お盆期間中の外来診療 8月 8 月から医師の交代がございますので、 お知らせします。 金曜日の午後(内科・循環器内科) 瀬戸山航史 医師 宮本 太郎 13日(土) 医師 休 診 15日(月) 休 診 16日(火) 50 平常通り診療 14日(日) 医療法人光洋会 日本医療機能評価機構認定病院 since 1966 赤間病院は開院 50 周年 赤間病院広報誌 No.207 こうよう 2016 年 8月 《理念》健康を守る様々な活動を通して地域の方々に必要とされ、信頼感を得て 社会貢献することの出来る病院を目指します。 平常通り診療 急患の方は、休診中も受付けております。 どうぞ、お電話の上ご来院ください。 ℡(0940)32-2206 ✓ 特にご高齢の方は注意が必要です! 「見上げてごらん夜の星を」 を皆さんで合唱! ロビーコンサート 7 月 23 日(土)、宗像シンフォニックウインズ木管 アンサンブルの演奏家7名にお越しいただき、当院 ロビーで演奏して頂きました。(写真) “みんなで歌いましょう”のコーナーでは、先日亡く なられた 永 六輔さん作詞 の「見上げてごらん夜の星 を」を演奏にあわせて、 会場の皆様と一緒に歌い ました。 医療法人光洋会 赤間病院 TEL(0940)32-2206 《頑張ろう!熊本(地震前の阿蘇・米塚)撮影:三宅 陽》 FAX(0940)33-5957 内 科 循環器内科 呼吸器内科 消化器内科 糖尿病内科 心療内科 整形外科 放射線科 リハビリテーション科 ★診療時間 月曜~土曜 午前9時~12時 午後1時~5時(日祭日は休診) 当院は敷地内禁煙です ・ ★診療科目 ※急患の方は、夜間や日祭日も受け付けいたします。どうぞ、お電話のうえご来院ください。 内 午 前 科 循環器 内科 呼吸器 内科 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 三宅 陽 城戸優光 消化器 内科 糖尿病 内科 午後 三宅 ☖三宅 陽 陽 三宅 陽 城戸優光 吉井千春 二階堂靖彦 城戸優光 ☆小田桂士 ※高木 努 松永髙志 田辺太郎 松永髙志 ☖大江晋司 岡田隆雄 姫野利隆 姫野利隆 宮田典幸 (心療内科) 安部治彦 △山中芳亮 (ペースメー カ外来) (整形外科) 田辺太郎 姫野利隆 ○ 浦野 久 宮本太郎 ✻濵之上暢也 《赤間病院ホームページ》http://www.akama-hp.or.jp ☆三宅 陽 ※松永髙志 〇印は当日の診療科担当医師で行ないます。 ピンク色は女性医師です。 予約制 《診療日》✻⇒内科・糖尿病 14 時~17 時 ☆⇒第 1・3・5 週 ※⇒第 2・4 週 △⇒整形外科午前 11 時半受付終了 ☖⇒第 1・3・4・5 週 《関連施設》 城山庵 つたがたけ TEL(0940)33-8966 TEL(0940)32-2261 訪問看護ステーション TEL(0940)32-3600 居宅介護支援センターTEL(0940)32-5224 デイケアセンター TEL(0940)38-0590 地域医療連携室 TEL(0940)32-2304 “おなかは快腸(調)ですか” 便秘について 便秘とは、便中の水分が乏しく硬くなる、もしくは便の通り道である腸管が 狭くなり排便が困難または排便がまれな状態をいいます。通常は 1 日 1-2 回の 排便がありますが、2~3 日に 1 回の排便でも排便状態が普通で本人が苦痛を感じない場合 は便秘といいません。しかし毎日排便があっても便が硬くて量が少なく残便感がある場合 や、排便に苦痛を感じる場合は便秘といえます。 便秘になると便通不良になるばかりでなく、腸内容物の腐敗などが進行して有害物質が生 成され、下腹部不快感・膨満感・腹痛・悪心・嘔吐などの障害をきたす恐れがあります。 