平成28年 7 月 2 7 日 (水 ) ユネスコスクール 高山村立 高 山 小 学 校 だ よ り №3 ◆◆◆ 〒 382-0831 上 高 井 郡 高 山 村 大 字 高 井 3455 ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ 1学期終わり ◆◆◆ ◆◆◆ 明日から夏休み 今日で75日間の1学期が終了しました。1年生が入学してから、中身は濃いけどあっという間の 日々でした。児童会を引っ張る6年生がとても頼もしく、たくましく見えるようになりました。好天 に恵まれた遠足で想い出がいっぱいできましたね。わくわく村やクラブ活動が始まり、課外活動を頑 張る姿がとても楽しそうでした。水泳の授業が始まると、毎日がワクワク感でいっぱいでしたね。プ ールに響く歓声が、雨雲を吹き飛ばしたかのようでした。今年は雨が少ない夏になりました。いよい よ明日から夏休みです。たくさん遊んでたくさん寝て、宿題は早めにやっつけて、想い出たくさん作 って、楽しい夏休みにしましょう。気が緩みやすくなるのも夏休みです。交通事故や熊に十分気をつ けてください。熊の危険回避のために、学校と相談 して夏休み中のラジオ体操会を取りやめた地区が多 くあります。こういう地区の児童は、各家庭でラジ オ体操を行うことになっています。ラジオ体操カー ドのハンコはおうちの人が押してあげてください。 ラジオ体操は日本人のほとんどが共通にできる体操 です。こんな体操を持っている国は他にありません。 今日も日本中のあちこちの会社や地域で準備運動・ 健康増進のためにラジオ体操が行われています。 日本が世界に誇れるすばらしい文化です。無くさな いように受け継いでいきたいです。 合唱団、学校合唱コンクール北信大会へGo! 自転車クラブ、子ども自転車全国大会へGo! 合唱団は学校合唱コンクール北信ブロ ッ ク 大 会 に 出 場 し ま す 。7 月 2 9 日( 金 ) 長野市のホクト文化ホールで高山小学校 の歌声が響き渡ります。今までの練習の 成果を思う存分発揮してきてください。 大きなホールで歌うのは、気持ちのいい ものです。他校の歌声にもたくさん学ぶ 絶好の機会です。緊張を楽しんでくる、 くらいがいい演奏につながります。 自転車クラブはいよいよ8月3日に東京ビッグサ イトで全国大会です。全国という大海にこぎ出して からこれで8年目。栄光も挫折も、すべてが全国の 舞台にありました。今年はどんなドラマが待ってい るでしょうか。チームワークは抜群です。大会に出 場するのは4人の代表選手だけれど、4人を支える メンバーやマネージャーも含めて、チーム一丸とな って戦うことができるチームに成長してきました。 さあ、新たな伝説に向かって頑張れ! -1- いつもありがとう、子どもを守る安心の家 子どもを守る安心の家は、広い高山村の中に全部で49件もあります。不審な 人に声をかけられたり、連れていかれそうになったりして、助けてほしいと思っ たときに、子どもたちが安心して駆け込んでいける、頼もしい家です。警察署や 教育委員会からお願いされて,ボランティアで活動にあたっています。不審者を 見かけたら通報してくれたり、通学の際にあいさつ等の見守り活動の他、できる 範囲で「トイレの借用」「傘の借用」「拾い物の届け出」「けがの手当て」「水分の 補給」などの子ども達の手助けもしてくれます。(トイレはできるだけ家や学校 で済ませておきましょうね。)つい先日、宮関地区2軒のお宅が安心の家として 加わってくださいました。本当にありがとうございます。いざということが何も ないのが一番いいことです。子ども達のために、そこに存在して下さるだけで安 心感が増します。安心の家は右の絵のような看板を掲げています。安心の家の皆 様、これからもよろしくお願い致します。 水泳外部コーチ、ありがとうございました。 県の体育指導員派遣事業を活用して、本年度水泳の授業に外 部講師をお招きし特別コーチをお願いしました。一かき一けり だけでスーッと進んでいく姿がとてもかっこいいコーチです。 1学期の最後、子ども達の泳ぎの質を高めようと、熱心にコツ やポイントを教えていただきました。子ども達もまた、一生懸 命に自分の泳ぎと向き合っ ていました。水を上手にと らえ、無駄な抵抗を減らし、 みるみる上達する子もいました。 本物に触れる。その泳ぎにあ こがれる。プロに教わる。そんな素晴らしい体験ができました ね。もっともっと教わりたいことがたくさんありましたが、教 えていただける回数には限りがありますので、1学期で終了で す。先生方もその指導に学ぶことが多かったです。ありがとう ございました。 須高建設業組合ボランティア 『建築職人の住宅デー』 やっぱりプロはすごい。 6月24日、毎年お世話になっている須高建設業組合 のプロの大工の皆さんによるボランティア作業がありま した。