体験活動支援セミナー ~ ドキドキ わくわく ボランティア・秋

平成28年度教育事業
~
「体験の風をおこそう」運動協賛事業
体験活動支援セミナー
ドキドキ わくわく ボランティア・秋
~
開催要項
1
趣
旨
小学生を対象とした事業の企画・運営を行うためのボランティア活動に必要な知識
や技能の研修を行い,ボランティアとしての資質の向上を図る。
2
主
催
独立行政法人国立青少年教育振興機構
3
共
催
みちのく「体験の風をおこそう」運動推進協議会
4
後
援
岩手県教育委員会
5
期
日
平成28年9月10日(土)~9月11日(日)
6
会
場
国立岩手山青少年交流の家
7
対
象
高校生以上の青年
8
定
員
20名(応募多数の場合は,抽選により参加者を決定)
9
参加費
2,700円(ボランティア保険加入者:2,500円)
(食事代 4 食 2,010 円,飲み物代 160 円,シーツ洗濯代 200 円,保険 200 円, 資料代等 130 円 )
※社会福祉協議会のボランティア保険に加入されている方は,保険料は必要ありません。
※参加費はおつりのないように封筒に入れ,記名して当日の受付に出してください。
10
内
容
11 講 師
(1) 講義
(2)
(3)
演習
国立岩手山青少年交流の家
ボランティア企画事業「テンパークちゃれんじくらぶ」における運営補助と活動支援
「事業運営及び活動支援についての心構え」
国立岩手山青少年交流の家
職員
山﨑
啓陽
「活動支援と児童理解」
国立岩手山青少年交流の家
職員
鎌田
信浩
活動1~4
企画・活動支援
国立岩手山青少年交流の家
12
1泊2日
職員
法人ボランティア
持ち物
筆記用具,動きやすい服装,着替え,運動靴(内履き,外履き),洗面用具
軍手,雨具(カッパ等),健康保険証(コピー可),入浴用具(バスタオル等)
参加費,汚れ物入れ用ビニール袋(レジ袋等),水筒(お茶,水)
13
日
程
日時
9:20
9:40
10:00
参 開
10 日
加 会
(土)
者 行
10:50
講義
受 事
て
の
打
合
せ
付
日時
6:30 7:00 7:20
洗 つ
朝
11 日 起 面 ど
食
(日) 床 ・ い
・
清
休
掃
憩
8:45
退
所
点
検
11:45 13:00 13:30 13:50
活
動
内
容
に
つ
い
9:00
小 は
17:30
18:30
活動2
20:00 21:00 21:30
活動3
野外炊事
食 生 め ション
夕
キャンプ
食
ファイヤー
入
浴
受 の
22:30
就
就
寝
寝
指
準
導
備
就
寝
付 会
活動4
クラフト
活動1
昼 学 じ レクリエー
13:00
ネイチャー
15:00
昼 片
食 づ
け
14:00
14:30
演習
15:00
15:15
閉
参
太枠で囲まれている部分
は小学生との活動です。
お
小
わ
学
会
加
り
生
行
者
の
解
事
解
遠方から参加の方は前泊
会
散
散
できますので、ご相談くだ
さい。
※食物アレルギーについて
今回の事業では,野外炊事を行います。野外炊事では,アレルギーの対応が難しい部分もありま
す。特に小麦粉・卵・牛乳等のアレルギーをお持ちの方はご相談ください。
14 申し込み・問い合わせ先
(1) 申し込み方法
○お電話か FAX でお申し込み下さい。FAX の場合は,参加申込書に必要事項をご記入の上,下
記宛に送信してください。送信後に必ず,岩手山青少年交流の家にお電話でFAX着信の確認
をお願いします。(HPからも申し込み用紙がダウンロードできます。)
○応募多数の場合には抽選をし,落選の方には電話で8月22日(月)までにお知らせします。
また,当選の方には詳細を記載した2次案内を送付します。
(2)
受付期間
(3)
問い合わせ先
15
送迎バス
7月25日(月)~8月5日(金)
【電 話】 019-688-4221
【FAX】 019-688-5047
〒020-0601 岩手県滝沢市後292
国立岩手山青少年交流の家 体験活動支援セミナー 係
担当 佐々木真里子・鎌田 信浩・山﨑啓陽・髙橋知也
IGR 滝沢駅~当施設の送迎バスを運行します。
バスのご利用希望については,参加申込書に必ずご記入願います。
○迎え
9月10日(土)
8:50 IGR 滝沢駅発(集合8:45)
○送り
9月11日(日) 15:30 岩手山青少年交流の家発
16:00 IGR 滝沢駅着
★個人情報の取り扱いについて
参加申込書等に記載された氏名,住所,電話番号等の「個人情報」は,当該利用者との連絡や情報提供等のた
めに利用するものであり,本人の同意を得ず,それ以外の利用目的に使用したり第三者へ提供したりすることは
ありません。
★肖像権等について
本事業で撮影された写真や映像及び制作物等は,報道機関での使用や当施設の報告書,広報,ホームページ等
に使用することがありますのでご了解ください。