消 防 現 勢 消 防 の 沿 革 昭和22年 幸田町警防団を消防団に改革される。 昭和29年 豊坂村との合併により幸田町消防団改組とする。 (9分団制233人となる) 昭和30年 少年消防クラブを発足する。 昭和33年 消防団を4分団制とする。 昭和38年 消防団へ消防車4台、三輪ポンプ自動車5台を整備する。 (日本消防協会から表彰旗授与) 昭和40年 幸田町役場職員により消防団準常備部(10人)を発足する。 昭和41年 消防団員の定数を183人に改める。 昭和46年 消防団第1分団第1部の消防車を更新する。 昭和47年 消防団第4分団第1部の消防車を更新する。 昭和48年 消防団第3分団第1部の消防車を更新する。 昭和49年 消防団第2分団第1部の消防車を更新する。 昭和50年 幸田町役場職員により幸田町救急隊を発足する。 (11月1日) 救急車1台(愛知県共済農業協同組合連合会寄贈)を配備する。 消防団第1分団第2部・第4分団第2部へ小型ポンプ積載車を配備する。 昭和51年 消防団員の定数を169人に改め、準常備部を解散する。 (9月1日) 幸田町消防本部(庶務係、予防係、警防係)及び消防署を設置する。 職 員:19人 消防車: 2台(消防団更新車両充当) 救急車: 1台 指令車: 1台 広報車: 1台 消防団第2分団第2部・第3分団第2部へ小型ポンプ積載車を配備する。 昭和52年 消防職員8人を採用する。 (総員26人) 第22回愛知県消防操法大会四輪の部で第2分団が入賞する。 幸田町危険物安全協会を設立する。 (会員54事業所) 昭和53年 消防団員の定数を147人に改める。 消防車「火災保険幸田号」(幸田3)を配備する。(日本損害保険協会寄 贈) -7- 昭和54年 消防署に第1係分隊長を設ける。 消防職員1人を採用する。(総員26人) 可搬積載車(幸田61・62)2台を配備する。 (石油貯蔵施設立地対策 事業) 水槽付消防ポンプ自動車(幸田1)を配備する。 石油貯蔵施設立地対策事業にて通産省より消防指令車(幸田51)を配 備する。 消防ラッパ隊を結成する。 昭和55年 消防職員1人を採用する。(総員26人) 資機材搬送車(幸田5)を配備する。 救急車(救急幸田2)を配備する。(日本損害保険協会寄贈) 昭和56年 消防職員2人を採用する。(総員27人) 消防用無線機(車載用10W)を1台配備する。 携帯無線機(1W)を3台配備する。 石油貯蔵施設立地対策事業にて消防団第3分団第2部車庫を改築する。 Ⅱ型化学車(幸田4)を配備する。 昭和57年 消防職員2人を採用する。(総員29人) 消防庁長官より竿頭綬を授与する。 第27回愛知県消防操法大会四輪の部で第4分団が優勝する。 昭和58年 消防職員1人を採用する。(総員29人) 昭和59年 消防用無線機(固定可搬兼用型10W)を1台配備する。 消防用無線機(消防団車載用10W)を8台配備する。 広報車(幸田52)を配備する。(日本消防協会寄贈) 昭和60年 消防署の第1係分隊長を第1係長に改める。 消防職員1人を採用する。(総員29人) 幼年消防クラブを発足する。 幸田町危険物安全協会を額田郡危険物安全協会に改める。 昭和61年 消防職員1人を採用する。(総員30人) 防災行政無線を設置する。(親局2局・子局45局) -8- 消防署西車庫を新築する。 消防団第1分団第1部の消防車を更新する。 小型動力ポンプ付水槽車(幸田71)を配備する。 救急車(救急幸田1)を更新する。 昭和62年 消防職員定数条例を37人とする。 消防職員1人を採用する。(総員31人) 消防団第4分団第1部の消防車を更新する。 消防通信室を増築する。 第33回愛知県消防操法大会四輪の部で第1分団が入賞する。 消防団第2分団第1部の車庫兼詰所を新築する。 昭和63年 消防職員1人を採用する。(総員32人) 気象観測装置を配備する。 消防団第3分団第1部の消防車を更新する。 平成 元年 消防職員1人を採用する。(総員33人) 消防団第2分団第1部の消防車を更新する。 