養成研修日程表

< 平成28年度新潟市こころといのちのホットライン 相談員養成研修 日程表 > 【目的】本研修会は電話相談に従事する相談員に対し電話相談員の基本から、精神医学、労働問題、職場のメンタルヘルス、傾聴実習等まで幅広く研修を実施し、電話相談に対し
ての能力向上に質すること。
内 容
研修会日時 ・ 単位
【オリエンテーション(2時間)】
①ホットライン事業の目的等 ②新潟市における自殺の現状
③新潟市のおける精神保健福祉に関する制度及び社会資源
◆社会福祉協議会からの事務連絡
総合福祉会館
大集会室1
10月8日(土) 9:30~12:30
(3単位)
【講義 (3時間)】
・「電話相談の特質・限界・危機介入」(1時間半)
・「職場のメンタルヘルス,労働安全衛生法 ほか」(1時間)
・「ホットラインの役割」(30分)
総合福祉会館
10月22日(土) 13:15~16:15
(3単位)
【講義 (3時間)】
①労働問題(解雇,派遣等に関わる問題)
②生活に関わる法律問題(民事調停,多重債務,離婚など)(2時間)
◆「障がい者センター基幹相談支援センター」の説明と事例(1時間)
9月 5日(月) 18:30~20:30
第1回 (2単位)
第2回
第3回
11月26日(土) 13:15~16:15
第4回
(3単位)
【講義 (3時間)】
①精神疾患の基礎知識 ②精神障害者の対応の基礎
③精神障がい者の電話対応について
12月10日(土) 10:30~12:30
(2単位)
1月14日(土) 10:30~12:30
第6回
(2単位)
【傾聴実習 (2時間)】
研修参加者を2つのグループに分け、各グループでロールプレイ等を行う。
第5回
第7回
1月31日(火) 17:30~20:30
(3単位)
【講義 (1時間)】「成年後見支援センター」の説明と事例
【現場研修と先輩相談員との意見交換 (2時間)】新人相談員を5名ずつの4グループにわけ、実
際に業務を行っているところを見る。また、先輩相談員から話を聞く中で、どのような相談がくるの
か理解する。
第8回
2月 4日(土) 10:30~12:30
(2単位)
【傾聴実習 (2時間)】
研修参加者を2つのグループに分け、各グループでロールプレイ等を行う。
2月15日(水) 18:30~20:30
第9回
(2単位)
【現場研修と先輩相談員との意見交換 (2時間)】新人相談員を5名ずつの4グループに
わけ、実際に業務を行っているところを見る。また、先輩相談員から話を聞く中で、どのよ
うな相談がくるのか理解する。
第10回2月中の希望日 (2単位)
【フォローアップ研修見学参加】(2月中の7グループの研修会のどれか1つに見学参加)
第11回
会 場
3月 4日(土) 13:30~14:30
(1単位)
【修了式】
405, 406 会議室
総合福祉会館
408, 409 会議室
総合福祉会館
408, 409 会議室
総合福祉会館
408, 409 会議室
総合福祉会館
401, 402 会議室
総合福祉会館
408, 409 会議室
総合福祉会館
401, 402 会議室
総合福祉会館
総合福祉会館
大集会室1