Page 1 和太鼓コンテスト参加要項 名 称 第15回 iのまちいなぎ市民

和 太 鼓 コ ン テ ス ト参 加 要 項
名
称
日
時
開
場
会
場
入場料
15回 iの ま ちい な ぎ市 民 まつ り
第 15回 和太鼓 コ ンテ ス ト
平成 28年 10月 10日 (月 ・ 祝
13時 30分
開演 14時 00分
第
)
稲城 市 立 iプ ラザ ホール
入場券
1,000円
(出 演者 及 び 出演 団体付 添
iの
京 王 相模原線若 葉 台駅 下車
3名 まで無料 )
主
催
運
営
い な ぎ市民祭 実行 委員会 (ふ れ あ い部 門 )
い な ぎ和 太鼓 コ ンテ ス ト実行 委員会
後
援
稲城 市
まち
稲城 市教 育委員 会
稲城 市芸術 文化 団体連合会
稲城 ま ちか ど楽友 協会
NPO≪ こ どもの森 ≫芸術 文化振 興基金
協
賛
参加 資格
交渉 中
○組 太鼓 一 般 の 部
(年 齢 を問わず
5団 体
10名 以 内で構成 す る太鼓 団体
○組 太鼓 青少年 の部
(高 校 生以 下
)
5団 体
10名 以 内で構成 され る太鼓 団体
)
○ 組 太鼓 小 学校 クラブ活 動 の 部
(小 学校
15名 以 内で構成 され るクラ ブチー ム
)
小 学校 ク ラブ活 動 の 部 は 、① 小 学校 にお け る特別 活 動 に位 置 づ け
られ た ク ラブ活 動 の 中 で 活動 してい る ク ラブ で あ る こ と。 ② 責任
者 は教 員 で あ る こ と。③ 指導者 は教員 に限 らな い と してい ます。
小 学校 ク ラブ活動 の 部 の使用 す る楽器 は 、 主 催 者 が用 意 した 物 と
します。
演奏 時 間
組 太鼓 一 般 の部・ 組 太鼓 青少年 の部
7分 以 内
組 太鼓小 学校 ク ラブ活 動 の部 5分 以 内
演奏 体型 ・ 演 奏 曲・ 楽器 台数 自由 (貸 出用楽器 が あ ります。別紙 )
参加 団体 で ご用意 くだ さい。但 し、搬 入・ 搬 出や管理 がで きる こ と。
参カロ団体 で ご用意 くだ さい。 貸 出楽器 を使 用 す る団体 は、 ほ う・ ひ
の き・ ぶ なば ちに限 ります。
特殊 台
ばち
音
響
照
明
音響 用 、笛用 マ イ クは使 用 で きませ ん。
固定 の 素 明 か りです ので 、 ライ ン 内 で演奏 して くだ さい。
誠 (林 英 哲 「風雲 の 会 」)
特別 出演
田代
審査委員
審査 委員長
若山
雷門
審 査 委員
高橋
勝 浩 (稲 城 市長 )
小島
文 弘 (稲 城 市教 育長 )
森野
信 生 (洗 足学 園音楽大学 講師・ 二 期会会員 )
誠 (特 別 出演 (林 英 哲 「風雲 の 会 」)
田代
審 査基 準
表
彰
(日
本太鼓集 団 )
※ 7∼ 8名 程度 を予 定 して い ます 。
審 査員 の評価 点・・ ・・ ・
心
:
礼 儀 、 しつか りと した身 の こな し、挨拶 、気 迫 、声 、力 を
出 し切 つ て い るか
技
:
技巧 、基本 、応 用 共 に しつか りして い るか
構成 、抑揚 、見 せ 場 の工 夫
体
:
構 え 、体全体 で 打 ち込 んで い るか
音 、鋭 い イ ンパ ク ト、打 ち込み 、音 色 、振 り、無駄 の な い
大 きな振 り
表 彰 状 と トロ フ ィー を授 与 します
(最 優秀 賞
第
2位
第
3位 、特別賞 、敢 闘賞 )
※実行 委員会名 で 賞状 を授 与 します。
※最優 秀 賞受賞 団体 は 、 iの ま ち い な ぎ市 民 ま つ り特設 ス テー
で 10月 22日
(土 )午 後 に ご披露 していただ きます。
参加 人数 ×500円
