小規模まこと ほのぼの日記 西崎の奮闘記

平成28年7月10日 発行
小規模まこと ほのぼの日記
「一日、一笑」を目標にまことに来ると毎日がレクリエーション活動のように楽しんでいた
だけるよう試行錯誤で頑張っています。
まこと通信は「まこと」と利用者様・ご家族様の情報共有のひとつとして発刊しております。まことの提供サービ
スを紹介し、実施している内容に対して少しでもご理解とご協力をいただき、よりよい介護サービスの提供に努
めて参ります。発刊は毎月10日を予定しています。
スタッフの数
専門性
今回のクッキン
介護殺人をみて
「NHKスペシャル私は家族を殺した~介護殺人~当事者たちの告白」が放送されました。ご覧に
なられた方も多くいらっしゃることと思います。なぜ介護する側が殺人を犯してしまうのか?私は、い
ままでも何度か「まこと通信」の中で取り上げさせていただきました。
今回のNHKの放送は、私に大きなショックを与えました。思い出したのは、この放送を見ながら、
私が釧路に帰ってきた時のことです。私が釧路に帰ってきたのは、平成6年4月です。当時の釧路管
内には、リハビリテーションの専門家がほとんどおらず、脳卒中になっても、十分なリハビリを受ける
施設がない環境でした。当時の私は、釧路に帰って来たことが、都落ちした気持ちで毎日を過ごし
ていました。
勤めていた病院では、外科的な医療の提供が終了すると、ほとんどの方が、自宅へ退院されて
いました。患者さんも、家族も、「退院ですよ」と説明する医師からの言葉に、喜び、入院生活から解
放される安心感から、多くの方が感謝を述べて、退院されていきました。しかし、数ヶ月すると、「家
に帰っても何もできなくて大変だ」とか「介護は大変だ」と、ご本人家族から相談を受けるようになり
ました。そんな中、釧路根室管内で「介護疲れによる母親を殺害した」と言う記事を目にし、強い
ショックを受けました。私は慌てて、この方が私の勤務していた病院の患者さんではないかと、患者
台帳3年分を引っ張り出して調べました。幸いにも、私の勤務している病院の患者さんではありませ
んでした。しかし、今の状況では入院患者120名の患者さんのうち、30名位しかリハビリを担当する
ことができていない状況でした。また、このような悲劇がいつ起こるかわからないと感じ、自分が中
心となりこの病院のリハビリの体制を作ることを1つの目標にしました。
現在では、釧路を中心に150名、札幌を含めると200名を超えるリハビリ(PT・OT・ST・心理)の専
門家集団を抱えるまでになりました。齋藤理事長の深いご理解のもと、できたことであり、集まった
リハスタッフは、全国から(南は沖縄から)集まり、働いている職員は皆、一生懸命で、真面目で、優
秀です。 しかし、この「介護者が殺人を犯す」、または、「障害者が生きる望みを断つ」と言う点に対
しては、十分に介入ができているかどうかは疑問が残ります。
振り返りながら、介護と比較して説明すると、下の図のようになります。
施設の数
クッキングレク
介 護
特養、老健に加えて、介護付有料老人ホーム、住宅型、
小規模多機能型居宅介護、認知症対応型共同生活介
護、通所介護、通所リハ、訪問介護など、種類も数も増加
した。
PT、OT、STとも養成校が増え、有資格者 介護職員の数は増えたが、事業所の数も増えており、人
が増えた。
手不足。
未経験者、無資格者(介護福祉士以外)が勤務につけ
る。介護福祉士の養成校が減っている。
国家資格(3年又は4年制)
無資格、認定資格(ヘルパー等)
卒業後も各職能団体の卒後教育制度あ 国家資格(教育プロセスも複雑)
り。加入率70%以上。
資格取得後の教育制度は、職場環境に大きく依存する。
日本介護福祉会加入率は5%未満。
おはなし作り
まこと運動会
リハビリ
病院、介護施設が増えてきている。
