電磁気学 A 演習問題集⑫ 7 月 25 日配布。[レポート]とあるものを 7 月 28 日までにレポートボックスに提出。7 月 29 日と 8 月 1 日は演習とする。過去 2 年分の期末試験は演習の問題に含める。その場合、小 問 1 つにつき★とする。 [レポート] 9-3 節 章末 2★ [レポート] 9-4 節 例題 1★,章末 1★ [レポート] 上の 9-4 節章末 1 を自分なりに円筒型のコンデンサーの形に問題を作り直して 解け。★★ [レポート] 問題 1★★ 無限に広く平らな導体(電気伝導率 )の表面から距離 d の深さに点 A をとり、点 A から 定常電流 I が湧きだしているとする。このときの導体表面の電流密度を以下の手順で求めた い。まず、電流密度は i r E r として導体中の電場ベクトルに比例する。点 A から湧 き出た電流のうち、導体表面に向かった電荷は導体表面から出ることができず、導体表面 に沿って無限遠に向かうと考えられる。このことから電場ベクトルも導体表面で表面と平 行な成分しか持たないはずである。このような電場分布を実現するものとして、同じ符号 を持つ 2 つの点電荷の鏡像法を使うことができる。点 A を通り、導体表面に垂直な直線を z 軸とする。以下の問いに答えよ。 (1) 図 1 のように、点 A と点 B に点電荷 q を置く。このとき系全体は仮想的に真空とする。 真空の誘電率を 0 とし、点 r x, y, z での静電ポテンシャルを直交座標で書け。 (2) 静電ポテンシャルや電場は z 軸の周りに回転対称性を持つ。(1)で得た静電ポテンシャル を円筒座標に移行した際、 r x 2 y 2 の置き換えだけでよい。円筒座標での静電ポテン シャルを書け。 (3) 静電ポテンシャルを r で偏微分し、さらに z 0 と置くことで導体表面における電場の 動径方向の大きさ E r を求めよ。符号に注意せよ。 (4) 導体表面の電流密度を求め、その概要をグラフに示せ。 以下はレポート提出の必要はない。 5-3 節 章末 1★ 5-3 節 章末 2★ 5-5 節 章末 2★
© Copyright 2025 ExpyDoc