便秘は臨床的に「機能性便秘(腸管機能の異常による便秘)」と「器質性便秘(腸管の疾病 による便秘)」の大きく 2 つに分けられます。このうち機能性便秘は、さらに弛緩性便秘・ 痙攣性便秘・直腸性便秘の 3 つに分けられますが、日本人の常習性便秘の約 3 分の 2 は弛 緩性便秘といわれています。 弛緩性便秘の予防や治療には、規則正しい日常生活・食事・排便・適度な運動を心がけま しょう。なお、便秘の解消法や食事については、本誌にも掲載しています。 赤間病院スマートフォン用QRコード→ ・ 看護部通信 便秘解消の秘訣! 皆さん、毎日規則正しくお通じがあっていますか? 便秘を予防し、解消するための方法をご紹介します。 1. 睡眠時間を十分にとりましょう。自律神経の乱れは便秘の原因になります。 2. 決まった時間にトイレに行き、習慣を付けることで便意が来るようにしましょう。 3. 食物繊維と乳酸菌食品を多くとりましょう。 (ヨーグルト・牛乳・納豆・漬物など) 4. 目覚めにコップ 1 杯の水を飲みましょう。水分不足による便秘を解消するために は、1 日 1.5L~2L程度の水分摂取が必要です。 5. 1 日 15 分程度の軽い運動をしましょう。ウォーキング等がおすすめです。 6. ストレスをためずに、うまく発散しましょう。 平 成 19 年 9 月 地域密着型サービス事業開始 宗像市の指定事業第 1 号 “認知症になっても自分の住み慣れた町で暮らせるように”と、当院は平成 19 年 9 月に宗 像市より、地域密着型サービス事業の指定(宗像市第 1 号)を受け、認知症対応型通所介護(認 知症対応型デイサービス)の「つたがたけ」と、小規模多機能型居宅介護(通い、泊まり、 訪問の 3 つの機能)・認知症対応型共同生活介護(グループホーム)の「城山庵」を開設 いたしました。また、これにあわせて、病棟の一部の増改築も行われました。 毎日、快便で快適な生活をお過ごしください。 《3 病棟 介護副主任 神代 寿江 介護士 矢口 栄養科だより 紗矢華 》 腸を快調に! ★便のもとは食べ物です。きちんと食べていますか? 便は食べ物が消化されずに残ったカス。食事の量が少なければ、便の材料が足りずに便秘に なってしまいます。理想的な便を作るには、「1 日 3 食しっかりと食べること」が基本です。 食物繊維や水分をたっぷりとることも大切です。食物繊維は便の量を増やし、水分を保持して 柔らかくします。食物繊維をとるには加熱した野菜のほか、海藻やイモ類、豆類などのおかず も取り入れましょう。 ★食物繊維をとるには? 発酵食品に野菜や海藻を加えるだけで、食物繊維量は増えます。では、納豆 40gに同量の大 根おろし、めかぶ、オクラを加えるとどのくらい食物繊維量は増えるでしょうか? 納豆 40g 食物繊維 2.7g 納豆 40g+大根おろし 40g 食物繊維 3.2g 納豆 40g+めかぶ 40g 納豆 40g+オクラ 40g 食物繊維 4.1g 認知症対応型通所介護「つたがたけ」 城山の景色が見える 病棟リハビリ室 小規模多機能型居宅介護・グループホーム「城山庵」 病棟の個室 特集「赤間病院の 50 年」は今回で 終わります。 赤間病院は、これからも“地域の 皆様から必要とされる病院”をモッ トーに、進化してまいります。 次号では、今秋オープンの新施設 をご紹介する予定です。 食物繊維 4.8g このように、食材の組み合わせによって食物繊維量を増やすことができます。食物繊維をとっ て腸を快調にしていきましょう。 ※成人の食物繊維摂取目標量 1 日 19g以上(男性 20g以上、女性 18g以上) 日本人の食事摂取基準(2015 年版)より 2 階病棟の ガーデンテラス 宗像市の介護予防事業として、現在も多くの皆様が 介護予防、健康増進に取り組まれています。 看護部通信 便秘解消の秘訣! 