になる!!(難関私大・センター試験の過去問を扱います)
J08
J11
14
J05
J10
標準
313:40〜15:25
国公立大の二次試験の古文は,選択肢を頼りに正解を導くのではなく,記述で解答する設問が主です。したがって,本文の内容を正確
に読み取る,より高度な読解力を必要とします。本講座では,古文読解の方法,設問へのアプローチ方法などを確認しつつ,解釈問題,
説明問題,文法問題など記述で正確な答案を作成する力を養成します。
ハイレベル古文
基礎
J09
発展
27/19〜22
夏には夏の論述対策!
この講座は国公立大を志望する人に向けた論述試験対策の講座です。現代文で要求されるのは,論理的に答えの要素を見つけ出すこ
と。さらに論述はその要素を的確にまとめる力も求められます。自分ではなかなか勉強しにくい論述,この夏この講座でがっつり対策しちゃい
ましょう。(一部の問題では解答の添削を行います。なお「論述現代文α」と共通の問題があります)
J03
アカデミー古文
小出亮二
目指せ難関,一点突破!
この講座は東大・京大をはじめ,旧帝大レベルを志望している人に向けた論述試験対策の講座です。現代文で要求されるのは,論理的
に答えの要素を見つけ出すこと。さらに論述はその要素を的確にまとめる力も求められます。自分ではなかなか対策しにくい論述だからこそ,
この夏この講座でさらにレベルアップを図りましょう。(一部の問題では解答の添削を行います。なお「論述現代文」
と共通の問題があります)
J02
論述現代文
基礎
担当講師/開講期・時間/講座の内容
吉沢百合子
47/27〜30
313:40〜15:25
センター試験の漢文は,選択肢を利用しながら読めば,問題も解けるけれど,国公立大の個別試験の漢文はどうもうまく答えられないとい
う人はいませんか。それは,自分で記述の解答を正確に作っていかなければならないからです。選択肢などあてにせずに,書き下し文や現
代語訳を作ったり,文章全体の内容や筆者の言いたいことをつかむ訓練を夏からしっかりはじめましょう。
講座番号/講座名/講座レベル
目的別・テーマ別
特訓ゼミ
J24
J24
漢文 整理と演習
基礎
標準
発展
J25
センター試験対策ゼミ
J26
標準
J26
センター現代文
J28
J30
J31
センター古典
88/13〜16
19:10〜10:55
有賀文子
58/1〜4
619:40〜21:25
目の前に迫った推薦入試,対策は十分ですか? 国公立大学二次試験の小論文,練習は始めていますか? 長ヨビがこの夏,皆さんに
贈るのは推薦入試から国公立大学文系二次試験までをカバーした小論文講座です。「時間内に字数は埋められるのに伝わらない」,そんな
皆さんの言葉を伝わる文章にレベルアップします。(個別添削もあります)
J28
J29
J27
発展
佐塚博幸
漢文で高得点を取るためには,文法にあたる句形や語いを習得し,それにもとづいて読解をすることが必要です。本講座では重要句形の
総整理と,標準的な問題の演習を通じて,合格点が取れるようにすることを目標とします。
J25
実戦! 小論文
基礎
担当講師/開講期・時間/講座の内容
有賀文子
小出亮二
47/27〜30
211:10〜12:55
88/13〜16
211:10〜12:55
J27
有賀文子
58/1〜4
517:40〜19:25
夏のセンター攻略大作戦!
センターの現代文,甘く見ていませんか。確かに去年のセンターは解きやすかった,でもだからこそ今年は難化するかも。読むことにこだ
わっていては現代文は安定しません。本当の力は論理的に考えることにある! この4日間を徹底的に「考えて解く」ことにこだわりませんか。
その先にはセンターでのPerfectが見えてきます。(センターの過去問を扱います)
J29
J31
佐塚博幸
吉沢百合子
37/23〜26
19:10〜10:55
88/13〜16
19:10〜10:55
J30
吉沢百合子
78/9〜12
19:10〜10:55
夏のセンター試験攻略法!!
