平成 28 年度 食と農の理解促進プロモーション事業実施要領 1 目 的 人が生きる上で最も重要な「食」とこれを支える「農」などに関する講座を開催し、 受講者が習得した知識を地域に伝え、食と農の理解の輪を県民に広げる「食と農の伝道 者」の育成を図る。 2 主 催 (公財)栃木県農業振興公社 3 後 援 栃木県 4 講 座 名 つなごう!食と農実践講座 5 講座内容 (1)「大人のための知る・見る・味わう」 コース ①テ ー マ:「おいしいとちぎを探しに行こう! ~こだわりを知ると、美味しさ見える~」 ②開催日時・内容 :別紙参照 [連続5回講座] ③受講対象及び募集定員:県内の一般消費者 50 名 ④参 加 費:5,000 円/人(ただし、現地視察時昼食代を別途 1,000 円徴収します) ⑤そ の 他:受講修了者へ「食と農の伝道者」の称号を授与します。 ⑥申込期限:平成28年9月16日(金) (ただし、定員になりしだい締め切ります) (2)「親子で楽しむ食と農」 コース ①テーマ:「とちぎの食材でクッキング! ~食材のプロが教える、おいしさ再発見~」 ②開催日時・内容:詳細は別紙参照 № 開催日・時間 テーマ 受講対象 定員 参加費 申込期限 1 平成28年10月22日(土) 「大麦」で 県内親子 12 組 1,000 10 月 7 日(金) 13:30 ~ 16:00 クッキング! (保護者と小学生) (円/組) 2 平成28年 11 月 19 日(土) 「きのこ」の 県内親子 10 組 1,000 11 月 4 日(金) 9:30 ~ 12:00 おいしさ (保護者と小学生) (円/組) 3 平成28年 12 月 4 日(日) 「米粉」で 県内親子 12 組 1,000 11 月 18 日(金) 13:30 ~ 16:00 クッキング! (保護者と小学生) (円/組) ※なお、「親子で楽しむ食と農」コースは、各テーマ毎に受付します。 ただし、定員になりしだい締め切ります。 ③その他:受講修了者児童へ「ジュニア食と農の伝道者」の称号を授与します。 6 申込方法 受講希望者は、[①氏名・年齢(「親子で楽しむ食と 農」コースは保護者と子供名) ②郵便番号・住所 ③電話番号(携帯)]を電話・メール等により事務局宛てお申し込 みください。 事務局: 〒 320 ー 0047 宇都宮市一の沢 2 - 2 - 13 とちぎアグリプラザ内 (公財)栃木県農業振興公社 食と農・農村振興支援担当 Tel.028- 648-9515 Fax.028-648-9517 [email protected] 7 その他 受講決定された方には、受講料納入通知書を同封した受講案内を郵送します。 受講料は、納入期限までにお振り込み、又は事務局まで持参してください。 ただし、振込手数料は受講者負担となります。 なお、納入されました受講料は返還しませんので、御了承ください。 -1-
© Copyright 2025 ExpyDoc