(1) TK-1. IoT を活用しビジネスの革新をデザインする (企画室(政策 WG)) 一般公開:本企画の聴講は無料です.直接,会場へお越し下さい. 9 月 22 日 13:00 〜 17:00 工学部 C 棟 C309 座長 江村克己(NEC) 講演時間:指定以外各 20 分 座長挨拶:10 分 TK-1-1 「Society 5.0」の実現に向けた IoT 推進に関する政策動向…………………………………………………布施田英生(内閣府) TK-1-2 誰がために IoT はある………………………………………………………………………………………………山本 強(北大) TK-1-3 R & D コラボレーションによる新たな価値の創造…………………………………………………………… 佐藤良明(NTT) TK-1-4 NEC の高度分析技術とそれが実現するマネージド分析サービス…………………………………………… 藤巻遼平(NEC) 休 憩(10 分) TK-1-5 組み込み機器のプラットフォーム… ……………………………………………………………實吉智裕(アットマークテクノ) TK-1-6 オープン IoT プラットフォームの構築とフィリピンでの低所得者向けの車両提供などモビリティサービスの提供 … ……………………………………………………………………………… 中島徳至(Global Mobility Service) パネル討論(90 分) 15 時 30 分から開始です。講演者全員による討論となります。 TK-2. I-Scover を使って研究開発をスピードアップ!? -学会文献データベー スを有効活用できる RDF クエリ言語 SPARQL の使い方を学ぼう- 7 月 27 日時点 のプログラム (I-Scover プロジェクト) 一般公開:本企画の聴講は無料です.直接,会場へお越し下さい. TK-2-1 TK-2-2 TK-2-3 TK-2-4 9 月 20 日 13:00 〜 16:40 工学部 B1 棟 オープンホール 座長 講演時間:指定以外各 60 分 座長挨拶:5 分 I-Scover データを活用するための検索クエリ言語 SPARQL の概要……………………………………西野文人(富士通研) SPARQL を利用した I-Scover DB の分析・処理の演習 ( 初級 )… ………………………………………西野文人(富士通研) 休 憩(15 分) 座長 SPARQL を利用した I-Scover DB の分析・処理の演習 ( 中級 )… ………………………………………西野文人(富士通研) I-Scover の API を用いたコンテストの概要……………………… 長谷川晴朗(OKI コンサルティングソリューションズ) TK-3. 国際標準化とビジネス戦略 (2) (規格調査会) 一般公開:本企画の聴講は無料です.直接,会場へお越し下さい. TK-3-1 TK-3-2 TK-3-3 TK-3-4 TK-3-5 9 月 21 日 9:00 〜 12:00 工学部 C 棟 C212 座長 淺谷耕一(南開大) 講演時間:各 30 分 座長挨拶:5 分 日本の IoT 関連技術の国際標準化戦略…………………………………………………………………………中西悦子(総務省) ITU-T における e-health 標準化………………………………………………………………………………内藤悠史(三菱電機) ITU-T SG20 における IoT の国際標準化動向… ……………………………………………………………… 山田 徹(NEC) 休 憩(5 分) 国際標準 oneM2M の動向と NTT における取り組み………………………………………………………… 坂野遼平(NTT) NICT における IoT 関連の取組… ……………………………………………………………………………… 島田淳一(NICT) パネル討論(20 分) 11 時 40 分から開始です。講演者全員による討論となります。 特別企画 大会委員会企画 (2) 依頼シンポジウム TI-1. パーソナルコンピューティングの現在・過去・未来 (開催校実行委員会) 一般公開:本企画の聴講は無料です.直接,会場へお越し下さい. TI-1-1 TI-1-2 TI-1-3 TI-1-4 9 月 20 日 13:30 〜 17:00 工学部 B3 棟 B31 座長 山本 強(北大) 講演時間:指定以外各 30 分 座長挨拶:15 分 パーソナルコンピューティングの黎明 -TK-80 の開発……………………………………………………後藤富雄(ライトロン) 西和彦氏とパーソナルコンピューティング… ………………………………………………………西 和彦(N and Partners) コンピュータと未来… ………………………………………………………伊藤博之(クリプトン・フューチャー・メディア) 情報革命の進展と地域社会 - 札幌市の挑戦 -……………………………………………………………………町田隆敏(札幌市) パネル討論(90 分) 15 時 30 分から開始です。講演者全員による討論となります。 7 月 27 日時点 のプログラム (3) 基礎・境界ソサイエティ ソサイエティ特別企画 AK-1.基礎・境界ソサイエティ、NOLTA ソサイエティ共同贈呈式 一般無料公開:本企画の聴講は無料です.直接,会場へお越し下さい. 9 月 21 日 15:00 〜 17:00 工学部 B1 棟 オープンホール 1 1. 開 会 2. 基礎・境界ソサイエティ会長挨拶 3. 特別講演 講演時間:55 分(質疑含む) 「●●」 ●●先生(●●) 4. 基礎・境界ソサイエティ表彰贈呈式(●●ソサイエティ会長挨拶および各賞贈呈) 4-1. 基礎・境界ソサイエティ特別功労賞贈呈 4-2. 基礎・境界ソサイエティ貢献賞贈呈 5. NOLTAソサイエティ表彰贈呈式(堀尾ソサイエティ前会長挨拶および各賞贈呈) 5-1. NOLTAソサイエティ功労賞贈呈 5-2. NOLTAソサイエティ貢献賞贈呈 6. Fundamentals Review ベストオーサー賞贈呈式(宮永ソサイエティ会長挨拶および賞贈呈) 7. 基礎・境界ソサイエティ編集活動感謝状贈呈式(山本ソサイエティ編集長挨拶および各賞贈呈) 8. 閉 会 ※フェロー称号贈呈式および記念写真撮影 17:30 〜 会場:東北大学 川内の杜ダイニング ※大会懇親会 18:00 〜会場:東北大学 川内の杜ダイニング 司会 7 月 27 日時点 のプログラム パネルセッション AP-1.シャノン生誕 100 周年企画 〜第一線で活躍する研究者が語るシャノンが 遺したもの〜 (情報理論研専、情報理論とその応用サブソサイエティ 共催) 一般公開:本企画の聴講は無料です.