公募型プロポーザル実施要領

平成28年度 南丹市新地方公会計制度導入支援業務
公募型プロポーザル実施要領
平成28年7月
南丹市
平成28年度 南丹市新地方公会計制度導入支援業務委託
に係るプロポーザル実施要領
1.目 的
「統一的な基準による地方公会計の整備推進について」(総財第 14 号 平成 27 年 1
月 23 日)により、固定資産台帳の整備と複式簿記を前提とした財務書類の作成に関する
統一的な基準に基づく財務書類等の作成が要請された。
本市では、固定資産台帳は平成 27 年度末に整備を終えたところであり、平成 28 年度
中に財務書類等の作成に向けた準備作業を進めている。
ついては、当該財務書類の作成の準備を行うため、専門的知識を有する者に当該支援
業務を委託することとし、その委託に当たり事業者を選定するため公募型プロポーザル
を実施する。
2.業務概要
(1)業務番号
8総財委第7号
(2)業 務 名
南丹市新地方公会計制度導入支援業務
(3)業務内容
別紙「業務委託仕様書」による。
(4)履行期間
契約締結日の翌日から平成29年3月10日
(5)予定価格
平成28年度見積限度額 3,564千円
(消費税及び地方消費税を含む)
ただし、この金額は、企画提案内容の規模を示すものであり、
契約時の予定価格を示すものではないことに留意すること。
3.参加資格要件
本プロポーザルに参加できる者は、次に掲げる要件の全てを満たす者とする。た
だし、一つの企業が複数の企画提案に参加することはできない。
(1)必要に応じて早急な訪問対応が可能な法人であること。
(2)本業務を遂行するために必要とされる公会計・固定資産台帳の専門的知識と
経験を有する人材を本市に2名以上派遣することができ、主体的に委託業務
を実施することとし、本市が要請する場合のほか、必要に応じて業務遂行の
ための調整及び検討を効率的かつ効果的に行うことが可能であること。
(3)本件の公募日から契約の締結日までの間において、国、南丹市及び他地方公
共団体等から指名競争入札参加指名停止の措置を受けている期間がないこと。
(4)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者
であること。
(5)私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(昭和22年法律第54号)等
に抵触する行為を行っていない者であること。
1
(6)提案者もしくは協力会社が、南丹市における競争入札参加有資格者であるこ
と。
(7)地方公共団体に対して、固定資産台帳整備をはじめとする複式簿記を導入し
た地方公会計制度の整備に係る支援業務の実績(同種・類似の実績含む。)
を有すること。
(8)会社更生法(平成14年法律第154号)の規定による更生手続開始の申立て、又
は民事再生法(平成11年法律第225号)の規定による再生手続開始の申立てが
行われた者でないこと。
(9)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号に規定する暴
力団(以下「暴力団」という。)、同条第6号に規定する暴力団員(以下「暴
力団員」という。)の利益につながる活動を行う者又はこれらと密接な関係
を有する者ではないこと。
(10)公租公課を滞納していないこと。
(11)公序良俗に反する利用を行う者でないこと。
4.プロポーザルに関する実施要領、仕様書等の配布期間及び配布方法
(1)本要領、仕様書等の配布期間及び配布方法
① 配布期間
平成28年7月21日(木)から平成28年7月29日(金)
② 配布方法
南丹市のホームページからダウンロードすること。
5.プロポーザル参加申込み
(1)提出書類
①プロポーザル参加申込書(様式1)
②会社概要(様式2)※協力会社含む
③業務実績書(様式4)※協力会社含む
④担当者等調書(様式5)
⑤南丹市における入札参加資格認定通知書の写し