センター試験における古典
(古文・漢文)
は得点差が生じやすい分野です。ライバルとの差をつけるためにも,
時間をかけてしっかり勉強して,
ぜひとも得点をアップさせたいものです。授業では,古文・漢文それぞれの基礎事項の確認もしていきます。ぜひこの夏から頑張りましょう。
短期完成ゼミ
J32S 吉沢百合子
J32S
徹底攻略2days!古文助動詞
基礎
標準
発展
徹底攻略2days!漢文句形
基礎
標準
発展
313:40〜15:25
2日間で古文の助動詞だけを徹底して演習する講座です。文法は大切だからやらなければと思いながら,なかなか手がつけられなかった人,
難しそうだからとついつい敬遠してやらずじまいになっている人,夏のうちに何とかマスターしませんか。授業内で演習をしながら,基礎から
講義していきます。
J33PS 吉沢百合子
J33PS
1A 7/15・16
1A 7/15・16
415:40〜17:25
2日間で漢文の句形だけを徹底して演習する講座です。センター試験の問題を見ても,句形を知っていればできる設問が数問あります。
侮らずに,一通りはやっておかなくてはいけません。本講座は,句形の学習をあまりしていない人を対象に,授業内で演習をしながら仕上げ
ていきます。
理 科
講座番号/講座名/講座レベル
特別強化ゼミ
S01
S01
アカデミー物理
基礎
S02
標準
発展
S03
標準
発展
S04
基礎
標準
発展
S05
基礎
S06
標準
発展
S07
基礎
S08
標準
発展
S09
杉山善則
47/27〜30
517:40〜19:25
S03
原 友彦
68/5〜8
619:40〜21:25
小林裕之
78/9〜12
19:10〜10:55
小林裕之
58/1〜4
619:40〜21:25
[範囲:化学]
反応速度・化学平衡の分野の応用・発展問題を中心に講義を行います。気体・溶液と同様に,現象を理解していないと,問題は解けません。また,化学平
衡の問題は,どの段階の濃度や圧力を用いて平衡状態をあらわすのか理解していなければ,手がつけられません。この講座では,状態を理解しながら,計算演習
をしていく講座です。なお,アカデミー化学(気体・溶液)とともに受講することで,夏休み以降の化学がはかどります。暑くても苦しくても,耐えて頑張りましょう。
S06
ハイレベル化学(気体・溶液)
313:40〜15:25
[範囲:化学]
気体・溶液の計算は,その容器の中がどのようになっているのか,という現象がわからないと解けません。難関校の問題であるほど条件が変化し,複雑に絡み合います。
この講座では,難関校の気体の問題を扱い,特に,問題文からわかる条件・現象を読み解いて,計算問題を解く力をつけていきます。長い時間をかけて考えるのはこの
夏休みが最初で最後です。なお,アカデミー化学(反応速度・化学平衡)とともに受講することで,夏休み以降の理論化学の学習にはあまり時間をかけなくてすみます。
S05
アカデミー化学(反応速度・化学平衡)
27/19〜22
[範囲:物理]
力学・電磁気を中心に重要事項の整理・確認を行い,問題演習を通して標準~発展的な頻出問題の解法をまとめます。
S04
アカデミー化学(気体・溶液)
原 友彦
[範囲:物理]
難関国公立大・私立大の入試では,問題を正確に理解する洞察力と,物理の基礎知識(定義・法則・公式)を活用する応用力が
問われます。分野融合型の頻出問題を通して,入試に対応できる実力を強化します。
S02
ハイレベル物理
基礎
担当講師/開講期・時間/講座の内容
木内徳雄
47/27〜30
313:40〜15:25
S07
横山誠一
78/9〜12
415:40〜17:25
[範囲:化学]
「アカデミー化学(気体・溶液)
」
よりも,
基本的なことを確認しながら,
問題を解いていきます。苦手意識をもっている受験生が多いのですが,
現象を理解し,再度確認をして演習していきましょう。ハイレベル化学(反応速度・化学平衡)とともに受講することで,今後の理論化学
の発展問題にも広く対応可能になります。
S08
木内徳雄
27/19〜22
19:10〜10:55
S09
小林裕之
58/1〜4
517:40〜19:25
ハイレベル化学(反応速度・化学平衡) [範囲:化学]
基礎
標準
発展
「アカデミー化学(反応速度・化学平衡)」よりも,基本的なことを確認していきます。反応速度,化学平衡には熱化学に関する問題
も多くあります。 実際に出題された問題を解いていきます。 問題文を読んで,現象などが目に浮かぶようにしていきましょう。ハイレベル
化学(気体・溶液)とともに受講することで,今後の理論化学の発展問題にも広く対応可能になります。
15
講座番号/講座名/講座レベル
特別強化ゼミ
S10
S10
アカデミー生物
基礎
S11
標準
発展
S12
標準
発展
目的別・テーマ別
特訓ゼミ
S13
基礎
標準
発展
S14
基礎
標準
発展
S15
基礎
標準
発展
S16
基礎
標準
発展
S17
基礎
標準
発展
S18
基礎
標準
発展
S19
基礎
標準
発展
S20
基礎
センター試験対策ゼミ
S21
標準
発展
S22
センター物理
S23
S24
センター化学
S25
S26
センター生物
16
88/13〜16
415:40〜17:25
野出順重
88/13〜16
415:40〜17:25
杉山善則
47/27〜30
313:40〜15:25
原 友彦
27/19〜22
415:40〜17:25
横山誠一
58/1〜4
313:40〜15:25
木内徳雄
47/27〜30
415:40〜17:25
小林裕之
78/9〜12
211:10〜12:55
下平清志
78/9〜12
19:10〜10:55
[範囲:生物]
現行課程になって,分野の1つとしては扱われなくなったものの,
「遺伝子の連鎖と組換え」という重要項目としては扱われている「遺伝」
である。この項目を理解確実なものとするために,遺伝の基礎から取り上げ,講義を中心に問題の解法をマスターすることを目標にします。
遺伝が苦手な人も必ず『得意』に変わります。
S20