直接,会場へお越し下さい. AP-1-1 AP-1-2 AP-1-3 AP-1-4 9 月 22 日 9:00 〜 11:50 工学部 N 棟 N304 座長 葛岡成晃(和歌山大) 講演時間:各 20 分 座長挨拶:15 分 シャノンがしたこと、しなかったこと… ………………………………………………………………………植松友彦(東工大) シャノンの情報理論と暗号理論の起源を振り返る… ……………………………………………………………山本博資(東大) 羅針盤としての情報理論 --- 符号理論の進展における情報理論の影響 ---…………………………………和田山 正(名工大) シャノン理論の魔力… ……………………………………………………………………………………………大濱靖匡(電通大) 休 憩(15 分) パネル討論(60 分) 10 時 50 分から開始です。講演者全員による討論となります。 AP-2.超知能チップは実現できるか? (VLSI 設計技術研専) AP-2-1 AP-2-2 AP-2-3 AP-2-4 AP-2-5 9 月 21 日 13:00 〜 16:50 工学部 C 棟 C212 座長 講演時間:各 20 分 座長挨拶:10 分 BriCA: 脳型高性能計算基盤ソフトウエア…………………………………………………………………………高橋恒一(理研) 脳に倣う ICT システム……………………………………………………………………………………… 田谷紀彦(NEC/ 阪大) 知的情報処理アクセラレータのアーキテクチャ技術… …………………………………………………………本村真人(北大) 休 憩(15 分) 座長 シリコン神経ネットワークの課題と展望… ………………………………………………………………………河野 崇(東大) 脳型チップのための時間軸アナログ非線形演算回路とデバイス… …………………………………………森江 隆(九工大) 休 憩(15 分) パネル討論(90 分) 15 時 20 分から開始です。講演者全員による討論となります。 (4) 依頼シンポジウム AI-1. 信号処理における位相の数理 (信号処理研専) AI-1-1 AI-1-2 AI-1-3 9 月 21 日 13:00 〜 14:18 工学部 C 棟 C207 座長 田中 章(北大) 講演時間:各 25 分 座長挨拶:3 分 位相をつなぐ - 代数的位相アンラップとその応用… …………………………………………◎山田 功・北原大地(東工大) 零位相信号解析とその応用について… ……………………………………………………………………………川村 新(阪大) 方向統計学の観点から見る位相限定相関関数の統計的解析法… …○八巻俊輔・阿部正英・川又政征・吉澤 誠(東北大) AI-2. データ科学とコンピュータ科学の基礎理論と展開 (システム数理と応用研専) AI-2-1 AI-2-2 AI-2-3 9 月 20 日 13:00 〜 15:20 工学部 情報科学研究科棟 A21 座長 山根 智(金沢大) 講演時間:各 40 分 座長挨拶:5 分 ベイズ推論 渡辺澄夫(東工大) 休 憩(15 分) 離散構造処理系に関する最近の研究と今後の展望… ……………………………………………………………湊 真一(北大) 異種混合学習による予測・処方分析ソリューション… ……………………………………………………… 藤巻遼平(NEC) 7 月 27 日時点 のプログラム AI-3. ロボット制御通信の最新動向 (高信頼制御通信研専) 一般公開:本企画の聴講は無料です.直接,会場へお越し下さい. AI-3-1 AI-3-2 AI-3-3 AI-3-4 AI-3-5 AI-3-6 9 月 21 日 13:00 〜 15:38 工学部 N 棟 N304 座長 原 晋介(阪市大) 講演時間:各 25 分 座長挨拶:3 分 ロボットによる電波利用の高度化について… …………………………………………………………………平野裕基(総務省) 小型無人航空機を用いた C 帯電波伝搬特性と制御用マルチリンク伝送の検討 … ………………………………… ○小野文枝・単 麟・加川敏規・辻 宏之・三浦 龍・児島史秀(NICT) 無人航空機を用いる時空間ブロック符号化非再生中継伝送のフィールド実験 … ……………………………… ◎安達文幸・宮崎寛之・遠藤 力(東北大)・小野文枝・三浦 龍(NICT) 休 憩(5 分) 座長 三浦 龍(NICT) IoT 時代における暗号技術… ……………………………………………………………………………………野上保之(岡山大) ドローン通信システムの安全性強化とその応用… ……………………… ○伊藤寿之(NICT)・市原和雄(プロドローン)・ 北村光雄・西澤亮二・藤原幹生・佐々木雅英(NICT) ロボット制御向け伝送遅延時間保証型マルチホップネットワークの研究開発 … ……………………………………………………… ◎加川敏規・小野文枝・滝沢賢一・三浦 龍(NICT)・ 加藤 晋・越川知大(産総研)・児島史秀(NICT) ACI-1.センサ及びセンシング回路 (回路とシステム研専、集積回路研専 共催) 一般公開:本企画の聴講は無料です.直接,会場へお越し下さい. ACI-1-1 ACI-1-2 ACI-1-3 ACI-1-4 ACI-1-5 ACI-1-6 ACI-1-7 ACI-1-8 ACI-1-9 9 月 21 日 13:00 〜 17:00 工学部 N 棟 N307 座長 山脇大造(日立) 講演時間:各 25 分 座長挨拶:5 分 MEMS 技術とセンサ応用………………………………………………………………………………………積 知範(オムロン) IoT 社会に向けた MEMS センサの開発…………………………………………………………………………奥 良彰(ローム) 化学イメージセンサの小型化・高速化への試み… …………………………………………○宮本浩一郎・吉信達夫(東北大) 休 憩(5 分) モバイルヘルスケアのための CMOS 集積回路とペーパーバイオセンサーの統合 … …………………………………………… ○宇野重康・河原翔梧・藤本拓也(立命館大)・釜堀政男(日立) バイオ・医療のための光センシングデバイス… …………………………………………………………竹原宏明(奈良先端大) フィールド用腐食モニタリングにおける電子回路利用事例… …………………………………………………安住和久(北大) 休 憩(5 分) 不揮発性ロジックを用いた低消費電力ウェアラブルセンサの開発… ………………………………………木村啓明(ローム) プログラマブルデバイスによるセンサフロントエンド構築の視点… ……………………………………加藤 大(横河電機) Bluetooth Smart によるワイヤレスセンサノード開発事例… ……………………………野田光彦(ラピスセミコンダクタ) (5) 通信ソサイエティ ソサイエティ特別企画 BK-1.