消防署南車庫を新築する。 はしご付消防自動車(幸田31)を配備する。 平成 2年 消防職員3人を採用する。(総員36人) 普通消防ポンプ自動車(幸田3)を更新する。 消防団第1分団第2部・第4分団第2部の小型ポンプ積載車を更新する。 平成 3年 消防職員1人を採用する。(総員37人) 消防団第4分団第1部の車庫兼詰所を新築する。 消防団第2分団第2部・第3分団第2部の小型ポンプ積載車を更新する。 予防査察車(幸田51)を更新する。 救急車(救急幸田2)を更新する。 平成 4年 消防職員定数条例を44人とする。 クレーン付資機材搬送車(幸田62)を配備する。 第37回愛知県消防操法大会四輪の部で第2分団が入賞する。 -9- 平成 5年 消防職員2人を採用する。(総員38人) 水槽付消防ポンプ自動車(幸田1)を配備する。 (日本損害保険協会寄贈) 救助工作車(幸田41)を配備する。 平成 6年 消防職員3人を採用する。(総員40人) 指令車(幸田52)を更新する。 平成 7年 消防本部に消防課(庶務係、警防係、予防係)を設ける。 消防職員定数条例を48人とする。 消防職員3人を採用する。(総員43人) 兵庫県南部地震応援活動を行う。(1月1回、3月2回、3隊9人) 消防団第1分団第1部の車庫兼詰所を新築する。 平成 8年 消防職員2人を採用する。(総員45人) 広報車(幸田55)を配備する。(愛知県共済生活協同組合寄贈) 資機材搬送車(幸田61)を更新する。 消防団第3分団第1部の車庫兼詰所を新築する。 平成 9年 消防職員2人を採用する。(総員46人) 第42回愛知県消防操法大会四輪の部で第3分団が準優勝する。 救急車更新に伴い、高規格救急車(救急幸田1)を配備する。 救急救命士業務を開始する。 消防団第1分団第2部の車庫兼詰所を新築する。 平成10年 消防団第2分団第2部の車庫兼詰所を新築する。 額田郡危険物安全協会を幸田町危険物安全協会に改める。 平成11年 主幹制を導入する。 消防団第4分団第2部の車庫兼詰所を新築する。 平成12年 消防本部消防課に消防防災係を設ける。 平成13年 高規格救急車(救急幸田3)を配備する。 (高規格車2台、2B車1台体制) 消防団第1分団第1部の消防車を更新する。 平成14年 消防団第3分団第2部の車庫兼詰所を改築する。 -10- 第47回愛知県消防操法大会四輪の部で第4分団が入賞する。 平成15年 小型動力ポンプ付水槽車(幸田71)を更新する。 クレーン付資機材搬送車(幸田62)を更新する。 消防団第3分団第1部・第4分団第1部の消防車を更新する。 平成16年 消防職員2人を採用する。(総員46人) 小型動力ポンプ付水槽車(幸田4)を更新する。 消防団第2分団第1部の消防車を更新する。 平成17年 消防庁舎を移転する。(7月1日竣工) 高規格救急車(救急幸田2)を配備する。 (高規格車3台体制) 災害対応特殊ポンプ車(幸田3)を更新する。 予防査察車(幸田51)を更新する。 消防団第1分団第2部・第4分団第2部の小型動力ポンプ付積載車を更 新する。 平成18年 幸田町女性消防クラブを発足する。(総員23人) 指令車(幸田52)を更新する。 資機材搬送車(幸田61)を更新する。 消防団第2分団第2部・第3分団第2部の小型動力ポンプ付積載車を更 新する。 防災遠視カメラを設置する。 防災備蓄倉庫を設置する。(深溝小学校) 平成19年 広報車(幸田55)を更新する。 庶務連絡車(幸田56)を配備する。 防災備蓄倉庫を設置する。(坂崎小学校) 消防署北倉庫を新築する。 第52回愛知県消防操法大会ポンプ車の部で第1分団が入賞する。 平成20年 消防本部消防課を庶務課・予防防災課の2課に改める。 消防職員2人を採用する。(総員46人) 防災備蓄倉庫を設置する。(豊坂小学校) 水槽付ポンプ自動車(幸田1)を更新する。 -11- 平成21年 救助工作車(幸田41)を更新する。 防災備蓄倉庫を設置する。(荻谷小学校) 平成22年 消防職員3人を採用する。