このような状況において、国は、在宅支援策を推進していますが、在宅と施設との生活を比較す
ると、「生活」は雑多で日常に合わせた対応が求められ、それを個別性を基にして対応すると言う事
はとても大変なことになります。このような調整を、一体誰が出来るのでしょうか。することができる
のか。できないから、このような不幸なことになっているのではないかと思います。私は、せめて、ま
ことの利用者様は、このような最悪な事態だけはさけたいと思っています。まことの介護職員は、管
理者をはじめとして、皆、利用者様のことを一生懸命考え、介護に取り組んでいます。
ご利用いただいている皆様、大丈夫でしょうか。何かありましたらいつでも私宛に「ヘルプコール」
(助けてください)」と声をあげてください。連絡先は、大町事務所宛てに「山田から電話がほしい」と
電話番号と名前を伝えてください。できる限り、精一杯対応させていただきます。
愛国浄水場見学
外出レクでは、
グレクでは、餃子
釧路市愛国にあ
の皮を使用して
る浄水場へ見学
のアップルパイと
に行ってきまし
ミートパイを作り
た。
ました。
私たちが普段使
「こんなのが作
用している水は、
れるんだねー」
どこから運ばれて
「おいしいね」と大
飲み水になるの
好評でした。
か等、学んできま
魚釣り
した。
この日は、ナル
チーム対抗戦
クの皆さんと一緒
で、魚釣りゲーム
に、画用紙に唄
を行いました。魚
の歌詞を書き写
の裏には、それぞ
し、それぞれ絵を
れ点数が付いてお
描いていきまし
り、「今○点のさか
た。「私全然絵心
な釣ったよ!」「そ
ないんだ」と言い
こ、取りやすいん
ながらも、とても
じゃない?」と、活
上手に描いてい
気あふれる午後の
ただきました。
お手伝い
ひと時でした。
まことで運動会
洗濯物干しを
を開催しました。
一緒にお手伝い
赤組も白組も、皆
していただきまし
様白熱されてお
た。普段、この時
り、車イス競争で
間は、お昼寝さ
は、職員と利用
れていますが、こ
者様で競争し、凄
の日は、とても元
い速さで職員を
気に過ごされ、
追い抜いて圧勝
洗濯物をすごく
されてました。
綺麗に干してくだ
さいました。
西崎の奮闘記
今年の6月は、梅雨時期なのか、雨降りが多く、各小学校の運動会の開催日が、ずれ込んでしまい、子供の
準備等が大変だったと、小学生の子供がいる介護職員より話しを聞いておりました。当小規模多機能まことの
利用者様も、外出が遠のいでおり、5月に比べて、室内での活動が多く感じられました。それでも職員の配慮で、
「釧路市浄水場」の見学を、2日間企画したり、2階アシストリビングにて「第4回まこと大運動会」を開催するな
ど、出来るだけ運動不足の解消に努めておりました。特に、大運動会では、介護職員も利用者様と合同で参加
し、普段見られない介護職員達の奮闘ぶりに、参加されている利用者様達も沢山の笑顔で拍手して応援されて
おりました。また6月から、ボランティアの澤井様と丸山様のご協力で「まこと畑」を開催しております。先月の梅
雨で、利用者様達からも、ご心配の声が聞かれましたが、幸い順調に育っている様子が伺えております。また、
7月・8月も、健康運動を中心とした企画イベントをご用意しております。特に、8月は恒例の大行事である「まこと
祭り」を開催するため、6月から既に準備の方を進めております。日頃お世話になっている各ご家族様、ご近所
様、ご関係者様にも楽しめるイベントとなっておりますので、是非ご参加ください。お待ちいたしております。
グループホームまこと ほのぼの日記
☆天気の良い日は外に出掛けよう!家の中でも、何か楽しい事はないかな?
小規模やよい ほのぼの日記
喜びや楽しみはもちろん悲しみも共有しながら、それぞれの個性を大切に生活を
送っていただけるように、安心・安全をモットーにサービスの提供に努めます。
事前に計画した行事は少ないのですが、思い立ったが吉日!