(2)提出部数
各書類とも正本1部、副本1部
(3)提出方法
持参に限る。
(4)提出場所:〒622-8651 京都府南丹市園部町小桜町47番地
南丹市 総務部 財務課
(5)提出期限:平成28年7月29日(金)午後5時
2
6.質問及び回答
本プロポーザルに関する質問の受付及び回答は、以下のとおりとする。
(1)受付期間
平成28年8月1日(月)から平成28年8月2日(火)午後5時まで
(2)受付方法
質問書(様式3)に記入の上、「15.事務局」に電子メールにて提出するこ
と。
(3)回答日
平成28年8月4日(木)
(4)回答方法
参加申込者全ての者に電子メールにより回答する。
(5)質問内容
質問内容は、参加申込み及び企画提案書等に関するもののみとし、審査(評価)
に関する質問は一切受け付けない。
7.企画提案書の提出
「5.プロポーザル参加申込み」により参加申込みした事業者は次のとおり企画提案
書を提出すること。
(1)提出書類
①企画提案書(「9.企画提案書について」を参照)
提案書(その他の提出書類を除く。)のページ数は、表紙を除き10 ペー
ジ以内とすること。
※A4版用紙縦置きにて左綴じ(各一式をA4-Sファイルに綴ること。)
で製本し、正本1部、副本15部を提出すること。
(2)提出方法
持参に限る。
(3)提出先
15.に記載の事務局
(4)受付期間
平成28年8月5日(金)から平成28年8月12日(金)
※受付は午前9時から午後5時まで(正午から午後1時までを除く。)
8.企画提案内容
次の各号について、創意工夫及び独自手法等により業務の効率化、コスト縮減、更
新方法等について提案すること。
(1)業務全般に関する事項。
(2)業務にあたっての基本的なコンセプトに関する事項。
(3)各種業務の実施方法、技術提案等に関する事項。
3
(4)業務完了までの計画工程(スケジュール)に関する事項。
(5)その他、追加提案に関する事項
9.企画提案書について
企画提案書は、以下のとおりとすること。
(1)内容
①企画提案書表紙(様式6)
②企画提案内容書
上記「8.企画提案内容」の各事項順に号、事項名に続いて、創意工夫する
箇所、独自手法等の提案内容を記載すること。なお、事項ごとに改頁するこ
と。ただし、独自手法等を用いた追加提案等が無い場合は、当該事項名下段
に「提案なし」と記載すること。
③見積書及び内訳書(様式自由。なお、金額は税込みとし予定価格以下の金額
とすること。)
(2)作成上の留意点
①文字の大きさは、原則として11ポイント以上とすること。
②文書を補完するための写真、イラストの使用は任意とする。
③企画提案書の印刷色は、カラー、白黒を問わない。
④企画提案書の下段中央にページ番号を付すこと。
⑤使用言語は日本語とし、企画提案書の一部に日本語以外の言語を使用する場
合は、同一ページ内に注釈を付けること。
⑥企画提案書表紙(様式6)について、正本には、会社名称、所在地、代表者
名及び代表者印を記載押印すること。なお、副本には会社名称、所在地、代
表者名など企業名が特定できる情報は記載しないこと。
⑦企画提案書各ページには、会社名称、社章、商標等企業名が特定できる情報
は記載しないこと。
10.審査
参加資格要件を満たすと認めた事業者を対象に次のとおり審査を実施します。
(1)審査
本プロポーザルの審査は、南丹市プロポーザル審査委員会(以下「審査委員会」
という。)で行う。
(2)書類、プレゼンテーション審査
提出書類、プレゼンテーション及びヒアリングにより、別表「評価基準」に
基づき審査を実施し評価します。
11.プレゼンテーションについて
4
(1)日時
※電子メールにて別途通知する。
(2)場所
南丹市役所内
※場所等詳細については電子メールにて別途通知する。
(3)出席者
出席者は3名以内とし、説明は総括責任者が行うこと。
(4)所要時間
40分以内(準備5分、説明20分、質疑応答10分、片付け5分)
