知多斎場・知多墓園指定管理者募集要項

知多斎場・知多墓園指定管理者募集要項
指定管理者制度は、市が指定する民間事業者等に、施設の管理業務をしていただ
く制度で、民間事業者等が有する発想やノウハウを活用し、サービスの向上を図る
ものです。
平成29年度から知多市知多斎場・知多墓園の管理運営を代行していただく民間
事業者等を募集します。
1
対象となる施設の概要
(1) 名 称
知多市知多斎場
所在地
知多市大興寺字刀池56番地
設置目的
火葬、葬祭及び祭儀を行うため。
施設概要
総敷地面積
24,175㎡
建物構造
鉄筋コンクリート造 平屋建て
延床面積
1,266㎡
施設内容
火葬炉(人体5基、動物1基)、葬祭場、和室3
収骨室、遺体安置室、別棟2
(2) 名 称
知多市知多墓園
所在地
知多市大興寺字西渕馬153番地
設置目的
都市環境の整備及び公共福祉を増進するため。
施設概要
墓園供用面積 128,955㎡
このうち、墓地部面積 38,940㎡
公園部面積
管理区域面積
施設内容
2
90,015㎡
164,000㎡
展望塔、東屋3棟、藤棚、便所2か所、車庫等
指定管理者が行う業務
指定管理者は、ここに定める業務の一部を委託することはできますが、業務の
全部を他の業者に委託することはできません。
(1) 火葬に関する業務
遺体(胎)の火葬、動物・人体の一部の火葬、遺骨の引渡し、火葬執行証明
の発行、分骨証明の発行、火葬状況報告書作成等の業務
(2) 斎場の利用の許可に関する業務
施設(火葬場、葬祭場、遺体安置室、別棟)の使用許可に関する業務
(3) 利用料金に関する業務
利用料金の収受に関する業務
(4) 斎場、墓園の施設及び附属設備の維持管理に関する業務
快適かつ安全な使用のための清掃業務、植栽管理、諸設備の保守管理等に関
する業務
(5) 墓所内工事完了時の墓標規格測定業務及び墓所返還時の墓標建立の有無確認
業務
(6) その他業務
事業計画書及び収支予算書の作成(毎年度)
- 1 -
事業報告書〔利用実績・収支決算書・業務実施報告等〕の作成(毎年度)
利用状況報告〔利用料金、施設利用状況、予算執行状況・業務実施報告等〕の作成
(毎月必要に応じて)
指定期間終了に当たっての引継ぎ業務
その他管理運営上必要な業務
3 指定予定期間等
平成29年4月1日から平成34年3月31日まで(5年間)
指定期間については、指定管理者の指定とともに市議会での議決事項となるため、
議決され市長が指定した時点で確定します。
知多市公の施設に係る指定管理者の指定手続等に関する条例第9条により指定管
理の指定を取り消すことがあります。
4
指定管理業務に要する経費
経費の収支予算書において提示があった金額に基づき、年度ごとに予算の範囲
内で指定管理者と協議を行い、協定書で定める指定管理料を年度単位で支払いま
す。なお、施設に係る利用料金を指定管理者の収入として収受することができま
すが、この利用料金の額は、指定管理者が、条例に規定する利用料金の範囲内に
おいて定めるもので、その決定及び改定については、事前に市長の承諾が必要で
す。
5
申請資格
(1) 申請者の資格
愛知県内に事業所のある民間事業者、その他の団体(NPO法人、市民団体
等)が対象で、個人は対象となりません。なお、法人格の有無は問いません。
複数の団体により構成されるグループによる申請もできます。グループによ
る申請の場合には、代表団体を定めてください。他の団体は 構成団体とします。
構成団体は、他のグループによる申請の構成団体としての申請や単独での申請
はできません。
また、市民の雇用拡大を図るため、施設の管理運営に係る職員(正職員及び
臨時職員を含む)の5割以上を知多市内在住者としてください。
(2) 欠格事項
団体又はその代表者が次のいずれかに該当する場合には、申請者となること
ができません。
ア 法律行為を行う能力を有しない者
イ 破産者で復権を得ない者
ウ 地方自治法施行令第167条の4第2項に該当する団体
エ 地方自治法第244条の2第11項の規定による指定の取消しを受けたことがあ
る者