通信ソサイエティ特別講演及び表彰式 一般無料公開:本企画の聴講は無料です.直接,会場へお越し下さい. 9 月 21 日 14:45 〜 16:35 工学部 C 棟 C213 特別講演及び表彰式 次第 14:45 開会 朝香 卓也 総務幹事 14:45 ソサイエティ会長挨拶 村田 正幸 ソサイエティ会長 14:50 ソサイエティ功労顕彰状贈呈 村田 正幸 ソサイエティ会長 15:00 ソサイエティ活動功労賞贈呈 村田 正幸 ソサイエティ会長 15:25 受賞者代表挨拶 受賞者代表 < 休憩 10 分 > 15:40 特別講演 「21 世紀の日本社会を支え牽引する博士リーダー人材の育成 - 大阪大学ヒューマンウェアイノベーション博士 課程プログラムの取り組み -」 講師 清水 浩 様(大阪大学大学院情報科学研究科 教授) 16:30 次期ソサイエティ会長挨拶 守倉 正博 次期ソサイエティ会長 16:35 閉会 朝香 卓也 総務幹事 7 月 27 日時点 のプログラム BK-2.論文の書き方講座 (通ソ編集会議) 一般公開:本企画の聴講は無料です.直接,会場へお越し下さい. BK-2-1 BK-2-2 BK-2-3 9 月 21 日 10:00 〜 11:45 工学部 B1 棟 オープンホール 座長 山田寛喜(新潟大) 講演時間:各 30 分 座長挨拶:5 分 論文の書き方(和文誌) …………………………………………………………………………………………山崎憲一(芝浦工大) 休 憩(5 分) 論文の書き方(英文誌) …………………………………………………………………………………………長 敬三(千葉工大) 休 憩(5 分) 座長挨拶:5 分 レターの書き方(ComEX) … …………………………………………………………………………………太郎丸 真(福岡大) パネルセッション BP-1.5G の標準化動向と今後の展望 (無線通信システム研専) BP-1-1 BP-1-2 BP-1-3 BP-1-4 BP-1-5 BP-1-6 9 月 22 日 13:00 〜 16:55 工学部 B1 棟 オープンホール 座長 村田英一(京大) 講演時間:各 25 分 5G 無線アクセスの技術動向について……………………………………… ○岸山祥久・永田 聡・中村武宏(NTT ドコモ) 第 5 世代モバイルネットワーク周波数利用効率向上のための干渉軽減技術および中継技術に関する取り組み … ……………………………………………………… ○松永 彰・今田諭志・武田洋樹・渡辺伸吾(KDDI)・ 森脇和也・柴山昌也・戸田和秀・末柄恭宏(KDDI 研) 5G の標準化と技術 - 現状、エリクソンの将来展望 … …………………………… Dahlman Erik・Parkvall Stefan・Hoymann Christian(Ericsson Research)・ … …………………………………………………………………○村井英志・本多美雄(エリクソン・ジャパン) 休 憩(15 分) 第 5 世代移動通信システムに向けた Massive MIMO 基地局の要素技術開発……………………………… 石井直人(NEC) 5G 標準化の展望と富士通の無線アクセス技術への取り組み……………………○関 宏之・中村隆治・箕輪守彦(富士通) 28GHz 帯(ミリ波)5G 移動通信システム実現に向けたサムスン電子における研究開発の歩み … …………………………………………………………………………………赤田正雄(サムスン電子ジャパン) パネル討論(70 分) 15 時 45 分から開始です。講演者全員による討論となります。 (6) BP-2.IoT 時代の無線アプリケーション (短距離無線通信研専、知的環境とセンサネットワーク研専 共催) 一般公開:本企画の聴講は無料です.直接,会場へお越し下さい. BP-2-1 BP-2-2 BP-2-3 BP-2-4 BP-2-5 BP-2-6 9 月 21 日 13:30 〜 16:20 工学部 C 棟 C310 座長 加藤正文(富士通研) 講演時間:各 15 分 座長挨拶:5 分 農業 IoT とその課題(仮) … ……………………………………………………………………………………………島村 博() 無線マルチホップ通信技術を用いた社会インフラモニタリングシステム… ………………………………… 野崎正典(OKI) BAN の実用化に向けたアンテナ系の技術課題……………………………………………………○井上和弘・大石崇文(東芝) 休 憩(5 分) Wi-SUN を活用した地域の安心安全見守り基盤… …………………………………………………………… 荘司洋三(NICT) クルマの IoT に向けた通信(ネットワーク)技術…………………………………………………… 佐藤一馬(トヨタ ITC) モノとクラウドを直結するサービス基盤における無線通信技術への期待… ……………………………安川健太(ソラコム) 休 憩(10 分) パネル討論(60 分) 15 時 20 分から開始です。講演者全員による討論となります。 BP-3.将来の電波利用を考える 〜異種無線サービスによる周波数共用のケースス タディから〜 (スマート無線研専) 9 月 23 日 9:25 〜 12:00 工学部 C 棟 C212 座長 亀田 卓(東北大) 講演時間:各 20 分 座長挨拶:5 分 異種電波利用システムの周波数共用:現行制度と将来展望… ………………………………………………高田潤一(東工大) ホワイトスペース等の周波数帯における運用調整の仕組み… …………○加藤千早・平畠 茂・中島博和(電波技術協会) 第 5 世代移動通信システムに向けた周波数共用オプション… ………………………………城田雅一(クアルコムジャパン) 無人航空機システムに利用される無線周波数と通信方式の高度化に向けての検討… ……………姉歯 章(双葉電子工業) 小型無人機システムにおける周波数共用の動向… …………………………………………… ○三浦 龍・小野文枝(NICT) 休 憩(40 分) パネル討論(40 分) 11 時 20 分から開始です。講演者全員による討論となります。 7 月 27 日時点 のプログラム BP-3-1 BP-3-2 BP-3-3 BP-3-4 BP-3-5 BP-4.ICT 標準化と技術イノベーション 〜 医療ビジネスにおける国際標準化 (ICT 分野における国際標準化と技術イノベーション時限研専、ヘルスケア・医療情報通信技術研専 共催) 一般公開:本企画の聴講は無料です.