(総員48人) 高規格救急車(救急幸田1)を更新する。 資機材搬送車(幸田63)を配備する。 防災備蓄倉庫を設置する。(幸田小学校) 平成23年 消防職員定数条例を50人とする。 消防職員3人を採用する。(総員49人) 防災備蓄倉庫を設置する。(中央小学校) 東北地方太平洋沖地震で緊急消防援助隊活動を行う。 (消火隊:1隊、後方支援隊:5隊、計:14人) 平成24年 消防職員4人を採用する。(総員50人) はしご車(幸田31)を整備する。 第57回愛知県消防操法大会ポンプ車の部で第2分団が3位入賞する。 平成25年 消防職員定数条例を60人とする。 消防職員4人を採用する。(総員53人) 再任用職員1人を採用する。(総数1人) 防災行政無線をデジタル化に更新する。 (基地局・屋外子局69局、移動系無線局50局、戸別受信機103局) 高規格救急車(救急幸田3)を更新する。 平成26年 消防職員4人を採用する。(総員55人) 再任用職員1人を採用する。(総数1人) 御嶽山噴火で緊急消防援助隊活動を行う。 (後方支援隊:1隊、計:2名) 防災備蓄倉庫を設置する。(幸田中学校) 平成27年 消防職員2人を採用する。(総員54人) 再任用職員1人を採用する。(総数1人) 防災備蓄倉庫を設置する。(南部中学校) 消防救急無線をデジタル化に更新する。 消防庁舎に太陽光発電設備を整備する。 -12- 非常用発電機外部屋外タンクを設置する。 平成28年 消防職員5人を採用する。(総員55人) 嘱託員1人を採用する。 (総数1人) 太陽光発電設備 -13- JR R248 JR -14- JR R248 JR -15- 町の一般会計歳出予算総額に対する消防費の比率表 町の一般会計歳出 区分 消防費(当初) 予算額(当初) 年度別 総予算に対する比率 (%) (千円) (千円) 平 成 24年 度 13,210,000 825,854 6.3 平 成 25年 度 12,220,000 589,417 4.8 平 成 26年 度 13,120,000 564,077 4.3 平 成 27年 度 13,790,000 764,900 5.5 平 成 28年 度 14,260,000 600,763 4.2 消防費と人口1人当たり額表 消 防 常 備 費 (当 初) 区分 総 非常備 額 災害 施設費 消防費 消防費 対策費 人 口 1 人 人 口 当り額 年度別 (千円) (千円) (千円) (千円) (千円) (円) (人) 平成24年度 825,854 469,543 47,865 27,539 280,907 21,471 38,463 平成25年度 589,417 467,806 35,638 61,741 24,232 15,217 38,734 平成26年度 564,077 485,385 36,320 24,295 18,077 14,406 39,155 平成27年度 764,900 469,827 39,828 231,596 23,649 19,383 39,461 平成28年度 600,763 469,427 39,227 69,005 23,104 14,973 40,121 -16- 平成27年度 消 防 訓 練 ・ 見 学 No 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 訓 練 内 容 幸田町消防団新入団及び幹部教養訓練 小学生消防署見学 小学生消防署見学 水難救助訓練 保育園児消防署見学 幸田町消防団春の総合訓練 小学生消防署見学 保育園消防署見学 特別点検 小学生消防署見学 第44回消防救助技術東海地区指導会 親子動く町政教室 集団災害訓練 幸田町総合防災訓練 防災訓練 水難救助訓練 水難救助訓練 緊急消防援助隊愛知県大隊合同訓練 水難救助訓練 保育園消防署見学 10 月 19 日 保育園消防署見学 10 月 21 日 保育園消防署見学 月 日 4 月 19 日 4 月 22 日 5 月 08 日 5 月 12、14 日 5 月 22 日 5 