大津市の人口 総人口 平成28年6月1日現在 ( )内は前年比 342,765 (+91) 男 女 世帯数 165,955 176,810 145,059 (−52) (+143) (+1,444) 市政ニュース 道路の異 常 を 発 見 し た ら 通報し て く だ さ い ! マイナンバー(個人番号 個人番号) )通知カード の受け取りはお済みですか? 8月は、「道路 ふ れ あ い 月 間 」 で す 。 ∼通知カードの保管期限は平成28年12月末です∼ みなさんが、道路を安全に利用できるよう、穴ぼこ・ 陥没、段差、ひび割れ、側溝蓋の損傷、市街灯の球切れ、 街路樹の異常などを発見したら通報をお願いします。 昨年10月から11月にかけて、マイナ ンバー通知カードが、住民登録地の世帯 主様あてに転送不要の簡易書留で配達さ れました。配達時に不在等の理由により 配達できなかった通知カードは、市役所に返戻され、保管 されています。 通知カードを受け取っていない方は、市役所に通知カー ドが返戻されているかを事前にお問い合わせのうえ、下記 必要書類をお持ちいただき、保管期限までに受け取りにお 越しください。 <連絡先> ▷平日(8時40分∼17時25分) 〔道路管理課〕…☎528-2782 ▷夜間・土曜・日曜・祝休日〔大津市役所(代表)〕…☎523-1234 穴ぼこ・陥没 側溝の損傷 問道路管理課 ☎528-2782 大津市土砂等による土地の埋立て等の 規制に関する条例 規制に関する 条例を一部改正し、 を一部改正し、 7月1日から施行しました ★改正内容 ▷他法令に基づく許可、認可等を受け て行う埋立て等で、土砂条例の許可を要しない特 定事業であっても、許可事業者と同様に、土砂等 の搬入の届出等を義務化した ▷土地の所有権の移転等があっても、新たな土地の 所有者等に対して措置命令の効力が及ぶようにした ▷立入検査条文の表現を厳しくした など ※詳しくは、 不法投棄対策課へ ★受け取り場所 市役所本館1階戸籍住民課 ★受け取り可能日時 平日8時40分∼17時25分、下記の マイナンバーカード休日臨時交付窓口開設日の9時∼15 時でも受け取り可能(休日は要予約) ★受け取り方法 原則、世帯主または同一世帯員のどなた かが市役所まで受け取りにお越しください ★受け取りに必要な書類 〈世帯主または世帯員が受け取る場合〉 来庁者の官公庁発 行の顔写真付本人確認書類1点または、 「氏名・住所」か「氏 名・生年月日」の記載があるもの2点が必要 ※同住所でも世帯を分けている方の分はお渡しできません。 ※世帯員以外の代理人が受け取る場合は、必要書類につい て事前にお問い合わせください。 マイナンバーカード休日臨時交付窓口開設日 ★8月の休日臨時交付窓口開設日 8月20日 (土) ・28日 (日) 、 要予約。マイナンバーカードの受け取りの場合、詳細は 交付通知書に同封された案内をご覧ください。受け取り には、 原則申請者本人が来庁する必要があります 問戸籍住民課 ☎528-2698 問不法投棄対策課 ☎528-2910 大津市民病院職員採用試験(事務職) 【平成28年10月1日・平成29年4月1日採用】 ★第1次試験 下表のとおり ★第2次試験 8月20日(土)に第1次試験合格者を対象に小論文、口述試験を実施 ★受験願書の交付 市民病院病院総務課で交付します(市および病院ホームページからダウンロードも可)。郵送で請求 するときは、希望の職種を朱書きして、返信用封筒(120円切手を貼って、宛名を明記した角型2号)を同封し、同課へ ★大津市民病院は平成29年4月からの地方独立行政法人への移行を目指しています。本試験の合格者は、大津市が設立 する「地方独立行政法人市立大津市民病院」の職員として採用される予定です(身分は公務員ではありません) 職 種 職 務 内 容 事務職 A 総務、労務、経理、医事事務等 事務職 B 総務、労務、経理、医事事務等 採用予定 採用予定日 人 員 受験資格 願書受付期間 第一次試験 方法 日時・場所 平成28年 昭和56年4月2日 2名程度 10月1日 ※ 以降に生まれた者 3名程度 総務、労務、経理、医事事務等 事務職 C 当面は、病院施設の整備計画や維持 1名程度 管理、保守点検等の施設管理業務 平成29年 4月1日 基礎能力 査 昭和61年4月2日 7月22日(金)まで 検 7月31日(日) 以降に生まれた者 に郵送で申込みを (筆記試験) 大津市民病院で (22日の消印有効) 昭和56年4月2日 口述試験 以降に生まれた者 ※事務職 A は採用時の身分は大津市嘱託職員ですが、地方独立行政法人移行時(平成29年4月1日予定)において法人正規職員となります。 なお、採用時期は相談に応じます。 問市民病院病院総務課 ☎526-8516 〒520-0804 本宮二丁目9番9号 広報 おおつ 2 7月15日号 市役所への郵便物は、〒520-8575 大津市役所(課名)で届きます。 