高齢者や障がい者の皆さんへ ■ 福祉避難所の開設について 災害発生により、地区の指 定避難所において、一般の避 難者との共同生活が困難な介 護 を 必 要 と す る 方 の た め に、 状況に応じて、社会福祉施設 等に「福祉避難所」が開設さ れます。 福祉避難所を開設した際に は、市の災害対策本部から防 災行政無線等により情報伝達 を行いますので、地域の皆様 の共助の力による移送・介助 等にご協力をお願いします。 ■問い合わせ 福祉課 社会福祉担当 (内線 180 ~ 181) 福祉避難所 災害時における 1 福祉避難所について 2 市では、災害の発生時や災 害が発生するおそれがある場 合に、自ら避難することが困 難な方の円滑かつ迅速な避難 を図るため、特に支援を要す る市民の方を「避難行動要支 援者(災害時要援護者) 」とし て登録し、地域やボランティ ア組織等と連携した災害時の 体制づくりを行っています。 1 ■避難 行 動 要 支 援 者 (災害時要援護者)とは 原則、「韮崎市災害時要援護 者登録名簿」へ登録されてい る次の方の内、特に災害時の 救護や支援を要する方が、避 難行動要支援者となります。 ①ひと り暮らしの高齢者 ②要介 護 以上の方 ③ 身体障害者手帳 ・ 級の方 ④療育 手帳 A の方 ⑤精神 障害者保健福祉手帳 級の方 ⑥その 他災害時の支援が必要 と認められる方 3 福祉避難所 指定福祉避難所 1 2 3 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 事 業 所 住 所 韮崎市穴山デイサービスセンターなごみの郷 穴山町 4411 番地 大草デイサービスセンターこぶし荘 大草町若尾 1680 番地 韮崎市老人福祉センター 大草町若尾 1680 番地 福祉避難所の受入れに関する協定を締結した事業所 事 業 所 住 所 フレンズ 穴山町 8708 番地 県立あけぼの医療福祉センター 旭町上条南割 3251 番地 1 県立あけぼの医療福祉センター成人寮 旭町上条南割 3251 番地 1 「アドバンテージあさひ」 みだい寮 旭町上条南割 3561 番地 1 県立あさひワークホーム 旭町上條南割 3294 番地 穴山の里 穴山町 5164 番地 県立あゆみの家 旭町上条南割 3314 番地 13 こぶし授産園 旭町上條中割 1776 番地 第 2 こぶし授産園 旭町上條中割 684 番地 1 あいあい にらさき デイサービス 一ツ谷 1596 番地 1 地域密着型介護老人福祉施設 フルリールにらさき 短期入所生活介護事業所フルリールにらさき 富士見二丁目 15 番 27 号 小規模多機能型居宅介護事業所フルリールにらさき デイサービス らっく楽 水神一丁目 10 番 6 号 山梨県看護協会訪問看護ステーション 本町一丁目 14 番 21 号 ほっと・ほっと韮崎 有限会社こすもす本町通り通所介護事業所 本町一丁目 9 番 3 号 有限会社こすもす通所介護事業所 藤井町北下條 2003 番地 4 こすもす認知症対応型通所介護事業所 藤井町北下條 2003 番地 4 特別養護老人ホーム 穴山の杜 穴山町 5390 番地 韮崎クリニック 神山町北宮地 3 番地 グループホーム武田の里 神山町北宮地 8 番地 有限会社ひだまり 旭町上條北割 2745 番地 介護老人保健施設あさひホーム 旭町上條中割 473 番地 愛の家グループホームにらさき 龍岡町下條南割 192 番地 3 2016.8 10
© Copyright 2025 ExpyDoc