2016年07月号JAんぷ

じゃ
Public Relation Magazine Hop・Step・Jump
特集
2016
VOL.209
会長・組合長就任の挨拶
新役員紹介
いわて中央
7
小麦の増収を
目指して
仲間は良きライバル
Vol.21
の
県 内 有 数 の 小 麦 産 地 で あ るJ A
管内では、今年度約1425
い評価を受けています。
今 年 度、
J A管 内 で は 6 月
8・8
栽培しています。
か ら﹂を 営 農 組 合 で 協 力 し な が ら
矢 巾 町 矢 次 の 圃 場 で 小 麦﹁ゆ き ち
目を輝かせる高橋長栄さん。現在、
は 上 々。収 量 に 期 待 が 持 て る﹂と
れ る 圃 場 を 前 に﹁今 年 の 麦 の 出 来
た。黄金色になった小麦の穂が揺
から小麦の刈り取りが始まりまし
日
品質多収の生産技術は県内外から高
穫 量 を 見 込 ん で い ま す 。また、高
小麦を栽培し、約3000tの収
ha
21
稲作を手伝いながら地元のJ Aや
一般企業に勤務した後、平成元年
に会社を退職し、専業農家に。平
目 次
C
O
N
T
E
N
みんなでつくる食農立国
特集 Ⅰ
高橋長栄 さん
︵矢巾町︶
02
特集 Ⅱ
T
S
農業振興へ更なる前進
会長・組合長就任の挨拶
新役員紹介
新体制で
04
平成 年度農家組合長・
06
ニュースファイル
農家組合活動の活性化へ
相談機能を充実
支援体制の強化で
支援担当職員の紹介
28
営農情報
ズッキーニ目 え会 他
出荷規格の見直しで品質向上へ
10
みんなの広場
出穂期の管理について 他
幼穂形成期から
12
高 橋 長 栄 さん
高橋さんは高校卒業後、実家の
ha
インフォメーション
キラッとスマイル 他
13
今月のレシピ
有線放送劇体験教室 他
夏休み特別企画 14
夏ミカンと季節野菜のサラダ
16
みんなでつくる
『食農立国』
とは、
JAいわて中央管内で生産される農畜産物や地域のブランド化を目指した商標登録名です。
JAいわて中央が目指す『食農立国』
には、食を囲む人たちと、農業を営む人たちとの繋がりを大切にし、
『その食卓の向こうに安全・
安心で美味しい農畜産物と美しい農村の風景を提供し続けたい』
という思いが込められています。
周りの仲間の存在が良い刺激になっています
報収集しながら栽培方法を学びま
を 始 め た 当 時 に つ い て﹁自 分 で 情
取り組み始めました。小麦の栽培
生 え た り、変 色 が 進 み 品 質 が 低 下
弱 い た め、乾 燥 が 遅 れ る と カ ビ が
燥 作 業 に 入 り ま す。小 麦 は 湿 度 に
タ ー へ 運 び、1 ∼ 4 時 間 以 内 に 乾
収 穫 し た 小 麦 をJ Aラ イ ス セ ン
と栽培管理の難しさを話しました。
期も重なり、管理作業が大変です﹂
時 期 や 追 肥 時 期、赤 か び 病 防 除 時
手 が 回 ら な い。ま た、春 は 田 植 え
がぬかるむ時期で作業になかなか
﹁麦 踏 み が で き れ ば い い が、圃 場
目 標 と し て﹁
せました。今後の小麦生産部会の
に 力 を 入 れ て 欲 し い﹂と 期 待 を 寄
J Aに 対 し て は﹁よ り 一 層、販 売
ていると感じます﹂と笑顔を見せ、
に切磋琢磨し、良い競争心を持っ
成 年から稲作と並行し麦作にも
した。手探りだったので大変でし
するためです。
当 た り40 0㎏
たよ﹂と振り返ります。
の 収 量 を 目 指 し た い﹂と 話 し、そ
の た め に は﹁皆 で 常 に 情 報 共 有 や
年度からJ Aの小麦生産
部会の部会長を務める高橋さん。
意見交換をしながら、生産技術の
平成
踏 み﹄が 重 要 な 作 業 だ と 考 え て い
J A管内の小麦の生産技術の高さ
さ ら に 増 収 を 図 る た め に は﹃麦
い、雪 を 布 団 が わ り に 冬 を 越 し、
る高橋さん。麦踏みをすることで
矢巾町矢次。米、麦を栽培し
ている。今年度からJA小麦
生産部会の部会長を務める。
雪 解 け 後 に 更 に 追 肥 を 行 っ た 後、
高橋 長栄 さん(71)
向 上 に 繋 げ て い き た い で す﹂と 意
小麦は秋に播種・追肥作業を行
10
a
Prof i l e
に つ い て﹁生 産 者 が 前 向 き に、真
岩手の小麦の主力品種。穂は赤茶色。風味が豊かで、せんべいや
パン、うどんなど様々な用途で使用できるオールマイティな品種。
穂の分げつが進み根の張りが良く
比較的収量が多く、製粉するとさらさらとした粉質が特徴の品種。
他品種と混ぜて、パンや麺など様々な用途に用いられる。
6 月下旬から7 月上旬に刈り取り
ゆきちから
気込む高橋さんです。
ゆきちから
剣に取り組んでいます。地域ごと
JA管内で栽培している小麦の品種
なり、大きな穂が出来るとのこと。
営農組合の皆さんと協力し、作業を行います。
「皆で情報交換しな
がら過ごす、
こびるの時間が楽しいですね」と高橋さんは話します。
時 期 を 迎 え ま す。刈 り 取 り 後 は、
JA いわて中央
3
28
19
ナンブコムギ
銀河のちから
グルテン質が強 な超強力粉。穂に「のぎ」と呼ばれるトゲのよ
うな突起があるのが特徴。ゆきちからと混ぜてパンなどに使用さ
れる。
Choei Takahashi
会長・組合長就任の挨拶
新役員紹介
6月 日に開催されたJA岩手県中央会の通常総会
において藤尾東泉代表理事組合長が、
岩手県五連の会
長に就任したことに伴い、
JAいわて中央の新代表理
事組合長に久慈宗悦代表理事専務が就任しました。
常勤役員が新体制となったことを受け、
JAいわて
中央役職員が一丸となって、
決意新たに地域農業の振
興へ取り組んで参ります。
万人いたのが、現在は5・3万
人 と3 分 の1 に 減 少 し て お り ま
いわれている前 経 営 局 長 の 奥 原
正 明 氏 が 就 任 し た こ と に よ り、
日、
J A岩 手 県 五 連 の 理
事会及び運営委員会において会長
す。同じ農業者として、先人の飼
く入り込むと同時に、交渉内容も
域 と い わ れ た 重 要5 品 目 に 大 き
P
︵環 太 平 洋 経 済 連 携 協 定︶は 聖
す。昨年 月に正式合意したTP
曲がり角に差し掛かっておりま
今、農業をめぐる状況は大きな
とで、まさに青天の霹靂です。
会長になるとは思いもよらないこ
となりました。まさか、不肖私が
岩手県五連通常総会で正式に決定
今、子牛が肥育農家の要望に応
ていかなければなりません。
