整備に Google Apps for Work を活用!

世界に“RAMEN”店を続々と展開。
コミュニケーションや情報共有基盤の
整備に Google Apps for Work を活用!
チカラ
モト
株式会社力の源カンパニー
〒810-0022
福岡県福岡市中央区薬院 1−10−1
http://www.chikaranomoto.com/
ラーメンの人気ブランド「一風堂」
。 2008 年、ニューヨークはマンハッタンに「 IPPUDO
NY 」をオープンさせ、世界的な“ RAMEN ブーム”に拍車をかけた。 同チェーンを
ラ ー メ ン 専 門 店「一 風 堂」を 中 心 に、国 内
120、海外 55(2016 年 4 月末現在)の飲食
店舗の運営や、ベーカリー事業、ラーメンや
飲食事業に関するコンサルティング、製麺な
ど食品工場の運営、農業生産法人による農作
物の生産、子どもたちに食の楽しさを伝える
粉食体験型施設運営など、食全般にまつわる
事業を行うグループです。
運営し成長を続ける力の源カンパニーは、 2013 年、全社に Google Apps for Work
を導入。拠点がグローバルに拡大を続ける中、社内におけるコミュニケーションや情
管理・支援本部 副本部長
IT 支援グループ グループリーダー 川崎 龍太氏(写真)
報共有基盤を整備し、一層の発展を期している。
副事業部長 具志堅 晃司氏
課題と効果
課題
❶
課題
❷
課題
❸
拠点がグローバルに拡大を続ける中、
社内のコミュニケーションや
情報共有が不足
マニュアルや発注書などの
フォーマットが社内に散在、
非効率の温床に
“職人文化”が濃いラーメン店。
誰でも簡単に使える IT ツールの必要性
効果
❶
効果
❷
効果
❸
離れた拠点間のコミュニケーションも、
1 対 1 のコミュニケーションも、気軽に
必要なドキュメントをホルダーに
整理し格納。新店舗オープン時
などもスムーズに
全世界で最も多くの人が利用している
スタンダードなツールとしての
使いやすさ
コミュニケーションや情報共有の不足
何が問題だったか?
2008 年のニューヨーク進出以来、アジアだけでなく、オーストラ
グループ全体を大きな一つの組織と捉えて意思統一を図る必要があ
リアやヨーロッパなどに 55 店舗( 2016 年 4 月現在)をオープン
ります。そこで、情報ツールを導入して解決を図ることにしました」
させ、ラーメンをはじめとする日本の食と文化で世界中を魅了して
と IT 支援グループの川崎龍太氏は説明する。
いる力の源グループ。そこで生じ始めたのが、社内のコミュニケー
従来利用していたツールは、メールと掲示板程度。メールは本部
ションや情報共有の不足という問題だった。
スタッフおよび各店に 1 台ある PC に 1 アカウントずつ配分され、
「以前の規模なら、福岡の本社で顔を合わせてのコミュニケーション
もしやすかったのですが、拡大に伴いそれも困難になってきました。
個人間のやり取りには適さなかった。また掲示板は社内環境でしか
見ることができず、古くて使いにくいものだったという。
グループの製麺会社なども含めて健全に発展させていくためには、
どのように検討したか?
取っ付きやすく世界的にユーザーが多いツールを
川崎氏らは、メールやカレンダー、ストレージ共有などとともに
ユーザーが多い Google Apps がふさわしいと考えました。また、コ
Web 会議もできるグループウェア製品を求め、Microsoft Office365
やサイボウズなどとともに、Google Apps for Work をチェックした。
その結果、Google Apps for Work を選定。理由について、川崎氏
リードしていました」
は次のように説明する。
ストや機能の揃い具合も、様々な点において Google Apps が他を
2013 年 4 月、約 260 人の社員および各店舗に Google Apps for
Work を合計 750 アカウント導入。それとともに、川崎氏らが拠点
「デスクでパソコンと向き合う事務仕事とは異なり、ラーメン店のス
タッフの仕事はお客様と向き合うこと。そのため、IT にはさほど馴
を回って説明会を実施し基本的な使い方をレクチャー。また、社員に
iPhone を支給し、モバイルでの情報環境を整備した。
染みがない人が多いんです。ですから、一番取っ付き易く世界的に
どんな効果があったか?
