しまねの社会教育基礎講座

し ま ね の 社 会 教 育 基 礎講座
浜田
会場
[講義]「社会教育の役割と県社会教育行政の方針と事業」
浜田教育事務所社会教育スタッフ 企画幹 佐々木 伸 氏
佐々木企画幹は、冒頭「社会の中で当たり前といわれていることも、整理し違った視点でみると、
6/28 もっと違ったものになるのでは」と投げかけられました。続いて、「生涯学習」と「社会教育」、島根県
(火)
の社会教育行政について説明がありました。次に「公民館を核とした持続可能な地域づくり推進事業」
の説明があり、地域を元気にするためには、「社会教育と地域振興の連携」が必要だとも話されました。ここでの公民
館は、活動を通して、人と人との絆を強くし、住民の自立に向けた意識を高め、当事者意識を培い、実践に結びつくよう仕
向けるのが役割だとも話されました。そのためには、長い目でみたイメージを持ちつつ、最初はうまくいかなくても少しずつ
視点を変えていく地道な取組が必要だとも話されました。
[事例発表]「社会教育実践の実際 」
美郷町比之宮公民館 主事 桐場 陽子 氏
こども達の豊かな体験活動 ~「蟠龍峡で火・水・木・食を楽しもう!」編~
最初に、比之宮地区は、温かいつながりが感じられるイベント等が行われる地域だと紹介がありました。
桐場さんは、次代を担う子どもたちに、地域での体験を通して、多くの人と積極的に関わろうとする態度や
地域のよさを知り「比之宮はいいな・住んでいたいな」という気持ちを育てたい想いからこの事業を計画され
ました。中でも、今まであまり馴染みがなかった“蟠龍峡”を活用し、川遊び・火おこし・ハンモックづくりなどがなされ、子ど
もたちへのアンケートからも充実した活動だったことが伺えました。桐場さん自身が楽しみ、失敗を恐れず、自分のできる
ことをやっているだけという姿勢から、桐場さんの自然体な人柄が感じられる発表でした。
☆「事例発表分析」
[地域資源の活用]
・場所の利点
自然
・スタッフの巻き込み
保護者、協力隊
中学生
地域課題:故郷のよさを知り、大切にしようとする意識の向上 学習課題:子どもたちの豊かな体験活動
[内容の見直しPDCA]
・無理をしない
・1泊→2泊一歩ずつ増やす
・目標は3泊
ねらいに合った
必要なプログラム
・失敗体験・自由な時間
[ねらいをどう実現させるか]
・よさを体感
↓
忘れない ふるさとのよさ
・できない→できる
ない→ある
[職員力]
・各種団体へ声かけ
来館者へ「声をかける
のはタダ」
・意図・想いをもつ
アンケート
・社会教育が大好き
自分が楽しむ
益田 [講義]「社会教育の役割と県社会教育行政の方針と事業」
益田教育事務所社会教育スタッフ 企画幹 品川 智成 氏
会場
品川企画幹は、最初に、普段の生活の中での一例をあげ、ご自身が社会教育現場にいるにも
関わらず、個々の学びに留まり集うことをしていなかったと話されました。“集って、楽しんで、
学んで、動いて、変えていく“ことの大切さを改めて感じられたようです。次に、生涯学習と社会教育について
説明された後、“しまね教育ビジョン21”の中での社会教育の方向性として①地域課題解決のための地域力向上②社会
教育指導者の養成③地域の力で子どもの育ちを支援④学校・家庭・地域の連携・協働をあげられました。現実にある問題
を解決し、めざすべき姿のために、マイナスをプラスに変えて行く、社会教育の自由な発想が必要だとも述べられました。
6/29
(水)
[事例発表]「社会教育実践の実際 」
益田市立美濃公民館 主事 椋木 輝美 氏
夏だ!!暑いぞ!!いこいの広場にみんな集合!!ぼんおどり大会inみの
椋木さんは、昨年4月に公民館職員としてスタートをきり、すすめられるままに当センターの「公民館等職員
研修」に参加。右も左もわからない中、事業をすることになりました。地域の現状から何をすべきか考え、若者
の力を地域に入れることを課題として、ターゲットを高校生に絞りました。高校生を主役にし、地域の中で楽しめ
るものをと考え、盆踊りでの出店を計画しました。そこには、地域の一員としての自覚をもち、地域に愛着を深めてもらいた
いという願いが込められていました。娘さんやアンケートなどから高校生の本音をさぐっていき内容を考えていきました。当
日は、高校生の自主的な行動が見られたこと、また逆に、彼らが地域の中での一体感を求めていることもわかりました。
椋木さん自身が、動きすぎたという反省もお聞きしましたが、来年につながる一歩を踏み出されたようです。
☆「事例発表分析」
地域課題:高校生の地域への愛着を深める
高校生のもつ
力!(パワー)
若者
の力
が必要
出番・役割
←高校生の姿がない
←高校生が主役(まかす)
学習課題:高校生の地域の一員としての自覚
つどう・動く
←やってもみる まずは動くこと
←いきおい!
巻き込む
←子ども会(会長が夫)・娘
相棒
←研修をうける 頼ることも
←計画+α
←人とかかわるよさ
←地域の人に知ってもらいたい ←ねらいが明確(活動がぶれない) ←外の人とつながる“楽しむ”
中学生とのかかわ
りはある
かかわる楽しさ
PDCAサイクル
椋木さんの人柄(資質)