月 31 日 6 月 04 日 6 月 22 日 6 月 23 日 6 月 26 日 7 月 29 日 8 月 05 日 8 月 22 日 9 月 05 日 9 月 12 日 9 月 29 日 10 月 07 日 10 月 07 日 10 月 08、09 日 10 月 13 日 10 月 23、24 日 10 月 31 日 11 月 04 日 11 月 07 日 11 月 07 日 11 月 13、14 日 11 月 15 日 11 月 15 日 11 月 15 日 11 月 21 日 11 月 22 日 11 月 22 日 1 月 12 日 1 月 20 日 1 月 21 日 1 月 21 日 1 月 22、25 日 1 月 28 日 2 月 24 日 2 月 26 日 3 月 18 日 緊急消防援助隊中部ブロック合同訓練 幸田町危険物安全協会初期消火訓練 西三河地区合同訓練 防災訓練 防災訓練 緊急消防援助隊全国合同訓練 幸田町消防団出動訓練 防災訓練 防災訓練 防災訓練 防災訓練 愛知県防災航空隊合同訓練 保育園消防署見学 愛知県警防技術交換会 警防技術発表会 災害医療時救護所実地訓練 署内警防技術発表会 文化財防火訓練 小学生消防署見学 水難救助訓練 水難救助訓練 -17- 場所、関係者 防災広場 消防署 消防署 町民プール 消防署 防災広場 消防署 消防署 消防署 消防署 三重県消防学校 消防署 岡崎市 防災広場 坂崎区 町民プール 愛知県消防学校 蒲郡市 愛知県消防学校 消防署 消防署 消防署 三重県長島町 防災広場 尾三消防組合 横落区 岩堀区 千葉県 新田区 大草区 高力区 深溝学区 荻谷区 防災航空基地 消防署 名古屋市 消防署 勤労者体育センター 消防署 里区 消防署 岡崎市 岡崎市 平成27年度 活動実績 平成27年 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 1 6 10 18 19 24 30 15 22 23 28 31 7 9 10 11 12 15 26 29 29 18 19 22 25 5 9 27 6 7 23 24 27 31 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 } 日 日 } 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 } 日 日 日 幸田町消防団長辞令交付式、消防団役員会 愛知県消防学校 初任科入校 (2人) 愛知県消防長会総会 (津島市) 幸田町女性消防クラブ総会 幸田町消防団新入団及び幹部教養訓練 全国消防長会東海支部総会 (岐阜県大垣市) 愛知県消防学校 警防科入校 (1人) 職員定期健康診断 幸田町危険物安全協会総会 全国消防長会総会 (静岡県浜松市) 愛知県消防学校 救急科入校 (1人) 幸田町消防団春の総合訓練 ポンプ性能検査 中学生職場体験学習(幸田中学校) 中学生職場体験学習(南部中学校) 愛知県危険物安全協会定期総会 岡崎警察署管内消防警察連絡協議会総会 第44回消防救助技術東海地区指導会 (名古屋市) 幸田町少年消防クラブ1日入校 (幸田小学校) 愛知県消防学校 中級幹部科入校 (1人) 幸田町消防職員委員会 集団災害訓練 (岡崎市) 消防大学校 幹部科入校 (1人) 幸田町総合防災訓練 (名古屋市消防学校) 国際消防援助隊連携訓練 幸田町消防団観閲式 (浜岡原子力発電所) 西三河地域消防協議会視察研修 緊急消防援助隊愛知県大隊合同訓練 (蒲郡市) 緊急消防援助隊中部ブロック合同訓練 (三重県桑名市) 警察消防殉職者慰霊祭 幸田町危険物安全協会初期消火訓練 (名古屋市) -18- 11 月 2 4 5 9 15 11 13 14 15 15 22 22 12 月 8 11 20 27 28 平成28年 日 日 日 日 } 日 日 日 } 日 日 日 日 日 日 日 日 日 } 日 9 11 12 18 20 21 21 22 25 