研究発表者・座長へのお知らせ 1. 研究発表(口演)の方へ 1) 口演発表は、第 2 会場(1054)で行います。1 日目は 20 日(土)15:00 まで、2 日目 は 21 日(日)10:00 までに、1 号館 3 階 香順メディアホール入口前の大会受付で済 ませ、各群開始 5 分前には、会場内次演者席に御着席ください。 2) 発表時間は、1 演題につき 20 分(発表 15 分、質疑応答 5 分)です。 3) 会場のプレゼンテーションソフトウエアは、「Windows」「Microsoft Power Point」で す。また、Power Point ファイル作成にあたっては、Windows 標準フォント(MS 明 朝、MS P 明朝、MS ゴシック、MS P ゴシック等)をご使用下さい。その他のフォ ントでは、正しく表示されない場合がございます。 4) 発表データは USB フラッシュメモリでご持参下さい。お持込になる USB フラッシ ュメモリのウイルスチェックは各自、事前に行ってきてください。 5) 作成されたファイル名は「演題番号(発表者名)」 (例:口演-1(○○ᇞ子))で保存して ください。 6) 運営上、動画の使用など、特別なデータの作成はご遠慮ください。各発表につき、 原則として 1 ファイルとさせていただきます。 7) 発表データは持ち込まれたファイル単体で動くようにしてください。外部ファイル とのリンクはできません。 8) 学術集会参加前に、必ず他の PC で動作の確認をしておいてください。発表データ 受付での修正はできませんので、予めご了承ください。 9) 発表者の方は、1 号館 3 階 香順メディアホール入口前の大会受付にて、パソコンに 発表用データをインストールしてください。受付時間は 20 日(土)10:00~15:00、 21 日(日)9:30~10:00 となります。 データ受付時間 1 日目(8 月 20 日(土)) 10:00~15:00 2 日目(8 月 21 日(日)) 9:30~10:00 ※出来るだけ 1 日目にデータをお持ち下さい 10) 発表時のパソコン操作は、会場係の指示に従ってください。プレゼンテーション状 態に設定した後のスライドの送り操作は、原則として発表者が行ってください。 11) 資料を配付される場合は、各自でご用意ください。会場での印刷はできません。 2. 研究発表(示説)の方へ 示説発表は、1 日目の第 3 会場(1062)で行います。掲示時間までに 1 号館 3 階 香順メ ディアホール入口前の大会受付にて示説発表者受付を済ませ、掲示をしてください。発 表開始 5 分前に発表会場においでください。 1) 発表時間は、1 演題につき 15 分(発表 10 分、質疑応答 5 分)です。 2) ポスターのサイズは、演題名・発表者名・共同発表者名・所属を含めて、縦 120cm× 横 84cm におさまるように準備してください。演題番号と、掲示のための画鋲はこ ちらで用意します。 3) 資料を配付される場合は、予めご用意下さい。会場での印刷はできません。 4) ポスターは入れ替えを行います。下記の表に示す指定の時間内にポスター掲示・撤 去をしてください。 演題群・発表日 掲示時間 発表時間 撤去時間 8 月 20 日(土) 第 1 群 A・B 第 2 群 A・B 10:30~18:00 第 3 群 A・B 14:50~15:50 16:00~17:00 18:30 17:10~18:10 5) 発表者は、各群の待機時間にポスターの前で待機をしてください。座長の指示に従 って、発表と質疑応答をお願いいたします。 6) 原則としてポスターは、 10:30 までに掲示し、18:10~18:30 の間に撤去してください。 また、撤去時間以降に掲示されているポスターは、学術集会事務局の方で撤去させ ていただきます。 9. 研究発表(口演・示説)座長の方へ 1) 座長の方は、担当される群の 30 分前までに 1 号館 3 階 香順メディアホール入口前 の大会受付にて受付をお済ませください。 2) ご担当の群の発表開始 5 分前に会場へおいでいただき、会場担当者と簡単な打合せ を行ってください。 3) 口演は 1 演題 20 分(発表 15 分・質疑応答 5 分) 、示説は 1 演題 15 分(発表 10 分・ 質疑応答 5 分)です。時間厳守でお願いいたします。
© Copyright 2025 ExpyDoc