望 を 取 り 入 れ た 生 産・販 売 を し
方を基本とし、実需者・市場の要
踏まえたマーケットインの考え
ております。今後は、消費動向を
に取り組むことが重要だと考え
最重要課題とし、具体的実践方策
J Aとしては当然、農業振興を
危惧されております。
きたいと思っております。
どしながら、すみわけを図ってい
作業はJ Aがサポートにあたるな
の普及に取り組み、負担の大きい
とって作業負担が少ない栽培技術
今 後、
J Aで は 高 齢 者 や 女 性 に
栽 培 技 術 に お い て も 同 様 で す。
産だけではなく稲作や野菜等の
じ て い ま す。し か し、こ れ は 畜
年々 失 わ れ て い く こ と を 辛 く 感
育者が築き上げてきた飼育技術が
ン氏両氏とも再交渉を求めてお
補者であるトランプ氏、クリント
さらにはアメリカ次期大統領候
然として高値で推移しています。
1・6万頭増加しているものの依
年度の国内の子牛の登記頭数が
値で取引されております。平成
年 6 月 か らJ A岩
年 6 月 か ら 当J A代 表 理 事
手県五連副会長を務める。
組 合 長、平 成
平成
年生まれ。紫波町片寄出身。
えることができず 万円という高
ります。また、今回農水省の人事
子牛生産者も平成元年には全国で
26
昭和
ほとんどが黒塗りとなっており、
29
が変わり、事務次官には改革派と
20 22
10
27
4
JA いわて中央
29
J A改 革 も 大 き く 動 く の で は と
10
に選任いただき、去る6月 日の
6 月
新体制で農業振興へ更なる前進
会長理事
藤尾 東泉
16
PROFILE
80
特集Ⅰ
農 業 振 興 の 実 践と
生 産 技 術 の 継 承を
代表理事組合長
さ て、本 組 合 藤 尾 東 泉 代 表 理
き誠にありがとうございます。
に対しましてご支援ご協力を頂
組 合 員 皆 様 か ら 日 頃J A事 業
このような状況に組合員の皆様
い環境の中にあります。
の価格競争など、内外ともに厳し
国内農産物価格の低迷、生産資材
画の見直し、農畜産物の輸入拡大、
組 合 員、地 域、関 係 す る 皆 様 の
私 自 身 浅 学 非 才 の 身 で あ り、
を配置致しました。
所に設置し、各支所には担当職員
談支援を行うくらしの活動課を本
日 のJ A岩 手
ご指導ご協力と支援を頂きなが
事組合長が6 月
と共に対応していくため、第 回
さを感ずるところであります。
層身が引き締まると共に、その重
く引き継ぐことの責任の重圧に一
てきた歴史・伝統を損なうことな
長澤壽一氏等歴代組合長が築い
りました。これまで藤尾東泉氏・
長に選任され就任することとな
が理事会において代表理事組合
に 就 任 し た こ と に 伴 い、不 肖 私
力確保に向けた基盤づくりを行う
た め の 販 売 対 策 課 の 新 設③労 働
新 設②農 産 物 の 有 利 販 売 を 行 う
円滑に行うための指導統括課の
な 取 り 組 み と し て①営 農 指 導 を
図るためのものであります。主要
農業生産の拡大、地域の活性化を
た。その内容は、農業所得の増大、
3カ年計画を議決いただきまし
通常総代会において、第六次中期
します。
願 い 申 し 上 げ、就 任 の 挨 拶 と 致
なお一層のご支援とご協力をお
存 で ご ざ い ま す。組 合 員 皆 様 の
発 展 を 目 指 し、努 力 し て 参 る 所
な っ てJ Aい わ て 中 央 の 更 な る
取 り 組 む と 共 に、役 職 員 一 体 と
ら、様 々 な 課 題 解 決 に 誠 心 誠 意
県中央会通常総会において会長
最近の農業を巡る情勢はTPP
身。平 成
22
理事専務を務める。
玉山 幸男
年 5 月 よ り 当J A代 表
年 生 ま れ。矢 巾 町 間 野 々 出
労力支援センターの新設などを行
常務理事
(金融・共済担当)
21
昭和
︵環太平洋経済連携協定︶
、規制改
いました。さらに、女性や准組合
JA いわて中央
5
17
伊藤 正之
革会議が素案提案した農業・農協
常務理事
(営農・生活担当)
員を含む地域住民の生活活動の相
代表理事専務
久慈 宗悦
常勤理事の
ご紹介
29
改革、新食料・農業・農村基本計
浅沼 清一
生 産 拡 大・有 利 販 売
地 域 活 性 化 の 実 現を
平成 28 年 6 月 29 日より藤
尾東泉会長理事及び久慈
宗悦代表理事組合長の就
任に伴い、
JAの常勤理事
体制が変わりました。よ
ろしくお願い致します。
PROFILE
特集Ⅱ
平 成 2 8 年 度 農 家 組合長&支援担当職員の紹介
支 援 体 制の強 化で相 談 機 能を充 実
農 家 組 合 活 動の活 性 化へ
農家組合名
職員名(班長)
正
准
合計
沢 青山 充宏 生内 昭弘
41
2
43
宮 手 第 1 生内 茂 生内 保
43
4
47
宮 手 第 2 高橋 英充 上戸 学
46
6
52
本 須川 久行 藤原 雅樹
36
6
42
水 菅川 正 田村 政浩
24
13
37
小屋敷第1 谷 地 正 喜 佐 藤 尚
30
1
31
小屋敷第2 佐 藤 義 美 立 花 洋 美
30
2
32
◆農家組合とJAを結ぶパイプ役として設置され
南伝法寺第 1 畑 山 章 水 田 雅 樹
24
2
26
ている農家組合支援担当職員がこのほど、新た
南伝法寺第 2 吉 田 泰 博 鷹 觜 健
28
2
30
に配属されました。JAの全正職員が各農家組合
南伝法寺第 3 細 川 明 宏 細 川 真 吾
31
5
36
に配属されており、活動の支援を行いながら集落
南伝法寺第 4 佐々木 良幸 畑 山 幸 利
26
2
28
の活性化を図ります。今後はふれあい活動や相
411
49
460
談機能を充実し、農家組合とJAの架け橋として
升
下
松
吉
出 張 所 計
農家組合長名
13 組 合
志
和
支
平成28年度
信頼される支援体制を構築して参ります。
所
1年間、よろしくお願いします。
18
10
28
志和町第1 小田中 光雄 瀬 川 浩 樹
22
21
43
幡 佐藤 一夫 高橋 裕子
37
5
42
稲 藤 第 1 熊 谷 充 高野 久美子
48
3
51
藤 小田中 由孝 片 山 勝 淳
49
13
62
木 鷹觜 淳 鷹觜 淳
44
3
47
紫
山 浦田 進 竹原 悦弥
36
1
37
古
野 高田 栄治 村上 福恵
35
3
38
中
央 阿部 清人 鷹觜 努
51
1
沢
田 鷹觜 浩輝 西田 美幸
30
北
田 阿部 守雄 野村 志保
和
八