医療看護系生物
三宅志和
[範囲:化学]
各大学とも必ず有機化学の問題が出題されます。本講座では,夏休みあけの有機化学の学習に弾みをつけるために,過去の標準的
な入試問題を通じて,脂肪族,芳香族化合物の性質や反応を中心にまとめ上げていきます。
S19
テーマ別 生物(遺伝)
S12
[範囲:化学]
無機化学はテーマごとのまとめ方が勝負の分かれ目になります。化学反応,性質,分離などしっかり理解していないと本番で迷いが生じ
ます。本講座では入試問題を通じて知識の確認とまとめ方を扱い,秋からの実戦問題着手に役立てます。
S18
テーマ別 化学(有機化学全般)
313:40〜15:25
[範囲:化学基礎+化学]
原子構造,気体,溶液,酸・塩基,酸化還元,電気化学の理論化学の計算問題の演習をします。基礎~標準的な問題を中心に扱い,
現象・実験,原理・法則を再確認し,計算力・思考力・実戦力を養います。
S17
テーマ別 化学(無機化学全般)
37/23〜26
[範囲:物理基礎+物理]
法則や公式は知っているのに問題が解けない,という経験はありませんか? 自分で問題を解くことで法則や公式の理解が深まります。
「この夏にやっておきたい」標準レベルの入試問題を題材にして,入試問題に取り組むために必要な実戦力とはどのようなものかを確認し
ます。
S16
テーマ別 化学(理論化学全般)
水野雅雄
[範囲:物理]
理解しにくい分野である電界と電位,直流回路,電流と磁界,電磁誘導を中心に重要事項の整理と基本的な解法の考え方をまとめます。
S15
テーマ別 物理(標準問題演習)
517:40〜19:25
[範囲:物理基礎+物理]
力学は物理の考え方や基本的な概念を多く含む,物理の土台となる分野です。標準的な入試問題を通して重要事項の整理と基本的
な解法の考え方をまとめます。
S14
テーマ別 物理(電磁気)
88/13〜16
[範囲:生物基礎+生物]
近年の国公立大学個別試験・私立大学入試問題の分析をふまえて,出題頻度の高い問題を厳選し,受験生物の全体像をつかみます。
S13
テーマ別 物理(力学)
三宅志和
[範囲:生物基礎+生物]
旧帝大・難関大および医学部などの難関学部を志望する皆さんを対象とします。ハイレベルな記述・論述問題・実験考察問題の演習
を通して,答案作成のポイントを指摘しながら,的確な表現力とデータの解析力の養成を目指します。
S11
ハイレベル生物
基礎
担当講師/開講期・時間/講座の内容
下平清志
58/1〜4
211:10〜12:55
[範囲:生物基礎+生物]
医療看護系短大・専門学校を目指す受験生にとって,生物を得意科目にしておくことは合格を勝ち取るうえで必要不可欠です。出題傾
向をふまえて,いち早く得点力を育て,難化傾向にある医療看護系入試を突破するための土台を完成させます。
S21
滝澤祐一
47/27〜30
211:10〜12:55
S22
野出順重
88/13〜16
517:40〜19:25
「物理」の中から重要テーマにポイントをしぼって解説します。センター物理の傾向を分析した実戦形式の問題を通して,重要事項を
まとめます。
S23
木内徳雄
27/19〜22
211:10〜12:55
S24
横山誠一
78/9〜12
517:40〜19:25
化学基礎の分野も含めた,センター試験の全範囲を取り上げます。演習をしながら各分野のポイントをまとめていきます。ハイレベル化学
よりも基本的な問題なので,二次私大化学の基礎固めとしても受講をお勧めします。
S25
水野雅雄
37/23〜26
211:10〜12:55
S26
下平清志
78/9〜12
211:10〜12:55
「生命現象と物質,生殖と発生,生物の環境応答,生態と環境,生物の進化と系統」と多岐にわたる分野ですが,センター試験で確
実に得点できるよう,問題に慣れると同時に重要事項を確認し,基礎力・実戦力を作り上げます。理科の他の基礎講座と合わせ,センター
対策を進めましょう。
講座番号/講座名/講座レベル
短期完成ゼミ
S27S 滝 澤 祐 一
S27S
センター物理基礎
物理(波動)
標準
発展
物理(気体・熱)
基礎
標準
発展
センター化学基礎
基礎
標準
発展
センター化学基礎(計算問題対策)
基礎
標準
発展
センター生物基礎
センター地学基礎
7A 8/9・10
313:40〜15:25
5B 8/3・4
415:40〜17:25
5A 8/1・2
415:40〜17:25
5A 8/1・2
19:10〜10:55
生物基礎の分野の1つである「遺伝子とその働き」について取り上げます。基礎といいながらも結構な内容があるこの分野の,重要
事項と問題確認をします。
S34S 小松亜紗子
S34S
415:40〜17:25
主に物質量・濃度・酸塩基の計算演習を行います。苦手な計算も,問題ごとに「目のつけどころ」を明確にしていけば「速く,正確に」
解けるようになります。この夏に苦手克服して後半に備えましょう。
S33S 下 平 清 志
S33S
6B 8/7・8
毎年,計算問題が苦手だという声をききます。本講座では,気体・溶液・酸化還元・電気化学・熱化学を中心に扱います。センター
化学基礎(計算問題対策)と合わせると計算問題対策に有効です。
S32S 横 山 誠 一
S32S
415:40〜17:25
センター試験の化学基礎は,試験時間30分なので,短時間で正確な答えが導けるよう,演習をしながら各分野のポイントをまとめていき
ます。理科の他の基礎講座と合わせ,効率的に勉強しましょう。
S31S 横 山 誠 一
S31S
センター化学(計算問題対策)
6A 8/5・6
[範囲:物理基礎+物理]
他の分野にくらべて理解しにくい気体・熱の分野を,原理から丁寧に解説し,問題の解法を2日間でまとめます。 仕事,気体の法則,
分子運動,熱力学の第1法則を扱います。
S30S 小 林 裕 之
S30S
19:10〜10:55
[範囲:物理基礎+物理]
具体的なイメージをとらえにくい波動を,原理から丁寧に解説し,問題の解法を2日間でまとめます。波の式,波の干渉,光・音の性質
を扱います。
