8-‡ ‡ç‡µ†E‰³‹ç†E‡Ó‡ ‡µ.ec9

10
くらしの情報
蚊の用心 海外へ行く方へ
ジカ熱を予防しましょう
国民年金保険料の後納制度を利用して
過去5年分の国民年金保険料を納められます
国民年金保険料を納めずに2年を超えると、
その期間の保険料を遡って納めることはできま
せんでした。しかし、
後納制度を利用すると、平
成27年10月 ~30年9月 ま で の3年 間 に 限 り、
過去5年分まで納めることができます。
後納制度を利用することで、
年金額が増えた
り、納付した期間が不足して年金を受給できな
かった方が年金受給資格を得られる場合があり
ます。
ねんきんネット
(ht
t
p
:
自 身 の 年 金 記 録 は、
/
/
www.
nenki
n.
go.
j
p)でご確認ください。
※後納制度は事前申し込みが必要ですが、審査
の結果、
後納制度による納付が利用できない
場合があります。
詳 し く は、国 民 年 金 保 険 料 専 用 ダ イ ヤ ル(緯
0570011050)またはお近くの年金事務所へ。
(国保年金課 緯3282290)
「熊本市市税納付案内センター」
から
市税の電話納付案内を行います
平成28年度の市税の未納者を対象に、熊本市
が委託した民間事業者からの電話による納付案
内を行います。
期間 8月15日(月)~来年3月31日(金)の平日
時間 午前9時~午後8時(原則)
※土・日、祝日も必要に応じて実施します。
委託業者 (株)アイ・シー・アール
緯2212802
(普通徴収)、固定資産税、軽自
対象 市県民税
動車税の督促状発送者
※震災の影響などにより納付が困難な場合は、
区役所税務課
(中央区は納税課)へご相談くだ
さい。
(納税課 緯3282204)
8月は固定資産税第1期、
軽自動車税、
市県民税第2期の納期です
市税の支払いには、便利な口座振替・自動払込
みをご利用ください。
希望する方は、納税通知書・預(貯)金通帳・通
帳届出印を持って、金融機関または郵便局で申
込みください。
軽自動車税の口座振替済通知書は、
車検の必
要な車両のみ送付しています。それ以外の場合
は、通帳を記帳して確認してください。
※震災の影響などで納期内の納付が困難な方は、
区役所税務課
(中央区は納税課)へご相談くだ
さい。
詳しくは、
区役所税務課(中央区は納税課 緯
3282204)へ。
セアカゴケグモにご注意を
平 成25年8月 以 降、特 定
外来生物で有毒な
「セアカ
ゴケグモ」が、市内で確認さ
れています。次のことに注
意してください。
体の特徴
・大きさは約1cm
(成体・メス)。
背中および腹
・色は全体的に黒または褐色。
に赤い特徴的な模様。
生息場所
・日当たりがよく暖かい物陰や隙間
(排水溝
の側面やふたの裏、プランターと壁の間、低
木の下、使用頻度の低い自転車 など)
咬まれないための予防方法
・外での作業には軍手などの手袋を着用。
・不用意に側溝などの隙間に手を入れない。
・見つけても、絶対に素手で触らない。
駆除方法
・市販の家庭用殺虫剤を噴射。
・靴で踏む。
※セアカゴケグモに似たクモを見かけたときは
その場で駆除し、生活衛生課にご連絡ください。
咬まれたときの対処法
・咬まれると、全身の痛みや発熱、吐き気など
の症状が現れる場合があります。
・咬まれたときは、
速やかに医療機関を受診
してください。
詳しくは、生活衛生課(緯3643187)へ。
ジカウイルス感染症(ジカ熱)が、
中南米・カリ
ブ海地域、オセアニア太平洋諸国・東南アジアな
どで発生しています。
感染方法
ほ
ジカ熱に感染した人の血を吸った蚊が、
かの人の血を吸うことで広がる感染症です。
症状
感染してもすべての人に症状が出るわけで
はありませんが、軽度の発熱、発疹、結膜炎、関
節痛などが1週間ほど続いたり、妊娠中の方
は胎児に影響が出ることもあります。
妊娠中の方や妊娠の可能性のある方は、流
行地への渡航は可能な限り控えましょう。
海外での注意
虫除けスプレーの使用や、長袖シャツ・長ズ
ボンを着用し、肌を露出せず蚊に刺されない
ようにしましょう。
流行地から帰国後は
・帰国の際、
軽度の発熱や発疹などジカ熱を
疑う症状が見られた場合は、
空港や港の検
疫官に相談してください。
・帰国後症状がある場合は、
医療機関を受診
しましょう。
・症状の有無にかかわらず、
虫除け剤を使用
するなど最低2週間は蚊に刺されないよう
に注意してください。
(感染症対策課 緯3643189)
緑のカーテンコンテスト写真募集
家庭(学校・団体)
で作った緑のカーテンの写真
を募集します。
応募作品の中から優秀作品を表彰
し、市ホームページで紹介します。
緑のカーテンとは、アサガオやゴーヤなどつる
性の植物を、家屋の窓などに立てかけたネットに
這わせ、日よけとするものです。
室内温度の低下、
エアコンの負担を軽くする効
果があると言われ、二酸化炭素排出削減や景観の
向上、収穫の楽しみなども期待できます。
(過去の最優
対象 平成28年度中に1年生のつる性植物を使って緑のカーテンを設置する方
秀賞受賞者は除く)。
各部門 ・個人の部 市内の個人住宅
・学校の部 市内の小・中学校
・団体の部 市内に所在地がある事業所、幼稚園、保育園、地域団体など
表彰 11月上旬予定。入賞者のみ連絡します。
※栽培や応募に関する費用は各自で負担してください。
応募用紙
必要書類 写真(全景1点を含む3点まで)、
※応募用紙・応募要領は区役所、
総合出張所、
出張所または市ホームページから印
刷できます。
申込み 9月9日までに必要書類を〒8608601環境共生課「緑のカーテンコンテスト」係へ
詳しくは、環境共生課(緯3282352)へ。
市外局番 096を省略しています煙区役所の各課の電話番号は、
22~26ページをご覧ください。煙
「〒8608601」は市役所専用番号です。
住所の記載なしで郵便物が届きます。