何でもやっちゃおう!の精神で毎日楽しんでいます。
お好み焼き作り
父の日に向けて
父の日に向け
外に出られない
て、女性利用者様
日は、手作りおや
で、カーネーション
つを。
を作成しました。
この日は、利用
職員と協力しな
者の皆様とお好
がら、たくさんの
み焼きを作って食
カーネーションを
べました。
仕上げることがで
「たまにはいい
きました。
もんだね」と笑顔
外食レク①
1F
工事 入
事
事
切
め オ
店
違
事
~
変
外食レク②
が
内
食
を見て回りまし
た。もうす
で、思い
いう
って皆で外食
のた
路
、イ
ン釧
ね
へ出かけま
う食
に「おいし
いね
!」と大
と
で、
を
見て、「きれいだ
。」と声が上
がり、
した。普段とは
いっぱいです。
店
の後は、
ぐ夏
事 浴衣
~
良
り、食
が作れないと
いう
事
のキッチンに
い笑顔が
見られました。
好評でした。
父の日
アジサイ作り
秋のシルバー作
品展に向けて、ア
ジサイを折り、貼
り付ける作業をし
て頂いています。
皆さんとても真
剣な表情で取り組
んでくださってい
待ちに待った父
の日です。日ごろ
の感謝を込めて、
男性利用者様に、
カーネーションをプ
レゼント。
これからも元気
でいてくださいね。
百人一首
お誕生日レク
ナルクのボラン
お誕生日レクで
所 昔
木札 百
首
札 探
は、今月の主人
来
ティアの方が
し、
の
の
共 オ
店
屋
オ 店内
帽
被
ろ
リ
公と
ながら
にイ
釧路
人一
人様のお好き
を行いまし
た。皆さん真剣
な、うどん
な表情で
に行きました。
を
イ
していました。
ン
「あの
ます。
にて
もらったとこ
日本舞踊レク
草刈り
フルートレク
舞踊
来所
日本
のボ
以前に、「普通
久々の晴天の日
ランティアの
のジェンガだと
に、草刈りの手伝
方々が
音が響くのでや
いをしてくださいま
レクを行ってくだ
りたくない」との
した。
さいました。
声がありました
一本一本丁寧に
「綺麗な
ので、今回は紙
取り除いてくださ
だねー。」「上手
などで作ったブ
り、おかげ様で綺
だねー。」など、
ロックで再挑戦し
麗になりました。
好評なご様子で
し、
着
てもらいました。
した。
苦戦しながらも
物
パチ
さん
子かわ
いい!」と
ジェンガ
ン
へ。ご本
って
を
。
ボランティアの
方によるフルート
の演奏会があり
ました。フルート
の綺麗な音色に、
思わず眠くなって
しまう方、知って
いる曲を口ずさむ
方など、様々な反
応が見られまし
笑顔が見られて
います。
本間の奮闘記
北海道には、梅雨は無いと以前は言われていましたが、最近は、蝦夷梅雨などと言われるよう
に、ジメジメした天気が続いています。早く明けて欲しいと思う今日この頃です。この時期から、気
をつけなければいけないのが、熱中症ではないでしょうか。2010年は、1700人以上熱中症で亡く
なった方がいます。たかだか夏の数か月で起こっています。その中で、高齢者が占める割合は、
やはり高いのです。 高齢者の方は、暑さに気付きにくいのです。若い方が暑がるのは、我慢が足
りないのではありません。暑さをすぐに不快に思えるのです。ところが、高齢者は暑さに気付け
ず、また、汗をかく能力も衰えていたりします。今いる環境で、特に、喉が乾いていなくても、1時間
に1回など、こまめに水分をとって、脱水にならないようにして下さい。夜間などは、トイレに行きた
くないという理由で、水分摂取を控える高齢者の方が多いのですが、そうではなくて、水分をとるこ
とが最も大事です。