S29S 原 友 彦
S29S
4A 7/27・28
「物理基礎」の中から重要なテーマにポイントをしぼり2日間で解説します。センター試験での出題を予想した実戦形式の問題を通して,
重要事項をまとめます。理科の他の基礎講座とあわせて,センター対策を進めましょう。
S28S 原 友 彦
S28S
基礎
担当講師/開講期・時間/講座の内容
1A 7/15・16
19:10〜10:55
地学基礎全般を扱います。細かい知識まできちんと覚えておく必要がある科目ですので,この時期に大枠の部分をきちんと固めておき,
秋から細かい部分を補強していくと効果的です。各分野のポイントをまとめ,演習を行います。
地 歴 ・ 公 民
講座番号/講座名/講座レベル
目的別・テーマ別
特訓ゼミ
H01
H01
世界史(論述対策)
基礎
標準
発展
H02
標準
発展
H03
基礎
標準
発展
H04
基礎
H05
標準
発展
H06
基礎
標準
発展
小松浩司
27/19〜22
211:10〜12:55
小松浩司
37/23〜26
19:10〜10:55
小松忠人
47/27〜30
313:40〜15:25
私立大学の最難関校を早慶上智大とひとくくりにしますが,この講座では早稲田大学の日本史に絞って対策します。教育・社学・文学・
文化構想学部には前近代史をしっかり学び,商学・法学・政経学部へ向けては,この夏に近現代史まで見ておく欲張り講座です。慶應・
上智大志願者にとっても学習意欲の高まる刺激的な内容です。
H05
MARCH日本史
313:40〜15:25
早稲田,慶應,MARCHを念頭に難関大学合格を目指す人向けの講座です。普段の学習でなかなか手が回らない周辺地域や文化史
なども取り上げて得点力のアップを図ります。
H04
早大日本史
37/23〜26
典型的な入試問題を取り上げて,徹底解説します。基礎・基本的な知識を確実に身につけ,センター試験高得点を目指し,私大入試に
も対応するようレベルアップを図ります。扱う範囲は古代~ 18世紀頃までです。
H03
ハイレベル世界史演習
小松浩司
知識は身についていても, 論述問題はなかなか書くことができないという難しさがあります。この講座ではその難しさを解決できるよう,
100字~ 300字程度の典型的な論述問題を扱いながら答案完成までのプロセスを紹介していきます。 扱う問題は前近代が中心となり
ます。
H02
世界史標準問題演習(前近代)
基礎
担当講師/開講期・時間/講座の内容
小松忠人
27/19〜22
211:10〜12:55
H06
小松忠人
68/5〜8
313:40〜15:25
MARCH=明治・青山学院・立教・中央・法政と,大学の人気と合格難易をひとくくりにしても,合格するための傾向と対策は1つという
わけではありません。当然日本史の問題についても,同じ大学であっても学部学科によってその出題傾向には違いがあります。「では,どう
するか」…,実は,打つ手があるんですよ。この講座では,実戦的にMARCHの過去問を見ながら,夏の段階で「ここを,こう押さえて
おきたい」ということを学んでいきます。
17
講座番号/講座名/講座レベル
目的別・テーマ別
特訓ゼミ
H07
H07
日本史発展総合演習(記述・論述)
基礎
標準
発展
H08
標準
発展
H09
基礎
標準
発展
H10
基礎
標準
発展
センター試験対策ゼミ
H11
H12
H13
H14
H15
H16
センター地理B
88/13〜16
517:40〜19:25
横田 研
58/1〜4
517:40〜19:25
横田 研
68/5〜8
415:40〜17:25
黒栁和香
68/5〜8
19:10〜10:55
センター試験の世界史は出題傾向がはっきりしています。傾向に沿った学習をしましょう。この講座では正誤問題を中心に狙われやすい
ポイントを整理していきます。扱う範囲は古代から16世紀頃までです。
H12
センター日本史B
片山 剛
政治・経済の試験では「用語の暗記」だけでは高得点は望めません。「政治の制度や経済のメカニズムについての正しい理解」
と「考える力」が必要なのです。この講座では,入試によく出る分野の過去問演習とわかりやすい解説により,問題を解ける実戦力
を養成します。 最近の時事問題も扱います。
H11
センター世界史B(前近代)
619:40〜21:25
早稲田やMARCHといった難関私大の過去問を使い,難関大合格に必要な重要ポイントを確認し,効果的な勉強法を指導します。また,
「…について○○字で説明せよ」というような論述問題の対策も行い,最近の時事問題も扱います。
H10
政治・経済(基礎~標準)
47/27〜30
私大の地理では「地誌」の問題が攻略のカギになります。分野別の系統地理の内容を各地域・各国に集約し,発展的な問題を扱い
ます。秋以降の知識の吸収のきっかけとなることを目指します。
H09
早稲田・MARCHの政経
小松忠人
高度な記述力が要求される国公立大学二次試験や難関私立大学を目指す人向けの総合講座です。重要テーマについての知識整理を
しながら,実戦的に問題演習を行います。北大・学芸大・首都大・新潟大などの論述対策や,立教大・明治大などで出題される「外交・
貿易」「貨幣・経済」といったテーマ史を扱います。
H08
私大地理(各国地誌)
基礎
担当講師/開講期・時間/講座の内容
小松忠人
27/19〜22
415:40〜17:25
H13
小松忠人
68/5〜8
517:40〜19:25
センター試験の正誤問題に勝利するためには,時代の流れや背景・原因・結果・影響を理解しなければなりません。 教科書の太字
以外の「地の文章」にこそ,正誤問題の秘密があるのです。そのことを実践的に学んでもらうことが,この講座の目的です。
H14
H16
片山 剛
片山 剛
37/23〜26
517:40〜19:25
88/13〜16
619:40〜21:25
H15
片山 剛
68/5〜8
517:40〜19:25
出題傾向を分析し,この時期に完全に理解しておく必要がある重要分野を扱います。自然環境,産業の立地と変貌,地球的課題など