26 28 2 月 15 17 19 23 24 3月 1 7 13 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 } 日 日 } 日 日 1月 愛知県消防学校 救急科入校 (1人) 西三河地区合同訓練 幸田町女性消防クラブ指導者科入校 (尾三消防本部) 秋の火災予防運動 幸田町危険物安全協会視察研修 緊急消防援助隊全国合同訓練 幸田町消防団防火パレード 幸田町消防団出動訓練 愛知県防災航空隊合同訓練 消防ひろば 幸田町消防職員意見発表会 幸田町女性消防クラブ視察研修 幸田二十日会総会 (愛知県防災航空隊) (千葉県千葉市) (新田区) (防災航空基地) (幸田町民会館) (名古屋大学減災館) 年末夜警 幸田町消防出初め式 あいち消防団の日 啓発運動 (幸田町民会館) 愛知県消防学校 はしご自動車等運用科入校 (1人) 愛知県消防学校 指揮隊科入校 (1人) 愛知県警防技術交換会 災害時医療救護所実地訓練 (名古屋市消防学校) 署内警防技術発表会 (防災ひろば・訓練塔) (幸田勤労者体育センター) 校友会体力錬成競技会 (もりころパーク) (幸田町郷土資料館) 文化財防火訓練 愛知県消防学校 予防査察科入校 (1人) 職員定期健康診断 第36回西三河地区消防職員意見発表会 (西尾市) 先進先端事例研究等研修 春の火災予防運動 幸田町消防団機械器具引継ぎ -19- (愛媛県松山市) 消防組織編成表 庶 務 課 庶務グループ 予防防災課 予防グループ 消防本部 消 防 長 警防第1グループ 町 消 防 署 長 警防第2グループ 警防第3グループ 第 1 分 団 第 2 分 団 第 3 分 団 第 4 分 団 消防団 団 長 副 団 長 -20- 消防職員の勤務体制 三部制交替方法 曜日 グループ別 第1グループ 第2グループ 第3グループ (注) 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 休 当 非 日 当 非 当 非 休 当 非 日 当 非 当 非 休 当 非 日 休 非 休 当 非 日 当 非 当 非 休 当 非 日 休 休 当 非 日 当 非 当 当 非 休 当 非 日 休 休 当 非 日 当 非 当 非 休 当 非 日 当 非 ・ 当 : 当番日 ・ 日 : 日勤日(内2日移動週休日) ・ 非 : 非番日 ・ 休 : 固定週休日 ・ 3週(21日)1回のローテーション ローテーション 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 当 非 日 当 非 当 非 休 当 非 日 当 非 当 非 休 当 非 日 休 休 (注) ・ 日 : 内2日移動週休日 (水・木・金) ・ 休 : 固定週休日 (土・日・月・火) 時 間 別 勤 務 8:30 休 憩 12:00 13:00 休 憩 勤 務 勤 務 17:00 18:00 20:00 交替勤務 休 勤 務 憩 7:00 7:30 8:30 ※ この時間割については目安とする (注) ・ 1当務勤務時間 : 15時間30分 -21- 消防組織・事務分掌 町 消 消防本部 庶務課 長 防 長 公印の保管に関すること 消防例規に関すること 文書の収受、発送及び整理保存に関すること 職員の任免、賞罰、身分及び服務に関すること 職員の人事、給与及び勤務時間その他勤務条件に関すること 職員の研修及び教養に関すること 職員の福利厚生に関すること 職員の公務災害補償等に関すること 消防職員委員会に関すること 消防団に関すること 消防団員の報酬等に関すること 消防団員等の公務災害補償に関すること 予算その他経理に関すること 広報及び消防統計の編集に関すること 消防財産の管理に関すること その他他の課に属さないこと 予防防災課 火災予防対策及び防火思想の普及に関すること 一般査察及び特別査察に関すること 火災予防条例に関すること 火災警報に関すること 火災の原因調査に関すること 