名島小学校目標【自ら考え,行動する「なじまっこ」の育成】 福岡市東区名島5丁目 5-1 福岡市立名島小学校 平成28年7月19日(第4号) 校 長 吉田 なか よ し 認 め 合 い ひまわりのように -目標に向かってがんばる子どもたちに- 3年生が育てたひまわりが,とんとん山前の花壇で大きな花を開き 始めました。 ひまわりは「向日葵」と書きますが,花が太陽の方向に追うように 動くからこの名前になりました。でも,太陽を追って咲くのは,生長 が盛んな若い時期だけ。完全に花が開くと,東を向いたままになるそ うです。 太陽に向かうひまわりのように,この夏休みも,小さな目標でいい ので,何か一つ目標を持って過ごしてほしいと思います。 まご こ ろ掃 除 つ た え 合 お う こと ば と 考 え 絵日記に何を書こう? 祐子 梅雨明け宣言があり,いよいよ夏本番です。先日の豪雨は,ちょうど登校時間と重なり心配 しました。通学路を歩くと,雨合羽を着ていても雨にびっしょり濡れてしまう豪雨の中、交通 指導をしてくださっているたくさんの地域の方に会いました。このような時も見守っていただ き,本当にありがとうございます。 じ まん の 挨 拶 昔から,1年生の夏休みの宿題に「絵日記」はつきものです。 「絵日記」というと,「どこかに出かけたことを書かなくっちゃ」 「どこにも行ってないから絵日記に書くことがない」・・・なん て声を聞くことがあます。絵日記の題材は,どこかにお出かけしたことばかりなのでしょうか。 たとえば,次のようなことも日記になります。 お母さんのお手伝いにお皿ふきをしたこと,ベランダからきれいな夕焼けが見えたこと,やっ とプラモデルが完成したこと,リボン結びができるようになったこと,兄弟でけんかしたこと, 公園でアリの巣を見つけてじっと観察したこと,面白い本を読んで好きな場面の紹介・・・等々, 日常の生活の中に書くことはいっぱいなのです。昔,作文が嫌いな子が「書くことがない。ぼく は書くことが嫌いだ。それなのに・・・」と綴りながら,原稿用紙2枚をしっかり書き上げたと いうことがありました。どこかに行ったことだけでなく,日常生活の中に「書く題材」はたくさ んあるものです。これは,1年生だけではありません。書くことがないと悩んでいたら,お子様 にどうぞいいヒントを与えてください。 名島小学校のホームページをご覧ください。 学校の様子をたくさん紹介しています。 2学期はじめの 主な行事 ※今年から始業式の日が早くなっています。 6年生の「着衣泳学習」 「福岡着衣泳会」の方をゲストティーチャー としてお招きしました。何と11名もの方に来 ていただき,2クラスずつ授業を行っていただ きました。 もし,おぼれたときは,無理に泳がず,とに かく「浮いて待つ」ことが大事ということで、そ のこつを教えていただきました。授業の終わり には,5分間ずっと浮いていた子もたくさんい ました。この指導方法は,私たち教師にも参考 になるものでした。 川の事故が起きています。川や海には子どもだけで行かないことを指導していますが,この ような万が一に備える学習も,命を守る大切な学習となります。 8月29日(月)2学期始業式 30日(火)除草作業,給食開始 31日(水)除草作業予備日 9月16日(金)学習参観・懇談会 修学旅行説明会 20日(火)6年心の劇場 ※運動会は10月2日(日) 前日の10月1日(土)は 土曜授業日(運動会準備) 予備日は10月5日(水)です。 1125名でスタートした1学期でしたが,新しい学級・学年で遠足,プール学習,自然教室 土曜授業,・・・といろいろな行事が行われました。けがや病気等で心配することもありまし たが,みんな元気に1学期を終えることができそうです。これもひとえに,本校職員の頑張り と,そして,保護者や地域の皆様のご支援・ご協力のおかげだと感謝しております。本当にあ りがとうございました。 どうぞ,よい夏休みをお過ごしください。 -1-
© Copyright 2024 ExpyDoc