多文化ソーシャルワーカー 養成セミナー

1
あなたの外国人支援活動のスキルアップに…
多文化ソーシャルワーカー
養成セミナー
9/3~10/1
受講者募集!!
毎週土曜日
(全 5 回)
あなたのソーシャルワークに外国人支援活動を…
栃木県には、112 か国、33,547 人の外国人が生活し、
昨年に引き続き増加しています。※「外国人住民数現況調査(H27.12 末現在)」より
また、長期滞在、定住化も進んでいます。
こうした方々の抱える問題も、家族、労働、教育、福祉、
在留資格など幅広く、複雑になってきています。
外国人のさまざまな社会的・文化的な背景を理解しながら、
生活や家族の問題の解決に向けて支援を行う
「多文化ソーシャルワーカー」の必要性が高まっています。
このセミナーでは、「多文化ソーシャルワーカー」として
支援活動を行っていくうえで、知っていてほしい知識や
身につけてほしい技術を習得していきます。
外国人支援や相談対応に役立つセミナーです。
ぜひ、この機会にご参加ください!
/
主催:栃木県 公益財団法人栃木県国際交流協会
2
多文化ソーシャルワーカー養成セミナー
このセミナーの「多文化ソーシャルワーカー」とは、外国人住民が抱える心理的・社会的な問題に
対して、文化的・社会的背景の違いを踏まえながら、ソーシャルワークの知識や方法を活用し、
相談者だけでなく、家族、コミュニティ、行政機関など関係する第三者にも働きかけ、相談から
解決まで継続した支援ができる人材、または、幅広いネットワークを活用して、問題の解決に向け、
適切なコーディネート(専門機関への橋渡しなど)ができる人材です。
◆
日
程
平成 28年9月3日(土)~平成 28年10月1日(土)全 5 回(15 コマ)
※ 詳細は3ページの時間割をご覧ください。
◆
会
場
とちぎ国際交流センター(宇都宮市本町 9-14)
◆
対 象 者
セミナー修了後、外国人住民に対するソーシャルワーク活動を実施する意思を有
し、次のいずれかの条件を満たす県内に在住または勤務している方
① 外国人支援業務(相談、翻訳・通訳、子どもの教育など)に従事している(従
事した経験のある)方
② ソーシャルワーク活動に従事している(従事した経験のある)方
③ 医療・精神ソーシャルワーク活動に従事している(従事した経験のある)方
④ 社会福祉士、精神保健福祉士の資格を有する方
※ 国籍は問いませんが、日本語による講義を理解できる必要があります。
※ 平成 25・26・27年度の受講者は除きます。
◆
定
20名
員
◆ 受 講 料
無料
◆
申込方法
① 「受講申込書(4ページ)
」に必要事項を記入して、郵送、FAXまたは
E メールでご提出してください。
なお、申込期限は、平成 28年8月20日(土)
(必着)までとします。
※ 郵送される方は、記入した受講申込書(コピー)を送付してください。
※ 電子データ(ワード)が必要な方はご連絡ください。([email protected])
② 申込締切後(8 月 20 日以降)
、受講の可否を決定し、申込者全員に通知
します。
◆
特記事項
① セミナーの申し込みにあたっては、全期間受講できることを条件とします。
② セミナー修了者(すべての講義を受講した方)には、栃木県から「受講修了
証」を授与します。
③ できるだけ公共交通機関のご利用をお願いします。
◆
問合せ・申込先
公益財団法人栃木県国際交流協会(TIA)
TEL:028-621-0777
FAX : 028-621-0951
E メール:[email protected] (セミナー専用)
住所:〒320-0033
宇都宮市本町 9-14
とちぎ国際交流センター内
【業務時間】 8:30~17:15
【休 業 日】 日曜・月曜・祝日
※ 県庁前バス停から徒歩5分、東武宇都宮駅から徒歩8分
3
多文化ソーシャルワーカー養成セミナー時間割
◎ 期間:平成 28年9月3日(土)~平成 28年10月1日(土)全 5 回(15 コマ)
(敬称略)
1 時限
10:30~12:00
(10:15~
第1回
平成28年
9月3日
(土)
第2回
9月10日
(土)
第3回
9月17日
(土)
第4回
9月24日
(土)
第5回
10月1日
(土)
2 時限 13:00~14:30
3時限 14:40~16:10
開講式)
栃木県における多文化共
生の現状/外国人住民か
らの相談傾向と支援
講師:栃木県産業労働観光
部国際課職員/公益財団
法人栃木県国際交流協会
職員
多文化ソーシャルワーク 外国人出入国管理と在留
概論
管理制度
講師:石河久美子
講師:風間 洋
(日本福祉大学社会福祉 (栃木県行政書士会)
学部教授)
社会保障・社会福祉に関す 対人援助技法・面接技法① 対人援助技法・面接技法②
る制度と運用
講師:小林雅彦
(国際医療福祉大学
医療福祉・マネジメント学
科長)
講師:鶴田光子
講師:鶴田光子
(認定NPO法人多言語社会リソ
ースかながわ顧問・鎌倉リハビリ
テーション聖テレジア病院ソーシ
ャルワーカー)
子ども家庭支援と児童虐 ソーシャルワークのプロ ソーシャルワークのプロ
待への対応
セス①
セス②
講師:石河久美子
講師:田中良幸
(東京福祉大学
社会福祉学部社会福祉学
科講師)
講師:石河久美子
ドメスティック・バイオレ 外国人の就労・研修状況と 外国人医療の現状と課題
ンスへの対応
課題
講師:アルベルト松本
講師:中村明美
(認定 NPO 法人ウィメン (イデア・ネットワーク
代表)
スハウスとちぎ理事長)
講師:松野勝民
(認定NPO法人多言語社会リソ
ースかながわ[MICかながわ]
理事長)
外国人の子どもの教育と
支援
事例検討
振り返りと今後の実践に
向けて
講師:田巻松雄
(宇都宮大学国際学部
教授)
講師:石河久美子
講師:石河久美子
(16:10~
閉講式)
4
多文化ソーシャルワーカー養成セミナー
受講申込書
申込日:平成
(ふりがな)
氏
名
(
)
男
・
女
勤務先・
所属団体名
連
絡
先
住
所
電
番
話
号
〒
-
(
)
-
年
齢
職
名
FAX
番 号
歳
(
国
年
月
日
籍
)
-
Eメール
期
間
活動先、職務・活動内容など
※おおよそでも構いません。
外国人支援
業務やソー
シャルワー
ク活動の
経歴
(現在のも
のを含む。)
年
月~
年
月
年
月~
年
月
年
月~
年
月
年
月~
年
月
年
月~
年
月
セミナーの
受講動機
セミナーで
身につけた
知識・技術
をどのよう
に生かした
いか。
資
日本語以外の
堪能な言語
格
※関連する資格がある場合は記入してください。
※ある場合は記入してください。
その他
特記事項
※ 申込書に記入された個人情報は厳重に管理し、多文化ソーシャルワーカー関連事業以外の用途には使用
しません。