但 し小 学校 クラブ活動 の 部 は無料
応 募方 法 8月 31日 (当 日消 印 有効 )ま で に 、所 定 の用紙 に出演 由 の ビデ オ (D
VD)を 添 えて ご応募 くだ さい 。応 募 多数 の場 合 には 、 ビデ オ 審 査 を
参加 費用
行 い 9月 10日
申込 み
問合 せ 先
(土 )に 出演 団体 を発 表 します。但 し、 小学校 クラブ
活 動 の 部 は 、抽 選 にて決 定 します 。
NPO法 人市 民活動 サ ポー トセ ン ター い な ぎ
稲城 和太鼓 コ ンテ ス ト実行委 員会
■ 042‐ 378‐ 2112
Fax 042‐ 378‐ 6971
大会参加 にあた り
この 度 の コ ンテ ス トは、多 くのボ ラ ンテ ィアの皆様 の ご協 力 に よ り運営 が 成 り立 って お
ります。 出演団体 の皆様 が 日頃の練 習成 果 が発 揮 で きます よ う努 めてまい ります 。 つ きま
して は大会運営 が スムー ス に進 行 で きます よ う皆様 の ご協力 をお願 いい た します。 特 に提
出書類及 び注 意事項 は厳守 して くだ さい。
1
当 日の 出演団体代表者 と運営委員 の打合せ につい て
① 当 日午前 8時 よ り会場
(ホ
ール 中央入 日前)で 、出演団 体 の 出席 を確認 いた します の
で代表者 1名 と運営委 員 2名 は必ずお集 ま りくだ さい。
2
大会運営員 の選 出 と出演 団体付添者 につい て
① 大会運営委員 2名 を選 出 していただ きます。担 当に よつては演奏 を見 る こ とがで きな
い場合 もあ ります ので ご了承 くだ さい。
付添者 は 、 必要 に応 じて 3名 まで とし、出演 団体 と一 緒 に行動 し、楽器設 定 な どお
世話 して くだ さい。
3
搬入及 び 関係者車両 につ いて
①会場
(iプ ラザ ホール )に は搬入車 両以外 の駐車 スペ ー スが あ りませ んので、お車 で
の ご来場 は ご遠慮 くだ さい。 公共交通機 関を ご利用 くだ さい。
② 楽器類 はホ ール 搬入 口よ り搬入 して くだ さい 。楽器 の搬入 。搬 出及 び保 管場所 までの
移動等 は、係員 の指示 に従 い 各 出場 団体 で行 つて くだ さい (必 要 な人 員 は各 団体 で確
保 して くだ さい)
③搬 出は各出場団体 の演奏終了後速や かに行 つて くだ さい。
④積 み込んだ車 両は、そ の場所 に駐 車 で きませ んので 、各 出演 団体 が ご用意 した駐車場
に速や かに移 動 して くだ さい。楽器 運送車 両 につい て は、駐 車場 を ご紹介 い た します
ので 申 し出 て くだ さい。
4
リハ ー サル 及 び本番演奏 につい て
①舞台 では、下手 を入場 、 上手 を退場 とな ります。
②舞 台演奏 スペ ー ス は、 中心 線 ・ 両脇 、奥城 共 1間 間隔 で場み りしてあ ります。 同様 な
間隔 で練 習 され る と本番 が スムー ス にな ります。
③楽器 の舞台 へ の設 置 は各団体 の 出場者 と付添者 3名 で行 つて くだ さい。
人手不 足 の場合 はお手伝 い します ので 事前 にお知 らせ くだ さい。設置終 了確認 は各団
体責任者 が 行 つて くだ さい。演奏終 了後 は 、 上手 (か み て)に 撤収 し、舞台裏通路 を
経 て搬 出 口か ら車両等 に速や かに積 み込 んで下 さい。
④ リハ ー サ ル は本番 同様 で 、入 りの練習 を含 め 10分 程度 にな ります ので ご協力 くだ さ
い
。
⑤演奏時の入場、演奏開始、演奏終了退場の時間は極力短 くするよう工夫 してください。