直接,会場へお越し下さい. BP-4-1 BP-4-2 BP-4-3 BP-4-4 BP-4-5 9 月 21 日 13:15 〜 16:55 工学部 N 棟 N301 座長 淺谷耕一(南開大) 講演時間:各 30 分 座長挨拶:10 分 総務省が取り組む医療・介護・健康分野における今後の ICT 化について…………………………………吉田宏平(総務省) IEEE802.15 における医療 ICT 機器と Dependable ICT ネットワークの国際標準化とレギュラトリーサイエンスに基づ く Harmonization… ……………………………………………………………………………………………河野隆二(横浜国大) 医療情報の標準化と医療情報データベースを用いた臨床研究… ………………………………杉町 勝(国立循環器病研セ) 休 憩(5 分) ITU-T eHealth 標準の取り組み ( 仮 )……………………………………………………………………………………川森雅仁() ITU-D eHealth 途上国対策と標準化への心得… ………………………………………………………………中島 功(東海大) 休 憩(10 分) 座長 河野隆二(横浜国大) パネル討論(45 分) 16 時 10 分から開始です。講演者全員による討論となります。 (7) BP-5.Softwarization と Open Source Software(OSS) の今後の展望 (ネットワーク仮想化時限研専) 一般公開:本企画の聴講は無料です.直接,会場へお越し下さい. BP-5-1 BP-5-2 BP-5-3 BP-5-4 BP-5-5 9 月 20 日 13:30 〜 17:00 工学部 N 棟 N304 座長 神谷聡史(NEC) 講演時間:各 20 分 座長挨拶:15 分 Softwarazation と OSS が切り拓く世界……………………………………………………………………………中尾彰宏(東大) 通信装置におけるハード・ソフト分離がもたらす新時代… ……………………………山崎里仁(沖縄オープンラボラトリ) Softwarazation と OSS への期待………………………………………………………………伊藤正宏(スタジオブックマーク) The Disruption of Service Automation……………………………………………………田山信行(Affirmed Networks, Inc.) オープンソースソフトウェアスイッチ Lagopus… …………………………………………………………… 高橋宏和(NTT) 休 憩(15 分) パネル討論(80 分) 15 時 40 分から開始です。講演者全員による討論となります。 チュートリアルセッション BT-1. IoT に向けたエッジコンピューティングとアクセス NW 連携 (通信方式研専) 9 月 21 日 13:00 〜 16:15 工学部 情報科学研究科棟 A11 座長 横谷哲也(金沢工大) 講演時間:各 30 分 座長挨拶:5 分 IoT 向けローカルネットワーク / エッジコンピューティングの課題と展望… ………………………丹 康雄(北陸先端大) 5G モバイルネットワークにおけるネットワークスライシング技術……………………………………………中尾彰宏(東大) IoT 向けゲートウェイ技術… …………………………………………………………………○佐藤浩司・向井宏明(三菱電機) 休 憩(10 分) 座長 中里秀則(早大) データやアプリケーションを繋ぐ情報指向ネットワーク技術の開発… …………………○福田健一・伊藤 章(富士通研) ウェイクアップ受信機を活用したオンデマンド型センサネットワーク… …………………………………四方博之(関西大) IoT デバイスおよびセンサネットワーク向け軽量ウェブ系プロトコル… ……………………………………鈴木 誠(東大) 7 月 27 日時点 のプログラム BT-1-1 BT-1-2 BT-1-3 BT-1-4 BT-1-5 BT-1-6 BT-2. 初学者のための光ファイバ通信 (光通信システム研専) BT-2-1 BT-2-2 BT-2-3 BT-2-4 BT-2-5 BT-2-6 9 月 21 日 9:00 〜 11:45 工学部 材料・化学系棟 208 座長 座長挨拶:5 分 光ファイバ通信技術入門… ………………………………………………………………………………佐々木慎也(千歳科技大) 光ファイバ伝送系の信号伝搬特性 -線形、増幅、非線形-… ………………………………………………井上 恭(阪大) 光ファイバ通信用変復調技術の基礎… …………………………………………………………………………高野勝美(山形大) 休 憩(10 分) 座長 ) 誤り訂正符号化技術の光通信分野への応用… ……………………○中村隆彦・吉田英夫・久保和夫・杉原隆嗣(三菱電機) 半導体レーザの基礎と通信システムへの適用… ………………………………………………………………西山伸彦(東工大) 導波路型パッシブ光部品の基礎と応用… ………………………………………………………………………高橋 浩(上智大) BT-3. ICT を活用した社会インフラの劣化分析と維持管理 (情報通信マネジメント研専) 一般公開:本企画の聴講は無料です.直接,会場へお越し下さい. BT-3-1 BT-3-2 BT-3-3 BT-3-4 BT-3-5 9 月 21 日 9:00 〜 12:00 工学部 材料・化学系棟 030 座長 井上 晃(NTT) 講演時間:各 25 分 スマートインフラストラクチャ:「作る」「使う」から「マネジメント」へ… ………………………………森川博之(東大) 社会インフラの効率的な維持管理の実現… ………………………………………○佐藤 均・菊地英幸(富士通研 / 富士通) 設備保守へのビッグデータ分析技術適用の実際… ………………………………………………………………内田貴之(日立) 休 憩(15 分) AI 技術によるインフラ維持管理の効率化・高度化…………………………………………………………… 池谷彰彦(NEC) 3 次元設備管理技術の保守・点検業務への活用〜モービルマッピングシステムを用いた 3 次元所外アクセス設備管理技 術 第 6 報〜 … ………………………………………………………… ○和氣正樹・後藤 隆・家田浩司・倉嶋利雄(NTT) パネル討論(40 分) 11 時 20 分から開始です。講演者全員による討論となります。 (8) BT-4. 