申:申込方法 問:問い合わせ先 P:Eメールアドレス S:ホームページアドレス 情報ひろば じ て 算 定 し た 額 の 1・1 倍 未 満 で あ 国民健康保険 か ら の お 知 ら せ る▽貧困により、生活のための公私 高齢受給者 証 に つ い て の扶助を受けている▽今年度の保険 料 が7 割 軽 減 の 適 用 を 受 け て お り、 毎年8月が更新時期のため、現在 かつ、世帯全員が市民税非課税であ 交付している受給者証の有効期限は る▽過年度の保険料に未納がない 7 月 日㈰です。8月1日㈪から使 ★減免金額 当該年度の保険料額の 用していただく新たな受給者証︵う 1/2を限度 すだいだい色︶を7 月下旬に郵送し ※減免には納付義務者の申請が必要 ま す︵ 更 新 手 続 き は 不 要 ︶ 。医療機 となります。納期未到来の保険料に 関 を 受 診 す る と き に、 国 民 健 康 保 険 限ります。 被保険者証と一緒に提示してくださ 問保険年金課 い。 受給者証の負担割合は、平成 年 ☎ ︵528︶2751 中の所得︵平成 年度市県民税の課 税標準額および基準所得金額︶によ 国民年金保険料は納付期限まで り﹁ 2 割 負 担︵ 平 成 年 4 月 1 日 ま に納めましょう でに 歳の誕生日を迎えられた人は 特例措置により1割︶ ﹂ ま た は﹁ 3 平成 年 月分から平成 年 月 割負担﹂を判定しています。 分までの国民年金保険料は、月額一 ※高齢受給者証の対象者は 歳の誕 万 六 千 二 百 六 十 円 で す。 保 険 料 は、 生月の翌月︵1日生まれの人は当月︶ 納付書により金融機関・郵便局・コ から 歳︵ 歳の誕生日の前日︶ま ンビニで納めることができます。ま での人です。 た、便利でお得な口座振替やクレジッ 問保険年金課 トカードによる納付、インターネッ ト等を利用しての納付もあります。 ☎ ︵528︶2751 未納のまま放置されると、指定さ れ た 期 限 ま で に 納 付 が 無 い 場 合 は、 国民健康保険 か ら の お 知 ら せ 延滞金が課されます。 保険料減免 制 度 に つ い て 経済的な理由等で保険料の納付が 困難な場合は、保険料の納付が免除 される制度や猶予される制度があり ます。 ※詳しくは大津年金事務所☎ ︵5 2 1︶1789へ。 問保険年金課 − 4 29 3 ☎ ︵528︶2752 現在、児童扶養手当の受給資格を持つ人(全部停止者含む)は、現況届(手 当の更新手続き)が必要です。下表の日時・会場で受け付けますので、お越し ください。現況届の提出が9月以降になると審査結果および支給は平成29年1 月以降になります。必要な添付書類などは個別に郵送しています(届いていな い人は子ども家庭課へ問い合わせを) 。 市税を納め忘れないために、安全確実な口座振替をご利用ください。手続きは簡単。 各納期月の前月の20日(納期限が月初の場合は納期限の前々月の20日)までに通帳、 届出印を持って、口座をお持ちの市内の金融機関へ(申込用紙は取扱金融機関にあり ます)。 口座振替のご利用を 問収納課 ☎528-2728 7月15日号 3 広報 おおつ ☎ ︵528︶2745 7月は固定資産税・都市計画税第2期の納期月です。納期限は8月1日(月)ですので、 必ず期限内に納付してください。 20 会 場 市役所新館7階 9時∼19時(※) 大 会 議 室 10時∼16時30分 堅 田 支 所 10時∼16時30分 瀬 田 東 支 所 問子ども家庭課 ☎528-2686 市税納期のお知らせ 20 20 児童扶養手当現況届の提出を で、障害者手帳1級程度の障害が重 複するなど、著しく重度の障害のた め日常生活で常に特別の介護を必要 とする人︵3カ月以上入院している 人または施設入所者を除く︶=二万 六千八百三十円 ※いずれも診断書などによる障害程 度の認定が必要です。所得などによ る支給制限があります。 問障害福祉課 ※20日は10時∼16時30分、24日は12時まで。 障害者手当の申請を ひとり親家庭、養育者家庭のみなさんへ ★対象・支給月額 ▽特別児童扶養 手当= 歳未満の中度以上の障害児 を養育している人︵施設入所者を除 く ︶ = 五 万 千 五 百 円︵ 1 級 ︶ 、三万 四千三百円︵2級︶▽障害児福祉手 当= 歳未満で、重度の障害のため 日常生活で常に介護を必要とする 人︵施設入所者を除く︶=一万四千 六百円▽特別障害者手当= 歳以上 時 間 期 日 8月12日 (金) 、 15日 (月) ∼20日 (土) 、 22日 (月) ∼24日 (水) 8月25日 (木) 8月26日 (金) − 70 − 31 70 74 75 28 26 27 著しく収入が少なく、恒常的な生 活困窮の状態にあるため、国民健康 保険料の納付が困難な世帯を対象と した減免制度があります。 ★対象 次のすべてに該当する世帯 ▽世帯全員の収入額や預貯金のそれ ぞれの合計額が、生活保護基準に準 − 28
© Copyright 2024 ExpyDoc