時間がかか りすぎるよ うです と内容 を変更 していただ くことがあ ります。 また、本番
では減点の対象 になることがあ りますのでご注意 ください。
⑥演奏開始時、終了時 の合図は各団体 の責任者 が鐘 を打 って行 つていただ きます。
⑦出場者 の変更は当 日までに手続きしてください。
5
使用楽器について
①使用楽器 の制限 はあ りません。貸出 し楽器を用意 してお ります ので、希望する団体は
事前にお知 らせ くだ さい。台もあわせて用意 してお りますが、特殊台の使用は可能で
す が、搬入・ 管理は責任 をもつて くだ さい。
②小学校 クラブ活動の使用す る楽器 は、主催者 が用意 してお りますので、用紙 にて申 し
出 て くだ さい 。
6
審 査 内容 に つ い て
① 審 査 内容 は、 この大 会 の 審 査基 準 に基 づ きます の で ご理 解 くだ さい。
②審査委員へ の直接 の ご質問等 は、 ご遠慮 くだ さい。
7
控え室について
①他 の団体 と共用 にな ります ので譲 り合 つて ご利用 くだ さい。女子更衣 室を別にご用意
いた します ので係員にお尋ね ください。
②控 え室は鍵 をかけませんので、貴重品等は各団体 で責任 をもつて管理 して くだ さい。
8
主催者 として一切責任はお とりできません。
開会式及び表彰式・ 閉会式 について
①舞台上の整列は、下手側 か ら出演順に 2列 でお並び くだ さい。
②表彰式 は、閉会式の 中で行 います ので、特別出演者演奏終了時に場内放送をいた しま
す が、速や かに舞台 にお集 ま りください。
9
会場入場について
①会場 であるホール に入 るには入場券 が必要にな ります。
②出演者 と付添者 3名 までの人数分は出演者席 としてご用意 いた します。
③出演団体関係者 の入場希望者は確保致 します ので 申 し出てください。
但 し、定員 にな り次第締 め切 らせていただきます。
第
15回 Iの ま ち
い なぎ市民祭 和太鼓 コ ンテ ス ト出場 申込書
和太鼓 コ ンテ ス トに出場 します。
1
希望する部門
(○ で囲む)
(1)組 太鼓一般 の部
("組 太鼓青少年 の部
(D組 太鼓小学校 クラブ活動の部
2
使用す る太鼓 (希 望す る項 目を選んで くだ さい)
(1)自 分 たちで持 ち込む
("
貸出用太鼓を使用す る
※組太鼓小学校 クラブ活動 の部 に参加す る団体は貸出用太鼓を使用 して ください。
グル ー プ 名
演奏 曲名 (ふ りがな)
代表者氏名 (ふ りがな)
出場人数
住
電 話番 号
所
FAX
PR事 項
(出 場 にあた り来 場者 に
PRし た い こと/活 動情報 /応 募 理 由な ど)下 記欄 に記入
ス テ ー ジ配置 図等 の記入 をお願 い します 。
ス テ ー ジ 配 置 図 (太 鼓 セ ッテ ィ ン グイ メ ー ジ 図 を記入 して くだ さい )
15m
後
12m
貸 出 用 太 鼓 事 前 申込 み (希 望 有 り・ 希 望 無 し)※ 使 用 す る楽 器 を ○ で 囲 ん で 下 さ い 。
貸 出楽器 一 覧 :3尺 官太鼓 1台 (櫓 台 )、 3.5尺 平胴太鼓 1台 (櫓 台 。平置台 )、 2尺 宮太鼓 3台 (平 ・屋 台・
三宅 台)、 1.7尺 宮太鼓
5台
(平・ 屋 台台)、 1.6尺 宮太鼓
4台
締太鼓 6台 (座 台・ 立治 )、 桶胴太鼓 8台 (担 ぎ)、 檜太鼓
(平 。屋 台台 )、 1.5尺 宮太鼓
3・
3台
(平 置台)、
小 4(据 え置台 )
出場者 氏名 等
番号
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
氏
名
住
所
年
齢