スキルアップ 機能訓練 機能訓練指導員研修 日 程 対象者 平成28年7月13日(水) 介護福祉関係者 及び興味のある方 (10:00~16:00) 推奨職員:(機能訓練) 料 金 会員(法人・個人)8,000円 会 場 波止場会館 5階大ホール (横浜市横浜市中区海岸通 1-1) みなとみらい線「日本大通り」駅 徒歩 5 分 ・ 一般10,000円 機能訓練の質向上に不可欠な知識と根拠を学びます 機能訓練の目的と意味を理解し、生活の場やケアに取り入れた機能訓練の実践方 法を学びます。 要介護状態になっても。無理なく、在宅生活が継続できるよう、様々取り組みが推 進されてきています。 機能訓練指導員の役割や視点を今一度確認し、新たな情報を習得する機会とし て、ご活用ください! 【 講 師 】 株式会社大起エンゼルヘルプ 理学療法士 田中義行 一般社団法人日本介護技術協会理事 品川区立東大井地域密着型多機能ホーム理学療法士 介護老人保健施設港南あおぞら医学マネージメント部長を経て、 現在は全国区での講演や相談支援など幅広い範囲で活躍中。 著作「潜在力を引き出す介助(中央法規・単著)」、「写真で学ぶ 拘縮予防・改善のための介護(中央法規・単著)」「縛らない看護(共著)」「現場で使える ケアマネ のリハビリ知識便利帖」(翔泳社・監修)。中央法規と日総研から介護技術 DVD も作成。 ≪カリキュラム≫ <特養・通所介護・ショートステイの機能訓練や 現在の生活期リハビリテーション分野で活躍されて いる方々のスキルアップに最適です!> ● 機能訓練の目的と意味と役割 ・リハビリテーションと機能訓練の違い ・他職種との連携のポイント ● 「機能訓練」における ・動作評価・介助のポイント ・アセスメントと目標設定 ● 機能訓練計画の立て方 ● 事例から学ぶ 機能訓練の実践ポイント ※会員の方は必ず法人名をご記入下さい。 法人名 事業所名 (公社)かながわ福祉サービス振興会 (教育事業課) 行 会 確 ( )会員 ( )個人会員 ( )一般 員 認 個人会員番号 連 絡 先 法人 サービ ス詳細 FAX:045-671-0295 TEL:045-210-0788 〒231-0023横浜市中区山下町23 日土地山下町ビル9階 〈住所〉 〒 - ( 自 宅 ・ 法 人 ・ 事業所 ) 〈電 話〉 ― 〈ファックス〉 ― ― ― ① 特定施設(介護付有料老人ホーム) ② 特定施設(介護付有料老人ホーム以外) ③ 特別養護老人ホーム④ 介護老人保健施設 ⑤ 介護療養型医療施設 ⑥ 訪問介護 ⑦ 通所介護 ⑧ 居宅介護支援 ⑨ 地域密着型サービス ⑩ その他のサービス( ) <参 加 者 名 簿> お申込合計人数 ( 名) № 1 2 3 4 フリガナ 氏 名 * * ご職業 ①参加費 ①経営者 ②管理者 ③介護職員 ④看護職員 1.会員(\ 8,000) 2.一般(\ 10,000) ⑤ケアマネジャー ⑥公務員 ⑦学生 ⑧その他( ) ①経営者 ②管理者 ③介護職員 ④看護職員 ⑤ケアマネジャー ⑥公務員 ⑦学生 ⑧その他( ) ①経営者 ②管理者 ③介護職員 ④看護職員 ⑤ケアマネジャー ⑥公務員 ⑦学生 ⑧その他( ) ①経営者 ②管理者 ③介護職員 ④看護職員 ⑤ケアマネジャー ⑥公務員 ⑦学生 ⑧その他( ) 1.会員(\ 8,000) 2.一般(\ 10,000) 1.会員(\ 8,000) 2.一般(\ 10,000) 1.会員(\ 8,000) 2.一般(\ 10,000) ※研修に期待すること 聞きたいことなど・・ ご自由にお書き下さい。
© Copyright 2025 ExpyDoc