について,問題演習を通じ徹底的に指導します。この夏に地理の土台を固めてしまおう。
H17
センター現代社会
H18
センター倫理
H19
センター政治・経済
短期完成ゼミ
H20S
センター倫理,政治・経済(倫理分野)
H21S
センター倫理,政治・経済(政経分野)
18
H17
横田 研
58/1〜4
313:40〜15:25
センター試験で差がつくのは「政治・経済分野」です。「憲法と人権・日本の政治機構・選挙」「市場・金融・財政」などの試験に
よく出る政治・経済分野を中心に,丁寧に指導します。復習はもちろん,夏休み以降の予習にも最適です。時事問題も扱います。
H18
横田 研
37/23〜26
313:40〜15:25
思想家についてのキーワードを暗記しているだけではセンター試験で高得点は望めません。思想をすっきりと整理し,しっかりと理解して
おくことが必要です。この講座ではセンター試験によく出る重要な思想家の思想を,過去問を解きながらわかりやすく指導します。【センター
倫理,政治・経済】の選択者もぜひどうぞ。
H19
横田 研
37/23〜26
19:10〜10:55
この講座ではセンター試験で必要不可欠な,政治 ・ 経済についての「正しい理解」と「正確な知識」,そして「考えて解く力」を養成
します。また,センター試験頻出の「時事問題」も数多く扱います。復習はもちろん,夏休み以降の予習にも最適です。【センター倫理,
政治・経済】の選択者もぜひどうぞ。
H20S 横 田 研
6A 8/5・6
517:40〜19:25
2日間で,倫理の思想分野について,センター試験で出題される多くの思想家の思想のポイントを確認し,問題の解き方・考え方を指導
します。倫理を初めて勉強する人や苦手な人は4日間講座の「センター倫理」をお勧めします。
H21S 横 田 研
6B 8/7・8
517:40〜19:25
2日間で,政治・経済分野の問題の解き方・考え方を指導し,丁寧に解説をして重要事項をまとめていきます。復習はもちろん,これから
学習する単元の予習や苦手分野の発見にも役立ちます。政治・経済を初めて勉強する人や苦手な人は4日間講座の「センター政治・経済」
を併願するとさらに効果的です。
高 2 生 ・ 高 1 生
高2・高1特訓ゼミ
高 2 生
長ヨビの夏期講習は英語・数学・国語の3教科のレベル別講座。
普段は部活などでなかなか勉強する時間がとれない人も,来年の
受験に向けて実戦力を養いたいという人も,それぞれのレベルや
目的に合わせた講座でさらなる実力アップ。学校の補習とはひと
味違う,受験を意識した長ヨビの夏期講習で第一志望合格への
第一歩を踏み出しましょう。
高 1 生
長ヨビの夏期講習では英語・数学のレベル別講座と国語の対策
講座を設定。高校生活が始まったばかりで,まだ大学受験なんて
先のこと,と思っているキミ,全国のライバルはもうスタートしてい
ます。このあと充実した高校生活を送るためにも,この夏,苦手
科目を克服し得意科目はさらに得意にして,受験学力の基盤を固
めていきましょう。
高2・高1短期完成特訓ゼミ
高 2 生 ・ 高 1 生
特に自分では勉強しにくい数学と理科について,この夏に最低限
ここまでは学習しておきたいというポイントを,分野ごとに絞り込ん
だ講座になります。2日間という短期集中講義で,特に基本事項
の確認を中心に,基礎力・応用力の養成を目指します。
19
英 語
講座番号/講座名/講座レベル
高2特訓ゼミ
E91
E91
アカデミー高2英語
基礎
標準
発展
E92
標準
発展
E93
基礎
標準
発展
高1特訓ゼミ
E94
基礎
標準
発展
E95
基礎
標準
発展
E96
基礎
標準
発展
78/9〜12
517:40〜19:25
澤田千絵子
88/13〜16
619:40〜21:25
須田真理子
78/9〜12
619:40〜21:25
窪田喜文
78/9〜12
619:40〜21:25
現役で難関大学合格を目指す諸君は,高1段階から入試を念頭に置いた戦略的な学習を心がけるべきです。本講座はある程度英語に
自信のある人に最適です。
E96
チャレンジ高1英語
須田真理子
高校英語の学習内容は,分量が非常に多く,進度が格段に速くなっています。充実感をもって日々の学習をこなしている皆さんへ。高1
夏のこの時期だからこそ最難関大学・学部突破を目指し,一歩も二歩も進んだ訓練を重ねていきましょう。
E95
ハイレベル高1英語
517:40〜19:25
現役で志望大学に合格できるよう,基礎力を培いたい高2生のための英語基礎力養成講座です。不得意な英語の克服こそが入試で
勝利する大きな条件であることを自覚し,全力を尽しましょう。
E94
アカデミー高1英語
78/9〜12
基礎学力を備えている高2生のための英語特訓講座です。秋から来春にかけて大きく飛躍し,現役で難関大学への合格を目指しましょう。
E93
チャレンジ高2英語
吉川 渉
高2生の標準学力を超えた実力を持った皆さんへ。厳選した教材を使用し,難解な英文の正しい読み方・設問の解き方・考え方を習得
していきます。文法・作文・読解の各分野を幅広くカバーします。
E92
ハイレベル高2英語
基礎
担当講師/開講期・時間/講座の内容
澤田千絵子
78/9〜12
619:40〜21:25
高校初級から中級レベルの読解問題を解くことにより,英文を読み取る力の訓練を行います。さらに,既習の文法項目プラスアルファの
問題演習をすることによって,大学入試を意識した授業を展開します。
数 学
講座番号/講座名/講座レベル
高2特訓ゼミ
M91
M91
アカデミー高2数学
基礎
標準
発展
M92
標準
発展
高1特訓ゼミ
M93
基礎
標準
発展
M94
基礎
標準
発展
高2・高1
短期完成特訓ゼミ
短期完成 三角関数~方程式・不等式・最大最小問題~
基礎
標準
発展
短期完成 指数関数・対数関数
20
平澤成子
標準
発展
78/9〜12
415:40〜17:25
88/13〜16
517:40〜19:25
綿田晃夫
88/13〜16
517:40〜19:25
数学を得意科目にしたいキミへ!!
