【別紙】大谷・小鹿まちづくりの現在の状況

1.まちづくりの方針
2.エリア区分図
静岡市の総合戦略
全体地区面積
静岡市は、人口減少に適切に対応し、未来を切り開いていくことを目的とした「総合戦略」を策定しています。
①
③
⑤
⑥
交流とプレゼンス(存在感)を高める
② 「しごと」を産みだす
移住・定住を促進する
④ 「ひと」を育てる
若者、女性の活躍を支え、子育ての希望をかなえる
時代に即した「まち」をつくる
静岡市の「総合戦略」において、特に重視するものは産業の創出による雇用の確保です
工業用地の不足:市内に分譲できる工業用地がほとんどない
しかし…
企 業 の 流 出:長年静岡市の地域経済を支えてきた企業が転出
1
高いポテンシャル(新インターチェンジの開設、
広大な平坦地)を有している
2
交流施設エリア
約 20ha
居住エリア
約 18ha
工業・物流エリア
約 28ha
農業エリア
約 14ha
恩田原
(先行候補)
先行整備候補エリア
企業・交流施設の建物開発により雇
用・交流人口増が期待できます
静岡市の総合戦略を実現するためには…
大谷・小鹿地区を新たな企業集積地へ!
大谷・小鹿地区を新たな交流機能創出の場へ!
新インターチェンジにより、市内外から多くの人々が
訪れることが見込まれる
片山
(先行候補)
富士見台
(後発)
まちづくりに向けた取組方針
地区の道路状況等も踏まえ、早期の企業用地の整備および交流施設立地が図れる
「恩田原」
「片山」
「宮川」の3エリアを先行整備候補エリアとします。
1
2
工業・物流エリアの早期実現を目指します。
宮川
(先行候補)
・第 2 次産業振興プランやものづくり産業振興基本計画などを踏まえ、地域の基盤産業をはじめ、
物流関連産業、食品・ヘルスケア産業などの戦略産業等の立地を目指します。
交流施設エリアへの交流機能の創出を目指します。
・静岡市ならではの交流機能を創出し、全国から注目されるとともに、市外からのお客様と、
地元住民の皆様との交流が生まれるようなエリアとしていきます。
3.スケジュール(最短の場合)
約 125ha
後発整備エリア
周辺基幹道路が整備され、先行企業立地
等による雇用増に伴う住宅・関連企業進出
ニーズの高まりにあわせた整備を行います
水上
(先行候補)
西大谷
(後発)