防火及び防災管理並びに消防計画に関すること 建築物の同意事務に関すること 消防用設備等指導及び検査に関すること 女性消防クラブに関すること 防火及び消防対象物に関すること 危険物施設に関すること 危険物の規制事務に関すること 危険物災害の調査に関すること 危険物安全協会に関すること 災害の罹災証明に関すること 液化石油ガス等に関すること 予防統計に関すること 開発行為に関すること 消防防災施設整備補助金事務に関すること 防災訓練の指導及び実施に関すること 自主防災組織の指導育成に関すること 防災遠視カメラに関すること その他予防防災に関すること -22- 町 消 消防署 警防第1グループ 警防担当 水火災その他災害の警戒及び防ぎょに関すること 長 防 警防第2グループ 消防車及び消防機械器具の維持管理運用に関すること 長 警防第3グループ 消防水利の整備及び点検に関すること 消防統計に関すること 消防訓練に関すること 備品管理及び物品共用簿に関すること 署内庶務に関すること その他警防に関すること 小規模な火災の原因調査に関すること 一般査察に関すること 火災予防条例に関すること 訓練指導に関すること その他予防に関すること 通信担当 消防通信業務に関すること 消防用通信施設設備の維持管理に関すること 災害情報、気象情報の収集受理に関すること 気象観測装置の維持管理運用に関すること 防災行政無線に関すること その他通信に関すること 救急担当 救急業務の実施に関すること 救急車及び救急資機材の維持管理に関すること 救急統計に関すること 救急講習等の広報及び実施に関すること 救急訓練及び隊員教育に関すること 救急救命士の養成計画及び教育研修に関すること 医療機関等との連携に関すること その他救急に関すること 救助担当 救助業務の実施に関すること 救助車及び救助資機材の維持管理運用に関すること 救助統計に関すること 救助訓練及び隊員育成に関すること 救助調査等各種調査に関すること その他救助に関すること -23- 消防本部(署)階級別人員表 消 防 司令長 消 防 司 令 消 防 司令補 消 防 士 長 消 防 副士長 消防士 1 10 15 6 10 13 H28.4.1 合 計 (人) 55 消防職員勤務年数状況表 H28.4.1 階 級 年 数 司消 司消 司消 士消 副消 消 令 令 士 防 長防 令防 補防 長防 長防 士 ∼ 1年未満 1 1年以上∼ 3年未満 合 計 (人) 5 6 5 5 3 8 3年以上∼ 5年未満 5 5年以上∼ 7年未満 4 4 1 2 7年以上∼ 9年未満 1 (人) 5 10 15 20 5 10 15 20 9年以上∼11年未満 11年以上∼13年未満 2 2 1 1 2 4 13年以上∼15年未満 15年以上∼17年未満 17年以上∼19年未満 19年以上∼21年未満 2 21年以上∼23年未満 5 5 23年以上∼25年未満 2 2 2 4 27年以上∼29年未満 2 2 29年以上∼31年未満 1 1 31年以上∼33年未満 1 1 25年以上∼27年未満 33年以上∼ 合 計(人) 2 1 7 1 10 8 15 6 10 -24- 13 55 消防職員階級別年齢表 H28.4.1 階級 職員数(人) 年齢 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 平 均 消 防 司 令 長 1 消 防 司 令 10 消 防 司 令 補 15 消 防 士 長 6 消 防 副 士 長 10 1 2 1 1 1 1 消 合 防 計 士 13 2 (人) 2 2 4 1 1 1 2 2 4 2 3 2 55 2 2 2 1 2 2 1 1 2 1 1 1 1 2 2 1 1 1 1 2 2 2 1 1 2 2 1 1 1 1 2 2 2 1 1 1 1 2 1 2 2 1 2 2 1 1 2 1 1 2 2 58.0 54.2 43.0 34.5 26.6 -25- 21.4 36.3 (人) 2 4 