8 - 教育委員会事務局

高知市立潮江東小学校 学校通信
ひ
が
No.8
年 6 月5日
し っ
子
平成 28 年7月8日発行
文責 学校長 小笠原哲司
文責 学校長 岡林章子
ドレミファ平和集会
誘拐防止教室
日発行
7月8日(金)
、全校で「ドレミファ平和集会」
を行いました。7月4日は71年前、高知大空襲
のあった日です。この時期、本校では毎年6年生
を中心に平和学習を行っていましたが、今年度は
初めて全校で平和について考える集会を実施。
最初に全校で「折り鶴」の歌を合唱した後、6年生
が、
「ヒロシマのある国で」を合唱しました。次に、
いつも「よむよむボランティア」として紙芝居を披露して
くださっている「土佐の国笑いと癒し研究所」の
方が、
「峠の老い桜」という紙芝居をしてくださり、
最後に、各学年の発表を行いました。
6月28日(火)
、警察の方に来ていただき、1、
2年生を対象に「誘拐防止教室」を行いました。
夏休みも近づいてきています。いざとなったら、
自分の命は自分で守れるよう、子どもたちの安全
確保のために実施しました。
次の「5つのやくそく」を必ず守りましょう。
① 知らない人についていかない。
② 自分や友達が誰かにつれていかれそうになった
ら、大声で、
「助けて!」とさけぶ。防犯ブザーを
鳴らす。
③ 危ないと感じたら、近くのお店(アンパンマンの
家)などに助けを求める。
④ ひとりで遊ばない。
⑤ 遊びに行く時は、どこで
誰と遊ぶのかを、家の人に
言って出かける。
学年発表テーマ
うしお
ともだちになるために
1年 世界中の人が
えがおになりますように
2年 平和について考える
3年 おりづるにこめられた祈り
4年 平和って
どんなこと
5年 オキナワ
6年 戦争と平和について考える
平和週間(7/4~15)
今回、草の家様より、高知空襲に関するパネル
など貴重な資料をお借りすることができ、南舎3
階防災備蓄室に展示させていただいています。
本校では、この期間を平和週間とし、全学級が
平和学習を行っています。
朝の登校確認について
本校では、児童の安否確認のため、毎朝、始業時
刻である8:30の時点で、家庭から連絡がなく
登校していない子どもさんについては、電話で確
認をさせていただいています。
遅刻や欠席をする場合は、必ず8:30までに
学校へ連絡をお願いします。
給食費の集金について
1年生の七夕かざり
7月7日は七夕さま。
1年生も笹の葉に思い
思いの願い事をつるし
ました。
潮江東小学校通信「ひがしっ子」№8返信欄
7月分の給食費の集金は下のとおりです。
(期日ぎりぎりになり申しわけありません。
)
7月給食費振替日
7月11日(月)
全学年
13回
3,250円
※手数料:一口座につき54円です。
〔
年
組 氏名
〕
学校保健委員会
7月7日(木)、児童及び教職員の健康保持増進
と安全の確保を図り、学校教育の円滑な実施を目
的に、「学校保健委員会」を行いました。
委員の皆さんは、次の方々です。 (敬称略)
学校医
船井
3年生でも歯磨き指導
6月28日(火)3年生でも歯磨き指導を行いま
した。講師は高知学園短大の先生と学生さんです。
3年生は、1、2年生でも経験しているので、ほと
んどの子どもたちが上手にできていました。
守(ふないキッズクリニック)
学校医
塩見 精朗(塩見クリニック)
学校耳鼻科医
松本 昇(松本クリニック)
学校眼科医
高橋 正子(潮江高橋病院)
学校歯科医
依岡 弘明(依岡歯科)
学校薬剤師
堤
一晃(つちばし薬局)
PTA会 長
木原 勇一
PTA副会長
福島 由美
PTA副会長
和田 加代
PTA副会長
稲垣 まどか
PTA副会長
近藤 英二
PTA副会長
久
大
校 長
岡林 章子
教 頭
楠瀬
陽
養護教諭
藤本 好江
栄養教諭
末定 礼子
体育主任
清田 尚吾
〔校医・薬剤師さんからのアドバイス〕※一部です。
◆視力低下について
・ゲームやスマートフォンなどを長時間見ているのは、
眼球のレンズがずっと緊張している状態であり
近視が進む原因になる。時間を決めること。
◆虫歯や歯周病などについて
・歯が生え変わる時期に増える傾向があるので、
それまでに正しい歯磨き(ブラッシング)の習慣を
つけておくことが大切。
全学年が着衣泳を体験
7月5日(火)
・6日(水)
・7日(木)
、全学年
が本校のプールで服を着たまま水に入る体験をし
ました。服を着ていると水の抵抗が大きくなって
泳ぎにくいことを体感しました。水難事故等に遭
遇した際に身近な物で命を守るために、ペットボ
トルやビニル袋を使って体を浮かせ
る体験などもしました。
6年生は、日赤の方
に来ていただき教えて
いただきました。
国語アンケート実施
本校では、毎年2回(1・2学期)
、国語アン
ケートをとって指導に活かしています。先月、全
校で取ったアンケートの結果です。 〔肯定群〕
1 国語の授業は楽しいですか。 〔83%〕
2 自分の考えや思ったことを書くことができま
すか。 〔88%〕
3 自分の考えや思ったことを人に伝えたり発表
したりすることができますか。 〔77%〕
4 先生や友だちの話を言いたいことを考えなが
ら聞くことができますか。
〔98%〕
5 あなたの先生は、みなさんの様子を見て声を
かけてくれますか。 〔94%〕
6 あなたの先生は、考える時間や活動する時間
をたくさんとってくれますか。 〔95%〕
7 あなたの先生は、相談したり話し合ったりで
きるようにしてくれていますか。 〔97%〕
サニー親子水泳教室
6月28日(火)~7月4日(月)まで、PTA
学年部のお世話で、親子水泳教室が行われました。
今年は児童33名と保護者が参加。一生懸命練
習に取り組みました。最終日には、
記録もとりましたが、全員が記録
更新。100m泳げた人もいました。