利用者様一人ひとりの健康管理を十分に把握し、これから迎える夏を無事に乗り切っていきた
いと思っています。
柴田の奮闘記
今年に入り、【グループホームまこと】では、利用者様の入退去が重なり、1F2F共に、顔ぶれがどんどん
変わっています。内訳は、釧路市内のグループホーム及び特養への転居、釧路市外への転居、長期入院に
よる利用解約、ご逝去など。28年に入り、毎月入居、退去、入院があり、落ち着かない状況にあります。職員
の入れ替わりは無いのですが、利用者様の入れ替わりが多い事で、精神的な影響が、あちらこちらで見られ
るようになりました。新規入居者は、まず、強い帰宅願望に苛まれる。居室ともリビングとも、どこに居場所を
求めていいのか分からずに動き回り、その場の生活に慣れる、又は、受容できるまでしばらく時間を要しま
す。その姿を見て、落ち着いていた他の入居者様も、寂しさや帰宅願望に襲われだし、今まで日課を継続して
出来ていた方も、気分が落ち込み塞ぎがちになる、又は、怒り易くなる現状にあります。最近では、利用者様
同士の関係調整に時間を費やす事が多くなっています。色々な生活場面や楽しみ、役割を通し、落ち着いた
状況で生活が出来るよう、職員は、日々奮闘しています。ここのコマは、【柴田の奮闘記】となっていますが、
本当に奮闘しているのは、現場の人間です。私たち職員だけでは、寂しさや不安を和らげる事は出来ませ
ん。大切なご家族の代わりにはなれないのです。ご家族の皆様も、お忙しいとは思いますが、ぜひ会いに来
て、顔を見せてくださいますよう、お願いいたします。
小さなデイサービス緑ヶ岡ホーム ほのぼの日記
グループホームやよい ほのぼの日記
馴染みの物に囲まれた、くつろぎのある暮らしの中で、その人らしい生活をし
て頂きたいと願っております。「共に考え、共に学び、共に生きる。」を目標に
職員一人一人が笑顔があふれた暮らしの提供を心がけたいと思います。
ある日のおやつ1
雨 続
室内
考
えホ ケ
ょ
違形
が
ある日のおやつ2
いたあ
る日に、
ット
う
男
性利用者様も
い?」と声を
ーキ
い
成さ
皆さん「
に挑戦し
ると
ました。
分摂
て水
来
久々に、アクティ
取をされ
ケ
ている女性利用
がら、
少難
話
他
なく、フルー
し
日は、
ラッカーでのお
ね」と
されながら
で
ち、
ッ
っくり
も、
ピ
いでした。
の利用者様
トッ
本人様が
スをとられていまし
しい」と言われて
れました。
た。
かったですね。
雨 続 中
娘 夫婦
男
施設 戻
が
いた
、
ようやく晴れた日
に、
様ご
と
一緒に、釣りに出
かけた
性利用
者様。
に
ら
れると「これ釣って
記念撮影
きたんだ」と、笑顔
で
を行
何が見える??
何
を見ているのか
秘密
ぜ
工芸
いってる手
。
位置
変
来
満足
置
所 決
のりを付けたり、
展までの
貼る
完
9
す。
成品を、
で
がずれ
るともう大
ひ、
覧
月のシルバー作
。よ
うやく出
上が
り、大
してい
品展の会場でご
るそうです。
ください。
場
いました。
照
き
も、もう
まっているそうで
ゼ
の熱いプレ
ントに
有 難 感謝
葉 添え
れ笑い。
「
り
の言
紫陽花&紫陽花ボール
は、シルバー作品
るご
利用者様から
し
とっても気に
く見
利用者様。女性ご
ってく
自作の手工芸
これはいったい
ント、
飾
美味
と協力して、バラン
ゼ
若 え
父の日のプレ
ングは、ご
た。笑顔で「
父の日プレゼント
ク
と飲まれていまし
おりました。
ばれ
笑ま
しいですね。
な
た。「
プを
釣り!!