(5)内容
説明は企画提案書に記載した内容とし、新たな資料の配布は認めない。
(6)使用機器
プロジェクター、スクリーンは本市で用意する。パソコン等については各自で
用意すること。
12.結果通知等
(1)優先契約交渉事業者の決定
審査委員会の審査において、最高評価点を得た者を優先契約交渉事業者とし
て決定する。なお、最高評価点を得た者が複数の場合は、見積金額の最安価な
者とし、最安価な見積金額を提示した者が複数ある場合にあっては、くじによ
り選定する。ただし、最高得点者の得点が評価配点合計の6割に満たない場合
にあっては、優先契約交渉事業者の選定を行わず、再公募するものとする。
(2)結果通知
審査結果は、優先契約交渉事業者が決定した後、速やかに本審査参加者全員
に書面で通知するとともに、南丹市ホームページに掲載する。
13.契約締結
審査の結果、優先契約交渉事業者として決定した者と本業務の契約交渉を行
う。なお、下記のいずれかに該当し、その者と契約が締結できない場合、次点
者と契約交渉を行うものとする。
(1)「3.参加資格要件」に定める要件を満たすことができなくなったとき。
(2)契約交渉が成立しないとき、又は優先契約交渉事業者が本契約の締結を辞退
したとき。
(3)提出書類、企画提案書等に虚偽の記載が判明したとき。
(4)その他の理由により契約の締結が不可能となったとき。
14.その他
5
(1)本プロポーザルに要する経費は、全て参加者の負担とする。
(2)本プロポーザルを辞退する時は、辞退届(様式自由)を提出すること。
(3)企画提案書等に記載した担当者等は、原則として変更できないものとする。
ただし、やむを得ない理由により変更を行う場合は、変更前の担当者等と同
等以上の者であると本市の了承を得なければならない。
(4)提出書類等の追加、修正及び再提出は認めない。
(5)提出書類等は、返却しない。
(6)提出書類等は、提出者に無断で本プロポーザル以外に使用しない。
(7)提出書類等は、審査に必要な範囲において、複製を作成できるものとする。
(8)本プロポーザルに係る情報公開請求があった場合は、南丹市情報公開条例に
基づき提出書類を公開することがある。
(9)次の場合、提出書類等は無効とする。
①
提出期限を過ぎて提出された場合
②
提出書類等に虚偽の記載があった場合
③
提出書類等の作成にあたって不正行為が判明した場合
④
提出書類等の内容が示された条件に適合していない場合
15. 事務局
〒622-8651
京都府南丹市園部町小桜町47番地
南丹市 総務部財務課
電 話:0771-68-0018
FAX:0771-63-0653
電子メール/[email protected]
6
別表「評価基準」
区分
1
2
3
提
プロジェクト全体をどのように進
業務全般に関する事項
めるか具体的な提案か。
業務にあたっての基本的なコ 財務書類作成準備、財務書類作成支
ンセプトに関する事項
援について分かりやすい提案か。
配点
20
20
各種業務の実施方法、技術提案 務書類作成)ごとに業務の進め方、
等に関する事項
実施内容、実施方法の技術的提案等
20
が具体的か。
案
書
評価内容
仕様に示す業務内容(基礎調査・財
企
画
評価項目
4
業務完了までの計画工程(スケ 業務開始から業務完了までのスケ
ジュール)に関する事項
ジュールが実行可能な提案か。
20
創意工夫及び独自手法等により業
5
その他、追加提案に関する事項 務の効率化、コスト縮減など有意義
30
な提案か。
ン プ
ン レ
ゼ
ン
テ
ー
シ
ョ
ン
6
見積り内容に関する事項
コスト縮減が可能となる内容か。
10
1
信頼性に関する事項
解り易く、説得力ある提案か。
10
2
独自性に関する事項
3
実現性に関する事項
独自手法、追加提案について明確な
提案か。
知識、経験に裏付けられた、実現可
能な提案か。
評価点合計
7
10
10
150