皆さん、毎日規則正しくお通じがあっていますか? 便秘を予防し、解消するための方法をご紹介します。 1. 睡眠時間を十分にとりましょう。自律神経の乱れは便秘の原因になります。 2. 決まった時間にトイレに行き、習慣を付けることで便意が来るようにしましょう。 3. 食物繊維と乳酸菌食品を多くとりましょう。 (ヨーグルト・牛乳・納豆・漬物など) 4. 目覚めにコップ 1 杯の水を飲みましょう。水分不足による便秘を解消するために は、1 日 1.5L~2L程度の水分摂取が必要です。 5. 1 日 15 分程度の軽い運動をしましょう。ウォーキング等がおすすめです。 6. ストレスをためずに、うまく発散しましょう。 平 成 19 年 9 月 地域密着型サービス事業開始 宗像市の指定事業第 1 号 “認知症になっても自分の住み慣れた町で暮らせるように”と、当院は平成 19 年 9 月に宗 像市より、地域密着型サービス事業の指定(宗像市第 1 号)を受け、認知症対応型通所介護(認 知症対応型デイサービス)の「つたがたけ」と、小規模多機能型居宅介護(通い、泊まり、 訪問の 3 つの機能)・認知症対応型共同生活介護(グループホーム)の「城山庵」を開設 いたしました。また、これにあわせて、病棟の一部の増改築も行われました。 毎日、快便で快適な生活をお過ごしください。 《3 病棟 介護副主任 神代 寿江 介護士 矢口 栄養科だより 紗矢華 》 腸を快調に! ★便のもとは食べ物です。きちんと食べていますか? 便は食べ物が消化されずに残ったカス。食事の量が少なければ、便の材料が足りずに便秘に なってしまいます。理想的な便を作るには、「1 日 3 食しっかりと食べること」が基本です。 食物繊維や水分をたっぷりとることも大切です。食物繊維は便の量を増やし、水分を保持して 柔らかくします。食物繊維をとるには加熱した野菜のほか、海藻やイモ類、豆類などのおかず も取り入れましょう。 ★食物繊維をとるには? 発酵食品に野菜や海藻を加えるだけで、食物繊維量は増えます。では、納豆 40gに同量の大 根おろし、めかぶ、オクラを加えるとどのくらい食物繊維量は増えるでしょうか? 納豆 40g 食物繊維 2.7g 納豆 40g+大根おろし 40g 食物繊維 3.2g 納豆 40g+めかぶ 40g 納豆 40g+オクラ 40g 食物繊維 4.1g 認知症対応型通所介護「つたがたけ」 城山の景色が見える 病棟リハビリ室 小規模多機能型居宅介護・グループホーム「城山庵」 病棟の個室 特集「赤間病院の 50 年」は今回で 終わります。 赤間病院は、これからも“地域の 皆様から必要とされる病院”をモッ トーに、進化してまいります。 次号では、今秋オープンの新施設 をご紹介する予定です。 食物繊維 4.8g このように、食材の組み合わせによって食物繊維量を増やすことができます。食物繊維をとっ て腸を快調にしていきましょう。 ※成人の食物繊維摂取目標量 1 日 19g以上(男性 20g以上、女性 18g以上) 日本人の食事摂取基準(2015 年版)より 2 階病棟の ガーデンテラス 宗像市の介護予防事業として、現在も多くの皆様が 介護予防、健康増進に取り組まれています。 お盆期間中の外来診療 8月 8 月から医師の交代がございますので、 お知らせします。 金曜日の午後(内科・循環器内科) 瀬戸山航史 医師 宮本 太郎 13日(土) 医師 休 診 15日(月) 休 診 16日(火) 50 平常通り診療 14日(日) 医療法人光洋会 日本医療機能評価機構認定病院 since 1966 赤間病院は開院 50 周年 赤間病院広報誌 No.207 こうよう 2016 年 8月 《理念》健康を守る様々な活動を通して地域の方々に必要とされ、信頼感を得て 社会貢献することの出来る病院を目指します。 