ながと 長門記念病院 (1) おかげさまで長門記念病院は 創立40周年を迎えることができました。 新春号 2012年2月 平成23年11月23日 法人創立40周年記念式典より 新年あけましておめでとうございます。 皆様にとりまして、平成24年が平穏で素晴らしい1年でありますように、心よりお祈り申し上げます。 昨年は、新燃岳の噴火や相撲の八百長問題、九州新幹線の開通やなでしこジャパンの優勝と様々な出来事がありまし たが、歴史的な大惨事となった東日本大震災は生涯深く心に刻まれるものと思われます。 さて、毎年、明るい話題が多くなる年であって欲しいと願いつつ、一方で厳しい現実を痛感しながら法人の目標を 思案します。思いを巡らせ、今年は「志ある者は決してあきらめない」としました。志のある者は、夢や希望や目標 を持ち、工夫し創造します。志を同じにすることで人は集い、前進し、達成への努力を重ねます。当院には、これま での長い歴史の中で培ってきた、さまざまな技術力があり、ノウハウがあります。何よりも大切なのは、職員一人一 人の力であり、その力の掛け算の積だと言えます。その掛け算の積を、より大きくして引き出すのは組織力の向上に 他なりませんが、志を高く掲げ足並みを揃えて邁進していく所存です。 さらに、安全安心な医療・介護の提供とは、結果により評価されることが当然である以上、最良、最善の方策とは具 体的にどのようにすればよいかを見極めることが私達に課せられた役割です。時流を安穏と見送ってはおれません。同 じものをみてもどのように感じるかは人それぞれで違います。注意力と感性を磨き、変化を見出す鋭敏な感覚と即応す る行動力を確固たるものにしていかねばなりません。 ところで今年は、辰年です。昨年来日されたブータンのワンチュク国王が被災地 福島の小学校を訪れた際に「皆さんは龍(ドラゴン)を見たことがありますか?私 はあります。皆さんそれぞれの心の中に龍はいます。龍は経験を食べて強く大きく なります。どうぞ自分の中の龍を大切にしてください。」と、子供達に話していまし た。職員個々のひとつひとつの経験は財産となります。研鑽を重ね個人の龍を育て ることが、組織の龍を成長させていくことに通じます。 震災後に人のつながりや、支え合う心の大切さを自問し、あらためて地域と寄り 添う医療と介護を提供していかねばならないという使命感に駆られました。お陰様 で、法人設立から40年を経過し、心新たに次のステージへと走り始めることがで きます。皆様に信頼され愛される病院・施設で有り続けるよう努力して参りますの で、本年も、よろしくお願いいたします。 〈平成24年1月〉 理事長 長 門 和 子 (2) 長門記念病院 パ ーキンソン病 について 神 経 内 科 堀之内 英雄 パーキンソン病は、ふるえと筋肉のこわばり(筋固縮)を伴 い、動作が緩慢になる、倒れやすくなるといった症状がみられ る神経系の病気です。原因は不明ですが、中脳の黒質というと ころの神経細胞が少なくなり、ドーパミンという脳内の神経伝 達物質が足りなくなることで発症することがわかっています。 発症は50歳代後半から60歳代で多く見られますが20歳代や 80歳代での発症もあります。65歳以上を対象とすると200人 ∼300人に1人が発症しているとされ、決してまれな病気ではな いと言えます。 患者さんの約6割は片方の手足のふるえで発症します。動作 をしていない状態でふるえが強く出るのが特徴で、病気が進行 するとふるえは両方の手足にみられるようになります。また、手 足の関節が固くなって動作が鈍くなり、細かい動作が困難にな って顔の表情が乏しくなります。歩行障害があらわれ、歩き出 しの一歩目が踏み出しにくい(すくみ足)、小刻み歩行(歩幅が 狭い)、突進現象(歩行中に止まれなくなる)、転倒しやすいなどの症状がみられます。 診断には詳細な病歴聴取と神経学的診察が必要です。検査では頭部MRIや血液検査などを行います。パー キンソン病とまぎらわしい疾患に、脳梗塞、脳腫瘍、水頭症 などがあり区別のために診察や検査が必要です。治療は薬 物療法が主体となります。現在のところパーキンソン病を完 全に治す方法はありませんが、症状を軽減する薬が多く開 発されています。個人差はありますが、薬が効くとかなり長 い間よい状態を保ち就労や社会生活が可能となります。 ふるえや動きの鈍さなどのパーキンソンの症状を「年の せいだから」と見過ごさないことが大切です。思い当たる症 状をお持ちの方は一度神経内科を受診されることをおすす めします。 寒∼い冬の過ごし方 保健師 吉田 佳世 寒い日が続いていますが、体調管理はできていますか?寒くなるといろんな病気にかかりやすくなります。高血圧や心筋梗塞、脳 血管障害などの循環器系の病気や、身体の免疫力低下、空気の乾燥、さらに暖房器具の使用による室内換気の不十分などは、季節 性インフルエンザやロタウイルスなどの消化器系の病気も増えていきます。 