2016 7/18 No.296 C O 特集 12 N T E N T S 県民経済計算に見る地域の「実力」 29道府県の労働生産性、5%超向上 2 冨山和彦の直言 48 観光創生 地域が変わる 体験型観光プラットフォームの活用 4 ニュース & インサイド 2016年参院選 50 道の駅は創生拠点たり得るか 加工・サービスの付加価値取り込む 9 霞が関 底流伏流(金融庁) 銀行に事業評価求める 一律普及には副作用も 52 議会事務局 新潮流 地域課題解決型議会の実現に向けて 10 地方創生の旗手 阿寒観光協会まちづくり推進機構理事長 大西 雅之氏 54 地域論壇 地方分権と均衡ある発展は両立するか 26 グローカルインタビュー 58 5月のセミナー報告 東京都八王子市長 石森 孝志氏 どう築く「一億総活躍社会」 29 帰ってきた行革110番 60 Interview首長 東京都議会は伏魔殿 徳島県神山町長 後藤 正和氏 30 FOCUS 61 ニュース・ウオッチング 広がる「日本版ネウボラ」 65 Book Review 36 特別寄稿 66 現場から/バックステージ 英国民投票の教訓 38 グローバルリポート ワシントンDCに54年ぶり路面電車 40 新・奮闘地方議員 広島県廿日市市議会議員 栗栖 俊泰氏 42 自治体経営を考える 多文化共生の推進を 44 自治体BCP基礎講座 業務継続力を強化する 46 自治体-NPO 新連携ガイダンス 地域づくりの人材育成(沖縄県) 〈表紙の写真〉栃木市の労働生産性向上に貢献するミツカン ミツカングループのMizkan Sanmi 栃木工場は味ぽんなど600アイテム を 生 産 す る 国 内 最 大 の 生 産 拠 点。 げた。約10万m の敷地にパートも含 数の伸びを示した。豊富な水と首都 め約200人が働いている。 圏への近さで戦後すぐ、この地に進 2 企業が根付けば投資を呼び、雇用 出したミツカンの営みに、地域に成 2008年には約170億円を投じて生産 も生まれる。栃木市の製造業の労働 長をもたらすヒントが隠れている。 能力を年間9万kℓへ9倍に引き上 生産性は14年までの7年間で全国有 (文=髙佐 知宏、写真=遠藤 宏)
© Copyright 2025 ExpyDoc