情報指向ネットワーク技術の最新動向 (情報指向ネットワーク技術時限研専) BT-4-1 BT-4-2 BT-4-3 BT-4-4 BT-4-5 9 月 21 日 9:00 〜 11:55 工学部 情報科学研究科棟 A31 座長 原井洋明(NICT) 講演時間:指定以外各 40 分 座長挨拶:10 分 ICN テストベッド研究プロジェクト ICN 2020…………………………………………………………………長谷川 亨(阪大) ICN 標準化動向… ……………………………………………………………………………………………………中里秀則(早大) 休 憩(10 分) 座長 松原大典(日立) 日本発 ICN/CCN 実装と技術検証手法… ……………………………………………………………………… 朝枝 仁(NICT) In-network processing におけるアプリケーション実行場所の検討…………○栗田敏彦・佐藤 出・福田健一(富士通研) ICN におけるセキュリティ関連課題とコンテンツ保護… ………………………………………………… 栗原 淳(KDDI 研) 依頼シンポジウム BI-1. 最新 UAV 技術 (衛星通信研専) BI-1-1 BI-1-2 BI-1-3 9 月 23 日 9:00 〜 11:50 工学部 情報科学研究科棟 A12 座長 杉山隆利(工学院大) 講演時間:各 25 分 座長挨拶:5 分 無人航空機を用いたユーザ位置検出手法… ………………………………………………………………………石川博康(日大) ドローン de リレーの実現に向けた研究開発から見えてきた IoT 時代の通信… …………………………西山大樹(東北大) 飛ぶだけじゃないドローン… ………………………………………………………………………藤本健次(衛星ネットワーク) 休 憩(15 分) 複数無人航空機による大型建造物監視のためのアンテナ追尾・ハンドオーバ方式 … ……………………… ○矢野一人・北沢祥一・阿野 進(ATR)・上羽正純(室工大)・熊谷智明(ATR) 無人航空機を用いた災害向けメッセージ配送システム … ……………………………………… ◎本間寛明・木場 俊・樫木勘四郎(KDDI 研)・渡辺伸吾(KDDI) UAS 利用通信システムの回線構築に関する考察………………………………………………………………井家上哲史(明大) 7 月 27 日時点 のプログラム BI-1-4 BI-1-5 BI-1-6 BI-2. IoT 時代の E システム ( 情報電子電機系 ) 設計を考える (環境電磁工学研専) BI-2-1 BI-2-2 BI-2-3 BI-2-4 BI-2-5 BI-2-6 BI-2-7 BI-2-8 9 月 21 日 9:30 〜 12:00 工学部 情報科学研究科棟 A13 座長 和田修己(京大) 講演時間:各 15 分 IoT 時代の E システム設計と EMC… ……………………………………………………………………………和田修己(京大) 有線通信ネットワークと伝導性妨害波 … ……………… ○高谷和宏・奥川雄一郎(NTT)・長尾 篤・伊藤秀紀(NTT 東日本)・松嶋 徹(京大) IoT の実現に向けた無線ネットワークにおける電磁環境の評価と対策… ………………………………宮本伸一(和歌山大) 900MHz 帯無線 LAN(802.11ah) と標準化動向… ………………………………森 健一(スペースタイムエンジニアリング) 休 憩(15 分) IEEE 802.15.4g を利用した M2M/IoT 用国際無線通信規格 Wi-SUN… ………………………………………原田博司(京大) パワーエレクトロニクスと EMC… ………………………………………………………………………………井渕貴章(阪大) インバータ機器の不要電磁波と無線通信 … …………………………… ○山口正洋・田中 聡・馬 静言・宮澤安範(東北大)・永田 真(神戸大)・ 近藤幸一(NEC トーキン)・沖米田恭之(昭和飛行機)・西澤真裕(東北大) 車載 LAN の動向… …………………………………………………………………………………………川上英一郎(デンソー) 総合討論(15 分) 11 時 45 分から開始です。講演者全員による討論となります。 (9) BI-3. 情報ネットワーク科学に関する最新学術動向 (情報ネットワーク研専、情報ネットワーク科学時限研専 共催) BI-3-1 BI-3-2 BI-3-3 BI-3-4 BI-3-5 9 月 21 日 13:00 〜 17:00 工学部 N 棟 N207 座長 山岡克式(東工大) 講演時間:指定以外各 50 分 座長挨拶:10 分 情報ネットワーク科学シリーズ全体と第 1 巻の話 - レジリエントなネットワークの新設計法を含め … ………………………………………………………………………………………………林 幸雄(北陸先端大) 休 憩(10 分) 情報ネットワークにおけるリンクメトリック変更による経路制御… …………………………………巳波弘佳(関西学院大) ノード間の非対称相互作用によって生じるネットワークダイナミクスとその階層構造 … …………………………………………………………… ○会田雅樹(首都大東京)・高野知佐(広島市立大) 休 憩(10 分) 情報ネットワーク科学とカオス… ………………………………………………………………………長谷川幹雄(東京理科大) 生命のしくみに学ぶ情報ネットワーク設計・制御… ……………………………………………………………若宮直紀(阪大) BI-4. 高臨場感メディアサービスの QoE 評価 (コミュニケーションクオリティ研専) BI-4-1 BI-4-2 BI-4-3 9 月 21 日 13:00 〜 16:20 工学部 情報科学研究科棟 A33 座長 林 孝典(NTT) 講演時間:各 30 分 座長挨拶:10 分 高臨場感メディアサービスに向けたイマーシブテレプレゼンス技術と臨場感評価の課題 … …………………………………… ○高田英明・井元麻衣子・内田聡一郎・小野 朗・阿久津明人(NTT) 心理物理・脳活動・行動計測による超臨場感映像の体感品質評価… ……………………………………… 安藤広志(NICT) 高精細映像における立体感の受容特性とその認知過程推定の試み… ……………………………………… 小峯一晃(NHK) 休 憩(10 分) 座長 板倉英三郎(ソニー) 超臨場感コミュニケーションにおける聴覚的臨場感の印象推定… ……………………………………谷口高士(大阪学院大) 生体情報による超高精細映像の評価法の検討… ………………………………………………………………山田光穗(東海大) 超高精細映像に対する心理要因評価… ………………………………………………………………………… 山岸和久(NTT) 7 月 27 日時点 のプログラム BI-4-4 BI-4-5 BI-4-6 BI-5. ポスト東京オリンピック時代のネットワークへの展望 (フォトニックネットワーク研専) 一般公開:本企画の聴講は無料です.