6 8 2 4 6 8 消防職員配属状況表 H28.4.1 階 消 防 司 令 長 級 職員数(人) 配 属 区 分 消 消 防 消 1 防 防 本 庶 部 予 長 次 務 防 防 災 消 防 司 令 10 消 防 司 令 補 15 消 防 士 長 6 消 防 副 士 長 10 消 合 防 計 士 (人) 13 1 55 1 長 1 課 2 1 1 4 課 2 1 2 5 1 消 消 防 署 長 (1) (1) 通 信 担 当 1 1 警 防 第 1 グ ル ー プ 1 4 2 3 4 14 警 防 第 2 グ ル ー プ 2 4 2 2 4 14 警 防 第 3 グ ル ー プ 1 5 1 2 5 14 防 署 派 愛 遣 知 県 防 災 局 合 計 (人) 1 1 10 ( )は兼務を表す -26- 15 6 1 10 13 55 消防職員資格取得表 H28.4.1 階 級 職員数(人) 種 別 運 転 司 長 6 消 防 副 士 長 10 防 士 消 合 防 士 13 計 (人) 55 8 14 6 8 2 39 中 型 1 10 15 6 7 1 40 普 通 4 13 17 け 型 特 ん 殊 1 1 引 1 1 大 型 自 動 二 輪 1 3 5 3 3 普 通 自 動 二 輪 1 4 8 3 6 2 24 士 3 7 5 1 1 17 1 救 急 救 命 15 薬 剤 投 与 2 7 5 気 管 挿 管 1 3 1 5 大 1 6 4 11 9 15 6 9 7 47 2 15 6 9 8 40 1 4 7 1 1 5 4 2 2 1 5 7 2 15 2 1 3 処 置 範 囲 拡 標 準 課 程 ・ Ⅱ 課 程 1 陸 上 特 殊 無 線 技 士 ア マ チ ュ ア 無 線 技 士 危 険 物 取 扱 者 消 防 消 1 許 無 線 令 10 消 防 司 令 補 15 型 大 救 急 資 格 消 大 免 証 消 防 司 令 長 1 防 設 備 士 甲 種 乙 種 甲 種 乙 種 危 険 1 物 15 13 1 1 14 3 予 防 技 術 資 格 者防 火 査 察 1 3 1 消防用設備等 1 2 1 4 8 8 2 19 防 災 士 1 自 動 車 整 備 士 ( 2 級 ) 潜 船 水 舶 士 操 免 縦 移動式クレーン 士 免 免 4 9 1 1 許 1 4 7 1 許 1 6 9 5 許 13 5 26 1 1 講 習 修 了 証 1 4 5 5 3 2 20 玉 掛 技 能 講 習 修 了 証 1 4 8 6 10 8 37 ガ ス 溶 接 技 能 講 習 修 了 証 1 7 5 酸欠・硫化水素危険作業主任者 毒 劇 物 取 扱 者 2 1 衛 生 管 理 者 ( 第 1 種 ) 1 3 1 1 -27- 13 1 消防職員教養実施状況表 H28.4.1 階 級 職員数(人) 教 養 区 分 消 1 幹 総合教育 大 専科教育 校 愛 知 県 消 部 科 幹部科 予 防 科 警 防 科 予 防 科 学 そ の 他 司 令 10 15 5 1 救 急 科 救 助 1 消 防 士 長 6 消 防 副 士 長 10 消 防 士 13 合 計 (人) 55 6 1 救 急 科 警 防 科 科 1 1 初 級 1 1 中 級 1 1 予 防 課 程 1 査 察 課 程 2 1 危険物課程 1 3 4 火災調査課程 1 3 4 1 9 1 6 1 9 5 7 31 Ⅱ 課 程 1 2 Ⅰ 課 程 1 8 5 14 警 防 課 程 2 3 5 無線通信課程 1 1 1 2 1 救 助 課 程 救 助 科 2 1 標 準 課 程 5 水難救助課程 3 11 5 1 22 3 3 初 任 科 1 地 震 科 1 1 科 1 1 科 1 はしご自動車等運用科 1 地 指 校 防 消 防 司 令 補 1 救 助 課 程 防 消 上級幹部科 防 学 消 防 司 令 長 震 導 指 防 員 揮 災 養 成 隊 9 15 6 10 8 2 5 科 2 49 3 1 9 2 2 救 急救命士(東京) 3 7 5 15 気 管 挿 管 講 習 2 3 1 6 薬 剤 投 与 講 習 2 7 5 処 置 範 囲 拡 大 講 習 1 6 4 救急Ⅱ課程(岡崎市) 7 6 59 93 合 計 (人) 9 -28- 1 15 11 13 34 22 15 232 消防本部(署)車両一覧表 H28.4.1 呼出名称 自動車番号 メーカー 導入年月 ポンプ 級 別 タンク 容量等 水槽付ポンプ 自動車 幸田 1 岡崎800 は 80 日野 H21. 