しら がくしゅう 調べる 学 習 のまとめかた ① テーマをきめよう! テーマをきめるのが実はいちばんたいへん。よく見ると、身のまわりにはテーマがたくさんあります。 きょうみ かいけつ 興味のあること、ふしぎに思っていることを調べて解決してみよう! ぐたいてき ☆テーマは具体的なものにすると、調べやすい☆ こんちゅう 例:△昆 虫 について→◎カブトムシがいちばん好きな食べ物は? れきし あんどう しょうえき じんぶつ 例:△八戸市の歴史について→◎八戸市の安藤 昌 益 はどんな人物? などなど。 ☆どうしてもテーマが決まらないときは☆ きょうみ 図書館の本棚をながめて、興味のある本をパラパラめくってみよう!きっとヒントが見つかります。 ひゃっか じ て ん 百科事典もオススメです。 ぎもん こた よそう ② 疑問にたいする答えを予想してみよう! ぎもん よそう そのテーマに決めたきっかけ、疑問について答えはこうかもしれない、と予想してみましょう。 せいり 調べるポイントが整理され、調べやすくなります。 としょかん ③ 図書館でしらべよう! ひゃっか じ て ん かんけい まずは百科事典とテーマに関係する本を読んでみよう! ばしょ としょかん き 場所がわからないときは図書館の人に聞こう。本の見つけ方や調べ方を教えてくれます。 かんれん はなし 本にはテーマに関連する 話 もたくさんのっています。 ぎもん あたらしい疑問が浮かぶかもしれません。そこからもっと調べることが広がります。 ふくすう ☆複数の本を読みくらべてみよう☆ かん ちが 同じことに関する本でも、本によって書いてあることが違うかもしれません。 こた 本を読みくらべて、自分なりの答えを見つけよう。 ☆調べたこと、そのときに思ったことをメモしておこう☆ まとめるときに、とても役立ちます。 よ おし ④ 調べたことをまとめてみよう!~読んでいる人に調べたことを教えてあげよう~ はじめに・・なぜそのことを調べようと思ったのか、そのきっかけを書こう。 ぎもん つた 自分がどのようなことに疑問を持っているのかを読んでいる人に伝えましょう。 みち つぎに・・・どこで、どのように調べていったのか道すじをたてて書きます。 なら このときに、調べるときにメモしたことを並べて、組み立てながらまとめよう。 さいごに・・本に書いてあったことだけではなく、調べてわかったことについて自分の考えや ないよう ふか 思ったことを、自分の言葉で書いてみよう。グッと内容が深まります。 参考文献(本・Webサイト)を書くことを忘れずに。→次のページに書き方あり。 !!完成!! テーマが伝わるタイトルをつけて、完成です。 さんこうぶんけん いんよう 参考文献・引用リスト(本を参考にした場合) と しょ かん めい 図書館名と ちょしゃめい 著者名 しゅっぱんしゃめい 本のタイトル しゅっぱんねん 出 版 社名 出 版年 ページ 本のせいきゅう きごう さんこうぶんけん さんこう ばあい 参考文献(Web を参考にした場合) Web ページの さくせいしゃ 作成者 Web ページ名 Web サイト名 こうしんね ん が っ ぴ 更新年月日 URL アクセス 年月日 がんばって完成させて、 調べる学習コンクールに 応募しよう! 八戸市立図書館 八戸市糠塚字下道2-1 電話:22-0266 平成 27 年 4 月作成
© Copyright 2024 ExpyDoc