稲
田
面
新
牡
権
丹
現
漆
&
支援担当職員の紹介
町 小田中 健 熊谷 一輝
志
農家組合長
(支援担当職員は班長のみ記載しています)
農家組合名
農家組合長名
職員名(班長)
正
准
合計
古 館 第 1 岡村 幸男 土川 裕子
19
5
24
52
古 館 第 2 高橋 久 菊池 裕
19
28
47
5
35
古 館 第 3 北田 一夫 志村 洋一
17
12
29
37
5
42
下
町 戸塚 康弘 山田 雄貴
58
43
101
堂 佐藤 俊也 村上 福恵
39
8
47
古 館 第 7 加 藤 義 友 菅原 さとみ
16
38
54
立 熊谷 誠三 村上 博範
40
2
42
古 館 第 8 小林 良彦 藤原 志織
19
23
42
波
館
地
出
張
域
所
十
二
神 川村 守敏 杉浦 郁
29
7
36
古 館 第 9 高 橋 伸 夫 齋藤 千恵子
14
8
22
上
久
保 照井 郷次 阿部 孝徹
36
1
37
古 館 第 10 長谷川 芳則 藤 原 祐 子
27
2
29
丹
後 杉浦 博之 瀬川 浩樹
41
3
44
古 館 第 11 佐々木 雅博 猪 股 勝 恵
36
100
136
新
田 畠山 秀一郎 畠 山 友 輝
29
7
36
古 館 第 12 田中舘 善一 田 中 舘 忠
16
0
16
岡
田 山上 富士美 澤 田 佑 樹
35
1
36
出 張 所 計
241
259
500
越
田 松岡 喜代美 畠 山 進
37
2
39
水
14
0
14
上松本第1 鷹 木 功 松本 ルリ子
20
3
23
707
101
808
上松本第2 阿 部 章 夫 菅 原 世 敬
32
1
33
南
山
王 中里 智浩 鷹觜 暢行
支
所
計
20 組 合
10 組 合
分
出
張
所
JA いわて中央
6
農家組合名
職員名(班長)
正
准
合計
正
准
合計
田 高橋 正人 中田 恵美
13
5
18
赤
佐比内第 3 沼 田 伸 一 中 田 玲 央
23
11
34
日 詰 第 1 藤原 和夫 長谷川 匡
26
32
58
佐比内第 4 中 田 新 一 佐 々 木 勉
27
5
32
日 詰 第 2 阿部 幸一 鈴木 芳勝
25
21
46
佐比内第 5 柏 原 忠 松 坂 英 樹
32
8
40
日 詰 第 3 藤原 信一 菅原 誠司
13
4
17
佐比内第 6 山 下 栄 悦 吉 田 大 地
38
2
40
日 詰 第 4 藤滝 彰夫 大野 貴
16
15
31
佐比内第 7 高 橋 昭 博 高 橋 清
28
4
32
平 沢 上 通 佐藤 正夫 幅野 淳子
52
21
73
屋 畠 山 栄 悦 佐々木 歩美
29
8
37
平 沢 中 通 北條 盛栄 玉山 正彦
28
40
68
佐 比 内 第 9 佐々木 春男 畠 山 和 久
30
1
31
平 沢 北 通 簗田 祐治 藤原 康則
28
0
28
赤 沢 第 1 工 藤 順 也 大弓 みゆき
38
3
41
高
木 森田 正志 清山 翔太
27
31
58
赤 沢 第 2 藤田 毅 吉田 達人
32
3
35
桜 町 北 通 佐々木 正明 熊谷 江梨子
14
22
36
赤 沢 第 3 大弓 一雄 田村 一仁
29
2
31
桜 町 南 通 佐々木 忠男 森 田 努
21
9
30
赤 沢 第 4 及川 健一 大弓 孝光
48
6
54
赤 石 7 区 阿部 正勝 阿部 紀文
43
26
69
赤 沢 第 5 田村 勉 遠山 裕紀
24
1
25
北
日
詰 阿部 博光 阿部 洋子
21
27
48
赤 沢 第 6 山田 一彦 工藤 主計
44
10
54
大
日
堂 鎌 田 広 明 小田中 正志
23
18
41
赤 沢 第 7 古澤 照治 菊池 浩介
27
2
29
大
成 箱 崎 豊 長谷川 清孝
13
22
35
赤 沢 第 8 川 村 睦 夫 工藤 正貴子
49
4
53
箱
水 藤原 博昭 山岸 祥子
23
12
35
田 大久保 貞二 山 岸 宏 典
19
2
21
京
田 高橋 信 藤原 光
23
10
33
北
沢 北田 久 阿部 一智
15
2
17
小
口 大沼 幸男 中條 真樹
32
5
37
横
沢 樋沢 正志 横澤 幸樹
19
1
20
蔭
沼 滝浦 誠 菅原 早紀
36
13
49
栃
内 佐々木 一 横沢 里史
42
6
48
廿
木 滝浦 輝幸 北條 直利
24
0
24
常
川 藤 沼 伸 工藤 加奈恵
25
2
27
犬 渕 第 1 畑山 裕之 畑山 邦明
21
4
25
東長岡中央 工 藤 博 永 藤 原 善 英
38
4
42
犬 渕 第 2 岩清水 誠康 堀 田 由 美
18
3
21
上 伊藤 由和 西葛 亮
22
13
35
支
527
335
862
町 北田 友夫 稲垣 貴博
27
1
28
東
西 十 文 字 森川 勇 北田 哲雄
25
6
31
彦 部 第 1 花籠 裕治 湊 俊一郎
25
0
25
長 岡 新 田 山田 タカ子 佐々木 敦士
15
2
17
彦 部 第 2 佐藤 佳七 佐藤 佳子
24
1
25
草 佐々木 雅司 阿 部 絵 美
68
3
71
彦 部 第 3 橋本 宏巳 菅原 優
24
3
27
1,196
221
1,417
彦 部 第 4 佐 藤 拓 美 栃澤 富士子
21
3
24
3,082
965
4,047
彦 部 第 5 森田 雄一 菅原 優
20
2
22
域
彦 部 第 6 長牛 壽 赤川 宏徳
24
10
34
所
彦 部 第 7 八重島 勲 赤川 宏明
18
2
20
鴨
目
田
大
志
北
六
日
犬
支
所
農家組合長名
43 組 合
計
紫波地域合計
矢
徳
巾
田
地
出
張
農家組合名
清
路
所
計
農家組合長名
職員名(班長)
石
支
所
21 組 合
部
支
所
高 田 第 1 中村 明彦 矢守 和芳
47
21
68
彦 部 第 8 佐藤 政栄 晴山 信康
25
4
29
高 田 第 2 名郷根 法育 橘 吉 彦
57
19
76
彦 部 第 9 石川 雄一 佐藤 勝義
21
4
25
沢 豊岡 忠夫 吉田
英真
54
15
69
彦 部 第 10 作 山 道 幸 作 山 道 幸
23
5
28
西徳田第 1 高 舘 信 雄 吉 田 祥 生
59
49
108
東 部 第 1 阿部 俊明 工藤 信寛
23
12
35
東徳田第 1 斉 藤 寿 博 盛 越 旭
36
11
47
東 部 第 2 阿 部 常 昭 作山 剛
20
1
21
東徳田第 2 川 村 和 由 藤 原 朋 広
49
5
54
東 部 第 3 作山 一夫 室岡 英樹
19
6
25
間野々第 1 菊 池 正 一 中 塚 雅 恵
67