2 A−2 水 2,000 ㍑ 災害対応特殊 ポンプ自動車 幸田 3 三河800 す5846 トヨタ H18. 2 A−2 小型動力ポンプ 付水槽車 幸田 4 三河800 は 681 日野 H17. 3 B−2 はしご車 幸田 31 岡崎830 さ 845 日野 H24. 2 30m級 先端屈折式 救助工作車 幸田 41 岡崎800 は 90 日野 H21. 9 水 120 ㍑ 予防査察車 幸田 51 三河880 あ 90 ダイハツ H18. 2 指令車 幸田 52 岡崎800 さ 167 トヨタ H18.12 庶務連絡車 幸田 53 三河88 は7918 トヨタ H 広報車 幸田 55 岡崎830 せ 119 トヨタ H20. 2 資機材搬送車 幸田 61 岡崎800 さ 165 トヨタ H18.12 クレーン付 資機材搬送車 幸田 62 三河800 す4141 日野 H16.11 資機材搬送車 幸田 63 岡崎480 い3637 三菱 H23. 3 小型動力ポンプ 付水槽車 幸田 71 三河800 は 543 三菱 H16. 3 高規格救急車 救急幸田1 岡崎830 な 119 トヨタ H23. 2 高規格救急車 救急幸田2 三河800 す5832 ニッサン H18. 2 高規格救急車 救急幸田3 岡崎800 さ 99 トヨタ H26. 2 自動車種別 -29- 水 7,700 ㍑ 薬液 510 ㍑ 9. 2 B−2 水 7,700 ㍑ 薬液 510 ㍑ 消防水利施設表 H28.4.1 分団 大字別 3分団 2分団 1分団 坂 長 久 高 相 大 相 菱 横 芦 保 75mm 15 消 火 六 荻 1 2 1 8 9 10 1 4 1 10 1 11 3 19 7 18 9 14 4 12 10 20 7 8 4 4 12 1 9 2 2 100mm 7 3 1 150mm 18 3 3 200mm 4 1 250mm 4 1 3 300mm 4 1 1 9 6 6 3 5 3 6 2 2 500mm 2 14 3 3 1 1 400mm 計 3 7 1 31 84 3 114 20 56 2 15 2 15 3 13 7 1 1 9 1 4 7 0 計 52 40? 未満 1 40? 以上 22 7 5 15 6 40 22 1 4 7 火 60? 以上 4 2 1 17 71 19 43 16 自 9 29 3 6 32 21 6 8 3 2 4 10 1 5 1 3 15 1 1 3 83 3 1 7 2 5 2 34 5 1 23 プール 1 4 7 河 川 5 2 19 1 1 35 4 11 2 1 1 2 1 1 4 3 4 1 2 2 3 6 2 3 6 63 28 114 26 58 27 1 6 5 5 187 8 1 100? 以上 計 452 6 8 1 水 80? 以上 槽 139 6 12 600mm 防 合 野 場 栗 美 栗 山 溝 川 1 350mm 栓 永 野 六 須 上 桐 深 逆 崎 嶺 田 力 見 草 見 池 落 谷 区分 4分団 16 5 1 1 8 5 1 5 1 37 3 5 2 1 1 6 207 10 3 20 然 池 3 2 5 計 3 2 5 1 合 計 79 13 17 21 水 利 9 3 1 1 3 1 15 49 27 2 1 9 38 1 2 1 15 3 58 15 15 6 137 3 8 3 727 6 ( )は補給栓 -30-
© Copyright 2025 ExpyDoc