ダウンロード(PDF:4529KB)

子育て
11
後期高齢者医療制度
新しい被保険者証を
郵送します
現在ご使用の被保険者証は7月
日で有効期限が切れるため、新
しい被保険者証(オレンジ色)を
☎421‐6100
7月中旬までに郵送します。
FAX421‐2125
なお、医療機関の窓口で支払う
メール: [email protected]. 一部 負担 金の割合(1割または3
割)は、前年中の所得をもとに毎
chiba.jp
年判定しています。
子育て 健
+康 福
+祉
30
31
■次の人は申請が必要です
①基準収入額適用申請
一部負担金の割合が3割と判定
された人でも、前年中の収入合計
が条件に該当する場合は、申請す
ることにより1割になります。
※該当者には申請書を送付してい
ます
申請に必要なもの… 年中の収入
が分かる書類・被保険者証・印鑑
27
健康
16
旭公民館
13
出前子育て支援センター
10
親子エクササイズ&
パパっとクッキング
12 17
街かど心の相談
14
精神的な悩みや不安など、成田
地域生活支援センターの精神保健
福祉士が相談をお受けします。相
談内容は秘密厳守しますので、お
気軽にご相談ください。
と き…8月 日㈮ 時~ 時
※予約制(無料)
ところ…こども保育課2階会議室
定 員…3人
申し込み…障害者支援課
☎421‐6122
FAX421‐2676
12
お子さんと一緒に楽しく動い
て、休日を有効に使ってみません
か? 最終日は包丁を使わずでき
る簡単クッキングです。今しか経
験できない親子の触れ合いで2人
の絆を深めま
せんか。
と き…8月
日㈯、9月
3日㈯・ 日
㈯ 時~ 時(最終日は 時まで)
ところ…保健センター
対 象…年長~小学3年生とその
父親
定 員…先着 組 ※参加費無料
申し込み…7月 日㈬9時~8月
5日㈮までに電話、FAXまたは
メールで健康増進課
※必須事項(氏名、住所、生年月
日、電話番号)
12
20
20
10
みんなで夏まつ り の 雰 囲 気 を 楽
しみませんか? 保育士が一緒に
遊んだり、子育て の 悩 み を 聞 い た
りします。
と き…8月3日㈬ 時~ 時
分
※当日、すずらんの「あそびの広
場」はお休みで す
ところ…旭公民館
対 象…1歳6カ 月 ~ 就 学 前 の 子
とその保護者
定 員… 組 ※ 参 加 費 無 料
内 容 … 赤 ち ゃ ん コ ー ナ ー、 遊
び・ 手 作 り コ ー ナ ー 、 親 子 体 操 、
お楽しみシアター 、 育 児 健 康 相 談
など
申し込み…7月 日 ㈬ 9 時 ~ 電 話
で子育て支援セン タ ー す ず ら ん
20
☎4 2 3 ‐ 3 4 0 0
30
10
市政だより四街道 2016.7.15 No.1006
②後期高齢者医療 限 度 額 適 用 ・
~ 歳の人の負担割合につい
ては表1を参照ください。
ださい。
課税所得
(同一世帯の70~74歳のうち)
全員の「課税所得 - 調整控除額」
が145万円未満
1人でも「課税所得 - 調整控除額」
が145万円以上
誕生日
自己負担割合
1割
昭和19年4月1日以前の人
(特例措置による)
昭和19年4月2日以降の人
2割
全員
3割
※70~74歳までの被保険者が、前年の12月31日現在において世帯主であって、同
一世帯に合計所得が38万円以下である19歳未満の国保加入者がいる場合には、そ
の人数に一定額(16歳未満は33万円。16歳以上19歳未満は12万円)を乗じた額を、
被保険者の所得から控除して判定所得を算定します
表2)収入による判定基準
なお、有効期限の過ぎた被保険
者証はご自身で破棄していただく
表1)所得による判定基準
か、国保年金課へ返却してくださ
い。
問 国保年金課☎421‐6125
子育て+健康 +福祉
標準負担額減額 認 定 申 請
負担割合が1割で非課税世帯の
人は、申請により「後期高齢者医
療限度額適用・標準負担額減額認
定証」を交付します。
※すで
に交付を受けている人で引