4
71
東 部 第 4 作山 孝洋 作山 順
22
29
51
間野々第 2 佐 藤 勇 藤 原 正 信
37
10
47
東 部 第 5 阿部 潤 阿部 康博
24
20
44
土 橋 第 1 細川 充 細川 雅江
48
4
52
佐比内第 1 堀 切 一 男 伊 藤 和 則
37
2
39
藤
7
JA いわて中央
農家組合名
職員名(班長)
正
准
合計
職員名(班長)
正
准
合計
井 大志田 恒雄 三 浦 正 寿
61
41
102
土 橋 第 2 藤戸 吉博 長澤 牧子
49
5
54
中 浅沼 敏彦 浅沼 一麻
46
15
61
北
山 水本 千恵光 阿 部 雅 子
73
6
79
根 才川 和夫 中塚 粧太
55
30
85
出 張 所 計
576
149
725
河
南 川村 育夫 兼平 友子
32
11
43
不
河
北 浅 沼 次 雄 中塚 美智子
19
11
30
和 味 第 1 村松 勉 高橋 拓也
35
5
40
内
村 浅沼 幸彦 荒谷 千秋
24
0
24
和 味 第 2 渋田 ヒサコ 高 橋 佑 輔
42
0
42
二
又 浅沼 和弘 中村 利恵
20
0
20
舘
前 星川 義雄 室月 聡
35
6
41
藤
島 寺 舘 人 志 小笠原 弘路
30
0
30
桜
屋 村松 明彦 石橋 孝仁
44
3
47
前
野 村 上 国 男 大峠 美枝子
35
2
37
岩
水 細川 勝男 細川 昌二
59
13
72
上 飯 岡 1 寺舘 忠雄 橋場 政弘
43
9
52
室 岡 第 1 石川 良一 米倉 宏司
54
18
72
上 飯 岡 2 飯 岡 昭 一 佐々木 秀彦
39
4
43
室 岡 第 2 村松 潔 小原 千秋
34
15
49
下
永
田
下
久
農家組合長名
農家組合名
郡
清
農家組合長名
11 組 合
動
出
張
所
上
羽
場 三 上 善 藏 藤原 奈緒子
20
1
21
太 田 第 1 菅原 安一 菅原 義博
49
1
50
中
羽
場 小原 良治 大森 理史
53
17
70
太 田 第 2 高 橋 節 郎 川村 富美雄
48
2
50
下
羽
場 田村 實 古舘 真美
33
5
38
白 沢 第 1 菅原 三男 菅原 敦子
40
4
44
上
湯
沢 熊谷 徳栄 藤澤 俊一
59
38
97
白 沢 第 2 村松 徳志郎 藤 原
卓史
41
9
50
下
湯
沢 瀬 川 与 一 小笠原 髙雄
51
0
51
白 沢 第 3 北 邦男 菅原 弘晃
46
2
48
田 平野 友則 赤石 友弘
20
0
20
出 張 所 計
527
78
605
741
211
952
64
6
70
広子
53
7
60
昌 中野 登吉 山下 栄悦
35
12
47
沢 佐々木 安志 佐々木 昭英
93
13
106
油
支
所
計
19 組 合
見
前
支
所
12 組 合
矢 巾 支 所
上
赤
林 藤井 満 佐藤 隆博
赤
林 小笠原 勤 伊 藤
町 長 澤 徳 司 藤沢 美和子
88
21
109
下
見 前 5 区 長澤 儀一 武藤 英弘
18
3
21
南
見 前 6 区 武藤 勤 鈴木 雄介
15
12
27
広
見 前 7 区 武藤 正則 藤川 勤
27
19
46
煙
山 立花 純幸 中塚 誠
73
8
81
見 前 8 区 佐々木 正利 阿 部 修 一
11
16
27
城
内 藤原 清一 山崎 洋行
40
7
47
見 前 9 区 田鎖 高紀 藤澤 良子
26
0
26
耳
取 沼田 祐次 沼田 賢治
36
2
38
見 前 10 区 藤 沢 俊 雄 菅 原 博 幸
20
11
31
下
煙
山 菊池 優徳 村松 正康
30
0
30
見 前 11 区 藤 澤 保 雄 藤 川 孝 治
12
23
35
上
矢
次 長沼 輝美 村松 幸一
43
7
50
見 前 12 区 藤 澤 正 則 木 村 寿 子
11
14
25
矢
次 髙橋 透 内藤 聡
44
4
48
見 前 13 区 吉 田 久 雄 吉 田 好 幸
23
11
34
下
矢
次 佐々木 廣樹 佐々木 教雄
32
6
38
見 前 14 区 吉 田 保 則 川 村 昭 彦
16
12
28
北
矢
巾 藤原 康弘 阿部 正明
27
3
30
見 前 15 区 吉 田 憲 吉 田 幸 子
24
12
36
新
田 橘 誠 村松 真澄
23
30
53
見 前 16 区 熊 谷 謙 内 田 佳 代
23
12
35
矢
巾 藤原 孝人 藤原 靖洋
18
53
71
見 前 17 区 鈴 木 均 伊 藤 慎 一
35
13
48
南
矢
巾 藤原 文雄 藤原 隆孝
61
34
95
349
179
528
支
所
計
672
192
864
1,775
419
2,194
見
支
前
所
計
14 組 合
宮
15 組 合
矢巾地域合計
都 南 乙 部 出 張 所
上 大 ヶ 生 久保田 孝二 藤 島 昌 雄
50
0
50
都
南
地
域
下 大 ヶ 生 高江柄 信一 下 屋 敷 弘
42
7
49
飯
岡
支
所
部 藤 原 敏 彦 五日市 伸一
32
5
37
上
永
井 小笠原 勝年 小笠原 幸喜
56
11
67
石倉・法松 藤 原 仁 巳 永 島 章
39
22
61
中
永
井 小笠原 弘高 菊池 貴映子
45
16
61
上
乙
JA いわて中央
8
特集Ⅱ 平 成 2 8 年度農家組合長&支援担当職員の紹 介
農家組合名
沢
中
野
東
東
農家組合長名
職員名(班長)
正
准
合計
田 佐々木 勝 浅沼 誠也
11
2
13
町 細野 研吾 松尾 雅子
14
0
山 石川 和雄 吉田 和弘
8
農家組合名
職員名(班長)
正
准
合計
45 区 佐々木 慶昭 伊 藤 政 治
26
27
53
14
沢
境 吉田 松夫 小林 純一
25
23
48
1
9
黒
川 田 中 芳 美 佐々木 正春
65
72
137
・
農家組合長名
門
吉田 武志 齋藤 学
32
0
32
手 代 森 南 藤村 和美 藤村 浩司
86
35
121
安
庭 吉田 宏 川村 学
27
0
27
手 代 森 北 吉田 博 吉田 長裕
46
16
62
石 石川 秀三 猿舘 惠子
17
2
19
出 張 所 計
411
207
618
1,501
597
2,098
上 赤 石 和 助 佐藤 美由紀
26
3
29
淵 矢 幅 健 一 佐々木 昌代
44
0
44
川 遠藤 一夫 齋藤 健嗣
49
3
52
見
9 組 合
鉈
屋
町 伊藤 祐吉 北條 亮
8
3
11
都南地域合計
中
津
川 高舘 等 藤原 正道
4
0
4
盛
岡
地
域
銭
掛 清水 沙哉佳 森 山 裕 也
18
0
18
太
