2014 年3月 文化情報学研究科 博士課程(前期課程)修了予定のみなさんへ 専門社会調査士資格申請について 同志社大学文化情報学研究科では、一般社団法人 社会調査士協会〔旧・社会調査資格認定機構〕の発行する専 門社会調査士資格取得のために必要な科目(標準カリキュラムに準拠)を設置しています。 博士課程(前期課程)修了と同時に、専門社会調査協会の定める「社会調査士のための必修科目」単位(具体 的には下表)を取得すれば、「専門社会調査士」資格を申請できます。 申請にあたっては、まず、自身が資格申請要件を有しているかどうか確認してください。 http://jasr.or.jp/participation/curriculum.html 【資格申請要件】 ① 社会調査士資格を有すること ※社会調査士資格を有していない場合であっても、専門社会調査士資格を取得する際、同時に申請することも可能です(この 場合、E/F は選択制、G は不要) ② 専門社会調査士科目を設置している大学(機関)で、標準カリキュラム H~J に対応した科目単位取得 専門社会調査士取得のためのカリキュラム〔同志社大学文化情報学部 2009 年度生~〕 文化情報学研究科設置科目名 配当年次 調査法特別演習Ⅰ 1~ I 多変量解析に関する演習(実習)科目 多変量解析特別演習 2 J 質的調査法に関する演習(実習)科目 調査法特別演習Ⅱ 1~ H 調査企画・設計に関する演習(実習)科目 ③ 社会調査結果を用いた研究論文(修士論文を含む)を執筆すること。 ※研究論文の範囲は、専門社会調査士(第8条規定)の基準に準拠します。 ④ 修士修了 【資格申請手順】 ① 専門社会調査士認定申請書 に必要事項を記入する。 同志社大学文化情報学研究科生用に一定の範囲入力したものを用意、文化情報学研究科のホームページか らダウンロードできるようにします。 http://www.cis.doshisha.ac.jp/gs/gsinfo_shachoshi_14.html 修士論文以外の論文を提出する場合や社会調査士資格未取得者は社会調査協会ホームページのものを使用 してください。 * 科目認定番号等は、次のとおりです。また。履修年度により認定番号が違うので注意してください。 社会調査協会のホームページにも掲載されています。 https://www.jcbsr.jp/display.php?org=394 ―1― 年度 2009 科目記号 H 認定番号 授業科目名 DSSx-090101-0 調査法特別演習 I 担当者 鄭 躍軍 2010 H DSSx-100101-0 調査法特別演習 I 鄭 躍軍 2011 H DSSx-110101-0 調査法特別演習 I 鄭 躍軍 2012 H DSSx-120101-0 調査法特別演習 I 鄭 躍軍 2013 2009 H I DSSx-130101-0 調査法特別演習 I DSSx-090201-0 多変量解析特別演習 鄭 躍軍 宿久 洋 2010 I DSSx-100201-0 多変量解析特別演習 宿久 洋 2011 I DSSx-110201-0 多変量解析特別演習 宿久 洋 2012 I DSSx-120201-0 多変量解析特別演習 宿久 洋 2013 I DSSx-130201-0 多変量解析特別演習 2010 J DSSx-100301-0 調査法特別演習 II 宿久 洋 鄭 躍軍・村上 征勝・金 明哲・阪田 真 己子・狩野 博幸・矢野 環・鋤柄 俊夫・ 田口 哲也・津村 宏臣・福田 智子・伊藤 紀子・西倉 実季・下嶋 篤 2011 J DSSx-110301-0 調査法特別演習 II 西倉 実季 2012 J DSSx-120301-0 調査法特別演習 II 西倉 実季 2013 J DSSx-130301-0 調査法特別演習 II 西倉 実季 * 社会調査協会のホームページからダウンロードした場合、下の部分にある連絡責任者の箇所は、次の ように記入してください。 連絡責任者 ふりがな てい やくぐん 氏 鄭 名 躍 軍 所属機関・部局・職 印 同志社大学 文化情報学研究科 教授 ② 社会調査協会指定書式の履歴書に記入する(社会調査協会ホームページ参照) 。 ③ 研究論文(同じもの)を2部そろえ、社会調査協会指定書式研究論文概要説明書(社会調査協会ホ ームページ参照) を記入する。 ④ 審査・認定手数料を郵便局(ゆうちょ銀行)で振込み、受領書のコピーを申請書・裏面に貼付す る。 社会調査士資格取得者は 31,500円、社会調査士資格未取得者 42,000円です。 <振込先> ゆうちょ銀行(郵便局) 口座番号:00110-1-654739 加入者名:一般社団法人社会調査協会 * 払込票を使わず振込む申請者がありますが、情報が乏しく協会の方で入金確認がたいへんむずかしいと のことです。必要事項(とくに大学名・学籍番号・氏名は漏れのないよう、また通信欄に「専門社会調 査士認定審査手数料」と記入)を記して払込票で振込んでください。 払込票の受領証をコピーし(原本は本人保管) 、社会調査士認定変更届/申請書を裏面に貼付する。 (表面) 専門社会調査士 (裏面) 受領証コピー 認定申請書 ―2― はがれないよう、しっかりと のり付けしてください。 ⑤ 専門社会調査士指定科目証明書交付願を記入する。 社会調査協会が求める「単位取得・修士修了を証明する書類」にあたります。 * 文化情報学研究科事務室で「証明書交付願」を受け取って、必要事項を記入してください。 * 発行手数料は、300 円です。情報メディア館1階等にある証明書自動発行機にて納入のうえ「納入済 証(証明書交付願) 」の発行を受け、事務室に提出してください。なお、納入方法は、文化情報学研究 科事務室にて配布の「証明書発行手数料の納入方法について」 (在学生以外の方へ)を参照してくださ い。 ⑥3月10日(月)~3月28日(金)の期間に [1] 専門社会調査士認定申請書(裏面に資格認定手数料領収書コピー貼付) [2] 履歴書(所定用紙) [3] 研究論文(同じもの) 2部 [4] 研究論文概要説明書 [5] 専門社会調査士指定科目証明書交付願 [6] 納入済証(証明書交付願) を文化情報学研究科事務室に提出する。 * 受付時間は文化情報学研究科事務室の開室時間とします。 * 専門社会調査士指定科目証明書は交付願提出により、研究科事務室で作成し、提出された他の書類と ともに、文化情報学研究科より一括して社会調査士協会に送付します。 社会調査協会で審査・認定後、認定証が発行されます。認定証は協会より申請者の記入した住所あてに直接 郵送されます。認定は、6月1日付です。 ―3―
© Copyright 2025 ExpyDoc