残念
ツ
祝
たレクを行いまし
自分 コ
持 ゆ
美味
い
ています。
ーキでは
者様ですが、この
しい
う」と手
を取り
愛
今月は、
ティトイを使用し
を紙で折りま
。「
」と
可
いですよ。
で
した。とっても
に
ていて、
6月のお誕生会
ビ
に
の
く
って
たいわ
出
し上がら
久々のアクティビティトイ
介助
いつもは
い、
とっても上手に
れていました。
朝のひと時・・・
ご利用様
様。
で作
同士
教え合 紫陽花
花
感
謝 有難
合 喜
微
ットで
日で出
される利用者
しいね」と
笑顔で
う。「
見
まし
た。
っと
愛い
し
って
け
紫陽花の花
可 ハ
ょ 1
来
早
持 帰 娘
せ ~
話
ちゃった。
掛
合 完 せ
自分
美味
召
「ここいいんじゃな
を作りました。い
つもとはち
手工芸
協力して、皆さんで
でも
できるレクをと
、
「我が家スタイル」の緑ヶ岡ホームの日常です。今月も笑顔の絶えない利用者様との触れ
合いを綴って参ります。いつまでも「本物のお客様第一主義」を念頭に、職員一人ひとりが
心配りをマメに行い、心から愛情をもって利用者様に接して参ります。
う」の
を
て。
来
壁
寂
年 紫陽
花
1
リ
タツ リ
エ~ ピ
やっと出
上が
りましたよ。
だけなら
で、今
画
しいの
は
ボールをもう
つ、とても
なカ
ム
アル
も
作ってみました。
イ
イ。
ース
サイン。
すよ。
石黒の奮闘記
釧路も、珍しく雨続きで、利用者様から「今日も雨か、嫌だね。」と残念そうなお言葉が。そんな気持ちを吹き
飛ばすため、お菓子作りを決行しました。ボールに材料を入れ、利用者様にお願いすると、「これでいいのか
い?」と手際よくかき混ぜています。普段なら、めんどくさがる方も、役割が当たると、人が変わったようで、他
の利用者様が横から口を出すと、「あんたはいいんだ!」と声を荒げていました。また、もう一人の利用者様
は、「もう焼けたべ」と、生焼けのお菓子を何度もひっくり返しています。何度もひっくり返すものだから、形はグ
チャグチャです。本人曰く、「これは俺が目をつけたんだ。誰にも渡さない。」と話す始末。そんなこともありなが
ら、最後は「美味しかったね。またやろうよ。」と、利用者様同士で会話が弾んでいました。皆さん、甘いものが
好きなようで、次は、クレープでも作ろうかと考案中です。
話は変わりますが、やよいは、敷地が広く、草刈が一苦労。今年も、民生委員の大井さんに手伝っていただ
きました。大変お忙しい中ありがとうございます。今年は、草が伸びるのが早く、刈った草をかき集めるのも大
変体力がいるもので、運動不足を思い知らされました。
8月7日は、グループホームやよい敷地内で、まこと夏祭りを開催します。当日は、露店やゲームをご用意し
ておりますので、多数のご参加をお待ちしております。
川村の奮闘記
6月に入り、蝦夷梅雨の長雨が続き、肌寒い日が続いています。朝夕は特に冷え込み、日中との寒暖差が激しく、利用者様
の中には体調を崩され、お休みされる方もいらっしゃいました。なかなか暖かくならず、スッキリしないお天気ですが、皆様は
体調など崩されていませんか?
緑ヶ岡ホームでは、いまだスト-ブを点け、利用者様の体調を見ながら温度調節をしています。それでも、中庭に先月植えた
花や野菜たちは、双葉から大きく成長しています。じゃが芋の芽も元気に顔を出しました。室内の窓から中庭を眺めていた利
用者様が、「芽が出ているよ。」と、笑顔でしばらく眺めてる姿が印象的でした。ポットに植えた「マリ-ゴ-ルド」と「朝顔」も大
きく成長し、先日、利用者様と一緒にプランタ-に植え替えをしました。来所日には、欠かさず花に水やりをして下さり、成長を
楽しみにされている利用者様。「ミニトマト」の花が咲いたか、「豆」の芽は出てきたか、気に掛けて下さる利用者様。心のリハ
ビリになっているようです。先日、ご町内のボランテイアさんが、小雨の降る中、ミニトマトの苗が風邪を引かないようにと、ビニ
-ルを掛けてくださいました。ひと月前までは、誰一人として窓を眺めることがなかった、雑草ばかりで閑散とした中庭は、今
や、「小さな命の成長」を喜ばれ、楽しみに来所される利用者様の中庭となりました。利用者様と一緒に、野菜と花のお世話を
し、成長を喜び、「緑ヶ岡デイサ-ビス」の利用を楽しみにして頂ければと思っています。室内の壁面には、先日完成したばか
りの「紫陽花の花」が大輪を咲かせ、少し薄暗い壁が明るくなりました。次の共同作品の計画も立ち、出来上がりを期待しなが
ら取り組んでいます。
小さなデイサービス大町 ほのぼの日記
介護職
介護職をご検討中
をご検討中の
検討中の方へ!