直接,会場へお越し下さい. BI-5-1 BI-5-2 BI-5-3 BI-5-4 BI-5-5 BI-5-6 9 月 20 日 13:00 〜 16:20 工学部 情報科学研究科棟 A24 座長 光野正志(日立) 講演時間:各 30 分 座長挨拶:10 分 グローバル市場分析に基づく光ネットワークの将来展望… ……………… 市田丈人(TAK・アナリティクス・リサーチ) ポストオリンピック時代の光ネットワークの展望… ………………………………………………………… 平野 章(NTT) ポスト東京オリンピック時代の情報通信社会と LSI 開発… …………………浜谷敏行(ベリフィケーションテクノロジー) 休 憩(10 分) 座長 橋本 仁(秋田大) 8K スーパーハイビジョン素材信号の光伝送………………………………………………………………… 川本潤一郎(NHK) 次世代の鉄道車両制御システム… ………………… ○中村信彦・山下雅徳(JR 東日本)・甲村哲朗・平田知行(三菱電機) 光海底ケーブルシステムの将来展望… ……………………………………………………………………… 高橋英憲(KDDI 研) BI-6. 光ファイバの最新バイオメディカル応用 (光ファイバ応用技術研専) BI-6-1 BI-6-2 BI-6-3 BI-6-4 BI-6-5 BI-6-6 9 月 22 日 13:00 〜 15:45 工学部 材料・化学系棟 208 座長 松浦祐司(東北大) 講演時間:各 25 分 座長挨拶:5 分 不整脈治療のためのレーザーカテーテル… …………………………○小川恵美悠・荒井恒憲・高月誠司・木村雄弘(慶大) 医療用極細径内視鏡とその応用例… ………………………………………………………………妻沼孝司(ファイバーテック) 医療機器向け光アクティブケーブルの開発… …………………………………… ○田邉賢吾(昭和電線ケーブルシステム)・ 佐野義昭・鈴木修司(ヒロセ電機)・村瀬知丘・金子貴皇(昭和電線ケーブルシステム) 休 憩(10 分) 高密度ファイバー束による in vivo 細胞イメージング… ………………………………………………鯉田孝和(豊橋技科大) ショートマルチモードファイバー顕微鏡による生体組織観察 … …………… ○佐藤 学・後藤哲広・中山雄太・齎藤大輔・庄司 光(山形大)・西舘 泉(東京農工大) バンドル型チューブリーキーファイバの赤外イメージ伝送特性… ……………○片桐崇史・小林拓矢・松浦祐司(東北大) (10) BI-7. Trustworthy な実世界 NW コンピューティング (インターネットアーキテクチャ研専) 一般公開:本企画の聴講は無料です.直接,会場へお越し下さい. BI-7-1 BI-7-2 BI-7-3 BI-7-4 BI-7-5 BI-7-6 9 月 22 日 13:00 〜 16:15 工学部 情報科学研究科棟 A21 座長 講演時間:各 30 分 座長挨拶:5 分 人工生命体としての IoT… …………………………………………………………………………… 加納敏行(NEC/ 大阪大学) IoT のための大規模広域実証テストベッド… ………………………………………………………………… 寺西裕一(NICT) 無線センサーネットワークを用いた構造物モニタリング… …………………… ○佐藤 正・飯田憲司・高取成毅(NEC)・ 村野益巳・Guangfeng Zhang(首都高速道路技術センター) 休 憩(10 分) ヒューマンセントリック BEMS と信頼性コンピューティング・ネットワーク技術…………………………山口弘純(阪大) ICT の農業への応用と現状… ……………………………………………………………………………………大村道明(東北大) 農業・漁業における IoT/ICT - 損害保険としての利活用事例 -………………………………………………………… … …………… 山本 寛(立命館大)・山本麻希(長岡技科大)・福嶋正義(KDDI)・杉原匡人(KDDI 研)・ ○山崎克之(長岡技科大) BI-8. 知的環境と醸造 (知的環境とセンサネットワーク研専) 一般公開:本企画の聴講は無料です.直接,会場へお越し下さい. 9 月 22 日 13:00 〜 16:50 工学部 C 棟 C310 座長 東條 弘(NTT) 講演時間:指定以外各 40 分 座長挨拶:5 分 ユーザ視点からの知的環境と醸造の関わり… ……………………………………………………………………笹瀬 巌(慶大) 中枢代謝活性化によるアミノ酸発酵の効率化… …………………………………………………○和田 大・横田 篤(北大) ワイン開発とセンサーを利用したワイン醸造… ………………………………………………………………柳田藤寿(山梨大) 休 憩(10 分) 麹製造適性に基づく酒造好適米の選抜指標の確立… …………………………………………………………水野正浩(信州大) 山田錦の安定調整を目指す「獺祭」旭酒造様との農業クラウドの取組み… ………………………………渡邊浩司(富士通) パネル討論(40 分) 16 時 10 分から開始です。講演者全員による討論となります。 7 月 27 日時点 のプログラム BI-8-1 BI-8-2 BI-8-3 BI-8-4 BI-8-5 BCI-1.光技術を利用した高周波信号計測の最新動向 (マイクロ波・ミリ波フォトニクス研専、光応用電磁界計測時限研専 共催) BCI-1-1 BCI-1-2 BCI-1-3 BCI-1-4 BCI-1-5 BCI-1-6 9 月 20 日 13:30 〜 16:50 工学部 情報科学研究科棟 A23 座長 門 勇一(京都工繊大) 講演時間:各 30 分 座長挨拶:5 分 光技術を使用したアンテナ計測と EMC 計測… ……………………○黒川 悟・廣瀬雅信・飴谷充隆・佘 元峰(産総研) 光技術に基づくミリ波・テラヘルツ波計測… …………………………………………………………………久武信太郎(阪大) 電気光学結晶を利用した電界センサの設計と感度安定化… … ○佐々木愛一郎・古谷彰教・枚田明彦・森村浩季(NTT) 休 憩(15 分) 座長 村田博司(阪大) 感温液晶マイクロカプセルによる温度計測とミリ波帯ばく露評価への応用 … ………………………………………………………… ○鈴木敬久(首都大東京)・小島正美(金沢医科大)・ 今井 稜・アルフレード キック・多氣昌生(首都大東京) 電気-光サンプリング技術を用いた高分解能 TDR 解析システム… ……………………… ○橋本昌一(アドバンテスト)・ 前原泰秀(ルネサスエンジニアリングサービス)・入澤昭好・今村元規(アドバンテスト) 光技術によるミリ波・テラヘルツ波レーダおよび非破壊イメージング技術… …………………………… 菅野敦史(NICT) (11) エレクトロニクスソサイエティ ソサイエティ特別企画 CK-1. エレクトロニクスソサイエティプレナリーセッション (エレクトロニクスソサイエティ運営委員会) 一般無料公開:本企画の聴講は無料です.