田
支
所
大
葛 葛巻 利喜蔵 藤 原 正 道
4
1
5
谷
内 大崎 長市 工藤 克彦
41
1
42
土
松 ノ 木 平 渡辺 ミチ 高橋 穀
11
7
18
上
下 中 津 川 長 岡 光 雄 小笠原 秀則
17
1
18
前
潟 齊藤 英則 松岡 俊明
48
4
52
賀 佐々木 幸久 浅 見 圭 吾
60
0
60
川 齊藤 一美 澤口 恵子
55
3
58
上
米
地
厨
庄
ケ
畑 藤原 善弘 菊池 成美
49
2
51
平
三
ツ
割 松坂 俊介 鈴木 聡美
35
4
39
下
北 盛 地 区 小山田 尚俊 佐々木 正博
79
8
87
上
堂 西村 紀昭 工藤 浩之
7
0
7
527
39
566
宰
郷 佐々木 安雄 吉 田 誠
65
9
74
森
合 舘澤 森浩 昆 信彦
64
21
85
25 組 合
出 張 所 計
本
宮
支
所
厨
本
二 藤村 良孝 武蔵 光欣
14
0
14
東
和 中関 英男 佐藤 勝
68
27
95
本
三 武蔵 正風 村上 朋樹
37
1
38
中
央 佐々木 正夫 藤 原 佳 男
59
13
72
本
四 武蔵 忠憲 岩崎 泉
26
0
26
南
上 中村 廣美 高橋 怜史
59
1
60
越
場 浅沼 秀臣 猿舘 惠子
21
0
21
北
上 高橋 榮 太田 瞬輔
47
21
68
妻 浅沼 忠美 浅沼 仁
38
7
45
下
田 井上 英和 藤原 純一
73
8
81
向中野第一 浅 沼 賢 藏 庄 子 千 春
12
0
12
猪
去 佐々木 恭平 浅 沼 寿
94
8
102
向中野第二 浅 沼 力 小 田 島 圭
21
0
21
上鹿妻第一 村 上 昭 雄 佐々木 絵理
52
11
63
鹿
妻 滝村 久一郎 岩 崎 貴 博
64
14
78
繋
高橋 一夫 佐藤 優希
15
0
15
繋 高橋 功 大宮 章
43
3
46
992
149
1,141
下
鹿
道
明 浅沼 暹 鈴木 光世
2
0
2
小
鷹 吉田 幸博 藤原 力
23
6
29
仙 北 組 町 高橋 泰男 川邊 優樹
5
4
9
下
支
上
太
東
仙
北 鈴木 馨 川邊 優樹
3
0
3
青
物
町 佐藤 雅宣 荒谷 悟
4
0
4
西
浦
地 松嶋 孝 荒谷 悟
5
1
6
砂
子
沢 小笠原 政勝 千 田 裕 介
40
1
41
支
所
計
211
19
230
根
田
茂 熊沢 直次 伊波 真希
15
0
15
1,730
207
1,937
簗
川 吉 田 一 夫 佐々木 義友
21
0
21
8,088 2,188 10,276
宇
沢 級木 進 川村 紀浩
7
3
10
目 吉田 利昭 大野 智
8
0
8
野 吉田 善英 川村 紀浩
9
0
9
畑 佐々木 一見 小 笠 原 秀 則
10
0
10
目 袴 田 亮 吉田 奈緒美
27
0
27
滝 吉田 賢治 帷子 直幸
15
3
18
13 組 合
盛岡地域合計
J A 合 計
244 組 合
所
小
曽
屋
高
下
白
JA いわて中央
19 組 合
盛 岡 東 出 張 所
川
9
計
川
管内の話題満載
News File
出荷規格の見直しで品質向上へ
ズッキーニ目揃え会
JAは、6月 17 日、ズッキーニの出荷目揃え会を
矢巾町で開きました。生産者、JA担当職員ら約 60
人が参加。今年度、JAでは出荷規格を見直し、出
荷作業の省力化と更なる品質向上を図ります。
(株)東京青果の野菜第4事業部内山桂寿課長は「新
たな規格に取り組み、より品質の良いものを出荷し
ていただきたい。今後は、東北一の産地として販売
先との信頼を一層高めて欲しい」とあいさつ。目揃
出荷規格を確認する生産者ら
え会では出荷にかかる注意点や今後の栽培管理につ
いて確認しました。
食育の原点を考える
JAレディースセミナー講習会
JA女性部は6月 23 日、2016 年度レディースセ
ミナーの開講式と第1回講座をJA本所で行い、西
和賀町にある碧祥寺の太田宣承住職が「『いただき
ます』の心得を忘れかけた日本人」と題して講演し
ました。
部員ら約 120 名が参加。太田住職は「いただきます」
にはどのような意味が込められているかを説明し「命
をいただいていると考えることが食育の第一歩。子
笑いを交えながら講話する太田住職
どもたちに、まずはここから伝えていきたい」と語
りかけました。
平年以上の収量予想
適期収穫で品質保持を
JAは6月6日と8日に小麦栽培指導会をJA管
内6会場で行いました。
6日に紫波町の志和車輌センター北側の圃場で
行った指導会には生産者ら約 60 人が参加。今年は穂
数が多く穂長も平年並みからやや長めとなっている
ことから、平年以上の収量が期待されます。収量が
多いと収穫期間がかかることが予想されることから、
盛岡農業改良普及センターの担当者は「品質を保つ
乾燥調製施設との連携を密にして計画的に作業することを確認しました
ために計画的に作業を進めてほしい」と呼びかけま
した。収穫量は約 3,000tを見込んでいます。
JA いわて中央
10
管内の話題満載
News File
産地の魅力をPR 実需者訪問活発
①
③
②
①ズッキーニの冷やし中華風な
ど5品を試 食しました②試 食を
する参加者③JA矢巾選 果場で
横 澤 勤営農 販 売 部 長 代 理 兼 販
売対策課長から花束の出荷方法
を聞く富士シティオ(株)の店舗
責任者ら
産地の特徴肌で感じる
ズッキーニのおいしさ試食でPR
6月 22 日、23 日の2日間、神奈川や東京でスパー
6月 22 日、(株)CGCジャパンが産地訪問を行
マーケットを展開する富士シティオ(株)を招き、取
いました。産地訪問として、JA本所においてズッ
引しているキュウリやミニトマト、リンゴなど5ヵ
キーニを使った料理の試食会が開催されました。全
所の圃場や、紫波町と矢巾町にあるJA選果場を見
国的にズッキーニの需要が高まる一方で、ズッキー
学して産地への理解を深めました。22 日には、紫
ニの調理方法などの認知度が未だ低い現状もあり、
波町宮手の弥勒地忠義さんのキュウリ圃場で、栽培
実需者を含めた消費者に対して調理方法を広く知っ
管理を学びました。参加者は弥勒地さんの指導を受
て貰うことを狙いとしています。同社生鮮事業部青
けながら摘葉や摘果作業を体験。参加者は「売るの
果チーム野菜ユニット主事の岡部広幸バイヤーは
が専門なのでどのような栽培方法か知らない部分が
「試食してみて、冷やし中華風やらっきょう酢で味
たくさんあった。生産者のこだわりをこれからの販
付けしたものが美味しかった。産地には今後も安定
売に活かしていきたい」と話しました。
供給をお願いしたい」と話しました。