オ 指定管理者の指定を管理の委託とみなした場合に、地方自治法第92条の2、第
142条(同条を準用する場合を含む)又は第180条の5第6項の規定に抵触す
ることとなる者
カ 本市における指定管理者の指定の手続において、その公正な手続を妨げた者また
は公正な価格の成立を害し、若しくは不正の利益を得るために連合した者
キ 国税及び地方税を滞納している者
ク 銀行取引停止を受けている者
ケ 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する
暴力団員及びその利益となる活動を行う者(団体の役員及び施設に配属され
る職員も含む)
- 2 -
6
募集等
(1) 募集要項の配布
ア 配布期間・時間
平成28年7月20日(水)~8月16日(火)
午前8時30分~午後5時15分(土日、祝日を除く)
知多市役所 環境政策課
イ 配布場所
(2) 説明会
ア 日
時 平成28年9月1日(木)午後3時から
イ 場
所 知多斎場
ウ 申込期間 平成28年7月20日(水)~8月22日(月)
※申請予定者は、申込期間中に指定管理者募集説明会参加申込書(様式7)
を提出し、2名以内で必ず参加してください。
(3) 質問・回答
ア 受付期間
平成28年9月1日(木)~9月5日(月)
最終日は午後5時までに必着
イ 受付方法 質問票(様式8)を直接提出するか、ファックス又はEメール
で送信してください。
※説明会参加者だけが提出できることとします。
単 な る 意見に過ぎない内容のもの、誹謗中傷の類を含むものについては、
回答しません。
ウ
7
回答予定
平成28年9月12日(月)
申請予定者にファックス又はEメールで回答します。回答が遅
れる場合は別途連絡します。
申請手続等
(1) 提出書類
グループ申請の場合は、グループ等構成団体名簿兼委任状(任意様式)のほ
か、各構成団体について※印の書類を提出してください。
ア 指定管理者指定申請書(様式1)
イ 指定申請に係る誓約書(様式2)
※ウ 団体等の概要(様式3)
エ 類似施設の主な管理業務等実績(直近3年間以内の実績)(様式4)
オ 事業計画書(平成29年度から平成34年度の事業計画)(様式5)
カ 施設の管理に係る収支予算書(様式6)
※キ 定款、寄附行為、規約その他これらに類する書類(任意様式)
※ク 経営状況に関する書類(直近の会計年度のもの)(任意様式)
※ケ 法人の場合は登記簿謄本、法人格のない団体等についてはその構成状況を
表す書類
※コ 国税及び地方税の納税証明書(納税義務がない場合は、その旨を記載した
申立書)
(2) 提出期間
平成28年9月12日(月)~9月21日(水)
午前8時30分~午後5時15分(土日、祝日を除く)
(3) 提出先
知多市環境経済部環境政策課
〒478-8601 愛知県知多市緑町1番地
- 3 -
(4) 提出部数 正本1部 副本(写し)8部
(5) 留意事項
ア 申請1団体について、事業計画書は1組とします。
イ 申請書類の著作権は、申請者に帰属します。ただし、市が指定管理者制度
導入により斎場又は公園の管理内容を公表する場合、その他必要と認める場
合には、その全部又は一部を無償で使用できるものとします。
ウ 申請に当たって、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他日本国の法
令に基づいて保護される第三者の権利の対象となっている事業手法、維持管
理方法等を使用した結果生じた責任は、申請者が負うものとします。
エ 提出された書類の内容を変更することはできません。
オ 申請に要する費用は、申請者の負担とします。
カ 提出された申請書類は返却しません。
キ 申請書類を提出した後に辞退する場合には、辞退届(任意様式)を提出し
てください。
ク グループ申請の場合、代表団体及び構成団体の変更は原則として認めませ
ん。ただし、構成団体について業務遂行上の支障がないと市が判断した場合
には変更を可能とします。その際には、グループ等構成団体名簿兼委任状
(任意様式)の他必要な書類の提出を求めます。
