大学コンソーシアム八王子 小中高大連携事業 小中学校教職員のための 大学等出前授業見本市 小中学校の教職員の皆様を対象に、八王子地域にある大学等のうち6校が参加し、 小中学校における出前授業のデモンストレーションや、出前授業実施に向けた マッチング相談会を行います。 ます! カリ に活かせ 実 充 の ム ラ キュ 大学コンソーシア ム八王子の 出前授業見本市の 特色 多様な教育機会の 提供に 八王子地域の大学 等が活用できる! 一度に複数大学等の 授業が見学できる! その場で相談でき る! 2016 年 7月 24 日(日) 時 間 10:00 ∼ 15:00 八王 (東急)スクエアビル) 会 場 八王子市学園都市センター(JR八王子駅北口 八王子 11階 第1・第 2ギャラリーホール 対 象 小中学校の教職員、アシスタントティーチャー、教育ボランティア等の教育関係者 参 加 費 無料 定 員 100 名 ※先着順 ※プログラム、お申込み方法等は裏面をご覧ください。 主 催:大学コンソーシアム八王子 企画・運営:大学コンソーシアム八王子大学等連携部会 小中高大連携ワーキンググループ 後 援:八王子市教育委員会 協 力:八王子市 公益財団法人八王子市学園都市文化ふれあい財団 プログラム 1 10:00 10:00∼10:30 ライフサイクル思考に 基づく環境教育 工学院大学 講師 山田要 先生 小学生対象の授業では、大学生が作成した 選択式クイズを教材に学ぶことで、身の回り で実践できるエコ活動について考えます。 中学生対象の授業では、日常生活と環境問 題のつながりに関して、身近な商品のライ フサイクル(原材料調達、製造、流通、使用・ 維持管理、 破棄・リサイクル) を通して 「見え ない環境」への影響について考えます。同時 に、企業と消費者が一体となって取り組め る環境配慮行動について考えます。 どちらも環境問題の現状について説明し、 興味・関心を高めてから実施します。 4 13:00∼13:30 13:00 医薬品について もう少し知っておこう! 東京薬科大学 講師 北垣邦彦 先生 中学校 3 年の保健体育科保健分野では、 医薬品には副作用があり正しく使用する ことが大 切であると指導されています。 本授業では、基礎知識を習得した生徒に 対してなぜ副作用があるものを使うのだ ろうかなどの素朴な疑問に答えるような 形で進めていきます。結果として、生徒の 医薬品に対する認識が深まり、医薬品に 頼りすぎる又は全く拒絶することなどな いバランスのとれた思考ができるように なることを期待しています。 出前授業相談コーナー 出前 授 業の実 施を希望する小中学 校様と今回出展の大学等の担当者と の相談コーナーを設置いたします。 10:00∼15:00 2 10:30∼11:00 10:30 動物の発生を体験しよう! 家でもできる、カキの発生実験 東京工業高等専門学校 講師 伊藤篤子 先生 動物の発生、授業で実践されていますか? メダカ?カエル?ニワトリ?ウニ? どれも準備が大 変で、発 生中もスペース や設備が必要だし。 。と躊躇していません か?動物の発生を写真やAV 教材で観る だけ、 なんてもったいない! 通 販やお店で手に入る二枚 貝のカキを 使って授業時間 45 分で動物の発生を体 験することが可能です。教科書掲載の実 験動物に比べて観察の継続には不向きで すが、 卵、 精子、 受精、 卵割を簡単に体感で きます。 5 13:30∼14:00 13:30 食育って何だろう! 小学生から中学生に大切な食について 東京家政学院大学 講師 山﨑薫 先生 小学校1年生から中学校 3 年生まで、各 学年に適した食べ物と健康、食べ物と環 境、 食べ物とくらしをキーワードに、 食育と してヒトと食べ物の関係や料理について、 日本国内だけでなく、世界各国の事情に も目を向けた話題提供を行います。 また、 食材を出来うる限り無駄無く利用し た調理実習などのご提案を出前授業形式 で行うことも出来ます。 今回は 「飲み物、 ヒト、 食品添加物」 をキー ワードに簡単な演習をご体験頂きます。 3 11:00∼11:30 11:00 タブレットを使って考える SNS とのつきあい方 創価大学 講師 舟生日出男 先生 情報活用の授業 (45 分×2 時間) です。 ツイッターなどの SNS は便 利である反 面、使い方を間違えると生活の質を低下 させます。 SNS でデマが拡散した実例に 触れ、 その理由を探るとともに、 防止する ための方策を考えます。 そのためにタブレットを活用して、 個人で アイディアを出し、 グループでまとめ、 さら に個人ごとの学習成果物として発展させ ます。 この活動を通して、 情報活用能力が 育成されます。 (出前授業に必要なタブレットは当方で準 備できます。 ) 6 14:00∼14:30 14:00 色々なデザインを学ぼう! サレジオ工業高等専門学校 講師 氏家和彦 先生 複数のメニューがあり、各学年の技術レベ ルにあわせて、立体系・平面系のメニュー で、様々なデザインツールを使用してもの づくりやデザイン作業の楽しさを体験でき るように、本校の専門授業をベースにした 授 業 を行 います。平 面系では、イラスト・ スケッチの体験から正確に描く技術、立体 系では紙を使った工作から木材や樹脂を 利用した簡単な工作が体験できます。 (今回は、いくつかのツールをお持ちいた します。 ) お申込み方法 大学コンソーシアム八王子ホームページから申込フォームにアクセスし、 必要事項を入力の上 お申込みください。 大学コンソーシアム八王子ホームページ http://www.gakuen-hachioji.jp ※プログラム 1 ∼ 6 のうち、 受講したい講座だけに参加することも可能です。 ただし、 希望者が多い講座は 申込ができない場合があります。 お問い合わせ先 〒192-0083 八王子市旭町9−1 八王子 (東急) スクエアビル11階 八王子市学園都市センター内 大学コンソーシアム八王子事務局 担当 竹中・小関 電話 042(646)5740 FAX 042 (646) 2663 ホームページ http://www.gakuen-hachioji.jp 大学コンソーシアム八王子とは 大学コンソーシアム八王子加盟の大学・短大・高専 八王子地域には、25 の大学・短大・高専があり、約11万人の学生が 学んでいる日本全国でも有数の学園都市です。大学コンソーシアム 八王子は、 この地域特性を活かし、 学生の街なかでの活動の支援、 各大 学のイベント等の情報発信、産学公による共同研究、外国人留学生の 支援、 学生の地域貢献活動の支援等の事業を行い、 大学・学生・市民 の皆さんにとって、 より魅力ある学園都市をめざして活動しています。 工学院大学 明星大学 東京工業高等専門学校 帝京大学 帝京大学短期大学 東京造形大学 東京純心大学 杏林大学 多摩美術大学 創価大学 創価女子短期大学 東京薬科大学 拓殖大学 中央大学 日本文化大學 法政大学 東京工科大学 首都大学東京 山野美容芸術短期大学 ヤマザキ学園大学 東京家政学院大学 サレジオ工業高等専門学校 デジタルハリウッド大学 桜美林大学 多摩大学
© Copyright 2024 ExpyDoc