事故の危険性を疑似体験
自転車交通安全教室
JAは、JA共済連岩手と岩手県警察本部と連携
し、6月 22 日に自転車交通安全教室を岩手県立盛岡
第四高等学校で開催しました。
同教室には、全校生徒約 840 人が参加。自転車交
通事故の危険性について理解を深めることを目的と
し、JA管内では初めての開催となりました。スタ
ントマンによる事故の再現が行われ、自転車走行に
伴う危険性について再確認しました。参加した生徒
目の前で自転車事故の危険性を実感する生徒たち
11 JA いわて中央
は「これからは走行ルールを守って、左右確認だけ
ではなく前後確認も心掛けたい」と話しました。
F a r m i n g
米穀
4.カメムシ防除の実施
カメムシは平年より早
く 発 生 し て い ま す。 地 域
149,333
盛 岡
7
742,000
604,000
690,429
296
20,429
JA計
49
855,000
559,000
693,020
300
21,398
市場計
154
855,000
464,000
669,084
289
-5,079
紫 波
28
871,000
660,000
788,711
328
-19,753
-40,571
1
993,000
993,000
993,000
352
229,500
9
820,000
525,000
744,222
319
-1,378
JA計
45
993,000
525,000
781,353
327
-19,300
市場計
216
993,000
525,000
787,269
325
-6,501
区
名誉賞
第
1
区
未
経
産
牛
の
部
第
2
区
吉田 泰博
(南伝法寺)
第
3
区
経
産
牛
の
部
特別賞
去 都 南
勢 盛 岡
Plant
294
329
Rice
15,133
777,000
769,429
区分
14,923
777,000
650,000
ぐるみで一斉防除を行い
前月比
777,000
831,000
ましょう。
298
幼穂形成期から
出穂期の管理について
301
カメムシ被害は落等の原
因となります。適期に防除
平均体重
1
7
を行い、カメムシ被害を防
第14回いわて中央畜産共進会入賞者
都 南
矢 巾
特別栽培米の追肥は、品種
711,333
ぎましょう。
631,000
により肥料の種類と施肥量
855,000
7月は水稲の収量を左右
する時期です。生育に合わ
15
に制限がありますので、施
679,923
せた水管理と追肥で安定生
559,000
また、発生源の水田畦畔、
牧草地、雑草地、農道等の
757,000
肥基準を確認してから行い
26
産を目指しましょう。
平均価格
草刈りを地域一斉に行いま
雌
最低価格
ましょう。
が、 追 肥 す る 時 期 に よ っ
矢 巾
最高価格
しょう。
中干しは幼穂形成期前
ま で に 終 了 し、 幼 穂 形 成
ては倒伏の原因となりま
紫 波
頭数
1.水管理
期からの水管理は5㎝程
すので生育を確認してか
紫波地域営農センター
米穀課 菅原 義博
■子牛市場情報(平成28年6月16日・中央家畜市場)
地 区
営農情報
ま た、 限 定 純 情 米 は 追
肥量の制限はありません
度 の 浅 水 管 理 と し、 根 の
3.穂いもち予防
㎝以上の
ら行って下さい。
される場合は
7月は高温の
中での作業になります。
体調や農作業事故に
注意して圃場作業を
お願いします。
活力を維持するよう心が
深水で幼穂を保護して下
いもち病が発生しやす
い時期になっていますの
aを使用
10
a、 ま たは「 フ ジ ワ ン
15
10
け ま し ょ う。 低 温 が 予 想
さい。
ワ ン 1 ㎏ 粒 剤 」 を 1・5 ㎏
10
で、うるち品種では「フジ
/
パ ッ ク」 個 /
また、減数分裂期は稲が
最も低温に弱い時期ですの
㎝以上の深
して確実に予防しましょ
で、この時期に低温が予想
される場合は
水にして幼穂を保護して下
う。 も ち 品 種 では「 フ ジ ワ
用した場合は慣行米にな
さい。
2.追肥の施用について
ります。
ン 剤」を 使 用 し ま せ ん、 使
幼穂形成期及び減数分裂
期 は 追 肥 の 重 要 時 期 で す。
15
I n f o r m a t i o n
第
4
区
立花 惣八
(煙山)
金賞
1席
吉田 泰博
(南伝法寺)
2席
藤村 有希
(都南)
1席
赤坂 誠悦
(盛岡)
2席
斉藤 賢一
(赤石)
1席
中塚 誠
(煙山)
2席
立花 幸也
(佐比内)
1席
立花 惣八
(煙山)
2席
遠藤 直身
(盛岡)
銀賞
1席
高橋 伸介(赤石)
2席
大坊 一男(不動)
3席
松川 吉男(志和)
1席
立花 惣八(煙山)
2席
佐々木 保男(盛岡)
3席
野村 勝弘(宮手)
1席
佐藤 信行(煙山)
2席
谷地舘 啓祐(宮手)
3席
山崎 幸男(煙山)
1席
吉田 剛(南伝法寺)
2席 菊池 智栄(南伝法寺)
3席
大崎 長市(盛岡)
区
出品者名
盛岡市農業振興連絡協議会
下屋敷 文栄(都南)
紫波町農業振興協議会
高橋 勘一(赤石)
矢巾町農業対策会議
村松 克三(煙山)
JA いわて中央
12
みんな の 広場
なかよし
ファミリー
キラッと
スマイル
208
74
盛岡市・下飯岡 浅沼
紫波町・上平沢 浅沼
武志さん
(80)
・京子さん
(74)
のお宅
武志さんは盆栽作りを 45 年、菊作りは 25 年にわたっ
て取り組んでいます。菊はJA支所やお寺、友人へ贈っ
ているとのこと。菊作りの楽しさについて武志さんは「綺
麗に咲いた時の達成感かな」と話します。京子さんは、
家で友人たちと集まって菊を見ながらお酒を飲むことが
楽しみと話し「みんなで色々な話をしながら笑って楽し
んでいますよ」と笑顔を見せました。
市の老人クラブが主催する旅行に参加し、東北各県の
温泉地へ足を運んでいるというお二人。今年も旅行を楽
しみに過ごしている浅沼さんご夫婦です。
佳枝さん
(30)
盛岡市内の印刷会社でグラフィックデザイナーとして
働く佳枝さんは「自分がデザインしたものが世の中に出
ていくことが嬉しいですね」とやりがいを語ります。仕
事をするうえで心掛けていることは「お客さんとじっく
り話をすることで、どんなものをイメージして求めてい
るのか探るようにしています」と話しました。
ライブに行ったり、飼っている犬と遊ぶことでリフレッ
シュしているという佳枝さん。
「今後は会社だけではなく、
個人として依頼されたデザインの仕事でも活躍していけ
れば」と目標を話しました。
サンフレッシュ都南の
お盆の準備はバッチリ!
