(仮称)3市共同資源物処理施設生活環境影響調査書について【概要】 1 施設の設置に関する計画等 項 (仮称)3市共同資源物処理施設整備実施計画より 目 施設の設置者の氏名及び住所 施設の設置場所 設置する施設の種類 施設において処理する廃棄物の種類 施設の処理能力 施設の処理方式 施設の構造及び設備 内 容 小平・村山・大和衛生組合 管理者 小林 正則 小平市中島町2番1号 東京都東大和市桜が丘2丁目122番地の2 マテリアルリサイクル推進施設 ・その他プラスチック製容器包装 ・ペットボトル 23t/日 ・プラスチック製容器包装;17t/日 ・ペットボトル : 6t/日 選別・圧縮・梱包 建築面積 約2,250㎡ 延べ床面積 約5,260㎡ 地上3階構造(地下ピット有り) 2 生活環境影響調査項目の設定 大気質、騒音、振動、悪臭及び交通量を予測項目とした。 3 生活環境影響調査の結果 (1)大気質 ① 施設稼働時の揮発性有機化合物(VOC) 活性炭吸着法によ る除去後の濃度 トリクロロエチレン 0.5 環 200(1年平均値) テトラクロロエチレン 0.38 境 200(1年平均値) 基 3(1年平均値) ベンゼン 2.4 準 150(1年平均値) ジクロロメタン 0.8 トルエン 260 8.8 キシレン 870 <5 エチルベンゼン 3,800 <5 室 スチレン 220 <4.4 テトラデカン 330 <5 内 パラジクロロベンゼン 240 <4.8 ホルムアルデヒド 100 2.2 濃 アセトアルデヒド 48 6 度 クロルピリホス 1 <0.02 ダイアジノン 0.29 <0.02 指 フェノブカルブ 33 <0.02 フタル酸ジ‐n‐ブチル 220 <2 針 フタル酸ジ‐2‐エチルヘキシル 120 <2 総揮発性有機化合物量(TVOC) 400(暫定目標値) 126 環 境 基 準:環境基本法に基づくベンゼン等による大気汚染に係る環境基準 室内濃度指針:国において設定されている対象物質と室内濃度指針値 物 質 名 単位:㎍/㎥ 環境保全目標 平 成 27 年 度 大 気 現 況 調 査 よ り 現況値 (最大値) 0.64 0.12 1.1 1.5 10 2.8 3.1 0.20 ――― 1.5 3.6 2.7 ――― ――― ――― <0.1 <0.1 42 ② 廃棄物運搬車両の走行による沿道大気 物 質 名 二酸化窒素(NO2) 浮遊粒子状物質(SPM) 環境保全目標 最大着地濃度 0.04ppm 0.2 mg/㎥ 現況値(期間平均値) 0.026ppm 0.022mg/㎥ 0.018ppm 0.015 mg/㎥ (2)騒音 施設の操業に伴う騒音は、敷地境界線において「騒音規制法の規定に基づく指定地域の規制基準に 関する告示(平成24年3月31日東大和市告示第30号) 」により、昼間(8時~20時)65dB 以下となっている。 ① 施設の稼働時 単位:dB 環境保全目標 55 予測値 現況値(最大値) (稼働時環境騒音レベルの最大値) 52.9 62 (北側敷地境界線) (事業用地北側) ② 廃棄物運搬車両 環境保全目標 単位:dB 予測値 現況値(最大値) (稼働時交通騒音レベルの最大値) 65 53.8 61.3 (3)振動 施設の操業に伴う振動は、敷地境界線において「振動規制法の規定に基づく指定工場等の規制基準 に関する告示(平成24年3月31日東大和市告示第34号) 」により、昼間(8時~20時)60dB 以下となっている。 ① 施設稼働時 単位:dB 環境保全目標 55 予測値 現況値(最大値) (稼働時環境振動レベルの最大値) 41.9 41 (北側及び西側敷地境界線) (事業用地北側及び南側) ② 廃棄物運搬車両 環境保全目標 単位:dB 予測値 現況値(最大値) (稼働時交通振動レベルの最大値) 60 42.7 48 (4)悪臭 施設の操業に伴う悪臭は、敷地境界線において「悪臭防止法の規定に基づく悪臭の規制基準に関す る告示(平成24年3月31日東大和市告示第37号) 」により、臭気指数13以下となっている。 