き続き8月以降も交付条件に該
当する場合は申請の必要はなく、
被保険者証と併せて郵送します
申 請 に 必 要 な も の…被保険者証・
印鑑
※詳しくは市ホームページまたは
担当課へお問い合わせください
問 国保年金課 ☎4 2 1 ‐ 6 1 2 6
みんなで支え合う医療制度
国民健康保険
新しい被保険者証を
郵送します
現在ご使用の被保険者証は7月
日に有効期限が切れるため、7
月下旬までに新しい被保険者証を
郵送します。
保険税の未納がないのに、8月
に なって も 自 宅 に 届 か ない 人 や、
被保険者証の記載事項に誤りがあ
る人は、国保年金課までご連絡く
31
70
74
(表1の判定の結果、3割負担となった場合)
同一国保世帯の70~74歳の被保険者数
基準収入額
1人
(本人のみ)
本人収入額
383万円未満
1人
(本人収入額が383万円以上で、旧国保被保険者*がいる場合)
合計収入額
520万円未満
2人以上
合計収入額
520万円未満
*同一世帯の中で国民健康保険から後期高齢者医療制度に移行した人
※自己負担割合が3割となった人でも、収入額が基準収入額未満の人は、申請により
2割負担(昭和19年4月1日以前生まれの人は「1割(特例措置による)」)とな
ります。申請をすれば負担割合の変更が見込まれる人には申請書を送付します
広 告 広 告 広 告 広 告 広 告 広 告 広 告 広 告 広 告 広 告
11
市政だより四街道 2016.7.15 No.1006
福祉
そういった場合には、要介護ま
たは要支援の「認定申請」を行い、
「認定」を受けてください。
「認定
お忘れなく
手続きを
お願いします
28
申請」を希望する人は、高齢者支
介護保険サービスを
援課、地域包括支援センターにご
利用するには
相談ください。
「認定」が必要です
【申請できる人】
届け出がないと受給できなく
なってしまいますので、必ず手続
◦ 歳以上
介護保険は、加 齢 に 伴 っ て 生 じ
きをお願いします。
◦ 歳~ 歳で特定疾病に該当す
る心身の変化や疾 病 な ど に よ り 介
■提出期限 る人(特定疾病については、高
護が必要になって も 、 そ の 人 が 能
8月 日㈬
齢者支援課にお問い合わせくだ
力に応じてできる 限 り 自 立 し た 日
■持参するもの
さい)
常生活を営むことができるよう
①受給者・配偶者・扶養義務者の
問 高齢者支援課
に、社会全体で介 護 を 支 え る 仕 組
☎421‐6127
所得等証明書( 年1月1日時
みです。
地域包括支援センター
点で本市に住民票がある人は不
介護保険サービ ス を 利 用 す る に
要です)
は、要介護または要支援の「認定」 ( 担 当 地 区: 千 代 田 中、 四 街 道 北
中、四街道西中地区)
②受給者が公的年金(老齢年金・
が必要になります 。
☎420‐6070
障害年金・遺族年金)を受給し
「 最 近、 病 気 や 加 齢 な ど に よ り
みなみ地域包括支援センター
ている場合は、 年中に受給し
自立した日常生活 を 送 る こ と が 難
た金額が分かるもの(年金振込
しくなってきたので、ホームヘル (担当地区:四街道中、旭中地区)
☎497‐5165
通知書または振り込まれた通帳
プなどの介護保険 サ ー ビ ス を 利 用
の写し)
し た い 」「 特 別 養 護 老 人 ホ ー ム な
③所得
どの施設に入所し た い 」
状況届用紙(市から郵送し
ねたきり身体障害者手当・
ます)
重度知的障害者福祉手当
④印鑑
の更新
⑤マイナンバーを確認できる書類
※手続きなど詳細はお問い合わせ
ください
64
ねたきり身体障害者手当・重度
知的障害者福祉手当を受給してい
る人は、更新手続き(所得状況届
の提出)が必要です。
40 65
27
問 障害者支援課
☎421‐6122
10
広 告 広 告 広 告 広 告 広 告 広 告 広 告 広 告 広 告 広 告
12
市政だより四街道 2016.7.15 No.1006