地方創生、特別児童扶養手当のご案内.

地方創生の動き
全国の自治体では地方創生に向けた多種多様な事業が展開されています。
特に地域運営組織(RMO)や地域商社などの設立が相次いでいて、国の先進事例集やモデル事
業として多く紹介されています。
本村では、少子高齢化などにより空き家や遊休農地の増加、事業所の減少が進み、地域活力が大
きく減退しています。こうした現状を打開するために、
「行政の公益性」と「民間法人の機動性」
を兼ね備えた組織として、地域維持に必要な機能を有する法人を設立する予定です。
活動拠点としては、旧長尾商店を借上げて整備する予定です。
法人設立に向けた説明会を開催
月 日(月)に、村議会議員協議会において、法人設
立に向けた意見交換と法人の種類や特性について説明会を
開催しました。
村議会議員からは「国はやる気のある自治体を支援する
ということ」
「総合戦略を実現させるために必要な組織で
あることは理解できる」など、地方創生を前進させる組織
の立ち上げに向けた意見交換を行いました。
今後、法人設立にむけた取組状況などお知らせします。
特別児童扶養手当のご案内
特別児童扶養手当とは
児童扶養手当のご案内
児童扶養手当とは
身体や精神に中程度以上の障がいや病気の
父母の離婚などで
ある児童( 歳未満)を、家庭で監護してい
父または母と生計を
る父母または、父母に代わってその児童を養
共にしていない児童
育している人に支給されます。
を監護または養育し
ている人に支給され
対象児童
障がいの程度が次に該当する場合です。
る手当です。
監護・養育されている児童が 歳に達した
.おおむね、療育手帳A及びBの一部
年度末(政令で定める障がいのある児童の場
.おおむね、身体障がい者手帳 ∼ 級及
合は 歳(ただし再認定が必要)
)まで支給
び ∼ 級の一部
されます。
お問い合わせ・ご相談先
手続きや制度の内容など詳しくは、住民税
務課までお問い合わせください。
お問い合わせ・ご相談先
手続きや制度の内容など詳しくは、住民税
務課までお問い合わせください。
13
sanagochi
.