PDF形式 - 三重県警察

三重県警察防犯の絆ネットワーク運用要綱
1
目的
この要綱は、三重県警察防犯の絆ネットワーク(以下「絆ネット」という。)の管理
体制を始め、防犯情報の情報提供要領や登録要領のほか、防犯情報等の取扱等、絆ネッ
トの適正かつ効果的な運用に関し、必要な事項を定めるものとする。
2
趣旨
絆ネットは、知りたい人に知らせたい防犯情報を警察署から提供し、更に、情報提供
を受けた人(以下「登録者」という。)のネットワークを活用した情報伝達を行うこと
で、地域住民への幅広い浸透を図り、犯罪抑止に大きな役割を果たしてきた「地域社会
の連帯感や絆」を強化し、真に犯罪の起きにくい社会づくりに資する取組である。
3
絆ネットの構成等
絆ネットは、別表のとおり、防犯情報の提供側である警察本部及び警察署と登録者間
で構成し、各警察署が独立してネットワークを運用するものとする。
4
絆ネットの管理体制
(1)
絆ネット総括管理者
絆ネット総括管理者(以下「総括管理者」という。)とは、絆ネットの管理及び運
用に関する業務を総括する責任者をいい、生活安全部生活安全企画課長をもって充て
る。
(2)
絆ネット運用管理者
絆ネット運用管理者(以下「運用管理者」という。)とは、絆ネットの適切な運用
に係る業務の責任者をいい、当該絆ネットを管理する警察署長をもって充てる。
(3)
絆ネット運用管理補助者
絆ネット運用管理補助者とは、運用管理者の指揮を受け職務を執行し、運用管理者
に事故のあるときは、これを代行する者をいい、当該絆ネットを管理する警察署の生
活安全課長(生活安全刑事課長を含む。)をもって充てる。
(4)
絆ネット運用担当者
絆ネット運用担当者とは、絆ネットによる防犯情報の提供を行う者をいい、運用管
理者が指定する。
なお、執務時間外においては、宿日直司令がこれを代行する。
5
防犯情報の提供要領等
(1)
防犯情報の種類
○
犯罪発生状況等に関する情報
○
特殊詐欺等に関する情報
-1-
○
不審者に関する情報
○
防犯上必要な情報
(2)
情報提供の方法
ア
防犯情報は、警察署から登録者に対して提供するものとし、捜査活動や個人のプ
ライバシー等に配慮して行うものとする。
イ
各警察署は指定されたメール送信ソフトにより、登録者を防犯情報毎にグループ
化する作業を行うものとする。
ウ
絆ネットによる防犯情報の提供は、電子メールによるものとし、原則としてデー
タファイルをPDFファイルに変換後、一斉送信するものとする。
6
(1)
絆ネットへの登録要領等
絆ネットへの登録単位
絆ネットへの登録は、防犯ボランティア団体、自治体、自治会、事業所のほか、地
域における各種団体や協議会などの組織単位での登録とする。
(2)
登録の申請
絆ネットに登録しようとする者は、希望する絆ネットを管理する警察署の生活安全
課(生活安全刑事課を含む。)(以下「生活安全課等」という。)を通じて運用管理者
に登録申請を行うものとする。また、下記のうち、知りたい情報を必要数選択するこ
とができる。(全選択も可能)
○
犯罪発生状況等に関する情報
○
特殊詐欺等に関する情報
○
不審者に関する情報
○
防犯上必要な情報
なお、登録の申請は、「絆ネット登録申請書」(様式第1)により行うものとする。
(3)
登録
申請を受理した運用管理者は、申請者が本運用要綱に同意し、かつ申請者において
防犯情報の拡充を図ることができると認める場合に、絆ネットへの登録を行うものと
する。
(4)
登録の解除
登録者が登録の解除を希望する場合は、登録先である警察署の生活安全課等を通じ
て運用管理者に登録の解除を申し出るものとする。
なお、登録の解除は、「絆ネット登録解除申出書」(様式第2)により行うものと
する。
(5)
登録の取消
運用管理者は、次に挙げる事項が判明した場合、登録を取り消すことができるもの
とする。
-2-
なお、登録の取消は「絆ネット登録取消書」(様式第3~掲載は省略)により行う
ものとする。
ア
登録者が本運用要綱の記載内容に該当しない事項が判明した場合
イ
登録者のメール送信先が不明となった場合
ウ
登録者に送信したメールが開封されない状態が継続する場合
エ
その他、登録者が絆ネットの登録者として不適切と認める場合
(6)
登録者への連絡
総括管理者及び運用管理者は、絆ネットを運用するに際して、登録者に対し必要な
事項を聴取するため、電話、電子メールなどの方法により、連絡及び問い合わせ等を
することができるものとする。
(7)
登録者からの情報提供
登録者から警察に対する防犯情報の提供については、警察署(交番、駐在所を含む。)
への電話等の手段によるものとする。
登録者が絆ネットを利用して警察署への情報提供はできないものとする。
7
登録等に関する留意事項
(1)
メールアドレスの登録
ア
登録者は、自己の管理に属するメールアドレスを登録するものとする。
イ
警察署からの防犯情報の提供は、メール送信ソフトにより、個人情報の保護に配
意して行うこととするが、登録者は登録メールアドレス及び登録者名(以下「登録
メールアドレス等」という。)が、絆ネット内において共有情報として配信される
場合があることを承諾するものとする。
ウ
登録メールアドレス等が第三者に利用されたことなどにより、生じた損害等につ
いて、三重県警察はいかなる責任も負わないものとする。
(2)
登録者による防犯情報の拡充
絆ネットの登録者は、地域住民への防犯情報の幅広い浸透を図るため、原則として、
受信した防犯情報を電子メールにより5か所以上に伝達しなければならない。
ただし、例外として
○
回覧板等を活用する場合
○
事業者、自治体などが独自のメール配信システム等を活用する場合
○
登録者が管理する施設等において、多数の来店客等に対して周知可能な場
所へ掲出する場合
など、防犯情報が幅広く浸透させることができるか否かについては、総括管理者と運
用管理者により検討、判断するものとする。
(3)
セキュリティへの対応
ア
登録者は、絆ネットで利用する端末機器について、コンピュータウイルスの感染
-3-
防止や情報漏洩を防止するため、セキュリティ対策を講じるものとする。
イ
三重県警察は、登録者の端末機器利用環境について関与せず、また、一切の責任
も負わないものとする。
8
防犯情報の取扱等
(1)
警察署による防犯情報の提供は、捜査活動や個人のプライバシー等に配意し、可能
な範囲内で登録者に有益となる情報を提供するものとする。
(2)
絆ネットにより入手した情報を商業等の目的として利用及び引用することは、本趣
旨を逸脱するものとして、これを禁止する。
(3)
絆ネットにより配信される防犯情報について、詳細を問い合わせることのほか、情
報の内容や回数など、情報提供に関する意見及び要望は、原則として受け付けない。
9
絆ネットへの登録募集
絆ネットへの登録は、毎年募集期間を設けて募集するものとする。ただし、期間外で
も登録希望者がある場合は、この限りでない。
10
運用要綱の変更等
三重県警察防犯の絆ネットワークの運用については、三重県警察の判断により、本運
用要綱を任意の理由で追加、変更、中断及び廃止することができるものとする。
-4-