高校の授業(教科書の内容)は理解できていて,さらに実力をつけたい皆さんを対象とします。「基本事項は押さえていても,解いてみる
と思うように得点できない」あなたに足りないのは応用力。教科書に書かれていることを応用することによって,いろいろな問題が解けること
を実感できるはずです。数学Ⅰの「数と式」「2次関数」の内容をテーマとします。
9A 8/17・18
415:40〜17:25
センター試験を始め,国公立・私立大学の入試で必ずと言っていいほど出題される分野の1つがこの三角関数です。この夏は「三角関
数を含む方程式・不等式・最大最小問題」を中心に理解を深め,得意分野の1つにすることを目標とします。(この分野を履修している高1・
高2生対象です)
M96S 黒 栁 和 志
M96S
基礎
平澤成子
M95S 原 雅 史
M95S
415:40〜17:25
最難関大学を目指すキミへ!!
東大・京大・医学部医学科などの最難関大学を目指す皆さんを対象とします。入試問題の中から高1までの学習分野に相当するものを
厳選し,実際に問題に取り組みながら思考力・応用力を身につけ,東大・京大・医学部医学科などへの現役合格に向けた実戦力を着実
に養成します。数学Ⅰの範囲の内容をテーマとします。
M94
ハイレベル高1数学
78/9〜12
数学を得意科目にしたいキミへ!!
高校の授業(教科書の内容)は理解できていて,さらに実力をつけたい皆さんを対象とします。「基本事項は押さえていても,解いてみる
と思うように得点できない」あなたに足りないのは応用力。教科書に書かれていることを応用することによって,いろいろな問題が解けること
を実感できるはずです。数学Ⅱの「式と証明」「複素数と方程式」「図形と方程式」「三角関数」の内容をテーマとします。
M93
アカデミー高1数学
黒栁和志
最難関大学を目指すキミへ!!
東大・京大・医学部医学科などの最難関大学を目指す皆さんを対象とします。入試問題の中から数学Ⅱの内容で高2の夏までに学習
する分野に相当するものを厳選し,実際に問題に取り組みながら思考力・応用力を身につけ,東大・京大・医学部医学科などへの現役
合格に向けた実戦力を着実に養成します。数学Ⅱ(一部)の範囲の内容をテーマとします。
M92
ハイレベル高2数学
基礎
担当講師/開講期・時間/講座の内容
9A 8/17・18
517:40〜19:25
指数・対数の計算は慣れるまでが大変です。定義・性質をしっかり理解することから始め,最大最小問題,方程式,不等式,桁数の問
題につなげていきます。「指数・対数関数」の定番の問題を中心に理解を深め,得意分野の1つにすることを目標とします。(この分野を
履修している高1・高2生対象です)
講座番号/講座名/講座レベル
高2・高1
短期完成特訓ゼミ
M97S 平 澤 成 子
M97S
短期完成 図形と方程式~軌跡・領域~
基礎
標準
発展
短期完成 2次関数~最大最小問題~
標準
発展
短期完成 場合の数・確率
基礎
標準
発展
短期完成 集合と論証~必要条件・十分条件・背理法~
基礎
標準
発展
9B 8/19・20
517:40〜19:25
9B 8/19・20
619:40〜21:25
「上手く数えられない!」「順列・組み合わせどっちを使うの?」「条件つき確率と普通の確率の違いはなに?」
「苦手な人が多い」かつ「後回しにしがち」な分野です。この夏,この分野に立ち向かっていきましょう!!「場合の数・確率」の定番
の問題を中心に理解を深め,得意分野の1つにすることを目標とします。(この分野を履修している高1・高2生対象です)
M00S 綿 田 晃 夫
M00S
619:40〜21:25
2次関数の最大最小問題は「場合分け」が必須の分野です。苦手とする人が多い「場合分け」…この夏,克服しませんか?「最大
最小問題」を中心に理解を深め,得意分野の1つにすることを目標とします。(この分野を履修している高1・高2生対象です)
M99S 吉 江 宏 文
M99S
8B 8/15・16
理解しているようで,意外と難しい図形と方程式の分野。この夏,
「なんとなく」を「完璧」にしませんか?「軌跡・領域」を中心に理解
を深め,得意分野の1つにすることを目標とします。(この分野を履修している高1・高2生対象です)
M98S 黒 栁 和 志
M98S
基礎
担当講師/開講期・時間/講座の内容
9B 8/19・20
415:40〜17:25
「必要条件? 十分条件? 何が必要で何が十分なの?」クエッションマークがたくさん出てくるこの分野。「論理」と聞くと後回しにしがちで
すが,数学は「論理」の学問です。後回しにせずこの夏,この講座を受け「必要条件・十分条件」を完璧にしよう。「必要条件・十分
条件・背理法」を中心に理解を深め,得意分野の1つにすることを目標とします。(この分野を履修している高1・高2生対象です)
国 語
講座番号/講座名/講座レベル
高2特訓ゼミ
J91
J91
ハイレベル高2現代文
基礎
標準
発展
J92
標準
発展
高1特訓ゼミ
J93
基礎
標準
発展
88/13〜16
517:40〜19:25
中村和史
78/9〜12
619:40〜21:25
「単語・文法は覚えているのに,なかなか得点が伸びない」…そんな皆さんに贈ります! 実際の入試問題を用いながら,古文読解に必要
な技術を学びます。単純な暗記学習にとどまらず,あらゆるジャンルの古文を理解する読解力と正確な解答力を身につけることを目指して
いきます。現役合格に向けて,大きな一歩を踏み出しましょう。
J93
ハイレベル高1古文
中村和史
「現代文の問題は解けるのに点数は安定しない」…そんな皆さんに朗報です! 実際の入試問題を用いながら,現代文のエッセンスを学び
ます。感性やセンスに頼りがちな部分を,論理的に考える練習を通しながら,正確な答えを安定して解答することを目指していきます。現役
合格に向けて,大きな一歩を踏み出しましょう。
J92
ハイレベル高2古文
基礎
担当講師/開講期・時間/講座の内容
中村和史
88/13〜16
619:40〜21:25
「大学受験はまだまだ遠い先のこと」と思っている人も多いはずです。しかし!! あっという間に時が流れ,気づいたときには間に合わず
「もっと早く始めていたら…」そんな声をよく耳にします。 後で後悔しないよう,古文の取り組み方,読解する技術を学んでいきましょう。
まず一歩踏み出そう!