『利用者様と心をかよわせ、共に生活を支えあう』を、モットーに
スタッフ一同、日々頑張っております。
ASUKA
6 10 ASUKA
到着
散歩
岸壁
~ ゴ
~何
船
~
~
振 喜び
月
日
が
菖蒲のはなの壁画
日で
まで行き
。
「
ク大きい
う
紙が出
は
。
にし
よう。」
人のれる
の?」。
の
まし
てしまいました。
ました。皆さん、「わ
、ス
か
と、
しな
がら
にあや
を
よく、午後より利用
者様とお
町 め
花 咲 せ ょ
2 壁 来
次 ~何
大
。お天気も
員さんを
見つけると、「お
い!お
い!こっ
ち こっち」と、手を
り大
コーヒーフィルターを!
でした。
紫陽花 花び
コ ヒ
タ
・ピ
・
リ
具 ペタペタ
ぺ ぺ ぐ
ぐ
~
染
何 来
紫陽花
花び
楽
の
になる
ル
ー
ちゃ
て、
ル
。
、見
、
る
の?」。「
の
らよ!」と、
しそうに色付けしま
紫陽花お持ち帰り
した。
紫陽花 来
ピ
可
ょ
部屋 飾
モザ
嬉
持 帰
飾
~
が出
た。「私は
まし
ンクと水
色で
愛いでし
お
に
のミ
体験就労も
体験就労も同時受付中!
同時受付中!
わな
くちゃ。
ちゃ。きゃ
。
るよ。前
も一緒
に」。
とても
しそうに、
皆さんお
れました。
れるかな
〈対 象 者〉
・介護施設を見学してみたい方
・介護職に再就職をお考えの方
・介護職に興味のある方
〈見 学 場 所〉
施設名:小規模多機能型居宅介護やよい
住 所:釧路市弥生1丁目3番20号
まこと内であれば他施設可能
〈時 間〉
ご相談に応じます
らを作り
ました。
ちゃ。
が出
〈日 程〉
平成28年 7月18日(月)(海の日)
平成28年 8月18日(木)
平成28年 9月18日(日)
平成28年 10月18日(火)
上記以外の日程にも応じます
〈見 学 場 所〉
施 設 名:小規模多機能型居宅介護やよい
住 所:釧路市弥生1丁目3番20号
※まこと内であれば他施設可能
に つ折し
ン
で
となりながら
「
てください」と、
ーフィ
ク 水色とアク
ちゃ
せ
三角 3
花び
素敵 習
「私にも手伝わ
ら
ーを、赤
絵の
100歳の方が!
まことでは介護職職場見学会を開催します
ち
りさ
ってく
。
大町初の!
