《ふれあい 思いやり 正しい行動》 平成28年7月 第4号 校 長 松本 サツ子 松浪中学校だより 庭の蜘蛛の巣についた水滴が、雨上がりの光にキラキラと輝き自然の美しさを感じさせてくれます。ごくごく日常 の何気ない風景に目を止めると、不思議で美しい発見があるものです。現代に生きる私たちは、忙しさを理由に大切 なことに目を向けることを忘れてしまいがちです。事象に対する興味や不思議を感じる心を失わずにいたいものだと 思います。 3か月予報では今年の梅雨は大雨になり、梅雨明け後は猛暑に見舞われると言わ れています。大きな災害に見舞われることなく、静かな日常が送れることを願わず にはいられません。 朝、正門で傘の隙間から見える子ども達の表情はにこやかで安定しているように 感じます。時折、厳しい表情をのぞかせて無言で登校する生徒もいます。「おはよ う」と声をかけても反応しない生徒、うなずいて照れくさそうに通り過ぎる生徒、 そして、こちらから声をかけなくても大きな声で「おはようございます」と言って ≪生徒作品≫ 挨拶を交わしてくれる生徒、様々な反応を見せながら一日のスタートが切られます。 挨拶は相手の存在を認める大切な言葉であり、 「おはようございます」という短い言葉には「今日もよろしくお願い します。あなたを大切に思います。」といった意味が込められているように感じます。「誰にでも明るく挨拶できる松 浪中であること」に大きなプライドを持ち、相手の存在を肯定する美しい言葉で一日をスタートさせたいと思います。 ・・・・・避難訓練 ・・・・・ 6月22日、火災を想定した避難訓練を予告なしで行いました。当日は第2理科 室から出火した想定で実際に火災報知機を押し、「火事です。火事です。第2理科室 付近が火元です。ただちに避難してください。」という火災報知機の放送に生徒たち は一瞬、驚きを隠せないようでした。すぐに「避難訓練を行います。生徒はマニュア ルに従って安全に避難してください」と放送を入れ、訓練がスタートしました。 スモークマシーンを使い実際に煙を発生させての訓練でしたが、ハンカチを口に あて、身を低くして避難をスムーズに行うことができました。災害はいつどこで起 ≪口を覆って避難!≫ こるか想定することはできません。有事に備えていきたいと思います。 ・・・・・自転車安全教室・・・・・ 茅ヶ崎警察署、茅ヶ崎市安全対策課、佐川急便のご協力により、自転車安全教室を開催しました。自動車の死 角や巻き込み事故についての説明、交差点での事故、傘さし運転、イヤフォン運転、二人乗り等危険運転について の事例を見せていただき、事故の恐ろしさについて確認しました。交差点のわ たり方、自動車が駐車している道路を走るときの方法等を具体的に体験し、安 全な自転車の乗り方ができるようご指導を受けました。自転車も車と同じ車両 として扱われます。自転車に過失があれば中学生といえども責任を取らなけれ ばなりません。ご家庭でも再度、自転車の点検、安全走行の注意事項等の確認 をお願いします。 ≪傘さしは危険!≫ ・・・・・コミセンでの出来事から考える「チーム学校」の価値・・・・・ 地域の皆様方の活動拠点であるコミュニティーセンターは、松浪中の子ども達にとっても心休まる憩いの場所と なっているようです。1階のフリースペースで宿題をしたり、本を読んだりと様々に利用させていただいておりま す。子ども達の中には大声でおしゃべりをしたり、走り回ったりと公共の施設利用 のマナーが守れない生徒もおり、大変ご迷惑をおかけしております。本来なら迷惑 をおかけする中学生は何らかの制約をうけた利用となっても仕方ないと思われるほ どです。しかしながら、コミュニティーセンターの館長さんを始め職員の皆様が快 く子ども達を受け入れてくださり、様々なご指導を子ども達にしてくださっていま す。「松浪の子ども達は地域の全員で育てます」と言ってくださる皆さんに心から感 謝申し上げたいと思います。子ども達にとって、学校や家庭以外のおとなからご指 ≪地域の皆さんから学ぶ≫ 導をいただき、成長できる機会に恵まれることは、本当にありがたいことです。地域・家庭・学校が同じ目標に向 かって、互いの立場を理解し、協力し合い、それぞれの立場で子ども達の成長にかかわっていく。これこそ「チー ム学校・チーム松浪」と呼べるものだと思います。皆様のご協力に職員一同心より感謝申し上げます。 ・・・・・土曜参観・茶話会・・・・・ 6月18日には土曜参観を行いました。2校時から5校時まで授業を公開し多くの保護者、地域の皆様にご参観 いただきました。この6年間、授業研究を継続し、 「思考力・判断力・表現力」の育成へ向けて取組を進めてきまし たが、授業の様子はいかがでしたでしょうか。生徒は生き生きと意欲的な学びができていたでしょうか。授業参観 後には各クラスで茶話会を行い、家庭や学校での子ども達の様子に話の花が咲いたようです。 ≪参観していただいた皆さんからの感想≫ ・楽しそうに積極的に授業を受けていましたが、先生によって生徒の授業態度 が違うのは興味深い。 ・子ども達もじっくりとノートを書くなど集中している様子でした。 ・和やかな感じの空気感があり、「わからない」と大きい声で質問できている のが良いと思いました。 ・補助の先生がついていて細かく対応されていると感じました。 ≪自分の意見を述べる≫ ・・・・・部活動壮行会・・・・・ 夏の総合体育大会へ向けて全校の生徒で選手にエールを送る壮行会を行いました。 選手はそれぞれの思いを胸に入場行進し、各部の大会への意気込みを語りました。 どの部活もベストを尽くして戦い抜くこと、悔いの残らない大会にすることを誓い、 勝利へ向けての熱い思いを感じることができました。バレー部部長 村田珠梨さん、 陸上部部長 鶴田耕平さんが力強く選手宣誓を行った後、全部長が円陣を組み、全 力で戦うことを確認しあいました。 ≪選手宣誓≫ 子ども達には自分に負けない強さを持ち、仲間と自分を信じて一戦一戦を全力で戦い抜いてほしいと思います。 その一球に、その一瞬にすべてをかけ、全力で立ち向かう経験は、試合の勝敗に関係なく子ども達を大きく成長さ せてくれるはずです。松浪中の名前を背負い、真剣に戦う子ども達の姿に出会えることを期待したいと思います。 ・・・・・活躍する浪中生・・・・・ 第29回神奈川県中学生学年別卓球大会 1年男子の部 ベスト32 梅澤舜平 第62回神奈川県中学校通信陸上競技大会湘南地区予選会 県選抜・県通信出場 女子 1500m 小谷真波 男子 1 年 400mR 県通信出場 女子 200m 瀬尾柚月 5′00″20 大和康佑 27″71 松元亮 男子 1 年 100m 根本晴登 野内レイ 野内レイ 12″15 52″88 皆様からのご意見、ご感想をお待ちしております。 連絡先:松浪中学校 茅ヶ崎市松浪2-6-47 電話:0467-85-1127
© Copyright 2024 ExpyDoc