理 科
講座番号/講座名/講座レベル
高2・高1
短期完成特訓ゼミ
S91S 原 友 彦
S91S
はじめての物理基礎
基礎
標準
発展
はじめての化学基礎
標準
発展
9A 8/17・18
619:40〜21:25
「物理基礎」を履修しはじめた人はもちろん,すでに履修が修了した人にもお勧めです。「運動とエネルギー」の分野をまとめます。物理
の学習の土台となるこの分野を攻略して,理解を深めましょう。
S92S 横 山 誠 一
S92S
基礎
担当講師/開講期・時間/講座の内容
9B 8/19・20
619:40〜21:25
「化学基礎」を履修しはじめた人はもちろん,すでに履修が修了した人にもお勧めです。「物質の構成」と「物質量の計算」の分野を
まとめます。化学の学習の土台となるこの分野を攻略して,理解を深めましょう。
21
申し込み方法・納入金
申し込み方法
各講座とも開講日の2日前まで受講申し込みを受け付けます。
「受講申込書」に必要事項をご記入のうえ
「納入金
(申込金+受講料)」
を添えて,下記受付場所で直接お申し込みください。
長野予備学校
1 窓口申込
2 郵送申込
3 電話申込
須坂駅前校
TEL.026-226-1774
TEL.026-248-4488
受付時間
受付時間
【平日・土曜日】9:00∼18:00
【火∼土曜日】14:00∼17:00
【日曜・祝日】10:00∼12:00/13:00∼17:00
長野北本校
TEL.026-244-5588
受付時間
【火∼土曜日】14:00∼17:00
篠ノ井駅前校
TEL.026-292-1288
受付時間
【火∼土曜日】14:00∼17:00
「受講申込書」
に必要事項をご記入のうえ
「納入金(申込金+受講料)」
を同封して,下記宛に現金書留で郵送して
ください。受領後,本校から確認のお電話を差し上げます。
郵送先
電話番号
〒380-0826 長野市北石堂町1022 長野予備学校 夏期講習係
申込専用フリーダイヤル
0120-377-509
上記フリーダイヤルにお電話のうえ,
『夏期講習の申し込み』
とお伝えください。受講希望の
「講座番号」
「講座名」
な
ど
「受講申込書」
への記入事項をお聞きいたします。
※納入金は受付日から7日以内に
「窓口申込」
の
「受付場所」
に持参いただくか , 現金書留で郵送いただきますのでご了承ください。
4 FAX 申 込
FAX番号
026-224-8788
「受講申込書」
に必要事項をご記入のうえ,上記「FAX 番号」
に送信してください。FAX 受信後,本校から確認のお
電話を差し上げます。
※納入金は受付日から7日以内に
「窓口申込」
の
「受付場所」
に持参いただくか,現金書留で郵送いただきますのでご了承ください。
納 入 金 ※P3の講習パスポートもご利用ください。
※すべて消費税を含みます。
申込金と受講料の合計金額が納入金になります。
申 込 金
○受講料とともにお支払
いください。
申 込 金 4,000円
●次の方は申込金が免除になります。申し込みの際にお申し出ください。
27年度の夏期講習・冬期講習・新学年準備セミナーの受講生/信学会幼稚園・保育園卒業生/信学会ゼミナール修了生
(1年以上在籍)/ホームスクール修了生/兄弟姉妹で受講する場合/兄弟姉妹が28年度信学会3予備学校生,グリーン
クラス生,ゼミナール生,PASS生の方/26・27年度グリーンクラス生/25・26・27年度信学会学力テスト年間
成績優秀者/3名以上同時申込/PASS在籍生/グリーンクラススペシャルDAYS!!参加者(所定期日内の申込に限る)
1講座につき▶13,600円( グリーンクラス生 11,600円 )
( 2日間完結講座は
受 講 料
6,800円 / グリーンクラス生 5,800円 )
上記の金額に受講講座数をかけて受講料を算出してください。
○テキスト代を含みます。 【受講料例】
特別強化ゼミから2講座,目的別・テーマ別特訓ゼミから1講座,センター試験対策ゼミから2講座,
短期完成ゼミから1講座,計6講座を受講する場合
13,600円×5講座+6,800円×1講座 = 受講料 74,800円
個人情報の取り扱いについて
本校では個人情報保護の観点から,受講申込等でご提供いただきました個人情報は,下記の利用目的のみに使用し,細心の注意を払って管理いたします。
また,お預かりした個人情報の取り扱いを外部に委託することがあります。この場合においても委託契約書を交わし,適切な管理をいたします。ご本人の
同意なく第三者に提供することはありません。
〈利用目的〉①授業運営およびクラス運営等②進路指導③各種事務処理④成績管理・分析および各種統計資料⑤入試結果調査
⑥信学会予備学校各種発行掲示物
⑦信学会予備学校および信学会関連教育機関よりの各種ご案内
〈個人情報管理者〉信学会事務局 個人情報取扱管理責任者(経営管理部長) 〒380-0836 長野市南県町1003
〈お問い合わせ先〉校舎窓口までお問い合わせください。
※信学会グループの「プライバシー・ポリシー」につきましては,ホームページ(shingakukai.or.jp)をご覧ください。
22
長ヨビ
I n f o r m a t i o n
グリーンクラス後期生(2学期生)受付中!!
