平成24年度一関市民憲章表彰受賞者 [93KB pdfファイル]

平成24年度一関市民憲章推進協議会表彰 受賞者
一関市大東赤十字奉仕団
団体
大東
昭和60年の結成以来、赤十字思想の普及と災害救護、献血推進など、赤十字事業の推進
に当たるとともに、近年は災害時の被災地への炊き出しや支援物資の収集分配配布作業、
被災者との交流会の開催など、地域の状況や要請に応じた様々な活動を継続して行い、安
全な地域づくりに貢献されている。
岩手県立花泉高等学校インターアクトクラブ
団体
花泉
昭和62年3月のクラブ承認からこれまで、通学路や地域内の清掃、プルタブ回収、花泉
駅駐車場のゴミ拾い、ボランティアスクールへの参加、花泉マラソン大会瀬古杯ルートの
清掃、公園清掃などの活動を25年間継続して行い、地域の環境美化やボランティア意識の
向上の一助を担っている。
小野寺 恒 雄(おのでら つねお)
個人
藤沢
平成14年から藤沢町第39区自治会長、また平成16年から藤沢町自治会協議会長に就任
し、長年にわたり地域自治活動の推進に貢献された。
「自らの地域は自らが創る」を基本理念として、ビューティフル藤沢整備事業による花
壇やフラワーロードづくり、クリーンアップ一斉清掃、生活物資リサイクル集団回収など
の住環境・自然環境整備を行政と一体となって取り組み、協働のまちづくりの推進に貢献
された。
小 原 師 祝(おばら みつのり)
個人
東山
昭和45年に東山町防犯協会松川分会に入会以来、防犯看板や啓蒙旗の設置、防犯パト
ロールなどの防犯活動を継続して実施している。
昭和51年からは松川分会理事、その後は副分会長を歴任され、平成元年から平成9年ま
では松川地区初代防犯隊長として活動された。平成16年からは松川分会会長と一関市東山
地域防犯協会副会長として尽力されており、長年にわたり地域における防犯活動を積極的
に展開し普及啓発に努めるとともに、安全・安心のまちづくりに貢献されている。
小梨芸能保存会
団体
千厩
昭和49年9月、地元有志により打ち囃子の伝承保存活動を行うことを目的として発足。
以来、各地の祭典などへの出演や老人福祉施設への慰問活動を行いながら伝承保存活動に
取り組んでいる。
さらに、小梨小学校児童への打ち囃子の指導を行うなど、情操教育の一翼を担い、芸術
文化の振興と青少年の健全育成推進の活動を行っている。
※ 50音順 敬称略
佐々木 忠 市(ささき ちゅういち)
個人
東山
昭和56年に発足した東山町芸術文化協会の理事、副会長を歴任後、平成20年から平成24
年3月まで会長に就任され、長年にわたり地域の伝統芸能の伝承・普及、後継者育成等に
尽力され、芸術文化の振興に貢献された。
また、市内養護老人ホーム等への月2回の慰問活動を15年余り継続して行い、民謡を通
じた奉仕活動を積極的に展開しているとともに、平成7年から平成24年3月まで、東山ボ
ランティア連絡協議会会長として地域福祉の向上に寄与された。
千 葉 鐵 男(ちば てつお)
個人
室根
平成14年から詩吟室根教場師範を10年間、また平成17年から現在まで室根芸術文化協会
長を務められるなど、室根地域の芸術文化活動の発展に寄与している。
さらに、平成3年から11年間室根公民館運営審議会委員長、また平成18年から4年間室
根町自治会連合会長を務められるなど、地域自治活動の推進に貢献された。
那 須 邦 雄(なす くにお)
個人
東山
昭和40年に東山町防犯協会長坂分会に入会以来、小・中学校での朝の挨拶運動や商店街
等での防犯意識の普及啓発活動を継続して行っている。平成7年からは東山町防犯協会長
坂分会会長、平成18年からは一関市東山地域防犯協会会長、一関市防犯協会連絡協議会理
事を歴任されている。また、平成19年からは一関東地区防犯協会連合会副会長、平成20年
から平成24年5月まで社団法人岩手県防犯協会連合会理事として尽力されるなど、長年に
わたり、地域における防犯活動を積極的に展開し普及啓発に努めるとともに、安全・安心
のまちづくりに貢献されている。
三 浦 均(みうら ひとし)
個人
一関
平成4年「一関古文書に親しむ会」を立ち上げ、同会第二代会長として平成11年から4
年間就任、地方文書の解読推進を図るとともに後継者育成に力を注がれた。成果として、
「磐井の古文書」第五集まで刊行、編集や総まとめに指導力を発揮された。
また、平成5年から現在まで、一関市博物館において古文書解読整理ボランティア活動
に参加し、同時に後進の指導についても熱心に行っている。
皆 上 保 宏(みなかみ やすひろ)
個人
千厩
平成13年5月の千厩地区自治会協議会理事就任を皮切りに、平成17年から千厩地区自治
会協議会副会長・会長及び千厩地区まちづくり協議会副会長・会長を歴任され、持ち前の
指導力を発揮し、地域内自治会や各種団体との連携を深め、千厩地区民祭の開催など住み
よい地域づくりの推進と魅力あるまちづくりの推進に大きく貢献された。
また、平成18年5月からは千厩町自治会協議会会長及び千厩町まちづくり団体連合会副
会長として行政との協働のまちづくりを目指し、住民自治活動の推進に尽力された。
※ 50音順 敬称略