第2回鳴門リレーマラソンin鳴門教育大学実施要項 【目的】 鳴門教育大学のキャンパスを会場及びコースとすることで、大学の雰囲気を身近に感じてもらうとともに、 リレーマラソンという万人向けのランナーズイベントを通じて、市民をはじめとする参加者の健康や運動への 意識を高め、また、多数の人が集まるイベントを活用し、世代を超えた絆作りによる地域の活性化やまちづく り、さらには新しい観光価値の創造を図っていく。 1 2 3 4 名称:第2回鳴門リレーマラソンin鳴門教育大学 会場:鳴門教育大学敷地内 (約1,055mコース×40周) 主催:鳴門リレーマラソンin鳴門教育大学実行委員会 協賛:一般社団法人民間教育健全育成協会、うずしお海事事務所、大麻町商工会、大谷焼陶業協会、 大塚食品株式会社、大塚製薬株式会社、大津松茂農業協同組合、株式会社四国シキシマパン、 株式会社トランスワード、株式会社福井組、株式会社本家松浦酒造場、西條内科、里浦漁業協同組合、 里浦農業協同組合、四国進学会株式会社、心幸サービス株式会社、大鳴マリーナ有限会社、 徳島北農業協同組合、鳴門市うずしお観光協会、鳴門塩業株式会社、 鳴門市観光コンベンション株式会社、鳴門商工会議所、鳴門町漁業協同組合、日本トーター株式会社、 日本ベンダーネット株式会社、ボートレース鳴門、ホテル アド・イン鳴門、 リゾートホテル モアナコースト、有限会社 豊田商店、ルネッサンス リゾート ナルト (敬称略・五十音順) 5 協力:鳴門教育大学心身健康センター、株式会社スポーツリンクアンドシェア 6 後援:株式会社エフエム徳島、 四国放送株式会社、 徳島新聞社、鳴門教育大学、徳島県、徳島県教育委員会、 鳴門市、鳴門市教育委員会、 7 公式サポーター:うずしおくん・うずひめちゃん、鳴門教育大学学生ボランティア 8 日程:2016年11月6日(日) ※雨天決行 <当日スケジュール> ①入場開始: 8時30分 ②受付開始: 8時40分 ③開 会 式: 9時30分 ④スタート:10時 ⑤競技終了:15時 (制限時間5時間以内にゴールできなかったチームは失格) 9 種目:リレーマラソン 【 42.195キロ : (約1,055mコース×40周)】 10 競技方法:○5~20人までを1チームとし、42.195kmをどれだけの時間で走破できるかを競う。 ○チームメンバー全員が、最低1周を走ること ○一人で何周走っても構わない ○走る順序や回数も自由 ○休んだ後で再びタスキを受けても構わない ○1周を二人(親子等)で一緒に走ることも可能 【(注)上限は、二人 】 ○タスキリレーは決められたリレーゾーンで行い、コース途中でのタスキリレーは禁止 (注2:タスキは大会事務局で用意)(制限時間5時間)。 ※上記を守らない場合は、失格 11 参加資格:独力でコース1周(約1,055m)を走ることができる健康な方 12 参加部門と表彰:競技終了後、各部門の1~3位と、実行委員会の選ぶ各賞を表彰 【各部門】(1)一般クラス(誰でも可) 1チーム:5~20人 (2)児童混合クラス(チーム内に小学生を5名以上含む) 1チーム:5~20人 【各賞】 (1)実行委員会が独自に選定 13 募集数: 60チーム予定(先着順) 14 申込方法:公式ホームページより申込 15 参加費: 一般2、500円、大学・高校2、000円、中学生以下1、500円 16 参加賞: 参加者全員にTシャツ、完走チームに完走証を授与 17 抽選会: 会場内で随時開催。参加チームの中から抽選で、協賛企業様よりいただいた賞品を進呈(予定)
© Copyright 2025 ExpyDoc