今年は5日間の開催です
あ な た だ け に こ っ そ り 教 え ま す
佐藤係長
川村部長兼店長
今月のテーマ
お盆セール
8月10日(水)∼14日(日)の5日間、
「サンフレッシュ都南お盆セール」を開
催します。8月10日、14日は8時開店、
11日、12日、13日は6時開店と通常よ
りも早いオープンでお迎えします。生
産者が育てた新鮮なお花をたくさんご
用意して皆様のお越しをお待ちしてお
ります!おでってくなんせ∼!
今後のイベント予定
8月27日∼ ブドウフェア
[住所]盛岡市下飯岡21-180 [電話]637-6801 [営業時間]午前9時∼午後6時
お便り紹介
【今月のテーマ】
私
に似た肉質で、キュウリみたいだけど
キュウリでない。揚げたり炒めたりす
るとホクホクしておいしいそうです! (桜町・S / 77 歳)
す。
ッキーニ、あまり食べたことが
ズッキーニ
ないので調べてみました。ウリ
科でペポカボチャの変種、果肉はナス
ズ
ッキーニは2回位しか食べたこ
とがありません。何かおいしい
食べ方を教えてください!みんなの広
場がおもしろかったです。今月のレシ
ピも毎月楽しみにしています。
(彦部・A / 53 歳)
6
月号のズッキーニの生産者拡大の
PRすごく良かったです。地方創
生はまずは仲間づくりが大切だと思い
ます。隣近所を巻き込んで生産拡大!そ
したら次は特製メニューを作って消費拡
大!夢は町内生産者とコラボお膳が楽し
みです。ズッキーニ焼酎やカクテルなど
どうでしょう。 (桜町・S / 52 歳)
お楽しみ
クイズ
ズ
今
年やっとの思いでポットの苗を
1つだけ種苗店で見つけて購入
することができました。5、6年前、
ズッキーニを育てて全然実がつかず
たいしておいしくもなかったので二度
と作るかと思ったことがあります。し
かし1、2年前からこんなにおいしい
ものが世の中にあるんだと、年ととも
に大好物になり、本を読んだり話を聞
きながらその一苗を大事に育てていま
す。実がなるのが楽しみです。
(中島・T / 68 歳)
(上厨川・T / 65 歳)
先
日、親戚の家に立ち寄った時、
私にとって今季初、まさに採れ
たてのズッキーニをいただきました!
早速、油で炒めて味噌マヨネーズで
味付けして食べました。おいしかった
です。絶妙なタイミングで訪問できて
ラッキーでした!
(西見前・Y/ 56 歳)
昨
年、年金友の会のグラウンドゴル
フ大会でお土産に小さなレジ袋
に1本「きゅうりかなぁ?」と思って
見たらズッキーニでした。ばら肉と炒
めて美味しくいただきました。JAの
作付面積を聞いてびっくりしました。
(上太田・M/ 67 歳)
●二重マスの文字をA∼ E の順に並べてできる言葉は何でしょうか?
ヨコのカギ
①火を付けて一服
③ぬめりの強いきのこ
⑥カレーに添えることもあるインドのパン
⑧キャンドルからぽたりと垂れます
⑨シャトルを打ち合う球技
⑫みそ汁の具に使われる二枚貝
⑭金時、ウズラ、手亡といえば何の豆?
⑯考え事をする際に組む人もいます
⑰明ければ夏本番
⑱もう着ない服が、――の肥やしになっている
⑲行きはよいよい、――は怖い
①織り姫とひこ星が出会います
②ジャズ――の演奏を聞きに行った
④夕張産が有名な果物
⑤手のひらの裏側です
⑦平面は二次元、立体は――
⑩カタカタと布を縫います
⑪東京に住んでいる人のこと
⑬――の塔は沖縄県糸満市にある慰霊塔です
⑭親と子の顔が似る理由
⑮島根県の県庁所在地である市
⑯カラオケに行って楽しむもの
応 募 方 法
[ 今月のテーマは ]
クイズの答え・郵便番号・住所・氏名・年齢、今月のテーマにまつわる
話・誌面の感想をご記入の上、下記宛にお送り下さい。正解者の中か
ら抽選で「ラ・フランス温泉館の入浴券」
を5名様にプレゼントします!
E-mail
始めました。販売拡大に向けて
少しでもご協力できたらと思っていま
クロスワード
タテのカギ
送り先
も今年からズッキーニの栽培を
この夏に
はじめたいこと
〒028-3307 紫波町桜町字上野沢38-1
JAいわて中央「JAんぷ7月号お楽しみクイズ」
係
[email protected]
応 募 締 切・必 着
7 月27 日
先月号の答え
6 月号の答えは
「ホタルガリ」
でした。
当選の発表は賞品
の発送をもって代え
させていただきます。
※ご記入いただいた個人情報は、お便りコーナーへの掲載、並びにプレゼントの発送にのみ使用いたします。
17
JA いわて中央
理事会報告
臨 時 理 事 会 が6月 日 、JA
本所で開かれ、次の議案について
決議されました。
︻議決事項︼
1 久 慈 代 表 理 事 組 合 長 選 任に
伴う常勤理事の選任
2 代理順位の決定
27
3 株 式 会 社JAシンセラへの取
締役の派遣
4 理事専門委員会委員の選任
5 役 付 理 事の事 務 引 継 立 会 人
の選任
変更
6月 定 例 理 事 会 が6月 日 、
JA本 所で開かれ次の議 案につ
いて決議されました。
︻議決事項︼
1 農 産 物 検 査 業 務 規 程 の一部
2 平成 年度営農販売部固定
資産取得
3 個 別 販 売 米の出 荷 契 約 金の
取り扱い要領
4 2016ディスクロー ジャー
誌の発行
5 不良債権の処理方針
28
14
Information
君も声優に
チャレンジ!