部屋の換気は定期的に!! 朝食は必ず食べましょう。 ∼寒い冬を乗り切るために∼ ❸ できれば2-3時間ごとに行いましょう。 ❻ 飲み会では食べ過ぎに注意しましょう。 帰宅時や食事の前は、 ❹ 加熱した食事を心がけましょう。 室内の湿度は ❺ 少なくとも6時間以上は取りましょう。 ❽ 支え合いの精神を大切に。 ❶ 手洗いうがいを心がけましょう。 ❷ 50-60%くらいに保ちましょう。 生ものには注意して、できるだけ 睡眠を充分に、できれば8時間、 宴会では、自らの適量を知り、 ❼ 飲みすぎに注意しましょう。 周囲との声を掛け合い、 何か1つでも健康保持の為のお役に立てていただけるとうれしいです。新しい年が皆様にとって、希望に満ちた良い年であることを、心よりお祈りいたします。 長門記念病院 各 部 署 の紹介 第5回 医事課 (3) こんにちは、長門記念病院医事課です。医事課には24名が所属しています。 今回はその中でも主に受付業務と会計業務を紹介したいと思います。 受付業務では、初診・再診窓口での保険証確認、紹介状の確認から始まり、 前編 受診診療科の決定や、入院患者の部屋案内、病院内の案内、各種証明書の取 扱窓口など多岐にわたります。当病院の正面玄関から入ってすぐの場所にある ため、まさに【病院の顔】となっているところです。体調を崩して来院される方々を少しでも癒す事の出来るよう、常 に笑顔での対応を心がけております。 会計業務は診察等の後、診療費算定及び一部負担金の窓口徴収が行われます。正確な金銭のやり取りを行うべく、 また患者と最後に接するところになりますので、皆様が快くご帰宅できるよう、ここでも常に笑顔の対応を心がけ、患 者一人一人に思いやりを持って接しております。 お気軽に声をおかけください。よろしくお願いします。 受付 会計 次回は病棟事務の紹介をさせていただきます 一般外来診療予定表 午前 受付時間 診療科/曜日 一 般 内 科 8:00∼11:30 月 火 診療時間 水 8:30∼12:00 木 金 月 火 水 木 金 土 佐 藤 永 瀬 永井/久松 安 井 日直医 泌 尿 器 科 検 査 津 江 手 術 津 江 津 江 休 診 ー 安 井 ー 呼吸器喘息科 後 藤 後 藤 三 戸 久 松 三 戸 ー 消化器内科 入 江 長 門 三 宮 松本(克) 長 門 堀之内 三 宮 三 宮 堀之内 三 宮 ー 循 環 器 科 永 瀬 永 井 永 井 永 瀬 ー 永 瀬 糖尿病・内分泌 ー ー ー ー ー 泌 尿 器 科 津 江 津 江 津 江 津 江 津 江 津 江 整 形 外 科 赤 木 徳 丸 赤 木 徳 丸 赤 木 徳 丸 赤 木 徳 丸 赤 木 徳 丸 非常勤 田 中 (月2回) (大分大医) 皮 膚 (大分大医) 科 三 戸 (※13:00∼15:00) ー 安 井 菊 地 堀之内 (パーキンソンふるえ) 後藤/三戸 (ダイエット) (※第1・3・5週) (呼吸器外来) 菊 地 尾 崎 (循環器) 入 江 永 瀬 松本(克) 永 井 ー ※手術等の関係上、整形外科・外科の午後の外来は電話などで確認して下さい。 ※1 ※2 編 集 後 記 いつも広報誌「ながと」をお読みいただきありがとうご ざいます。先日ニュースを見ていたら、もう花粉症の話題 が上がっていました。まだまだ冬真っ只中なのですが、花 専門外来診療予定表 (大分大医) (物忘れ) (禁煙) 健 診 当 番 ※1) 「糖尿病・内分泌」の診療日はトップページ内「お知らせ」をご確認ください。 ※2)整形外科の受付は11:00まで(月∼ 土曜日)です。 眼 科 専 門 外 来 入 江 長 門 安 井 神 経 内 科 耳鼻咽喉科 13:00∼17:00 永 井 安 井 月 診療時間 診療科/曜日 後 藤 三 戸 診療科/曜日 13:00∼16:30 一 般 内 科 安 井 松本(克) 長 門 入 江 入 江 受付時間 土 ー 松本(克) 午後 粉症と聞くと鼻もつまり、目もかゆく 木 金 土 なり、のども渇きと、いい事がないの ー 9:00∼13:00 ー 9:00∼13:00 ですが、なんとなく春の足音を感じる ー 14:00∼17:00 ー 9:00∼12:00 のは私だけでしょうか。暖かい春はも ー ー ー 14:00∼17:00 うすぐそこですね。 〈広報委員K.S〉 火 水 ー 9:00∼13:00 ー 14:00∼17:00 ー ー ※都合により変更になる場合があります。受診前にお問い合わせ下さい。 ※月2回 (4) 長門記念病院 関連施 設 一 覧 医療機関 B 門記念病院 〒876 0835 大分県佐伯市鶴岡町1丁目11番59号 TEL.0972 24 3000 FAX.0972 23 6680 通所リハビリテーション 鶴 望野 〒876 0835 大分県佐伯市鶴岡町1丁目11番59号 TEL.0972 24 3080 FAX.0972 20 5478 D 光陽台クリニック C 通所リハビリテーション 和 の風 〒876 0025 大分県佐伯市大字池田2260 1(和の風1階) TEL.0972 24 1001 FAX.0972 24 1205 〒876 0025 大分県佐伯市大字池田2260 1 TEL.0972 24 1201 FAX.0972 24 1206 〒879 3102 大分県佐伯市直川大字上直見562 1 TEL.0972 58 3100 FAX.0972 58 2593 〒876 0813 大分県佐伯市長島町4丁目14番28号 TEL.0972 22 9230 I F 直川クリニック E 入所サービス B 介護老人保健施設 鶴 介護老人保健施設 和 望野 の風 J 介護老人福祉施設 花みずき J 短期入所施設 悠 B がと 相談窓口 A 地域連携室 〒876 0835 大分県佐伯市鶴岡町1丁目11番59号 TEL.0972 22 5833 FAX.0972 24 3067 ↑ 〒876 0835 大分県佐伯市鶴岡町1丁目11番59号 TEL.0972 24 3082 FAX.0972 23 2809 望野 ←宮崎 〒876 0835 大分県佐伯市鶴岡町1丁目11番59号 TEL.0972 22 9110 FAX.0972 23 2809 駅 A B 分 佐伯 市役所 城山 佐伯文化会館 217 大手町 ホテル ニュー佐伯 駅 川 直 直川 中学校 直川 小学校 長瀬橋 特定医療法人 長門莫記念会 J 職業 安定所 渡町台 塩屋橋 海上自衛隊 長島橋 F 興人 女島橋 新女島 上久部 池田 匠南区 新佐伯大橋 佐伯大橋 ← 発 行/ 佐伯港 中川 海運橋 中江川 池船町 海崎・上浦 駅前 佐伯 警察署 中の島町 番匠川 駅→ 388 池船橋 I 直川 振興局 セントラル ホテル 城南町 青山・蒲江 ←宇目 アトレ ロワーズ →佐伯市街 B&G H ファミリー マート 大分市→ 佐伯市街← アラマート 弥生店 10 商工 会議所 分 駅 大 佐伯 郵便局 217 豊南高校 10 佐伯 JR日豊本線 鶴岡町 ←大 マルミヤストア 望野 〒876 0025 大分県佐伯市大字池田1699 7 TEL.0972 23 3000 FAX.0972 23 0330 訪問看護ステーション 長 門 ホームヘルパーステーション 鶴 介護保険サービスセンター 鶴 E 花みずき 居宅介護支援事業所 久園 訪問看護・訪問介護 B 明園 〒876 0835 大分県佐伯市鶴岡町1丁目11番59号 TEL.0972 20 3900 FAX.0972 23 2809 〒876 0844 大分県佐伯市向島1丁目3番8号 TEL.0972 23 3054 FAX.0972 23 3072 A デイサービスセンター 水 ケアマネジャー 〒876-0111 大分県佐伯市弥生大字井崎981番地 TEL.0972 25 3555 FAX.0972 25 3666 J 川園 〒876 0844 大分県佐伯市向島1丁目3番8号 TEL.0972 23 3074 FAX.0972 23 3072 グ ル ー プホ ー ム 花みずき 養護老人ホーム な デイサービスセンター 中 〒876 0844 大分県佐伯市向島1丁目3番8号 TEL.0972 23 3064 FAX.0972 23 3072 〒876 0025 大分県佐伯市大字池田1712 27 TEL.0972 24 3003 FAX.0972 24 3021 H デイサービスセンター やまぼうし 〒876 0025 大分県佐伯市大字池田1689 1 TEL.0972 20 3133 〒876 0025 大分県佐伯市大字池田1699 7 TEL.0972 23 3000 FAX.0972 23 0330 E デイサービスセンター 花みずき G 〒876 0025 大分県佐伯市大字池田2260 1 TEL.0972 24 1201 FAX.0972 24 1206 E 々園 〒876 0025 大分県佐伯市大字池田1699 7 TEL.0972 23 3000 FAX.0972 23 0330 〒876 0835 大分県佐伯市鶴岡町1丁目11番59号 TEL.0972 24 3080 FAX.0972 20 5478 C デイサービスセンター 楽 〒876 0835 大分県佐伯市鶴岡町1-11-59 TEL.0972 24 3000 FAX.0972 23 6680 ホームページ http://www.nagato.or.jp G E C D トキハ インダストリー 鶴見 米水津 ← 特定医療法人 長 ↑ A 通所サービス 印 刷/ 元屋印刷株式会社
© Copyright 2025 ExpyDoc