平成28年度栃木県相談支援従事者現任研修 日程 【研修のねらい】 個々の事例から地域づくりへつなげる支援・視点を学ぶ。 ①対人援助職としての倫理や役割、専門性を理解する。 ②権利擁護の視点を再認識し、日々の支援で意識することができる。 ③事例のニーズを引き出すアセスメント力を高め、本人中心の支援の実践につなげる。 ④地域の支援ネットワーク形成(他職種連携)の必要性を理解し、チームアプローチ(協働)を実践 できる。 ※ 受付時間終了から15分以上の遅刻は欠席扱いとなりますので御注意ください。 【1日目】 7月13日(水) 会場:県庁6階大会議室1 時間 分 内容 講師・進行 受付(9:00~9:20) 9:20 9:40 20 80 挨拶・オリエンテーション 芳賀郡障害児者相談支援センター 石﨑 智 氏 (演習のまとめ・研修のまとめ 担当) 相談支援の基本姿勢及びプロセス(講義) (医)孝栄会ハートランド管理者 ~相談支援専門員に必要な対人援助術~ 相談支援専門員 熊田 誠 氏 11:00 10 休憩 11:10 80 障害福祉の法律及び動向と 栃木県障害者相談支援協働コーディネーター 渡邊 太樹 氏 相談支援専門員としての向き合い方(講義) 相談支援センターぴあん 大橋 進 氏 12:30 60 昼休み 13:30 90 相談支援における権利擁護と虐待防止 大門社会福祉士事務所 所長 大門 亘 氏 (講義&実践報告) サポートセンターとみや生活支援センター 大久保 道徳 氏 15:00 10 休憩 15:10 90 協議会における相談支援の役割(講義) 障害児者計画相談支援センターこうろく 中島 久男 氏 ~相談支援専門員に求められるもの~ (実践報告:大田原市・芳賀地区・栃木市) 16:40 20 17:00 演習オリエンテーション 終了 【2日目】 7月14日(木) 会場:県庁6階大会議室1 時間 分 内容 講師・進行 受付(9:00~9:20) 9:20 9:30 10 オリエンテーション 190 数値や資源の分類から 自分たちの地域を診てみよう(講義&演習) 12:40 13:40 60 昼休み 200 困ったなを解決する実践力を高めよう① (演習) 17:00 自治医科大学 社会学・公衆衛生学 准教授 青山 泰子 氏 小山市障がい児者相談支援センター 柴田 将紀 氏 下野市障がい者相談支援センター 毛呂 貴宏 氏 終了 【3日目】 7月15日(金) 会場:県庁6階大会議室1 時間 分 内容 講師・進行 受付(9:00~9:20) 9:20 9:30 10 オリエンテーション 160 困ったなを解決する実践力を高めよう② (演習) 12:10 13:10 60 180 個別支援から出た地域課題解決のアプローチを考えよう 20 下野市障がい者相談支援センター 毛呂 貴宏 氏 昼休み (演習) 16:10 小山市障がい児者相談支援センター 柴田 将紀 氏 研修のまとめ 16:30 修了式 16:45 終了 ※研修の時間配分、内容等は変更となる可能性があります。 小山市障がい児者相談支援センター 柴田 将紀 氏 下野市障がい者相談支援センター 毛呂 貴宏 氏
© Copyright 2024 ExpyDoc