夏休み特別企画 有線放送劇体験教室
有線放送の長寿番組「有線放送劇ふるさと物語」の過去の放送作品を題材に、本格的な発声練習や脚本の分析を行い、最後は
収録に挑戦します。収録した放送劇は後日、紫波町と矢巾町で放送する他、
CDにしてプレゼントします。登場人物になりきって、皆で
物語を作り上げませんか?
日 時 平成28年8月9日
(火)午前10時∼午後4時(昼食有)
場 所 JAいわて中央矢巾有線放送センター
(JA矢巾地域営農センター内)
定 員 20人
申込方法 電話・有線・FAX・
Eメールのいずれかで申込み。
参加費 無料
氏名・住所・電話番号・学校名・学年を明記。
対 象 JA管内の中学校1年生∼3年生
お申込み・お問合せ
締め切り 平成28年7月22日
(金)
JAいわて中央矢巾有線放送センター
【有線】08-3101 【電話/FAX】697-2160 【Eメール】[email protected]
北海道新幹線で行く!
北海道 食の夕べ
in 札幌
●出 発 日:平成28年10月25日(火)
●旅行代金:大人お一人様66,800円
●募集人員:30名(最少催行人員:20名)
●募集締切:平成28年9月23日(金)
〈行程〉
日次
※添乗員同行いたします
行 程
盛岡駅(8:00)―
(北海道新幹線)
―新函館北斗駅 朝 ×
―羊ケ丘展望台―白い恋人パーク―大通公園・ 昼 ○
10/25
時計台―ホテル「食の夕べ in SAPPORO」開催! 夕 ○
ホテル
(8
:00)
―小樽
(運河・北一硝子)
―札幌場 朝 ○
外市場―札幌駅―新函館北斗駅―(北海道新 昼 ○
10/26
夕 ×
幹線)
―盛岡駅
(18:10)
2日目
(株)農協観光代理業 JAいわて中央旅行センター
☎672-5585 有線 01- 6881
JAいわてグループ
熊本地震支援募金のお礼について
平成28年4月14日に発生した熊本地震に対する支援募金箱を
当JAの本所、各支所、各営農センターに設置し、募金活動を
行ってまいりました。募金は6月20日に集計し、42,910円を県下
JAの支援金とりまとめを行う岩手県農協農政総合対策本部へ
送金いたしました。今後は、
JAグループを通じて被災県の災
害対策本部へ届けられます。
支援募金にご協力いただきました皆さまに厚くお礼申し上げ
ます。
15 JA いわて中央
旬の野菜・果物を
取り えて
お膳・弁当・
オードブルなど
サンフレッシュ都南
中央仕出しセンター
TEL:637-6801
TEL:638-2735
事前相談・葬儀・年忌・法要・生花・盛籠、
中央葬祭センター
シンセラホール矢巾
シンセラホール紫波
TEL:697-5940
TEL:676-7676
食事
1日目
紫波地域営農センター内
株式会社JAシンセラ
草刈り作業時の示談金詐欺にご注意を!
花巻市や紫波町で道路沿いの草刈り中に飛び石が車に当たっ
たと言って示談金を請求される示談金詐欺が複数件報告され
ています。
作業する際は見張り役を置くなどの対応を取るとともに、
このよ
うなケースでは示談金を支払わずに警察に通報していただきま
すようお願いいたします。
「銀河のしずく」専用の
Fecebookが開設中です!
生育状況や産地の取り組みの様
子、銀河のしずくに関するイベント
情報などを掲載しています。
「銀河のしずく」
で検索!
※岩手県農林水産部県産米戦略室が管理
しています。
URL:https://www.facebook.com/iwateGinganoShizuku/
http://www.ja-iwatechuoh.or.jp/
Vol.209 平成28年7月1日発行
夏ミカンと季 節野 菜のサラダ
ホームページ
この冊子は地球に優しい
ベジタブルオイルインクを使用しています。
編集後記
■ 私 が取 材へ出 掛けると
なんだか怪しい雲行きに。
﹁ さっきまで晴れていたの
になぁ﹂
と 思っているうち
にぽつりぽつりと雨が …
。
6 月 は 梅 雨 とい う 季 節
柄 、不 安 定 な 空 模 様に取
材 中 何 度も泣かされまし
た が 、今 月 号の表 紙の撮
影 日 は 晴 天に恵 まれほっ
と一安 心 !絶 好 の 麦 刈 り
日 和にお邪 魔してしまい
まし た が 、快 く 取 材に 対
応 してくださった 高 橋 さ
んや 営 農 組 合 の 皆 さ ん 、
本 当にありがとうご ざい
ました! ︵佐々木︶
■気づけば今年も半分が
過 ぎていま し た 。今 年 は
例 年 よりハイペースで時
間 が進んでいる 気 がしま
す 。高 校 時 代 、先 生に
﹁3
歳 児にとって1年 の 長 さ
は 人 生 の3 分 の1 だ が 、
歳 の 大 人にとって1年
は 人 生 の 分 の1だ か
ら 、年 を 重 ねる と1日 が
早く感じる﹂
と言われたこ
とが思い出され、
この言葉
を 強 く 実 感 していま す 。
工 夫しながら1日1日を
大 事に過 ごしたいと思い
ます。 ︵山田︶
30
❶夏ミカンとカブは皮をむき、
セロリは筋を取り、
食べやすい大きさに切る。
❷大葉は太千切りにする。
❸スナップエンドウは筋を取り、
ニンジンは薄切りにし、塩少々
(分量外)
を入れた湯でさっとゆでる。
❹❶∼❸を器に盛り付け、
ドレッシングの材料をよく混ぜ合わせ、
食べる
直前に掛ける。
ポイント
夏ミカンや甘夏などの甘酸っぱさが、この時期にピッタリな
サラダです。梅酢は梅干しを作るときに自然にできるもので、
クエン酸、
リンゴ酸、ポリフェノールなどを含む便利な調味料
です。
夏ミカンなど ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1個
カブ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2個
セロリ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1/2 本
スナップエンドウ ・・・・・・・・・・・・・・・・ 4本
ニンジン(小)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1本
大葉 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4枚
[ドレッシング]
白ワインビネガー ・・・・・・・・・・・・ 大さじ1
赤梅酢 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小さじ2
エキストラバージンオリーブ油 ・・ 小さじ1
塩 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 適量
こしょう ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 適量
●編集/企画管理部企画課 ☎
(019)
676-3111 ●印刷/川嶋印刷株式会社
●発行/岩手中央農業協同組合 〒028-3307 岩手県紫波郡紫波町桜町字上野沢38-1
30
作り方
(2人分)
材料
64杯目
新鮮食
レシキピ
今月材の
グ
で楽しくクッ ン