4~5ページ

~ゴミ処理施設を視察~
~今、私たちは何をするべきか~
市女性会連合会リーダー研修
地域包括ケアシステムに向けて
▲説明を聞く女性会リーダーたち
▲地域包括ケアシステムについて話す落久保さん
6月22日㈬、江田島コミュニティセンター(江田島町小用)で全国大会
に出場する広島瀬戸内リトルシニアリーグの激励式が行われ、田中市長と
塚田教育長が選手たちを激励しました。
広島瀬戸内リトルシニアリーグは、今年2月から3月にかけて行われた
関西連盟中国支部春季大会に優勝し、7月22日~26日に長野県で行われ
る全国選抜野球大会に出場します。激励式では選手代表で、板岡翔君(呉
市)が「僕らが練習できるのも市のグラウンドが使用できるおかげです。
優勝を目指します」とあいさつしました。
~多額の私財を寄附~
~事故の無い明るいまちを目指して~
~広島県大会で優勝~
紺綬褒章を受章
夏の交通安全運動啓発活動
走り幅跳びで全国大会へ
7月13日㈬、市役所で、
公益のために多額の私財を本
市に寄附していただいた功績
により、紺綬褒章を受章され
た木船一幸さん(大阪府大阪
市在住)へ田中市長から勲記
と勲章を贈呈しました。
▶代理で授与された木船一裕さん(右)
⑤ 広報えたじま 平成28年8月
~誰もが住みやすいまちづくりを~
~中町小5年生の武島君~
囲碁の全国大会出場を報告
6月4日、11 日、18 日(すべて土曜日)の3日
間、大柿分庁舎(大柿町大原)で日本語ボランティ
ア講座を開催し、国際交流ボランティアなどの市民
が受講しました。
講師に(公財)ひろしま国際センターの犬飼康弘
さんを招き、実際に外国人を相手にしながらコミュ
ニケーションを図る実習を取り入れて「日本語学習
の場」としての日本語教室がもたらすいろいろな側
面について説明しました。
第1回目は、日本語教室の背景や歴史、目的やあ
り方の説明、第2回目は外国語の学習体験、第3回
目はまとめとして外国人へのインタビューを行い、
その中に隠されている課題やその解決策について学
びました。
講師を務めた犬飼さんは「外国人を一つのきっか
けとして、多くの多様性を考えていかなければいけ
ない。日本語教室はカリキュラム化やマニュアル化
できないので、対象者に寄り添っていき、みんなで
その場を作っていくもの。外国人が住みやすいまち
はすべての人が住みやすいまちということ。『まち
づくり』の基点を作って欲しい」と話しました。
7月13日㈬、全国少年少
女囲碁大会広島県予選で優勝
し、全国大会出場を決めた中
町小5年の武島蓮君(能美町
中町)が市役所を訪れ、市長
に報告しました。
武島君は8月に行われる全 ▲全国大会出場を報告
国大会に出場します。
する武島君(右)
▶ワークショップの様子
6月4日 ㈯、広島港宇品旅客ターミナルで広島
海上保安部が主催する「海洋こどもエコクラブ」の
結団式が行われ、市内の永田川カエル倶楽部から4
人が参加しました。メンバーたちは環境啓発活動や
海上保安庁の巡視艇の船内見学を行いました。
▲全国大会での抱負を述べる森君(中)
7月5日㈫、全日本中学校通信陸上競技広島県大
会の走り幅飛びで6m87㎝の記録を出し優勝した、
大柿中学校3年の森愛其君(大柿町大原)が市役所
を訪れ、田中市長と塚田教育長に8月21日~ 24日
に長野県で行われる全国中学校陸上競技選手権大会
出場の報告を行いました。森君は「優勝目指してが
んばってきます」と抱負を述べました。
日本語ボランティア基礎講座
◀海洋 こ ど も エ コ ク ラ ブ 結
団式の様子
海洋こどもエコクラブ結団式
部が、大柿地区の小・中学校へ児童・生徒がキラ
リ☆と光って事故防止できるように反射材を配布
しました。
▶啓発活動の様子
▶大古小学校へ反射材を
配布する市交通安全協
会大柿支部の役員たち
~未来に残そう青い海~
7月11日㈪、藤三江田島ショッピングセンター
(江田島町江南)周辺で広島県夏の交通安全運動啓
発活動が行われ、市交通安全協会、江田島警察署署
員、江田島さくらプリンセスなどが参加しました。
参加者は来店者や停車した車両に声を掛け、交通
安全意識の向上を訴えました。
また、7月8日㈮には、市交通安全協会大柿支
江田島市から全国へ
6月11日㈯、農村環境改善センター(能美町鹿
川)で「地域包括支援ネットワーク構築のための研
修会」が行われ、医療・介護関係者や市民の方が参
加しました。
講師を務めた広島市西区医師会理事の落久保裕之
さんが高齢者社会の現況や医療・介護の課題につい
て説明し、西区医師会で取り組んでいる地域包括ケ
アシステムの事例を紹介しました。
広島瀬戸内リトルシニアリーグ
◀激励式の様子
6月23日㈭、市女性会連合会が毎年行っている
リーダー研修を開催しました。今年度は呉市広にあ
る「クリーンセンターくれ」を会員44人で視察し
ました。
このセンターには本市から毎日大量の可燃ゴミが
搬入され、焼却処分されており、センター職員から、
施設概要や処理方法など詳しい説明を受けました。
~全国優勝を目指して~
広報えたじま 平成28年8月
④