6
町
初 夫婦
来所初 新聞
月より、大
のご
様の
ご利用者様です。
で、
折をお手伝いして
いただきました。
とても真剣にな
末永 宜
願
さっていました。
く
まことでは働きながら資格を取るあなたを応援します
〈日 程〉
平成28年度内
〈就 業 場 所〉
施設名:グループホームやよい
住 所:釧路市弥生1丁目3番19号
しくお
〈対 象 者〉
・介護職に興味のある方
・介護職員初任者研修を受けたい方
・介護施設で初めて働く方
アクセス(小規模多機能型居宅介護やよい・グループホームやよい)
いいたします。
堤の奮闘記
ここ最近、釧路の天候がじめっとした日々が続いており、洗濯物がなかなか乾きません。利
用者様から「寒い」との声もあり、ストーブはオン!事業所内は、亜熱帯・・・。水分補給をこま
めに取っていただいております。早く、暖かい日が続くといいのですが・・・。
先月の14日に、当事業所初めての運営推進会議を開催いたしました。地域の方々、包括の
方、そしてご家族様と、色々なお話を1時間にわたりさせていただきました。多くの貴重なご意
見をいただき、誠にありがとうございます。次回は、12月13日(火)に開催する予定となっており
ます。ご家族様には、ぜひご参加いただき、意見交換をさせていただきたいと思います。多くの
ご参加をお待ち申し上げます。
また、来月には、まこと夏祭りが、8月6日(土)・7日(日)の両日に開催されます。露店やボ
ランティア様によるパフォーマンス等がございますので、ぜひ皆様のお越しをお待ちいたしてお
ります。
〈お申込みお問い合わせ先〉
〒085-0847 北海道釧路市大町5丁目2番21号
株式会社リハビリサポートまこと 大町事務所
担当 中川 TEL 0154-44-7733 FAX 0154-44-7734
この事業は、「平成28年度介護潜在人材復職支援事業」並びに「平成28年度介護人材確保育
成支援事業」によるもので、釧路市より業務委託を受けております。
キャリアアップ支援研修
年 月 開催日
平成
28年
平成
29年
職員紹介
平成28年度 キャリアパス支援研修事業 年間予定表
開催時間
実施場所
7 23(土) 13:00 ~ 15:00 貝塚会館
研修の内容
介護基礎研修 【実 技】
~困難事例を解決するケアの基礎研修~
8 13(土) 13:00 ~ 15:00 貝塚会館
介護におけるコミュニケーションと接遇マナー
9 10(土) 13:00 ~ 15:30 プラザさいわい
いま求められている自立支援介護
10 29(土) 13:00 ~ 15:00 貝塚会館
タッチケアとアロマケア
11 26(土) 13:00 ~ 15:00 貝塚会館
嚥下障害のチェックポイント
12 17(土) 13:00 ~ 15:00 貝塚会館
インフルエンザ・ノロウィルス対策
講 師
グループホームやよい
ホーム長
備 考
小規模多機能型居宅介護まこと
介護リーダー
石黒 耕次
石黒 睦子
株式会社M&Y そよかぜ釧路
専務取締役
酒井 賢一
日本自立支援介護学会 会長
(国際医療福祉大学大学院 教授)
竹内 孝仁
菅原 登美枝
株リハビリサポートまこと
代表取締役
今
葛西 育実
小規模多機能型居宅介護やよい
看護師
未 定
2 25(土) 13:00 ~ 15:00 貝塚会館
これからの職場メンタルヘルスマネジメント
~支援しあえる職場づくりのために~
3 11(土) 13:00 ~ 15:00 貝塚会館
施設でのターミナルケアの現状(予定)
~ターミナルケアの質向上のために~
会場 会
日
釧路市
グループ
株式会社コム 専務取締役
アンガーマネジメントファシリテーター ・ CMCA認定キャリアカウンセラー
PHP研究所認定ビジネスコーチ
んどん
小川 睦子
一
時
ーム
の方、
者を
る
ー
ー の方、
子
会
サ
~今月の問題~
建 名 何 ょ
1. 港湾庁舎 2. 産セ タ (マリ ポ )
3. 漁 総合流 セ タ
釧路
釧路
物の
前は
協
通
でし
ン
ー
ント
ス
ー
~先月の問題~
きないですが、皆さんは
のお
う。今
りや
も「まこと
の
ができなく、
していきまし
う。今の時
など、どれを食べたら
を口にされましたか。釧路の
しみ
り」を
には、
り
ひ
って
眠
をしな
は、フ
いか、
の
う
まりと言
をして、元気にこの
しています。
の
もど
さい。
小規模多機能型居宅介護まこと
アシストリビングホームまこと
グループホームまこと
グループホームやよい
小規模多機能型居宅介護やよい
アシストリビングホームやよい
小さなデイサービス緑ヶ岡ホーム
小さなデイサービス大町
空き人数 備 考 3名
0名
0名
0名
1名
0名
空 有
空 有
き
り
き
り
7 8 現在
担当者
西﨑
西﨑
柴田
石黒
月
お問い合わせ先 ℡ 0154-41-3633
0154-41-3633
0154-41-8355
0154-42-2078
0154-64-5210
0154-64-5210
0154-46-4890
0154-42-8377
日
本 間
川村
堤
本 間
うか?