ケ 申請に虚偽の記載があった場合は、失格とします。
8
選考方法等
(1) 選定(審査)基準
指定管理者選定基準の配点は次のとおりです。
評価項目
ア
利用者の平等な 利用の確保と質の高いサービスの提供が行える
こと
配点
15
イ
施設の効用を最大限に発揮させる管理運営ができること
15
ウ
適正な維持管理と管理経費の縮減が図られていること
25
エ
安定した経営基礎を有していること
15
オ
業務の知識と経験を有していること
30
合計
100
(2) 選考方法
申請書類及び面接審査により選考します。なお、申請者多数の場合は、第1
次審査として環境政策課において書類審査により上位5団体程度を選定し、第
2次審査としてこの団体等を対象とする面接審査を行います。
(3) 面接審査の開始日時、場所等(予定)
ア 日 時 平成28年10月6日(木)午後1時30分から
イ 場 所 知多市役所 3階 小会議室
なお、申請者多数により第1次審査を行う場合には、9月26日(月)まで
にその結果をお知らせします。
- 4 -
面接審査は、申請者からのプレゼンテーション、選定委員からの質問を予定
しています。面接審査へは、法人その他の団体の代表者又は代理の方、2名以
内の出席をお願いします。
(4) 選考結果のお知らせ
選考結果は、決まり次第速やかに文書にてお知らせします。(第1次審査を
行った場合の結果については、まず電話により連絡します。)また、同結果に
つきましては、ホームページ等で指定管理者候補団体名、評価合計点、選定理
由等を公表します。
9
提案内容の評価
選考に当たっての評価項目は以下のとおりです。
ア 利用者の平等な利用の確保と質の高いサービスの提供が行えること。
・ 施設管理に係る基本方針が施設の設置目的に合致するか。
・ 平等な利用の確保と利用者の利便性向上に向けた取り組みがあるか。
・ 日常的な要望、苦情等の把握と管理業務への反映は適切か。
イ 施設の効用を最大限に発揮させる管理運営ができること。
・ 斎場での利用料金制の取組は適切か。
・ 各施設の活かし方、受付の対応方針は適切か。
・ 地域、関係機関、ボランティア等との連携が図られているか。
ウ 適正な維持管理と管理経費の縮減が図られていること。
・ 維持管理は効率的に計画されているか。
・ 施設補修等への対応方針は明確で、対応姿勢に積極性は見られるか。
・ 管理に係る経費の縮減が図られているか。
エ 安定した経営基盤を有していること。
・ 継続して施設運営を行う組織体制と必要な自己資本があるか。
・ 管理業務を踏まえた職員が配置されているか。
・ 職員の指導育成、研修計画は適切か。
オ 業務の知識と経験を有していること。
・ 施設における良好な業務実績を有しているか。
・ 指定管理者の役割を理解した取り組みがあるか。
・ 個人情報保護、情報公開などの法令遵守体制が明らかにされているか。
・ 安全管理や危機管理(事故、災害)について、的確な能力を有しているか。
・ 申請書類は誰が見ても理解できるように整備されているか。
10
情報公開に関すること
知多市情報公開条例に基づく請求があった場合、申請書として市に提出された
文書は公開します。
11
協定に関すること
指定管理者が、協定の締結までに次に揚げる事項に該当するときは、その指定
を取り消し、協定を締結しないことがあります。
(1) 財務状況の悪化等により、管理業務の履行が確実でないと認められるとき。
(2) 著しく社会的な信用を損なう行為等により、指定管理者としてふさわしくな
いと認められるとき。
12
指定管理料
指定管理料に係る経費は、会計年度ごとに年度協定を締結し、支払います。
- 5 -
5年間の指定管理料の上限は、277,000,000円以内(消費税変更分を
含む)とし、指定管理者の提案事項とします。
13
問い合わせ先
知多市環境経済部環境政策課
住
所
愛知県知多市緑町1番地
電話番号
0562-33-3151
ファックス 0562-32-1010
Eメールアドレス:[email protected]
- 6 -