グリーンクラスは,第一志望へ現役合格を目指す高校生の
ための,信学会予備学校の進学指導コースです。
8月29日
(月)
授 業 開 始!!
この夏から本格的に受験勉強に取り組もうと熱く燃えているみなさん,信学会グリーンクラスでは後期(2学期)
からの受講生を募集しています。毎年多くの先輩たちが夏期講習からグリーンクラスへと通い,第一志望の大学
に見事合格しています。今年はみなさんの番,ぜひグリーンクラスを活用し自分の目標を達成してください。
特典
夏期講習とグリーンクラスの入会を同時に申し込まれる場合,夏期講習は
グリーンクラス生料金で受講することができます。
夏のイベント グリーンクラス スペシャルDAYS
!
!
開催決定
センター試験突破セミナー
8月21日
(日)
14:00∼16:00
夏も終わり,秋の声が聞こえてくる8月の終わり。秋は読書の秋,食欲の秋そして勉強の秋。秋になると模試
の回数も増え,否が応にも自分の成績を意識せざるを得なくなります。特にセンター試験は自分の点数が目に見
える形で現れる試験ですね。そこで長ヨビは「自分史上最高のセンター」を目指して頑張るみなさんを応援する
イベント,「センター試験突破セミナー」をお送りします。この夏最高に頑張った人も,満足できなかった人も,
ここから Re-Start。
(お問い合わせ・お申し込み)
グリーンクラススペシャル DAYS!! に参加を希望される方は,各イベントの2日前までにお申し込みが必要に
なります。また各イベントにはそれぞれ定員があり,定員に達した時点でお申し込みを終了させていただきます。
内容や日程など詳しいことは長野予備学校(tel026-226-1774)までお問い合わせいただくか,信学会ホーム
ページでご確認ください。
夏期講習フレンドシップキャンペーン実施中
大学受験科生やグリーンクラス生,あるいはすでに長ヨビの夏期講習の受講を申し込んでいる方からの紹介で長ヨビの夏期講習を受講
する場合は,紹介した方にも紹介された方にもうれしい特典があります。ぜひ,ご利用ください。
※図書カードの数には限りがありますので,お早めにご利用ください。
】 紹介した方 )
500円分の図書カードをプレゼント
特 典 【 紹 介 者 (
【被紹介者(
】 紹介された方 )
夏期講習の申込金
(4,000円)
が無料
手 続
対象となる方 【 紹 介 者 】2016年度の大学受験科生,グリーンクラス生,夏期講習の
申込を完了している方
【 被 紹 介 者 】新規に2016年度の夏期講習の受講を申し込まれる方
下の紹介カードに必要事項を記入の上,被紹介者が申込手続時
に受講申込書とともに窓口に提出してください。
キ リト リ 線
2016年 夏期講習 フレンドシップキャンペーン紹介カード
申
込
者
記
入
欄
フリガ ナ
氏 名
電話番号
学 年
(該当学年に○をつける)
会員番号
( 記入不要 )
高 1 ・ 高 2 ・ 高 3 ・ 高 卒
紹
介
者
記
入
欄
フリガ ナ
氏 名
電話番号
学 年
(該当学年に○をつける)
高 1 ・ 高 2 ・ 高 3 ・ 高 卒
学籍番号
カードプレゼント済印
月 日
23
長野予備学校
〒380-0826 長野市北石堂町1022
026-226-1774
026-224-8788
E-mail:[email protected]
ホームページ:http://shingakukai.or.jp/
姉妹校/
提携信州予備学校◎ 提携上田予備学校
夏のイベント グリーンクラス スペシャルDAYS
!
!開催決定
夏の無料公開講座 高1・2生
7月17日
(日)
夏はまとめて時間がとれる,だからレベルアップを図るのに最適な時期。でも部活もあったり忙しいし,そもそも勉強っ
てなにをしていいのか分からない,そんな人もいるでしょう。そこで長ヨビではこの夏,高校1年生と高校2年生のみなさ
んを対象に英数国の3教科について特別講座を開講します。この夏,もっとレベルアップを図るためにこの講座でステップ
アップしましょう!
夏の無料公開講座 高3生
7月18日
(月・祝)
部活も終わった,文化祭も終わった,これから本格的に受験勉強を始めようと思っているみなさん,そのやる気を実力に
変える第一歩をこの無料公開講座から始めませんか。長ヨビ自慢の精鋭講師がこの夏,そしてこれからの受験勉強に役立つ
ピンポイント・アドバイスを行います。各科目 60 分の集中講義,「えっ,たったの 60 分」と思うかもしれませんが,こ
の 60 分がみなさんのこれからを大きく変える,そんな時間になりますよ。こうご期待!
!
特典
「夏の無料公開講座」に参加されたみなさんは夏期講習の申込金(4,000 円)が
無料になります。(ただし7月31日までに申し込みされた場合に限ります)