平常通り診療 急患の方は、休診中も受付けております。 どうぞ、お電話の上ご来院ください。 ℡(0940)32-2206 ✓ 特にご高齢の方は注意が必要です! 「見上げてごらん夜の星を」 を皆さんで合唱! ロビーコンサート 7 月 23 日(土)、宗像シンフォニックウインズ木管 アンサンブルの演奏家7名にお越しいただき、当院 ロビーで演奏して頂きました。(写真) “みんなで歌いましょう”のコーナーでは、先日亡く なられた 永 六輔さん作詞 の「見上げてごらん夜の星 を」を演奏にあわせて、 会場の皆様と一緒に歌い ました。 医療法人光洋会 赤間病院 TEL(0940)32-2206 《頑張ろう!熊本(地震前の阿蘇・米塚)撮影:三宅 陽》 FAX(0940)33-5957 内 科 循環器内科 呼吸器内科 消化器内科 糖尿病内科 心療内科 整形外科 放射線科 リハビリテーション科 ★診療時間 月曜~土曜 午前9時~12時 午後1時~5時(日祭日は休診) 当院は敷地内禁煙です ・ ★診療科目 ※急患の方は、夜間や日祭日も受け付けいたします。どうぞ、お電話のうえご来院ください。 内 午 前 科 循環器 内科 呼吸器 内科 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 三宅 陽 城戸優光 消化器 内科 糖尿病 内科 午後 三宅 ☖三宅 陽 陽 三宅 陽 城戸優光 吉井千春 二階堂靖彦 城戸優光 ☆小田桂士 ※高木 努 松永髙志 田辺太郎 松永髙志 ☖大江晋司 岡田隆雄 姫野利隆 姫野利隆 宮田典幸 (心療内科) 安部治彦 △山中芳亮 (ペースメー カ外来) (整形外科) 田辺太郎 姫野利隆 ○ 浦野 久 宮本太郎 ✻濵之上暢也 《赤間病院ホームページ》http://www.akama-hp.or.jp ☆三宅 陽 ※松永髙志 〇印は当日の診療科担当医師で行ないます。 ピンク色は女性医師です。 予約制 《診療日》✻⇒内科・糖尿病 14 時~17 時 ☆⇒第 1・3・5 週 ※⇒第 2・4 週 △⇒整形外科午前 11 時半受付終了 ☖⇒第 1・3・4・5 週 《関連施設》 城山庵 つたがたけ TEL(0940)33-8966 TEL(0940)32-2261 訪問看護ステーション TEL(0940)32-3600 居宅介護支援センターTEL(0940)32-5224 デイケアセンター TEL(0940)38-0590 地域医療連携室 TEL(0940)32-2304 “おなかは快腸(調)ですか” 便秘について 便秘とは、便中の水分が乏しく硬くなる、もしくは便の通り道である腸管が 狭くなり排便が困難または排便がまれな状態をいいます。通常は 1 日 1-2 回の 排便がありますが、2~3 日に 1 回の排便でも排便状態が普通で本人が苦痛を感じない場合 は便秘といいません。しかし毎日排便があっても便が硬くて量が少なく残便感がある場合 や、排便に苦痛を感じる場合は便秘といえます。 便秘になると便通不良になるばかりでなく、腸内容物の腐敗などが進行して有害物質が生 成され、下腹部不快感・膨満感・腹痛・悪心・嘔吐などの障害をきたす恐れがあります。 便秘は臨床的に「機能性便秘(腸管機能の異常による便秘)」と「器質性便秘(腸管の疾病 による便秘)」の大きく 2 つに分けられます。このうち機能性便秘は、さらに弛緩性便秘・ 痙攣性便秘・直腸性便秘の 3 つに分けられますが、日本人の常習性便秘の約 3 分の 2 は弛 緩性便秘といわれています。 弛緩性便秘の予防や治療には、規則正しい日常生活・食事・排便・適度な運動を心がけま しょう。なお、便秘の解消法や食事については、本誌にも掲載しています。 赤間病院スマートフォン用QRコード→ ・
© Copyright 2024 ExpyDoc