直接,会場へお越し下さい. 9 月 21 日 15:00 〜 17:00 工学部 材料・化学系棟 030 司会 岡田 顕(NTT) 15:00 ~ 15:05 ソサイエティ会長挨拶… ……………………………………………………………………会長 橋本 修(青山学院大) 15:05 ~ 15:30 表彰式 ・エレクトロニクスソサイエティ賞贈呈 ・ELEX Best Paper Award 贈呈 ・レター論文賞贈呈 ・招待論文賞贈呈 ・エレクトロニクスソサイエティ学生奨励賞贈呈 ・新シニア会員紹介 15:30 ~ 16:15 特別講演1 「垂直記録と文明- 科学から技術へ -」 講師 岩崎 俊一 氏(東北工業大学理事長,日本学士院会員) 概要 :垂直磁気記録はテラ ( 兆 ) の技術を初めて実現した.10 兆も研究の視野にあり,これほどの展 望を持つメモリー技術は他にない.垂直記録型 HDD により,身近な PC,TV から放送や医療, インターネットなどの様々な技術が著しく進歩した.現在はビッグデータやクラウドなどの情 報化社会を支えるメモリーシステムのバックボーンとなっている.30 年前の垂直記録の発想は 科学であったが,今は広く普及して技術となった.科学は文化を生み,技術は社会に普及して 文明を築く.即ち,現代は社会が持つ「知のエネルギー」が飛躍的に増大する新しい文明の到 来が期待され,Quality of Society が高まるきっかけが作られている. 16:15 〜 17:00 特別講演2 「巨大情報量と高密度ストレージの技術動向」 講師 村岡 裕明 氏(東北大学電気通信研究所教授) 概要 :ビッグデータやクラウドの急速な普及とネットワーク化が日々進んで現代社会の IT 化は広く 深く浸透している。世界で生み出される情報量は年間 1 ゼッタバイト(10 の 21 乗)を超えた と言われる。この膨大な情報は世界各地にある巨大なデータセンターが担っている。その中に あるのは多数の ハードディスク装置 (HDD) であり、情報化社会の基盤を情報ストレージ技術 が担っている。これほどの情報量を蓄積可能にしたのが 1977 年に発 明され 2005 年に実用化さ れた垂直磁気記録であり、年々ますます高密度化している。HDD の記録ビットは 10nm 台の極 めて微細な磁化であり超 大容量情報は微細なナノテクによって支えられていると言える。この ビッグデータとナノテクをつなぐ磁気ストレージ技術とその展望を述べる。 7 月 27 日時点 のプログラム チュートリアルセッション CT-1.有機エレクトロニクス・バイオデバイスにおける界面制御と評価技術 (有機エレクトロニクス研専) 一般公開:本企画の聴講は無料です.直接,会場へお越し下さい. CT-1-1 CT-1-2 CT-1-3 CT-1-4 CT-1-5 9 月 20 日 13:30 〜 16:20 工学部 P 棟 P354 座長 田口 大(東工大) 講演時間:各 30 分 座長挨拶:5 分 有機半導体・有機導体の電界配向成長とその制御… …………………………………………………………酒井正俊(千葉大) 液晶の表面配向機構と配向評価… ……………………………………………………………………………宇佐美清章(阪産大) 光利用界面その場観察方法を用いたバイオ界面のその場観察… ……………………………………………松田直樹(産総研) 休 憩(15 分) 座長 松田直樹(産総研) イオン伝導体における蓄積電荷の制御とその評価… ……………………………………………………田中優実(東京理科大) 有機デバイスの界面キャリア挙動の電気的・光学的評価… ……………………○田口 大・間中孝彰・岩本光正(東工大) (12) 依頼シンポジウム CI-1. 光計測技術の生体、バイオ、環境分野への応用およびデバイス技術の進展 (光エレクトロニクス研専、レーザ・量子エレクトロニクス研専、集積光デバイスと応用技術時限研専、超高速光 エレクトロニクス時限研専、シリコン・フォトニクス時限研専 共催) CI-1-1 CI-1-2 CI-1-3 CI-1-4 CI-1-5 CI-1-6 CI-1-7 CI-1-8 9 月 21 日 13:00 〜 16:40 工学部 C 棟 C214 座長 大平和哉(東芝) 講演時間:各 25 分 座長挨拶:5 分 レーザガスセンシングによる安定同位体比分析技術とその応用… …………… ○吉村了行・保井孝子・界 義久(NTT) 宇宙からの地球環境光計測技術… ……………………… ○石井昌憲(NICT)・佐藤 篤(東北工大)・青木 誠(NICT)・ 西澤智明(国立環境研)・水谷耕平・落合 啓・久保田 実(NICT) 赤外メタマテリアルを用いた表面増強赤外吸収分光… ………………………………………………………石川 篤(岡山大) 中赤外量子カスケードレーザの進展とその応用… …………………○枝村忠孝・道垣内龍男・秋草直大(浜松ホトニクス) 休 憩(15 分) 座長 藤原直樹(NTT) ラマン散乱を用いた生体イメージング… …………………………………………………………○安藤 潤・藤田克昌(阪大) 光を用いた非侵襲血液動態計測… ………………………………………………………………………………庭山雅嗣(静岡大) シリコンフォトニクスをベースとしたバイオセンサ … ………………………………………… ○横山 新・Kumar Sana Amrita・池田 丈・黒田章夫(広島大) 高速・広帯域分散チューニング波長掃引レーザとその OCT 応用… ………………………◎山下真司・田久保勇也(東大) CI-2. 