釧路水
ン
ロン、サクランボや
け付けています。いつでも、お声をかけて
施 設 名
ートまこと
この写真の
くなったり。
になりそうですね。そんな時は、
しいものを食べて、元気を回
く、スイカや
い日がありますが、
現在の空き状況
者等
※この講習会は、北海道のキャリアパス等支援研修事業で行っています。
まことクイズ
んだり、
々しいものが
は
に
をあおり、
連絡先 大町事務所
TEL0154‐44‐7733 FAX 0154‐44‐7734(担当松下)
員 くなったり、
リハビリサポートまことの各施設では、多くの大判タオルやタオル等
を必要としています。ご家庭で使用されていないタオルやシーツ等。ま
た、ご使用済みのシーツやシャツ等がございましたら、ご寄付いただ
けないでしょうか。よろしくお願いいたします。
時
まこと ですね。
など、一
大判タオル・タオル等の寄贈を!
未 定
丁
ームやよい 対
は、
思い出をつくっていきまし
平 28年7 23 (土) 13 ~15
貝塚 館( 貝塚2 目6番21号)
ホ
ホ 長
石黒耕次
小規模多機能型居宅介護
介護リ ダ 石 黒 睦
般 高齢 支え 家族 介護従事
40名
株式 社リハビリ ポ
TEL0154-44-7733 FAX0154-44-7734
月
っくり
も
いつつ、
新田 恵利
『 介護基礎研修(実技)~困難事例を解決するケアの基礎研修~ 』
成
の
どあり、私の食
講習会開催のお知らせ
日時 の気
や
ルー
タレント
突然の介護・明るい介護
介護の知識は少ないです
が、一生懸命勉強して、職
員や利用者様に頼られる
介護職員を目指したいで
す。よろしくお願いいたしま
す。
の
いで、
渋谷 幸恵
3月末から勤務していま
す。未経験で、ほぼ無資格
で入社したので、まだまだ
ご迷惑をかけしますが、よ
ろしくお願いいたします。
年 夏 温 変
寒
急 暑
体 体温調整
睡
不足 疲労 蓄積
層体調不安
嫌
無理
ゆ 休
美味
復
ょ
期
ツ瑞
多
メ
桃
良 迷
ほ
欲 尽
何
夏 始
寒
地域 祭 楽 事 ぜ 参加
夏
ょ 年
夏祭 張 切 準備
介護相談
受
下
ケアプランセンターまこと 管理者 内山
TEL
TEL 0154-68-5531 0154-68-5531 FAX 0154-68-5399
小規模多機能型居宅介護まこと
言語聴覚師
山田 勝雄
森
(小規模多機能型居宅介護
まこと 介護職員)
4月1日入社
ケアプランセンターまこと のお知らせ
NPO法人桜ヶ丘ひぶなクラブ クラブマネージャー
JAAアロマコーディネーター ・ 健康生きがいづくりアドバイザー
1 21(土) 13:00 ~ 15:30 プリンスホテル
講習
講習
講 師
講習 象
定
問合せ先
田村
(小規模多機能型居宅介護
やよい 介護職員)
3月25日入社
この写真の建物の名前は何でしょうか?
1.市民文化会館 2.市立図書館 3.釧路芸術館
答えは3番の釧路芸術館でした。
随 相談
事
軽 連絡
時ご
どんな
に応じておりますので、
でもお気
ごころこめて
発行:株式会社リハビリサポートまこと
住所:釧路市大町5丁目2番21号 にご
ください。
の住み慣れた場所で
もに築きます
電話:0154-44-7733 発行責任者:山田 勝雄