予測は、定性的予測としたが、計画施設の構造及び設備により臭気の漏えいが少なく、臭気を含む 室内大気は、脱臭処理後、施設外へ排出されることから適格な脱臭が可能と考えられる。 環境保全目標である敷地境界での臭気指数10以下は満足できるものと考えられる。 (5)交通量 環境保全目標 本施設への計画搬入車両 台数が加算されても著し い影響を与えない範囲 搬入車混入後 搬入車混入率 現況値 11:00~12:00 (搬入車混入率が最大 163台 14.7% 139台 1,879台 6.8% 1,751台 となる時間帯) 7:00~19:00 合計 ※3市の搬入車両が集中する調査地点(建設予定地西側)における数値を示す。 4 総合的な評価 (1)現状把握、予測、影響の分析結果の整理 計画施設の稼働が周辺に及ぼす影響は軽微であり、適切な環境保全対策を講じることで 生活環境の保全上の目標を達成できるものとして評価する。 (2)施設の設置に関する反映事項及びその内容 ① 施設の稼働に係る大気質(施設稼働時の揮発性有機化合物(VOC) )対策 本予測では、微量の揮発性有機化合物(VOC)については、悪臭の除去と同様の活性炭吸着法で 除去できることから、施設の設計にあたっては、集じん器後に活性炭吸着塔を設け悪臭物質と併せて 揮発性有機物(VOC)の除去を行い施設外への拡散を防止する。 ② 施設の稼働に係る騒音対策 予測は、建築仕様に対し特別な防音対策を行わない条件で行っていることから、施設の仕様につい ては、騒音発生機器は各居室に収めるほか、機器を設置する居室に関しては、吸音材等を施工する等 防音対策を行う。 ③ 施設の稼働に係る振動対策 予測は、建築仕様に対し特別な振動対策を行わない条件で行っていることから、施設の仕様につい て、振動を発する機器を設置する箇所は、独立基礎等により施設基礎部に振動の伝播がしづらい構造 とする。 ④ 施設の稼働に係る悪臭対策 臭気捕集と併せて揮発性有機化合物(VOC)対策も行うため、脱臭設備は、揮発性有機化合物(V OC)も捕集可能な活性炭吸着法等によるものを設置する。 また、臭気の漏えいを防止するため、プラットホーム出入口扉には、エアーカーテンを設置する。 (3)維持管理に関する反映事項及びその内容 ① 廃棄物運搬車両に係る大気質、騒音、振動及び交通量対策 特定の曜日に搬入車両が集中することを避けるなど、計画的な搬入を行うものとするほか、搬入車 両に対しては、法定速度の厳守、空ぶかしの防止等を励行する。 ② 施設の稼働に係る悪臭対策 臭気の漏えいを防止するため、必要時以外には開口部を開放しないこととする。 今後のスケジュール 1 調査結果の公表 (1)縦覧の告示 平成28年7月14日(木) (2)縦覧期間 平成28年7月15日(金)から平成28年8月15日(月)まで 時 間:8時30分から5時15分(ただし、土・日曜日及び祝日は除く。 ) (3)縦覧場所 小平・村山・大和衛生組合事務所 小平市環境部 資源循環課 東大和市環境部 ごみ対策課 武蔵村山市協働推進部 ごみ対策課 (4)意見書提出期間 平成28年7月15日(金)から平成28年8月29日(月)まで ただし、土・日曜日及び祝日は除く。 提出方法:郵送、ファックス、メール、持参のいずれか 提 出 先:小平・村山・大和衛生組合事務所 2 説明会の開催 日 時:平成28年7月29日(金)午後7時から 場 所:小平・村山・大和衛生組合 3階大会議室
© Copyright 2025 ExpyDoc