今年は、壊れていたビオトープ作業台の修理の他、 ごみストッカーへの新しいスノコ通路を造っていただき ました。プロの技にびっくり!すごいですね。チームワ ークも見事に、現場で調整しながらすばらしい木工製品 に仕上げてい ただきました。 全校で感謝し、 これから何年も大事に使い続けていきたいと思います。 ごみストッカーへの通路は、今までコンテナ室側のス ノコ板を使っていましたがコンテナプール改修のため使 えなくなります。2学期からは5組前の廊下のサッシか らパソコン室下の駐車場に出て、ストッカーの裏のドア から出入りします。 学校支援ボランティアさんに感謝 -2- 本校は村教委の共育コミュニティ構想に参画し、 地域に開かれた、地域と共に教育活動を行うコミュ ニティスクールとしての理念を持って取り組んでお ります。ここでは紹介しきれない程、1学期も学校 にたくさんの地域の方々に来校いただきボランティ アで教育支援にあたっていただきました。心より感 謝申し上げます。学校の敷居は低いです。遊びや語 らい、見守り活動、掃除や給食の配膳、調理実習や ミシン指導の支援など、得意な事でもそうでなくて も、皆さん無理なく楽しんでやってくださっていま す。教育活動の充実とともに安全面でも助かってい ます。高山村の教育力、地域の底力、暖かさを感じ ます。まさに高山村の魅力はここにあると思います。 地域の方々に支援していただくときは、子ども達 も嬉しそうです。「地域と学校が手を携えて、地 域の子どもは地域で育てる」理念の元、地域に 開かれた教育活動を展開してまいります。 【5/6 年命の学習 消防署高山分署の皆さん】 【1年パソコン基礎】 【1年学習支援】 【月に1回フレデリックお話の会の皆さん】 学校支援ボランティアの皆さんのおかげで、学校 が活気づいてきたように思います。子どもたちのた 【6年書道講師】 めにこんなにも多くの外部の方々が来校し、支えて 下さっていることに感謝でいっぱいです。学校支援ボランティアは随時募集中です。いつでも教頭ま たは担任に声をかけてください。登録用紙をお渡しします。お待ちしています。 -3- 村のあいさつ運動 の一コマです。ちょっとだ け照れたり、はにかんだり、元気にハイタッチし たり、すてきなあいさつが飛び交いました。 「あいさつができる子に育ってほしい。」誰もが そう願っています。その方が、大人になってから 絶対に得だと分かっているからです。その思いは、 きっと伝わっています。まずは大人が手本を示し 子ども達に声をかけていくことですね。あいさつ 運動の皆様の姿に胸を打たれました。 この夏の熊対応について 松川沿いに熊が出ております。7月15日には天神原で、24日は松南地区で、25日は沖 渡橋で目撃されました。そして昨日26日、ついに高山大橋の一茶館近くにも現れました。沖 渡橋付近で1頭が捕獲されましたが、大橋に出た熊は行方が分かっていません。学校では、集 団下校を実施する他、心配な地区の支部長さんと協議して、一部地区の夏休み中のラジオ体操 会を取りやめていただきました。(紫・二ツ石・松南・牧/福井原・駒場・松原・桝形・中原・ 三郷・なかひら・宮関・天神原/蕨平・荻久保 以上です。これらの地区でのラジオ体操会は取 りやめです。他地区は今のところ予定通り実施ですが、熊の目撃情報があれば学校から支部長 さんにご相談いたします。) 夏休み中は、クラブ活動・飼育や水やり当番・プール開放などで登校する場合があります。 その際、沖渡橋は通らない。高山大橋を渡るときは必ず3人以上の複数で通るようにしてくだ さい。プールに通うときは集団登校になっていますが、登校班の全員がプールに行くとは限り ませんので、登校班が少人数になってしまうことが考えられます。そのような際に、近くのグ ループと合流するなどして、できるだけ3人以上の集団になるようにご配慮ください。高山大 橋を渡ってプールに通う班の保護者様は、お子さんがプールに出かけるときに3人以上になっ ているかどうかご確認ください。熊は3人以上の人間には襲って来にくいと言われています。 村教育委員会や学校でもできるだけパトロールをする予定です。ご家庭でも安全指導やご配慮 をよろしくお願い致します。以前からオクレンジャーでもお願いしているように、①夜間や早 朝の無用な外出は避ける。②外出の際は熊鈴を身に着ける。③子どもだけで山に近づかない。 ④電柵を超えて山に入らない。などの基本対策も今まで通りお願いします。熊の目撃情報があ りましたら、すぐに学校や役場にご連絡ください。 また、緊急の際にはオクレンジャーで情報配信を致します。オクレンジャーのメールが届か ない家庭は届くように設定願います。(ここ数日毎日情報発信しています。)せっかくの大事な 情報をご確認いただけない家もあります。必ずご確認ください。 -4- -5-
© Copyright 2025 ExpyDoc