離れた拠点間のコミュニケーションが気軽に
導入効果は、まず日本から離れている海外拠点に顕著に表れた。
Gmail 以外に、Google カレンダー と Google ドライブ、ハングア
ウトを特に活用しているという UK 事業部副事業部長の具志堅晃司
にも活用している。
「それまでは、店や工場を回って回収したものを PDF にして補完するとい
う手作業を行っていましたが、紛失リスクや回収する手間暇がかかって
いました。それが大幅に効率化できました。
」
氏は次のように言う。
「ヨーロッパには、ロンドンの 2 店舗および工場とパリ・サンジェルマン
店の 4 拠点があります。それぞれを結んでのミーティングや、ヨーロッ
そのほか、移民の多い EU における店舗スタッフの個人情報管理とい
う海外拠点特有の使い方もある。
パの店のマーケティング施策などをバックアップしているシンガポール
「日本国内では、社内に散在していたマニュアルや発注書などのフォー
や日本とも結んでミーティングをすることもよくあります。その際にハ
マットを格納し一元管理するのに利用しています。新店舗オープンの際
ングアウトを活用しています。会社はテレビ会議システムを導入してい
の準備がスムーズになりまし
ますが、装置が置かれた会議室などでしか使えません。また、海外とは
た」と川崎氏は言う。
通信環境によってデータ送信が遅くなり使えないこともあります。ミー
そのほか、Google サイトを
ティングのメンバーは外を動き回ることが多く、その点、ハングアウト
活用して掲示板(ポータルサイ
はモバイル端末でいつでもどこでもほぼ快適に使えますので、
便利ですね」
ト)を再構築し、宛先が特定さ
日本国内でも、ハングアウトは離れた個人間のちょっとしたミーティ
れていない情報共有への活用
ングなどに活用され始めているという。
が始まっている。
「わざわざテレビ会議システムを使うほどではない気軽なコミュニケー
「各部署に権限を渡し、それぞ
ションには最適。」と川崎氏。
れが責任もって情報を更新する
Google カレンダーなら、移動の多い具志堅氏らがいつどこで何をして
体制ができています」
(川崎氏)
いるのかがわかるほか、テレビ会議システムの予約などの施設管理とし
今後さらに Google Apps for
ても活用している。
Work の活用を進め、同社のさ
また具志堅氏は、Google ドライブをヨーロッパ各拠点のサプライヤー
らなる成長を支えるインフラと
との取引文書やインボイスの書類などを集約、会計事務所との受け渡し
していく構えだ。
今回の導入プロダクト「Google
Googleサイトを活用した「力 の源ポータルサイト」
Apps for Work」
Google Apps for Work は、クラウド型のオフィススイート。1人 30 GB までの大容量メールボック
ス、スケジュール管理が簡単にできるカレンダー、共同編集が可能な文書作成、円滑なリモートワー
クを実現するビデオ通話、動画の投稿や共有、チャット、そして強力無比な検索など、Google Apps
for Work には、社内情報を共有・管理し、最大限に活用するさまざま機能がセットされています。費
用は、1ユーザーあたり年間 6,000 円。IT 部門の管理者は、サーバー需要の増加、メンテナンス作業、
セキュリティ対策などに悩む必要はありません。
お問い合わせはこちらから
https://goo.gl/QUu2pL
Google Apps for Work の詳細については、右記URLもしくは QR コードからアクセスしていただくか、同ページ「お問い合わせ」よりお問い合わせください。
© Copyright 2016 Google
Google は、Google Inc. の商標です。その他すべての社名および製品名は、それぞれ該当する企業の商標である可能性があります。