ふくだ かずあき 福田 和明 Fukuda Kazuaki 写真 保健福祉学部 看護学科 教授 研究者略歴 ○生年月 ○学歴 昭和40年8月 明治大学第二文学部史学地理学科卒業(1999.3) 神戸市看護大学大学院看護学研究科修士課程修了(2002.3) 北里大学大学院看護学研究科博士課程修了(2011.3) ○学位 学士(文学)(明治大学/1999.3) 修士(看護学)(神戸市看護大学/2002.3) 博士(看護学)(北里大学/2011.3) ○主な職歴 東京医科大学病院看護師(1992.4) 神戸市看護大学看護学部助手(2002.4) 神戸常盤短期大学看護学科講師(2004.4) 神戸常盤大学保健科学部看護学科講師(2010.4), 准教授(2011.4) 北里大学看護学部准教授(2012.4) 徳島文理大学保健福祉学部看護学科・大学院看護学研究科教授(2016.4) ○専門分野 ○所属学会 成人看護学(急性期看護学、クリティカルケア看護学) ○担当授業科目 公益社団法人日本看護科学学会、一般社団法人日本看護研究学会、一般社団法人日本ク リティカルケア看護学会、日本看護診断学会、日本赤十字看護学会 大学院:看護研究Ⅰ(概論)、療養支援看護学演習Ⅰ・Ⅱ、療養支援看護学特別研究 ○現在の研究 保健福祉学部:急性期看護援助論、救命救急看護論、周手術期ケア論、 急性期看護学実習、看護研究セミナーⅡ クリティカルケア看護領域における家族看護の研究、看護基礎教育に関する研究 主な業績 ○主な学会 ・社会活動等 ○主な研究論文 ・著書等 ① ② ③ 日本クリティカルケア看護学会 学会誌査読委員(2010.8~) ① 看護診断のためのよくわかる中範囲理論(分担執筆). 学研メディカル秀潤社(2015) バーンズ&グローブ看護研究入門-実施・評価・活用-(分担翻訳). エルゼビア・ジャパン(2015) クリティカルケア看護完全ガイド(分担執筆). 医歯薬出版(2013) ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ 日本赤十字看護学会 学会誌査読委員(2013.4~) 徳島市民病院院内研修会講師(看護研究)(2016.4~) 成人看護学 第2版(分担執筆). 医学書院(2013) 福田和明、黒田裕子:重症患者家族のニーズに対するクリティカルケア看護師の認 知構造モデルの構築. 日本クリティカルケア看護学会誌, 8(1):17-28, 2012. 福田和明:クリティカルケア領域における家族の捉え方・その特徴. 家族看護, 19:19-27, 2012. 福田和明、黒田裕子:重症患者家族のニーズの概念分析. 日本クリティカルケア看 護学会誌, 6(3):8-15, 2010. 福田和明、黒田裕子:重症患者家族のニーズに関する看護師の認識の実態と関連要 因の探索. 日本クリティカルケア看護学会誌, 3(2): 56-66, 2007. 福田和明:全身性エリマトーデス女性病者の他者との関係性における体験. 日本看 護科学学会誌, 25(2), 56-64, 2005.
© Copyright 2025 ExpyDoc