多様化が進む光能動デバイス・装置と信頼性技術 7 月 27 日時点 のプログラム (レーザ・量子エレクトロニクス研専) CI-2-1 CI-2-2 CI-2-3 CI-2-4 CI-2-5 CI-2-6 9 月 20 日 13:30 〜 16:40 工学部 C 棟 C214 座長 藤原直樹(NTT) 講演時間:各 30 分 データセンタの現状と光デバイスへの期待… ……………………………………山井美和(インターネットイニシアティブ) 次世代サーバーを実現する光マルチ・チップ・モジュール… ………………………………………… 中川 茂(日本 IBM) 小型化が進む光送信 / 受信モジュールとそれを支える実装技術 … ……………………… ○藤村 康・佐藤俊介・佐伯智哉・黒川宗高・鈴木三千男・古川将人・田中和典・ 武智 勝・荻田省一(住友電工) 休 憩(10 分) 座長 片桐崇史(東北大) データセンタネットワーク向けレンズ集積型面出射 DFB レーザ … ………○鈴木崇功・足立光一朗・田村公一・中西 慧・直江和彦・中原宏治・田中滋久(日本オクラロ) 選択ドーピングを用いない高速アバランシェフォトダイオードの高信頼化技術 … …………………………………………… ○名田允洋・中島史人・星 拓也・村本好史・松崎秀昭(NTT) 光通信用半導体レーザの劣化姿態… ………………………………………………○竹下達也・織田一弘・村上英一(九産大) CI-3. IoT 時代に求められるセンサ技術・デバイス (電子デバイス研専) CI-3-1 CI-3-2 CI-3-3 CI-3-4 CI-3-5 CI-3-6 CI-3-7 9 月 20 日 13:00 〜 16:48 工学部 情報科学研究科棟 A12 座長 小谷淳二(富士通研) 講演時間:各 30 分 座長挨拶:3 分 量子型赤外線イメージセンサの研究動向… …………………………………………………………………西野弘師(富士通研) SOI 基板を利用した高感度・高機能光検出器… ………………………………………………○猪川 洋・佐藤弘明(静岡大) グラフェン FET によるバイオセンシング… …………………………○松本和彦・小野尭生・金井 康・井上恒一(阪大) 酸化物半導体ガスセンサ -研究開発の最前線ー… …………………………………………………………島ノ江憲剛(九大) 休 憩(15 分) 座長 岩田達哉(豊橋技科大) テラヘルツセンシング用非冷却・高感度 MEMS ボロメータの開発 … ………………………………………………張 亜・渡辺康行・細野 優・長井奈緒美・○平川一彦(東大) 産学連携による融合マイクロシステムの開発… ………………………………………………………………小野崇人(東北大) センシングの新分野を指向する「細胞化センサ」の開発… …………………………………………………高尾英邦(香川大) (13) CI-4. 有機エレクトロニクスにおける評価・作製技術の進展 (有機エレクトロニクス研専) CI-4-1 CI-4-2 CI-4-3 CI-4-4 CI-4-5 CI-4-6 9 月 21 日 13:30 〜 16:55 工学部 P 棟 P354 座長 森 竜雄(愛知工業大) 講演時間:各 30 分 座長挨拶:5 分 ヨウ化スズ系有機 - 無機ハイブリッド半導体 as-grown 単結晶の電子構造と電気物性………………………稲辺 保(北大) In-situ2 次元 X 線回折による有機半導体薄膜成長過程の構造評価… ………………………………………吉本則之(岩手大) 休 憩(15 分) 座長 梶井博武(阪大) 水晶振動子マイクロバランスを用いた有機薄膜成長初期過程の評価… …………………○松原亮介・久保野敦史(静岡大) 有機半導体と金属の界面における電子構造… ……………………………………………………………金井 要(東京理科大) 休 憩(15 分) 座長 島田敏宏(北大) 各種分光学的手法による有機半導体中のキャリア輸送評価… ………………………………○間中孝彰・岩本光正(東工大) フレキシブル有機エレクトロニクスの IoT センサ-への応用…………………………………………………関谷 毅(阪大) ACI-1.センサ及びセンシング回路 (回路とシステム研専、集積回路研専 共催) 一般公開:本企画の聴講は無料です.直接,会場へお越し下さい. ACI-1-1 ACI-1-2 ACI-1-3 9 月 21 日 13:00 〜 17:00 工学部 N 棟 N307 座長 山脇大造(日立) 講演時間:各 25 分 座長挨拶:5 分 MEMS 技術とセンサ応用………………………………………………………………………………………積 知範(オムロン) IoT 社会に向けた MEMS センサの開発…………………………………………………………………………奥 良彰(ローム) 化学イメージセンサの小型化・高速化への試み… …………………………………………○宮本浩一郎・吉信達夫(東北大) 休 憩(5 分) モバイルヘルスケアのための CMOS 集積回路とペーパーバイオセンサーの統合 … …………………………………………… ○宇野重康・河原翔梧・藤本拓也(立命館大)・釜堀政男(日立) バイオ・医療のための光センシングデバイス… …………………………………………………………竹原宏明(奈良先端大) フィールド用腐食モニタリングにおける電子回路利用事例… …………………………………………………安住和久(北大) 休 憩(5 分) 不揮発性ロジックを用いた低消費電力ウェアラブルセンサの開発… ………………………………………木村啓明(ローム) プログラマブルデバイスによるセンサフロントエンド構築の視点… ……………………………………加藤 大(横河電機) Bluetooth Smart によるワイヤレスセンサノード開発事例… ……………………………野田光彦(ラピスセミコンダクタ) 7 月 27 日時点 のプログラム ACI-1-4 ACI-1-5 ACI-1-6 ACI-1-7 ACI-1-8 ACI-1-9 BCI-1.光技術を利用した高周波信号計測の最新動向 (マイクロ波・ミリ波フォトニクス研専、光応用電磁界計測時限研専 共催) BCI-1-1 BCI-1-2 BCI-1-3 BCI-1-4 BCI-1-5 BCI-1-6 9 月 20 日 13:30 〜 16:50 工学部 情報科学研究科棟 A23 座長 門 勇一(京都工繊大) 講演時間:各 30 分 座長挨拶:5 分 光技術を使用したアンテナ計測と EMC 計測… ……………………○黒川 悟・廣瀬雅信・飴谷充隆・佘 元峰(産総研) 光技術に基づくミリ波・テラヘルツ波計測… …………………………………………………………………久武信太郎(阪大) 電気光学結晶を利用した電界センサの設計と感度安定化… … ○佐々木愛一郎・古谷彰教・枚田明彦・森村浩季(NTT) 休 憩(15 分) 座長 村田博司(阪大) 感温液晶マイクロカプセルによる温度計測とミリ波帯ばく露評価への応用 … ………………………………………………………… ○鈴木敬久(首都大東京)・小島正美(金沢医科大)・ 今井 稜・アルフレード キック・多氣昌生(首都大東京) 電気-光サンプリング技術を用いた高分解能 TDR 解析システム… ……………………… ○橋本昌一(アドバンテスト)・ 前原泰秀(ルネサスエンジニアリングサービス)・入澤昭好・今村元規(アドバンテスト) 光技術によるミリ波・テラヘルツ波レーダおよび非破壊イメージング技術… …………………………… 菅野敦史(NICT)
© Copyright 2024 ExpyDoc